05/31 01:27 Workshop。 [修正・削除] 05/31 01:50(113)

クフィムが3日連続で雷っぽかったので篭ってみる。最近はライバルも多くて独占というわけには行かないが、塊8つばかりゲットして引き上げ。
----
一つ覚えでベルト分解。
支出:レザーベルト(391)x59+上級サポx?≒24000。
収入:大羊のなめし革x30+アイアンインゴットx11。
先日と比較するとアイアン(HQ2以上)が出にくく、いまいち。
----
なめし革2ダースは夜までに13200で落札された。
残り6枚は上級サポつけた状態でジュノに飛んで素材を足して羊皮紙に加工して練習。
在庫とあわせて、なぜか需要があるウィンダスでダース10000ほどで出品。
インゴットは上級サポ付きでHQが2回も出てアイアンの鎖x7に。スキルが0.6もアップしたが29到達せず。
前に作ったのとあわせてサンドリア最終価格のダース60000で出品してみたが、これで売れるかはやや疑問。返品される頃にはスタデッドベストの在庫もはけるだろうから、それもよし。まともに売れたらとんでもない黒だ。
鎖作りが練習にならなくなる30まではこの調子で。
----
アイアンの鎖を使うレシピで黒っぽいのはいまのところスタデッドベスト(だけ)だが、スタデッドベストはLv30の胴装備。種族装備のレベルに近いが、胴装備はたしかLv33から。
バリスタLv30の受け付けあたりでバザーするのも面白いかも。
先日サンドリアで立て続けに落札されたのだが、落札が同一人物だったことが判明。分解して黒ってことはないはずだが、意図は不明だ。ほんとにバリスタ会場で転売か、あるいは上級装備の素材になるのか。普通はあまり数が出ないと思ってた方がよさそう。


05/30 01:58 歌マクロと独善的考察。 [修正・削除] 05/30 02:56(112)

雷狩りに行こうと思ったらクフィムの予報は曇りばっかり。
何となく狩赤20ソロでクフィムに行ってみる。
辛うじてとてのミミズがいるものの、もうちょっとレベルが高い方がよかったみたい。
ということで、コロロカに行ってみる。
----
コロロカ入り口は相変わらずの混みようなので、奥へ奥へ。人が少ないとこを探してたら大通りの最後のあたりについてしまった。ここはパーティ0。
自作ビートルの箙がまだ13もあるし、ひたすら撃ちまくり。4チェーン280とかも。
途中、召白26さんがアルテパ側から登場。ラバオから来たのか?
ちょっと観察してたらカーバンクルのHPが微妙にリジェネしてる。聞いてみたが「知らない」とのこと。本人は意識してなかったらしい。「Lv26以上カーバンクルはオートリジェネがある説」浮上。それ自体が役に立つか微妙だが、ほかにも「ジョブ特性(?)」のある奴がいるのかも。カーバンクルがMP吸引喰らうとMP持ってるのが分かるしなぁ。
----
22になってそろそろおなつよ以下のミミズも増えてきて、クフィム行けそうな気がするので引き上げ…オイルないし帰り道Jerryいっぱいだし。
召白さんにならってアルテパに出てラバオまで歩いてみる。途中足元にいきなり出てきたミミズに絡まれたものの無事到着。一撃目がバインドだったら死んでたか。
----
ジュノに戻って詩人にジョブチェンジ。パーティには人が少なげなので、しばらく詩人マクロいじり。
最近歌が増えてわけがわかんなくなってきている。
属性で整理してみたが、耐震カロルが風属性なのはともかく、土のスレノディが風属性なのはまだピンと来ない。風入れたら土が効きにくくなりそうなもんだけど…。
とりあえず「覚えた順」だったのを「属性順」に直して、同じ属性のを各パレットの同じ位置に並べたらちょっと見やすくなった…けど実用度は実戦に出てみないと何とも。
----
だいぶ前に覚えたけどイメージが固まらなくて歌詞がなかった「鶏のオーバード」は、
♪オーロラが光る島。亡者達が眠りに誘う。
♪いのちあれば、夜明けは来る。鶏のオーバード。
と決定。光属性で眠り耐性でオーバード(よくわからんが「朝の歌」なんだそうだ)なので、「WightとBansheeにおびえつつミミズ狩り」をイメージしてみた。
聞いても効果がイメージしにくくても、どうせ実用で歌わないから問題なしか。
----
精神のエチュードは、サンドリア教会のイメージだったのだが、プロマシア関係情報で「なんかタブナジアで水っぽいイメージ」が固まったので
♪失われし、西なる都。流浪の民の求めるものは?
♪いやす力?統べる力…?精神のエチュード…。
としてみる。実はほんとに失われてるのかどうか、「西の都」が精神とか白魔法系のイメージとかと繋がるのか知らないが、まぁ、「ぼくが何か知った時」にまた考えよう。
----
エチュードの6色は方角と都市と種族とステータスがほぼ確定した気がする。
「北東」であろう魅了のエチュード(白)がかなり浮くのと、闇属性の歌が極端に少ないのが気になる。6色と、白黒2色は同格に扱うべきではないのかも知れない。
あるいは「闇」は「下方向」で種族はモブリン?モブリンは闇のエチュードを歌うだろうか?


