日記じゃないんですが。コメントの整理のため1ページつくってみました。
igap > PSO1&2βトライアルに申し込もうと思ったけど、回線混んでて入れない(´・ω・`) (03/25 20:50)
Zooska > いちおPSOβトライアル申し込んでみた。結果でたら報告しまふ。 (03/26 20:34)
igap > 申し込みました(*´Д`*) (03/26 21:25)
オズトロヤ入り口でスタート。
インスニで進んでいくと結構人がいて、敵が少ない。
落とし穴に落ちたついでに散歩してると熱波が。FireElementと戦ってみる。初挑戦なのでちょっとどきどき。リフレシュ忘れてMPが半分消耗したものの特に問題なく塊x2げっと。
昨日進んだとこのちょっと先にロックされたドアがあったものの、スイッチらしいものを2ついじったら開いた。というか、開いてたが目の前で閉まって通過できず。どうも他の人も開けようとしてたらしい。
まだ人がいるし、ほっときゃまた開きそうだったので手抜きしてスイッチはツアー(?)の人に任せて待機。まもなく通過。
次のゲート(?)にはAFシーフさんが。
一応話し掛けてみる。ゲートにジショコウゲキしてるらしい。「間違ったところで教えてくれる、親切な仕組み」らしいので、パターンがわかってればそういうことができるようだ。「まるでシーフみたいだ!」と賞賛。
ということで、次のゲートも難なく(?)通過。ラッキー…?
一番奥の守りは他のジュウジン本拠と似た感じの編成。
目的地が遠くから見えるし、件のNMがうまいことよそ見してくれてあっさり任務完了。
道中、一つミスったら振り出しに戻るしかないから、失敗したらハマるんだろうなぁ。
出口らしきものにカギがかかってる。
お城では「一方通行の出口」を見た覚えがあるので、もうちょっと探索する予定だったが、NMが戻ってきて動きが取れなくなったのでデジョン。
ジュノでナゾの称号「風来坊」をもらう。「風の行方」って何だったんだろう…。
Melrince > おめでとうさんでした^^オズの天守閣はみっそんでまた行く事になります。限界クエは私やブランさんがやった頃に比べると比較にならぬほど楽になってますね。相当数の苦情と解約者を生んだため■eが慌てて修正したのも頷けます。(だって本当に死体の山だったんだもん^^;) (03/23 12:55)
Yory > うは~ソロでお城へ探検ですか~どきどきものですね~。^^; (03/25 21:48)
何となくジュノへ。
飛空挺で落し物届けたら称号が「比類なき大赤魔道士」じゃなくなっちゃった。
白38でうろうろしてみるも、日曜深夜じゃあんまりいないらしい。
----
とりあえず目先の話で、やったら楽しいかも知れなくてソロでも行けるかも知れない「限界3あるいはその偵察ほか」にヤグードのお城に行ってみる。
お城は、以前、ミッションでソロでとてとてをかいくぐって行ったきりかもしれない。
お城はいろいろ仕掛けがあるが、うろうろしてるとたいていのものは便乗で通過できるため、今までよくわかってなかったりすることを発見してみたり。
敵がそろそろ「楽」クラスになるところで、「以前バルクルムでソロでウサギと戦ってるとこに辻ケアルしてあげたついでに彫金の練習で作ったブラスハンマーを、『攻撃力ならこれがオススメ!』と売りつけたことのある白魔道士氏」を見かける。彼とはその後も何度か話をしたことがある。ブラスハンマーはそこそこ役に立ったらしい。
もうAF装備してるし。
戦闘中だったし、インビジ切るとちょっとヤバい場所だったので/shockedして/farewellして通過。
屋内に池があるあたりまで進んだところでナ60氏からTELL。レイズ依頼。オズトロヤ城はマップがいっぱいあるので、座標言われても場所がよくわからない。とりあえず手前らしいので、歩いて引き返す。
ブラスハンマーの彼は白55、白64との2人パーティ。
戻る途中で通りかかるとHPが50%を切ってたり。苦戦気味に見えたのでとりあえずケアル4したらinviteされる。戦闘。何だ、2人ともケアル3撃つMPも残ってないじゃん。
リンク。
一匹目は倒したものの、自分のMPも半分を切って、そろそろヤバそうなので、エスケプしてみる。タゲを渡せる状態じゃなくなってたので連続魔つき。
白さん達には、助けた恩を着せて、ナ60氏のレイズ2に付き合わせる。どうも死体はM4の道中にあるらしいのでそっち方面に向かってみる。発見。