Toratora > 前のコメントのとこに載ってた歌詞はどっかからの引用かと思ってた。キミさんが作詞してたのか~! こっそり使おうかと思ってたのにw 詩人になったら、自分でも作詞してみるかな 面白そう。 (05/30 06:03)
Tanya > そういえばこないだバリスタ一緒に行ったときもなんか歌ってたね^^でもあんなに混んでるとこだと肝心の曲が聞こえない罠^^; (05/31 00:47)
KimiruHamiru > バリスタぐらい乱戦になってれば好き勝手な歌をSAYで歌うチャンス!乱戦だから味方に届きにくいのが難点。40になったら詩人でもバリスタ出てみようと思ってます。 (05/31 01:25)


05/29 01:12 寄り道しつつ彫金。 [修正・削除] 05/29 01:32(111)

彫金をどうにかしようと算段。
----
つるはし2ダースでグスゲンに堀りに出かけたが、亜鉛鉱とスズ石ばっかりでいまいち。
黒鉄が出たので黒だけどいまいち彫金にならず。
----
彫金は今、ブラススケイル系と銀の指輪と鎖系がスキル帯。
ブラス装備は小札をギルド買い、その他はそこそこ自前調達して気長に売れば実は黒っぽい。ただ、ダルメルのなめし革は革細工で使い切ったので在庫なし。買うと高い。闇クリ集めからの長期戦か。
シルバーリングはジュノで安いので、作るんじゃなく、いっそ分解が正解かも。1000ちょいで買えて、たまにインゴット(オークションで1800-2000程度)X2が得られることもあるが、今のスキルで黒になるかは疑問。ギルドから遠いのでサポなしなのが難。
シルバーリングからの派生宝石指輪はHQでも出ない限り、何をやっても赤っぽい上かさばるので却下。せっかく白石集めたけど…。
シルバーの鎖はインゴットを買って合成すると赤だが、ギルドで銀鉱を底値(315まで確認)で買ってやれば実は黒っぽい。
売れ行きが微妙なのと、今のところ鎖を使ったレシピがとんでもなく赤っぽいのが難。
----
とりあえず鎖を作ってみる。今は失敗があるので黒までは行かなそうだが、これで少し進めそう。今日はギルド在庫が減って来たのか値段が高騰してきたので切り上げ。0.5ばかり上がるも28には到達せず。
ログアウト。


05/28 05:16 寄り道したくなる彫金。 [修正・削除] 05/28 05:27(110)

オズトロヤでログイン。
銀貨1ダース、白石と絹糸6つずつほど集めたところで飽きてきたのでウィンダスへ帰還。
風クリスタルが余ったので虫の翅を買い漁って裁縫を45まで上げる。
----
慟哭の谷で手に入れた炎のクリスタルが、まだ2ダース近くあるのでツェールンに行ってみる。
割と空いてたが、コロロカも思いのほか空いてたので狩人を20まで上げてみる。バストンとパライズで押さえつつ、とて相手でストンガ喰らいながらでも結構勝てる。
狩20あればデカ羊狩りが楽になるかなぁ…。
----
結局彫金はミミズが落とした鉱石でブラスインゴットを1つ作ったきり。
つるはし2dどうしよ。


05/27 02:17 オズトロヤ城の謎。 [修正・削除] 05/27 15:09(109)