レイズ2してもらったが、実はナ60氏は引率で、死んだのはモ47と戦27の2人だったらしい…M4のルートだし、考えてみりゃそうか…。レイズ1でよかった…。
白さん達はAF関係でヤグードを倒してたらしい。やや無駄足させたのもあるし、興味もあったので付き合わせてもらう。
楽クラスの白ヤグードがターゲット。
一匹目、大苦戦。やたら固い。HP半分減らした頃、はたと気がつく。強化しまくってるのね。ディスペル連発したらだいぶ楽になった。ヘイストとプロテスが強すぎる。
ヒーリング中に「MBはバーニン・セラフで核熱できる」とか一応相談して、2匹目。今度は落ち着いてパライズやらサイレスやらディスペルやらブラインやらアスピルやらをがんがん叩き込んで核熱でファイア2まで撃ちこんで楽勝。魔法撃ちすぎの赤を除いてMPもほとんど消耗せず。片手剣や回避のスキルもがんがん上がるので、こりゃいいと思ったら、目的のアイテムが出たらしい。ちぇ。
----
白64さんのコメントに「1:30まで」とか書いてあったので、エスケプして引き上げる。
2人に別れを告げ、お城前でログアウト。ちょっと幸せなボウケンでした。
Yory > ナ60ってレイズできないの?きっとそうなんだよね~いがい~い。*^^* (03/22 05:14)
igap > ナイトがレイズ習得するのLv75ですが何か(;´Д⊂) (03/22 21:18)
ナイト15で丁度からおなつよのキリンを倒してみるも、他に人がいないので全部つよになってしまい、挫折。一応の目的だった皮は一枚も出ず。
----
某日記のコメントをみて、マウラの鍛冶ギルドが気になったので行ってみる。あるじゃん。
ジュノ持ってけば2割利益?あ、でも所持金1万ちょいじゃ3つしか買えないからやめとこう。
----
勢いでセルビナへ。途中船のヘサキのあたりで釣りしてたらタコに絡まれる。ヘサキではモンスター釣れないと聞いていたが、出たら絡まれるのね。青字の集団がいたので一応船後部まで逃げてみるも、案の定見捨てられて死亡。低レベルの命なぞ太公望折りの前では塵以下だ。無言でレイズはもらえた。
----
セルビナでパーティおさそい。ガイジン。「比類なきナイトクエスト」の開始らしい。
ガイジンにしてはまともな後衛が3人もいるパーティだったものの、最高レベルは竜騎士で、飛竜のHPをこまめに回復する釣り役。最低レベルのナイトは盾になって死亡。
次々にメンバーが入れ替わり、リーダーを押し付けられ日本人を誘えとか。日本人の初心者白さんを入れてしばらく安定。
赤が抜けたとこで、当然のように後衛が補充できず、「じゃ、飽きたからぬけるわ」とのことで2人抜け、解散。
盾っぽいジョブをすると必ずガイジンに誘われて、ぼくより低いレベルの人がいないのが決まりらしい。
このクエスト、難易度調整されるないかなぁ。
----
日本人白さんにあんまり申し訳ないので、サンドリアまで同行。護衛しつつ解説君しようともくろむも、つよオークにからまれて助けてもらったり。レベル2つ上なのね。とりあえずサンドリアはナイトと白魔道士の国でキノコと炎のクリスタルが取れるとか、北西のイフリート座が力を、西のリヴァイアサン座が精神を象徴するとか、いろいろ持論を解説君することには成功だ。30秒ぐらい覚えててくれれば満足。
----
北サンドリアでモーグリに花火もらった。いつの間に配布始めたんだろう…。
Tanya > 昨日はナイトしてたのでつね^^。私もあの時のPTの後外人部隊に入隊して4時半頃までやってました・・・。ホント人の入れ替わり激しいね、あちらの方たちはw。 (03/20 11:49)
KimiruHamiru > なんか愚痴っぽくてすいません。みなさんコメントありがとう。 (03/21 03:26)
巣や要塞のChestのカギを使おうと出かけたものの、収穫なし。
要塞は閑散としててドアが開けられそうもない。
巣は箱見たことあるエリアは獣使いの巣窟状態で、とても箱が残っているとは思えない。
ボウシ取って「比類なき大赤魔道士」とか言われてちょっと目標を見失ってる状態かも。
----
何かないかと、タロンギへ。
最初は、闇クリスタルと矢がたまってるので、狩人17でキリン狩りのつもりだったのだが、コルシュシュ検索したら、10-14ぐらいのパーティが3つくらいはあるみたい。
ナイト14で出てみる。希望は出してみたものの、フリーの人はほとんど見つからず。
イマドキの新人さんはどうしているんだろう。
あるいは、むしろ、今のような状況の方が、「1-2レベル差の6人パーティ確定」であるよりおもしろいのかもしれない。ぼくがタロンギより遠くを知らなかった頃も、実は現状と変わりなく、変わったのはぼくの方かもしれない。
素材を狩るにもお金を稼ぐにも、とりあえず楽な赤60が頼りで、移動はテレポ、デジョン、飛空挺になっている現状では、イマドキの新人さんがタロンギにどういう印象を持っているか、感じ取ることはできない。
結局野良パーティは組めず。珍しく3人も集まったLSメンバーで組んでみる。
モ戦15赤白13+ナ戦14。
キリンでは楽すぎたので、つよウサギを中心にとてゴブあたりまで。50-100程度。最後のホネでは2hなしで188まで行った…。
----
…やっぱりぼくも経験値至上になってるのかな。
できるクエストもスクロールしなくなってきて、ミッションもBCも、経験者(またはWebで調べた人)含めたツアー参加する以外の展望がない。
現在のシステムや、風潮の中で、どう楽しめるのか見失っている。
Melrince > なんとなくわかりますよ・・・ここ数日初めてジュノに到着した時の感動を振り返ることが多い。無意識に初心を思い出そうとしているのかも・・・。それに匹敵するのはトゥーリアへの長いJMの道のりくらいだったな~(空も初めて行った時はスゴク感動した) 現在のところデュナミスとかまるで興味ないし、なに目標にすっかねぇ。悩む日々は続く。 (03/17 09:21)
igap > 正直1年以上同じゲームやっててモチベーション下がらないというのはありえないと思います。「PC組」なオラが始めた時には、既にHP・書籍・先行組がいて情報溢れまくりな状況なわけです(まぁその恩恵は十分すぎるほど貰ってますけどね)。楽しみ方は人それぞれ。オラは今ナイト以外のJOBやるのが楽しいですね^^効率悪くてもぜんぜん問題なしです。 (03/17 13:04)
Zooska > watasiga (03/18 00:53)
Zooska > ↑ミス;; わたしが獣はまっているのもそんな理由。赤のときは人についていくだけだったけど、獣では狩場を自分で探して(まぁ敵のLVなんかはHPで調べてますけど)敵のPOPやうろつく範囲など読みつつチェーンするのが今は楽しい。いろんなところで狩れるのもね^^ (03/18 00:56)
Yory > う~ん。楽しみが無いのは可哀相だの~。おらいがクエストを与えてしんぜよ~!「おぉ~比類なきナイト編」、外人部隊に入りLv30まであげること。どう?スリルあるよきっと。*^~^* (03/18 13:50)
ジュノで暗黒24でうろうろしてたら無言invite。
嫌な予感はしたが、まぁ、サーチしたら同レベルの白だったし、自分でリーダー始めてもいい位人がいたので承諾。
案の定「じゃ、リーダーは<日本語>に。」とのこと。Japaneseの訳がうまくない。この辺の訳をみて「○○JAP共は人種差別主義者ばっかりだ(意訳)」とか言い出すガイジンもいたよなぁ。まぁ、JP ONLYってエイゴお断りじゃなくてガイジンお断りという意味で使ってる人もいると思うけど…。
この時点で、忍シ白+暗。Lv23-24。悪くないじゃん。さらに都合のよいことに黒23と白24のお得なセットが拾えてカザム行き決定。
忍盾さんが日本人だったので負担は結構少ない。格闘なしの両手短剣シーフさんに合わせて、レタス・スライス・不意ステッチというビミョウな連携だったものの、カブ中心にたまにゴブリンも入れて185-240で割と安定。
途中、お隣の捨てたゴブリンに絡まれ撤退の判断が遅れて暗・忍が死亡。通りすがりの戦士AFにレイズをもらうという貴重な体験を…。
忍者さんが抜けたところでメンテまであと1時間。人探してちょっとだけ続けるのは気が引けたので解散しようと思ったら、5人でカブだけやろうと提案され、続行。リッコウホじゃなくスイセンで決まっただけあって主体性のないリーダーだ。
オブデス・ステッチのシャドー連携(仮称)に変更。挑発が1枚で安定性はかなり落ちたものの、カブなら結構いける。
ただ、ぼくが暗黒で、シーフと組んで連携1段目というのが始めてだった。
シーフがガイジンさんでプレイヤースキルがよくわからず、アドバイスがもらえなくて、「連携で不意を乗せるための挑発や連携始動のタイミング」とか、「不意打ち単発にすべき状況」とかが掴めず。連携はずしまくり。分解きまるときれいなんだけどねぇ。