彫金したくなったのだが、いいレシピが見つからない。
うまく行くかわからないが、「風の塊をシャクラミであつめてオズトロヤで白石と獣人x貨集めしてから安め宝石指輪でも作れるか考える」作戦開始。
シャクラミはそれほど熱心でないライバルがいただけだったので、1回の風でエレx3、塊4。終了。
サポシでオズトロヤに行ってみる事にする。
慣れない場所は連続魔デジョンがデフォルト装備なのでデジョンなしはちょっとどきどき。
----
近いほうの広場で叩きまくる。広場のイモムシは昔ミッションの帰りに惨殺されたことがあったが、今ではほとんどWS使用前に倒せる。白石のドロップは悪くない。絹糸も案外落とす。
肝心の銀貨はいまいち盗めない。広場のヤグードはOracle, Interrogator, Drummerで、2、3匹同時でも問題なさそうだった。
----
以前、タロンギで「計り知れない強さ」のYagudo's Elementalを一度だけ見たのだが、ここのOracleも呼ぶことがあるようだ。人に話しても、見たことがないというばかりで、自分だけしか見たことがなかったので、NM待ちで緊張感漂う(?)人々に聞いてみた。
みんな「計り知れない強さ」に見えるとの事。初めて見た、と言ってた。
----
Oracleに気付かれないようにElementalだけふっ飛ばしつつ観察した範囲では、
1)ここのヤグードは風、土、炎のエレメンタルを呼ぶ。
2)同じヤグードが次に呼び出すエレメンタルの種類は前と同じとは限らない。
3)ここでは、風、土は全部練習相手表示。炎は全部計り知れない強さ表示。
4)一つの広場で少なくとも3つの計り知れないエレメンタルが出現できる。
5)3回ほど計り知れないエレメンタルやそれを呼んだOralceを倒したが何も落とさなかった。
6)奥の広場にいた炎の召喚エレメンタルも計り知れない強さ表示だった。
----
何かあるのか。バグなのか…。


05/26 01:51 合成。 [修正・削除] 05/26 02:08(108)

夕方から合成合成合成。
レザーベルト分解からはじめて、鍛冶、革細工がそろって28に到達。
----
途中慟哭の谷パーティ(狩ナ戦白詩+赤)。10000ばかり稼いで白さんリタイア。レベル上がらず。
ラプトル相手の湾曲で、毎回ウォータII->ブリザドの2バースト(毎回ねらったけど結局成功は2回か)を狙ってたら詩人さんが水スレ->氷スレで合わせてきてびっくり。うーん。見てられてるね。
----
ペリュトンが光のクリスタルを1ダースもくれたので今度は錬金術。
光クリスタルを使い切ったところで、「今のオークション価格だと、聖水は店売りで黒(割らなければ)」なことが判明したので、強引にスキル上げして48到達。51まで行けるはずだがキリがいいので中断。
カバンが空いてきたので手持ちの鳥の羽根で裁縫も一つ上がって鳥の羽根のキャップに到達。
半端な素材関係を売り払って一段落。
----
珍しくクリスタルを買い漁ってかなり強引にスキル上げしたものの、所持金は10000しか減っていない。手元に残った生産品を売ったらトータルでは結構な黒になるはずだ。


Zooska > PSOBBクライアント無料ダウンロード 6/1 0:00~だって。 (05/27 01:53)
KimiruHamiru > きゃー。情報ありがとうっ。ほっといたら8日までサイトもみなかったよ。きっと。 (05/27 02:17)
Toratora > おお~あと4日?ですかな今日もドリマガ探したけどもう探す必要ないねw (05/27 21:03)


05/25 02:26 分解。 [修正・削除] 05/26 02:05(107)

クナイ分解で直接スキル狙いより、レザーベルト分解(HQ2以上?)で得たアイアンインゴットから鎖を作るとこでスキル狙いの方がよさそうな気がしてくる。
と、いうことでどっちにせよ雷狙いでクフィム。
待ち時間は銘入り釣具で釣り。ワームルアーではイエローグローブしか釣れないらしい。
雷3つゲットする間にフグ15匹。塊一つ1500ほどだけど、買った方がいいか…。
----
雷は手持ちが6つで都合42個から。サンドリアに行って上級サポつきで分解分解。
雷使い切るまでにインゴットとなめし革が約1ダースずつ。
鎖が5本できてスキルは0.3上昇。もう少しで28だ。
こないだも隣で分解してた人に話し掛けたら、お金儲け目当てなんだそうな。
クリスタルも買って店買い分解でオークション売りで黒らしい。落ち着いて計算するとそうかも。
最終的にスタデッド装備売って黒が期待できるなら全部買うか…。