全員1レベルあがったとこでちょうどメンテ直前で、解散。
これでとりあえずの目標だったアルカナキラーが。
赤暗でエレメント狩り考えてたんだけど、ゴブ装備高騰で雷狙いの意味が薄れちゃったかな。
昼。
ジュノで奥修道スキル上げ&限界3の募集中。2つ別口で募集してたみたいなので、36人奥修道に集まりそうな勢い。あんまり時間がなかったので、「フルアラが荒らしてるスキに偵察&突入作戦」で行くことにする。
赤黒で奥修道突入…と思ったらゲートが閉まってる。
誰か待ってもよかったが、せっかくなので自力で何とかしつつ時間をつぶす方針で行くことに。詳細は省くが、自力で何とかするのは結構大変らしい。何とかする途中でアーチャーナイフげっと。あとで7000ちょっとで売れた。結構いいかも。
ゲートが開けられるようになったので突入。なにやら団体さんが到着済みの模様。
Toratora氏に声をかけられてびっくり。団体さんに参加してたらしい。限界いくか聞いたら「いくかも~」ということで、よくわからない。
なにやら数人が奥へ移動しはじめたので、NMに気をつけつつ、ついていってみる。
思いがけない場所で目的達成…。目的地は以前Lv36ぐらいの時ミッションで何度か迷い込んだ場所だった。場所知ってれば赤25でもたどり着けそう…。
----
夜。
先日ヨト入手したのでジュノで白37で様子を見てると、TELLが。
"Holla plz. 500gil."そうですか。
JEで希望出してるとテレポ営業シャウトより優先するのかも。
とりあえずお金に困ってるので飛ぶ…。サポ詩だった。
泣きながらサンドリアへ移動。移動中にパーティのお誘い。モグハウス経由なので待ってもらう…。
戦戦シ白白白。Lv36-38で古墳で犬から骨。何となく古墳で詩白黒黒黒黒をやったのを思い出す。リーダー同じ人だったかなぁ。ぼくのこと覚えてたみたいだし。
つよからとてとてを4チェーンとかさせながら順調に稼ぐ。核熱でバニシュIIが結構主力。
バニシュIIってMPコスト結構低かったのね。50いくつか。
全員あがったところで解散。ぼくは38になってルテヨト解禁。でもこれで動機が希薄になったから、ヴァズとか手に入れるまで白はしばらく封印かも…。
Zooska > 今度は砂漠で狩ってます。ルテお願い(笑) (03/16 02:09)
白37で待機するも前衛見つからず。
どうしようか迷ってるところに赤AF3後半募集のシャウト。入れてもらうことに。
Zooska氏に声をかけようとしたら、丁度ToraさんのAF3と重なっちゃってた。無念。
希望者5人。全部で17人。
75ナとかも入ってて、割と安定で1回目終了…と思ったら「呼ばれました」と75ナ氏が早々に退場。そういうのアリなのね。
16人で続行。ザコ処理ミスで赤55が一人死亡したとこでメンバーに白が一人もいない(=レイズが1のみ)ことに全員が驚愕するも、無事完了。
----
エスケプ後、要塞前で焼却炉行きと石碑行きの募集してたのでそれにも乗る。8人の変則アライアンス。
焼却炉は実はだれもカギなくて引き返したり、門通過で2人死亡したり、紆余曲折したものの、宝箱譲ってもらったり石碑たどり着いたり。
----
ボウシ入手。
ボウシはサポ詩の歌がちょうど半分しか聴けないぐらいのファストキャスト効果。
自分の歌の最後に自分の歌が重ねられる。
ただ、赤服がないのでコーディネイトがむずかしい。種族装備でごまかすか。色にてるし。
----
石碑も全部揃ったらしい。
セルビナで主催者(?)の人がつりをしてるのを見かけ、ボウシを見てもらう。
ちょっとうれしい。
Zooska > おめでとう。 盛りだくさんの一日で^^ 後はオズですな。鍵は天守閣手前でも落としたような気がする。レイズ2ツアーに参加するのが武器スキルアップにもなってイイかもね。(自分はそうしました) (03/14 05:07)
Melrince > 最近オズ天守閣に「DivineDragon」というLS集団がハイプリ乱獲して大問題になってるそうです。24分POPのハイプリ沸き待ちの間に、カギ落とすヤグ皆狩られちゃうので注意してください。(天守閣手前はだいたい他PTいるしねぇ) (03/15 09:32)
女神像を届けにエルシモ島へ。
ロテノー氏はいたく気にいったようで魔法はもらったが、最近は37近辺は盾が不足気味で白がダブつき気味なため、テレポヨト解禁はまだ先かも。
----
カザム=ウィンダスのオークションで錆びたサブリガが555ギルで大量に出ていたので不足分を買い漁ってノーグへ。
クエストの報酬は前に買って既に覚えてる忍術だったものの、名声が一つ上がったらしい。
でも新クエストは確認できず。赤黒に着替えてデジョン。
----
忍術を売り払おうとオークション確認していたところにパーティのお誘い。コメントには「あと15000だけど限界こえてません」と後ろ向きなことを書いていたのだが、赤は相変わらず人気らしい。殿様商売に慣れると他のジョブでオートリーダーが必要になった時大変そうだが、まぁ、今は楽をしとこう。
ナシ暗白黒+赤。Lv58-60。60はぼく一人。
普通に赤黒で出ようとしたところ、リーダーから「後衛でサポ詩できる人いませんか?」。
マド期待らしい。サポ詩があるのはぼくとナイトさんだけ。しめしめ。
----
クフタルの入り口から広場までは、カニとオバケトレインで死屍累々の大惨事だったものの、オバケが全部戻るのを待ってレイズする義理もないとのことで、素通りして狩場へ。クフタル下層の水溜り前。
何度か行ったことがあるが、パーティでは初めて。
とて~とてとてのラプトル狙い。
----
MP持ち5人でリフレシュ1人でサポ詩というのはなかなか忙しい。
とはいえ、マドバラはおおむねキープとしても、暗黒は基本的に放置、黒も適当にサボってもらうとして放置、ナシ暗の固定は安定してるしケアルも充分間に合ってるので、こっちは適当にリフレシュを切らしながら好き放題に殴ったり弱体したり強化したりスレノディ入れたりケアルしたりMBしたりと赤詩を満喫。
----
黒さんは菱餅常用。「菱餅はMP回復がすごい」とか言ってた。
リフレシュ後回しが多かった上にMBではフラッドねらったりしてたのだが、MP残量が上位をキープしてたり。かなりすごいみたい。
釣り役のシーフさん曰く、ラプトルは足が速いので釣りで死ぬことが多いんだとか。
----
死亡者0。2hアビ使用なしでとても安定。
トップが赤60だったのがネックだったか、4:00までやって、稼ぎは5000ほど。
サポ詩リクエスト受けて、歌いまくって、スキルがいろいろ上がって、歌ほめられて舞い上がって、幸せなパーティでした。
Toratora > 赤詩すごい大変そうだけど、たのしそうだね^^赤も本格的にあげてみようかしら。菱餅ってどこで売ってるの??なんかのクエでもらえるんかね (03/13 09:26)
KimiruHamiru > 菱餅。あのとき聞いた話では「調理99レシピ」だとか。パッチ後お店はだいたいまわったはずだけど見てないです。 (03/13 14:34)
ゴブ装備高騰してるらしいので、どれくらい落ちないものかと、エルシモ島へ。空いていそうなのとたまたまカザム行きが来ていたから…。
何となくトカゲを殴ったら一匹目が名石を落とした。
前に何度か石ねらって数時間やった気がするが、まぁ、こんなもんか。
女神像を作ってもらいにサンドリア行き決定。
石細工はえらく時間がかかるらしいので、ユタンガで切ってきたラタン材x3にオークションで素材を加えて行李を作ってみる。
木工35だとちょうどスキルが上がらなくなってるのだが、売れればかなり黒っぽい。
1回目失敗。ラタン材x2を失う。懲りずに2回目で成功。革細工スキルが20から0.2アップしてびっくり。今のスキルでは一番高い素材の雄羊のなめし革は買うしかないが、売れるようならしばらく作ってみるのもいいかも。革にいいレシピないし。
木工レシピの再確認とか時間をつぶしてみても、石細工は終わる気配なし。大量の雷と半端な材木が余ってるので、亜麻でも加えて何か作ろうとセルビナをまわったり。コンシュタットでデカ羊を殴ったり。
しばらくして戻ってみても石細工は終わる気配なし。
日本時間0:00区切りとか24時間とか待たせるのかなぁ。
----
珍しくジュノで36近辺の後衛が不足気味っぽかったのでヨトの準備にと白37でガイジンパーティに参加。
ナナ忍白召+白。Lv36-37。
チョコボで移動中にリーダー曰く「ほかにいなかった」。先に言えば黒36で出てもよかったんだけど…。
最近、巣が、わりと空いてるのでそこそこ稼ぐ。
リンクさえなければ死ぬ危険はほとんどない編成だが、時間がかかるしチェーンはかなりきつい。