Tanya > 近所の「大人の本(DVD)屋さん」でドリマガハケーン!狙い目です(*´Д`*)b (05/25 22:52)
KimiruHamiru > こ、これは貴重な情報を…。 (05/26 02:05)
Toratora > そ、そうなのか・・・・ (05/26 23:36)


05/24 01:36 Olaviaの行く先。 [修正・削除] 05/24 01:56(106)

帰宅して23:00ログイン。バージョンチェックで一度刎ねられる。最近通信が変か。
----
みんな既にゴエイで巣みたいなので取るものもとりあえずパシュハウにテレポで向かってみる。
穴に落ちたとこで黄色いLS集団を発見。合流成功。ハチ通路で作戦失敗。
エスケプして再挑戦。操縦を任されてどきどき。巣は混んでるからストーカーモードだと置いてかれることがままある。獣x2大活躍で作戦成功。
Olaviaさんは結局何がしたかったんだろう…。
----
要塞でZooskaワンゾ護衛。前とパターンが似てたものの一門通過後の小部屋でゴール。ちょっとびっくり。
エスケプ、ルテ、コロロカ周りで依頼人の元へ。要塞の時の報酬を持ってると報酬が受け取れないことが判明。ためといてレベル上げパーティで連続して使おうと思ってたのに…。
しょうがないので要塞の報酬は使用して作戦完了。
----
昨日サンドリアで出しといたスタデッドベストが2つ売れた。品薄だし、このところ4つ売れてるから、多分チャンスなのだが、素材の手持ちがないし、久しぶりにかばんが空きつつあるので今は在庫を抱えたくない。保留。


05/23 03:06 バリスタ。 [修正・削除] 05/23 03:31(105)

Tanyaさんがバリスタ出るというので行ってみる。
ジャグナーでLv40制限のバストゥークvsウィンダス。1600ギル。
ドレインアスピルに期待で赤暗。
----
参加人数差が縮まらないとかで、なかなかエントリできず慌てるものの、どうにか参加。
パーティ組むのが今のバリスタの流儀らしい。
フルアラ+数パーティあったみたいだから、両陣営合わせて50人近くいたんだろうか。
----
Rookの出現位置や戦場となる範囲はこないだの見学で大体把握してたものの、まだルールがよくわかってない。
今は、基本戦術は、突出してはぐれた敵にバインド、援護しそうな敵にスリプガ、バインド中の敵にWSたまってる人が殴りかかって精霊魔法で袋叩き、倒してゴール権を取る。という感じらしい。
寝かすのも、ケアルガ回復もないので、赤暗的にはバインドが基本で、あとはディスペルとかパライズとかブラインとか、ひたすら敵に嫌がらせをするのが正しそう。
敵のスリプルを含め、弱体はほとんどレジストされていない印象。思いつかなくて試してないけど、バサイレスとかバスリプルとか、鶏のオーバードとか渋い魔法が役に立つかも。
----
人数で勝ってたはずだが、どうも大差で負けたらしい。無念。
----
前見たときにもまして人も多かったし、重くてやってらんないんじゃない?とか思ってたのだが、思いのほか楽しめた。とりあえず現状では協議終了後の敵国選手とのいさかいもなし。
Tanyaさんとジュノへ帰還。
----
スキル上げ組に興味あったけど時間が遅かったので合成とオークション出品のためサンドリアへ。ブラススピア+1はサンドリアで高く売れそうな気配。
店売りレザーベルト分解でアイアンインゴットx1が得られることがある(HQ?)のを確認。お隣で同じことやってた人が、アイアンインゴットx2を得ていたから、スキル高いと有利なのかも。NQ=大羊のなめし革,HQ1=アイアンインゴットx1,HQ2=アイアンインゴットx2か?エフェクトが見分けられない。