ランク2のガイジンナイトさんが、どうも最近になってRENKEIを覚えたらしくて「フラット=>シャイニングで核熱しよう」とかよくわかんないことを言い出す。やたらに核熱にこだわってるようなので、レタスフラットでできる旨教える。
烈が入るとか普通湾曲にするとかむずかしいことは言わないでおく。
不安があったし、何よりバニシュII主戦力として堂々と撃てるし。
今日のガイジンさんはややハズれ。
Uzu > 行李は革細工スキル20項半まで上がるみたいですからね。 (03/12 08:56)
Zooska > 昨日弓ゴブを30匹ぐらい倒したと思いますが、アーマー1、マスク1でした。確実に確立が下がっている様子。現場で分解して割ってしまいましたが^^;、カバン空きあれば持ち帰り競売に出した方が儲かりそうな気配。 (03/12 12:38)
Zooska > ヨト覚えたらテレポよろしく^^ ジャングルは獣天国なのです。テレポイント付近にヨイ狩場が多々有り (03/12 12:40)
久しぶりにジュノでパーティ待ち。
人が多そうでパーティが成立しそうなくらい人のいるレベル帯で待ってみる。
36前後で、盾いたら久しぶりにリーダーしてもいいかなー。でもいないなー。と思ったところにパーティのお誘い。
ガイジンのリーダーさんはTAB変換語を駆使して日本人ばかりを次々に集めていく。分母の多いレベル帯だったにしても、JP ONLYな人も多い中、日本語まったくなしでやってることを考えると結構すごいぞ。
メンバーに英語がちょっとできる人もいたけど基本的にはほとんど日本語のパーティだ。
忍狩竜赤白+黒。Lv36-37。久しぶりに巣へ。
リーダーの忍戦と狩忍が盾っぽい。
巣にしては空いてるという感じで、120-220程度の数チェーン。キャンプが通路でたまにイモムシが沸くものの、2匹までならリンクしても問題なし。リンクには印スリプガで、1匹目が終わるとこでブリザガっ。とか豪快に。
…で、しばらく稼いだのだが、最後のリンクでパターンが乱れてケアルが追いつかず、竜さん死亡、リンク処理ミスとエスケプミス(って両方黒の…)で一人置き去りにしちゃって白さん死亡。
どうなったのかよくわからないのだが、その後もヘイトが残ってる状態になってたとかで、他のパーティを巻き込まないために入り口まで引っ張ってきたりとか。結局イモムシは入り口にいたスキル上げの人が処理。
そうこうするうちに、リーダーが回線落ち。10分待っても戻らないので、諦めてジュノに戻ることに。
帰りがてら、「立派なリーダーだったねぇ」などと話題にすると、みんな同意してくれる。
ジュノ到着してもリーダーが検索にかからず。そのまま解散。
ログアウト直前にやっと検索がかかる。
「おかえり。でもゴメン。もう解散しちゃった。」
「回線落ちしちゃった。ごめんなさい。」
「いいリーダーだった、ってみんなほめてたよ」
「<ありがとう>^^」
(英語:意訳)
ログアウト。まだ巣にいたみたいだけどソロで帰れたかな…ま、いっか。微塵あるし。
ガイジンさんじゃなかったら「立派な」なんて話はしなかったかも知れない。
今思うと、ガイジンにしては、という、ガイジン蔑視があったのかも知れない、とかも思うが、今は良しとしよう。
ともかくぼくよりはリーダーとして優秀だった。
シャクラミとゲルスバとツェールンをいろんなレベルでぐるぐるしながら木工と鍛冶と彫金が微妙に上がる。
木工がちょっと上がったのでレシピ聞きにギルド訪問。ジンピシのレシピが聞けた。
ちょっとだけ残ってた暗闇の鏃を使い切ってブラインボルトが数ダース。
いくつかオークションに出して、暗黒に着替える。レベル的には狩人や戦士の方が合っているのだが、暗黒は弓が使えないので、Lv10装備の素のクロスボウでも、ブラインボルトが案外実用になる。
暗黒は両手武器のダメージが大きいから、射撃は釣りぐらいしか使わないという説もあるが、連携の関係で片手剣を使う場合、メリットが大きい。
とか考えていると、都合よくカザムからパーティのお誘い。ってLv23そこそこでカザムに3国から呼び出されたのは初めてだ。
暗狩シ白白+暗。Lv20-23。狩人はイマイチ当たらないとのことで普通に核熱。
もう一人の暗黒さんは鎌と両手剣のみとのことで、どうにも予定通りの展開。
様子を見てるとヒューム暗黒さんはタゲ来ててもいきなりラストリゾートとか使う人だ。
手元にはゆでがにx6+山串x1。今日は片手剣盾なしのメイン盾だ。
射撃もそこそこ当たって、編成の関係でブラインボルトの暗闇が役に立つ場面も。