Tanya > バリスタなかなか面白いでつよね^^。ぜひ今度はみんなで参加を! (05/24 00:34)


05/22 02:14 クロウラーの巣。 [修正・削除] 05/22 02:41(104)

合成したものがはけないのでいろんなジョブでうろうろしてみる。詩37にお誘い。
忍戦モ白黒+吟。Lv36-37。えらい久しぶりに巣へ。
入り口でゴエイを頼まれた気がするが放置。突入させて死んでもらったほうがよかったか…。
----
相変わらず混んでるものの、臨テンペスト湾曲からブリザドと不意コンボ単発ですごく安定。
苦手な狩人と召喚士いない上、前衛がMP0なのがすごく楽。
後衛はバラ固定+精神か知恵のエチュードをテキトウに。前衛はマーチ+2のフェアリーピッコロがあるので、マーチ基本にメヌエット、はずれ気味な時だけマドリガル。氷のスレノディ常駐でたまにバニシュに合わせて光のスレノディ。本職だとほとんどレジストされない。
歌なしでもダメージは入ってたし、ポイズンブレスの「直接ダメージ」が結構でかかったから、薬草のパストラルのチャンスだったかも。
----
弦楽器の練習をしたかったが、範囲がえらい広くて後衛にマドリガルかけちゃったりしたので控えめに時々弦楽器レクイエム。両手棍は無難に上がる。
結局死亡なし。2レベル上がる。楽譜持ち歩いてなかったので新曲なし。
----
ベヒーモスの縄張りに人が集まってるというので覗きに行ってみる。Tanyaさん発見。
2:00まで粘るも出る気配(どんな気配かは不明)がないのでログアウト。


Zooska > ドリマガ購入。さっそくラッピーにつつき殺された (05/22 09:54)


05/21 01:30 クナイ。 [修正・削除] 05/21 02:05(103)

先日、なんか合成関係で「フフリ」とか笑われたのでスキをつくべく鍛冶をやってみることにする。
----
アイアンの鎖合成が確かに無難そうだったのだが、分解でなんとかできないか、バストゥークオークションでスキル帯付近の分解できそうなアイテムの値段をチェックしてみる。
クナイが安い。天晶堂ならもっと安い。底値なら600以下だ。
分解用にクフィムに行って雷集め。雷4つゲットするどさくさに光も2つゲット。
----
鍛冶スキル27で上級サポート。ギルドと天晶堂を行ったり来たりで雷3ダース分の分解。
トカゲの皮x12+スチールインゴットx7。スキル0.3。クナイ購入数は記録なしだが3ダース以下なのは間違いない。ざっと出費が25000。収入は皮6000+インゴット25000といったところか?
分解は運が必要な気がするので安定はしないが、とりあえずいまはスキル上がるし価値がありそう。
皮は素材買い足して売れ筋のビートルハーネスに。骨細工が一つ上がったし。
スチールで黒っぽくてスキル帯なレシピはハルバード。これで木工も上がるはずだがかさばるので保留。
----
光のクリスタルは手持ちとあわせて31個。湯水のように使って聖水19個に。錬金術も43->45に。ポップスター(コルモル印のちょっと素敵な花火)のレシピが聞けた。
クフィムで光拾ったらまたやろう。それまで保留か。
割れを恐れず気合で進めました!
----
で、結局鍛冶は全部で0.3アップ?


05/20 01:54 槍。 [修正・削除] 05/20 19:26(102)

クリスタルがある程度集まったので、ちまちま集めた素材でハルバードとブラススピア->スパークスピア作ってみる。
ハルバードのスチールインゴットはマウラに買いに行く。3回中1回失敗で素材全損したものの、それでも黒なはずだが、需要が微妙なのでいつ売れるかわからないのが難点。とりあえず木工がちょっと上がる。
ブラススピアは2本+1になって素材にならないのでZooska氏に+0の値段(推定2500)で買ってもらうことに。送ろうとしたらオークション前で出会ったのでトレードで。受け取ったそのお金でオークションで2000で+0を買ってみたり。まぁ、+1はオークションで売れれば8000にはなるはずだからそうアコギでもあるまい。一本はオークションへ。
彫金ギルドでサポ付きでスパークスピア作成。
バッテリーが入手困難なのか、スパークスピアはブラススピアと大差ない値段だが、クリスタル自前調達ならそれでも黒字なはずだ。3本作って彫金もちょっと上がる。彫金が上がったのはずいぶん久しぶりな気がする。