当たればヒューム暗黒の両手鎌並出てるようだし、TPで置いてかれることもなかった。
命中率を差し引いても片手剣よりダメージ効率いいかも。
キャンプ地の関係でゴブリンに2度ほど絡まれるも、タル暗黒盾の活躍(?)で死亡者0。とてとてにばかすか喰らっても生きてるなんて新鮮だ。
時間の関係で、Lv24になったところで解散。これでチェーン装備できたりしてますます盾可能か。あ。お金ないや。
----
----
Googleで見つけたページ。
http://www.all-final.com/forum/list.php?forumid=5
タイ語のFFXI掲示板らしい。
タイ語英語たまに日本語混じりで、ぼくにはほとんど読めない。
ふと、「ゲームがしたくて英語を勉強した頃のリアルぼく」を思い出した。
そう言えば、何かスペルミスしまくるガイジンいたよなぁ。ドイツから来たって人もいたなぁ。
ゲームやりたさで、英語勉強して、でもそのサービスの多数派は日本語でしゃべってて、英語ネイティブな人からは「しゃべるのが苦手な人たち」と見られてたりするのだろうか。
パイオニアIIの韓国・台湾・ヨーロッパShipや、JPシャードのなかった、2バイト文字の通らない時代のブリタニアを思い出したりする。集団として彼等がどういう状況にあるのか、想像できたりする。ぼくが体験したのよりは大変な状況だろう。
一方で、多数派で、現状何不自由ないぼくらが、彼等と付き合う動機をどこに見出せばいいかわからない。それ以前にコミュニケーションできるかわからないか…。
また、オテツダイ当然チェーン当然という風潮の中で、プレイヤースキルが育つ前にレベルやランクが上がってしまう彼等に疑問を感じたりもする。
彼等、と言ってしまった時点で何かが間違ってるのかもしれない。
今のFFXIはSJISの範囲の文字しか表示されないようだ。タイ語や繁体字中国語が表示されるようになったら、ガイジン、彼等という言い方ができなくなって、何かが見えるのかもしれない。
ズヴァール城を歩き回る。
内郭の敵はほとんど楽だったが、構造的にインスニで強引に押してくのがちょっと面倒な構造なようなので早々に引き返す。
外郭は通過するだけならマップ見てればさほど問題なかったのだが、いざ全部回ろうとすると結構大変なことが分かってくる。寄り道先にはとてとてクラスもいるようで後衛64とかのパーティが狩りをしてたり。
インスニ更新失敗でとてクラスに見つかり、連続魔使って撤退。
しまった。マクロがエスケプじゃなくてデジョンだ。
結局当初の目的の箱は見つからず。
----
ジュノで白赤AF3募集中。希望者もまだ募集してたので入れてもらう。
主催はドロンジョ様でボヤッキー氏も参加している。トンズラはいない。
希望者が合計で9人とかだったが、70オーバーの前衛がごろごろいるフルアライアンスでかなり安全に完了。
安定性や時間はともかく、60x5とかでも行けたりしないか?
依頼人(?)に報告してみたものの、よくわかんないというし、あちこち回ってみるもののライニマード氏は見つからず。
…そういえば「後半」があるのをすっかり忘れてた。
どうも、いきなり要塞に行けという事のような気がしてくる。
ソロでジュノ経由要塞。
何も起こらないようなら人集めてもしょうがないし。
前に見たアレが出るなら連続魔あっても死ぬような気がするが、RPGとは自己満足と納得力でできているのだ。心当たりもあるし当たってみよう。
…と思ったらソロじゃドア開けらんないじゃん。
ドアの前にLv37あたりのパーティが陣取っていたので、手伝ってもらおうかとも思ったが、「調べる->何か出る->ぼくが即死->パーティの魔法に反応->以下略」というシナリオがかなり現実的な気がしてくる。
こっそり野良化させるつもりだったので、ここで頓挫。
ドア前でログアウト。
まぁ、要塞にはズボンもあるらしいし、ドアの手前にも用事がある気がする。
連続魔使わされるまで居座ってもいいか。
そういえば、要塞に護衛の依頼人がいなかった。
何回か失敗、あるいは何日か放置すると見捨てられるのかも。
Zooska > 前半終わったですか^^おめ。 オイラの時はやたら強かった気がしましたけどね。オバケ。 いちおう南サンドの酒場で要塞に関する話が聞けますよ。 (03/08 02:14)
KimiruHamiru > 要塞…って言ってたのか…もう、井戸とか牢屋とか走り回ってたよぅ。確認しに行ってみよう。 (03/08 02:54)