Yory > スパーク系使ってる人見たことないな~実用的なのかな?買おうとした事あったけど、バッテリーの値段見て断念しました(T~T (05/20 15:11)
Zooska > バッテリー作れますよ。サーメット使うので、99個だと1.5万円は材料費かかる気配。趣味の武器か?でもちょっと作ってみようかな(笑) (05/20 18:56)
KimiruHamiru > ブラススピア+1、ジュノオークションで5000ぐらいだった…。売るなら3国で。 (05/20 19:25)


05/18 01:59 ナ召。 [修正・削除] 05/18 16:42(101)

ナ16でゲルスバ。
サポは迷った末に召喚にしてみる。
----
カーバンクルと一緒に殴ってみたら、案外いける。
武器がビルボだったとか食事なしとか敵が楽限定とか、イマドキのトレンドからいうと特殊な条件だったかも知れないが、ダメージでは本体の1/4ぐらいは出してくれる。召喚メイン20ではカーバンクルの維持に3MP食ってたと思うが、ナ召16時点では1MP消費で済むようだから、ダメージあたりのMP効率もそんなに悪くないと思う。
ターゲットが行くとすぐ死んじゃうものの、思ったより実用になる。
----
炎のクリスタルが1ダースになるころLv17に。メンテ警告に追い立てられて1:55でログアウト。


05/17 02:11 革細工。 [修正・削除] 05/17 02:29(100)

風のクリスタルの手持ちがちょっとできたので、ラテーヌでデカ羊。
と、思ったが、ライバルが多かったので一匹叩いて早々にサンドリアへ。
----
木工ギルドでエルヴァーンエプロンを鑑賞してたら、木工の試験を受けてないことを思い出す。ホワイトオーク材と羊皮紙が要るのだが、羊皮紙がそろそろスキル帯だから作ろうと思って後回しにしてた。
ということで、材木はとりあえず買って、革工ギルドへ。
----
羊皮紙は毛皮->なめし革->羊皮紙と加工して作るのだが、初心者が多い時期らしく、オークションで毛皮が安い。ギルドにもたまに在庫があったり。100-200でかなりの数が買えそうな気配だったので、お金に飽かせて闇クリスタルと素材を買い漁ってなめし革を作りまくる。最初はウィロー原木をギルドで買ってたのだが、考えたらHPがウィンダスだったので、デジョンしてお茶3ダース、ジュノ乗り換えでロランベリー3ダース買ってサンドリアへ。乗り継ぎでお弁当を買う気分。
----
羊皮紙はちょっとムリなレシピだったが、上級サポート付きでぱんぱん割りながら触媒を一気に使い切って革細工が3つあがる。なんだかんだで羊皮紙が2ダース+3できた。
高めの闇クリスタルを割りながら使ったから多分5万ぐらい赤。羊皮紙全部売れたら2万ぐらいにはなるけど…。
----
雄羊のなめし革のレシピがギリギリ聞けたから、今度こそデカ羊狩りに本腰を入れるのもいいかも。闇クリスタルを自前調達すれば割りまくろうが問題なし。
----
我に返って木工の試験も完了。
元々は骨細工スキルのためにラテーヌに行ったんだった気もするが…。


05/16 01:12 カーディアン。 [修正・削除] 05/16 01:32(99)

LS(非Miso)の人が星読みに行くというのでウィンダス行き。
本人も50オーバーなのでドアさえ開けば何のことはなく終了。
----
せっかくウィンダスに来たので、カードを取りにカーディアンを殴りに行ってみる。
ライバルがいなかったのだが、つい焦って、即釣りしたら当然のように3リンク。
白白黒で、ブリンクやらサイレナやらスリプルやら連発されて押さえ込めなくて大苦戦。
終わってみればコンバート込みでMPが半分まで減ってた。
ともかく目的のカードげっと。出るときは出るのね。
----
調子に乗って扉を調べて死亡。周りに人がいなかったのがラッキーかアンラッキーか。
死体はウィンダス港なので、白が通りかかる気配もなし。素で生き返る。カードを届けてジュノ行き。
----
ジュノ到着。用事が済んだので、Lapiさん用バイオ2を探しにウィンダス港へデジョン。ウィンダスにはないらしい。前に調べたショップメモが行方不明だ。楽譜は分かるんだけど…。
また作るかなぁ。


Toratora > バイオ2はセルビナに売ってたような。ウィン水の区は1位のときじゃないと置いてないッポイです? (05/16 13:05)
igap > ←扉調べて3~4人死なせた人(;´Д`) ごめんなさいごめんなさいごめんなさい・・・ (05/17 00:40)


05/15 02:10 キミハミ印の釣具。 [修正・削除] 05/15 02:33(98)

ナイト用のハーネス関係を着て、グスゲンにモンク18で行ってみる。
連戦はムリだったものの、36-72ずつでおおむね安定。
混んできてコンシュタットに引き上げたり中断しつつもLv19まで、ひとレベル分稼いで撤退。
----
バザーやら戦利品やらチョコボ堀やらで素材があったので、4つばかり残ってた猛火のクリスタルを使ってみることにする。木綿糸一本だけ買い足してグラスロッドとワームルアーを作ってみた。成功。竿と疑似餌は名前入れできることがわかった。
とりあえず自分用。
折れたらどうなるかちょっと興味があるが、「名前入り折れたグラスロッド」にはならないだろうなぁ。未確認だけど、修理の時銘入りが作れるなら、Astoru印の太公望なんてのもできるのかも。
一回失敗したので、名前入れクリスタルは一つだけ残った。
----
半消耗品な竿と疑似餌に銘入りができるなると、バザーしてみるのがちょっと楽しくなるかも知れない。
矢とかの消耗系装備品や、逆にレベル割れでもずっと使える楽器あたりの銘入りもできたらブランドっぽくて素敵な気がする。
素材は名前が入れられなかったけど料理とかはどうかな?


05/14 01:52 コロロカ。 [修正・削除] 05/14 02:18(97)

バストゥークのゴエイの話が気になってたので訪問。
酒場の、たしか「トカゲがおすすめ」と言ってた、むかーしからいる客が依頼人と確認。
ナ16でうろうろしつつ、要塞で拾った甲殻に素材を買い足してビートル装備を3つばかり作って売りに出す。
ハーネスがスキル帯だし、今のオークション価格なら素材全部買っても売れれば黒だ。
----
コロロカへのお誘い。装備がちょっと足りないので買い漁る。
戦詩白黒召+ナ。防御は最大の攻撃っぽい編成だ。
アルテパ側へ移動中にジェリーに2回絡まれて、1回目は通りすがりの獣使いに助けられたものの2回目で死亡。HPジュノだ。
自前ルテからラバオ経由エスケプバストゥークまわりで薬漬けの中央突破で合流。
もしかして飛空挺のほうが早かったか…。いや、それより最初から薬買っとけばよかった…。
----
途中でガイジン黒さんが抜けて、補充したら、「そんなとこ一人じゃ行けない」とのことで、時間も遅かったし、全員で入り口へ移動して拾うことを提案。どうせ解散後帰るし。途中で魚に絡まれて2人死んだものの合流。全部で3000ぐらい稼いで解散。


05/13 02:26 無敵の進撃。 [修正・削除] 05/13 02:46(96)

ギデアスで風のクリスタルがちょっと集まったのでためてた鳥の羽根を削る。
裁縫38になって試験合格。
----
オークション出品が久々にいっぱいになったしクリスタルも尽きたのでジュノに出てみる。
例によってジョブをころころ変えて様子を見てると、暗黒25でおさそい…と思ったらリーダーはLv34白。ミスだったらしい。ためしに吟遊35でも出られる旨伝えたらOKとのこと。久しぶりのジュノパーティ。
----
Lv34-35のナシ戦白白+吟。要塞入り口。完全日本語パーティ。
サポは無難に白にしてみたが、このメンバーならサポ竜を試すのもよかったか…。
----
後衛が偏ってるので「精神のエチュード+魔道士のバラード」は決めうち。
前衛はリクエストもなく、コウモリとカブト相手なのでテキトウに。
当たろうが弱かろうが関係なく効果のありそうなマーチ(ヘイストっぽい効果らしい)を入れて、ミスが多そうならマドリガル、どうでもよければメヌエット、タゲが揺れてる時はミンネやピーアンを補う感じで、好き放題。
両手棍のスキルも結構あがったみたい。
コウモリはバニシュが結構有効なので光のスレノディがよさそうと思ったが、スレノディ自体が闇属性なためかさっぱり入らず。闇のスレノディはきれいに入るが、サポ黒のブラインは結局一度も入らなかったようだ。
----
150-220ぐらいの4チェーンずつで、かなりテンポよく稼いだ。
おおかたレベルが一つ上がって、2:00で解散。
ずいぶん久しぶりの詩人だったが、よく動けた。狩召いないとかなり気が楽だ…。