Melrince > AF3前半のオバケ・・・60じゃむりぽですな~。ずーさんの時、前の挑んだPT全滅してたしね。しかもあっという間に^^; (03/08 17:23)
igap > AF3後半時間が合えば行きます~。今度は逝かないようにしないと・・・。 (03/09 01:16)
倉庫が一向に片付かないのでとりあえずカギを消費しようと、古墳へ。
50の頃にLichやった時に拾ったんだったと思う。ソロで回れる範囲を回って、あきらめて穴に落ちてうろうろしてると、ナナザイっぽい人たちが。
ものめずらしげに見てたら「テレポですかーっ?」と話し掛けてきた。
チェストを探してると伝えると、「氷河側に出てまーす」とのこと。
お礼を言って氷河へ向かう。
そうか。あっちにも人が配置されてるから情報が入るのか。
ジュノ港からサンドリア・ラングモント経由。箱ゲット。お金でもよかったのだが、ファルカストラとかいうLv47の両手鎌。かなりかっこいいが、暗黒はまだLv23だ。暗黒はもうちょっとがんばるつもりなので、とりあえず持っておこう…。金庫の肥やしがまた増えたような気もするが。あとでOPで見たら店売りは1万以上らしい。
めったに来ないエリアなので、そのまま帰るのがちょっと惜しくなり、バタリアの高台を一回りしてみる。動かない木と動く木がいたので動く木を殴ってみる。楽勝。
ホワイトオーク原木とか、木工スキルにあったものを落としてくれる。原木落とすのははじめて見た。よく落とすなら通っても良いかも。
小手ツアーでオテツダイさんがロットしなかったどさくさでゲットしたお城のカギが手元にあることに気がつく。せっかくなので氷河に戻ってお城へ。
気がつけばほとんどの敵が楽。そろそろミッションに行くのもいいのかもしれない。
思ったより人が多かったので、箱探しはそこそこに奥を目指してみる。妖霧が出っ放しで闇エレにおびえながらも、特にトラブルなく内郭と呼ばれる場所にたどり着く。それほど複雑な構造でもないのかもしれない。
内郭。広場でインスニ常備で進んでいたのだが、デーモンに殴られる。あとでログを見たが切れそうだの警告は見つからなかった。もしかしたら見破る奴なのかもしれない。
幸い一匹だけだったので、外郭にすぐいけるところまで引っ張って殴り返してみる。楽な相手だったが、一撃で60ダメージとか喰らうのでちょっときびしめ。20%ぐらい削ったところでZooskaからTELL。木の実とりにザルカツアーとのこと。デーモンは放置でそっちに参加することにする。
狩獣ペ黒赤+赤。
装備品が貧弱なせいか、与ダメージでは最弱を誇る。
サイド凶悪。ウィズイン強し。両手棍なにげにつえぇ。トカゲも強いし。いいんだ。MBが幸せだから。
木の実はロット負け。3:00ごろ解散。
お城の入り口に戻ってデーモンと戦ってみる。結構余裕があった。
経験も20ほど入るし、しばらく居座ってみるのもいいかも。
お城に入ったとこでログアウト。
赤お休み。
カーバンクルがもう一つ頼りないのは召喚のスキルが低いせいかなー。
と思ったので、西サルタバルタの池でナマズ釣ったりしながらとりあえず呼び出しまくろうと着替えたら、バストゥークからTELLが。コロロカパーティのお誘い。そんなに後衛いないのか。
レベルも上がるならそれもよし。そもそもこういう無茶な話は好きなのでとりあえず向かうことに。
何となく飛空挺乗り継ぎでバストゥーク到着、気がつけば所持金が600ギルほどになっていた。
合成の後遺症と防具そろえたせいらしい。
----
ナ戦暗詩黒+召。Lv13-15。とりあえず大量のMPとバストンラはあるものの、ケアル2がないのがかなり痛く、イマイチ安定せず。橋の上移動中にスライムに絡まれたりで、死者は都合3名。全員が2レベルほど上がって終了。
----
パッチ後のセルビナ訪問がまだだったのでチョコボで向かう。66ギルだ。Lv20以下だと特に安いのかもしれない。
砂コウモリの洞窟を抜けたあたりでTELLが。サカナパーティのお誘い。どの道セルビナからは歩くので、参加。
戦忍シ白黒+召。
忍盾がヒキョウな強さを見せる上、魔道士も揃ってるのでかなりヒマ。カーバンクルにも参加してもらう。
カニカニサカナの連戦全体で300ちょいで割と安定。
紙兵を使い切ったとこで解散。
----
結局勢いで召喚士のレベルが3つも上がってしまった。スキルあんまり上がってないし。