Zooska > [コメント欄に反応してみる] 自分もスライサー大好きやった。モーションの早いフォマールでぶん投げてた覚えがあるなぁ。もうじきオープンベータが始まるらしいので楽しみにしとります。 (05/13 12:49)
Toratora > おいらはフォニュエールでハート飛ばしてました・・・あ~久しぶりにやりたくなってきたぞw (05/13 19:56)
igap > そういえば最近やってない・・・どこまでやったかな(;´Д`) (05/13 20:12)
Zooska > クローズドベータは17日で終わりですよ(笑) オープンベータにキャラ引き継ぎはできないそうな。 (05/14 01:22)


05/12 09:13 のんびりとギデアス襲撃。 [修正・削除] 05/12 19:17(95)

ここ数日は狩Lv18で出かけてはちまちまと経験稼ぎ。
合成でファインジャーキン(Lv17のリザード装備のHQ)ができちゃって、つい売るのがもったいなかったのが主な理由な気がしてきた。
毒をくらわばナイトも一つ上げてLv17にしとこうと思ったのだが、Lv16で丁度いい装備がない。
----
作ることにした。満月はHQできやすいらしいし、Lv16のボーン装備は今、「買う気が起きなくて売る気になる値段」だ。幸い闇クリスタルは5つばかりあったのでなめし革は安い毛皮から作れて、他の材料は買ったけど、今売れば結構黒っぽい。
----
気がついたらナイトで使える武器がない。彫金の練習の途中だったのでインゴットはいくつかあったが、鍛冶っぽい金属がウィンダスだと調達しにくいので、ここで挫折(1500も出せば買えたが)。
装備に合わせてモンク18で出かけてみる。ギデアス。
一応目的は風と銀貨だったのでサポシ。効率はもう一つか。
----
しばらく狩っていると、バストゥークのLv14ガイジン2人組が「アスピルナイフ手伝って」とのこと。組んでみたら、もう一人オテツダイ頼んだとかで、だれもマップ持ってなくて合流で一苦労。集まってみれば4人のMP合計11。ケアルなし。
----
英語力か、TEENっぽい英語なのか、世代の差か、いまいちコミュニケーションに問題があったが、なんとか目標達成。
----
時間はかかったものの、最近のnewbieと組めたのはちょっと収穫か。お礼も言ってたし。
「ty」ってのはちょっとアレかと思ったが、今日日、「Lv14サポなしバストゥーク人2人でギデアス」なあたりは印象がよかったし、おだやかな注意をする英語力には自信がなかったので保留。
オテツダイに入ってたウィンダスのミスラ戦士ガイジンさんは「組めてよかった」って言ってくれた。
夜、森の区でしゃべってるのはガイジンばっかりな気がしてたが、人集めには苦労してるのかも。
----
地上層に戻ったところで別れてログアウト。
そういやマップなしで帰れたんかなぁ…。


05/04 03:13 ほとんど戦わない一日。 [修正・削除] 05/11 00:16(94)

ランク6の帯剣をもらって連邦賢者に。攻撃+14とかいうヒジョウシキな武器。
せっかくなのでマントももらったら戦績が1/3になった。サンドリアの赤服も興味があったけど、もうポイントが足りなそう。
----
試し切りに出かける。
最近よく戦ってる風エレメントを求めてシャクラミに行ったら風が吹かず。早々に撤退。
クフィムがウィンダス領だったので、雷とか巨人とかを狙いに出かけるも、雷は鳴らず。どうも獣使いが多いみたいで獲物が少ない。とりあえず巨人を殴って剣の強さを実感。
----
クゾッツがウィンダス領だったので、アルテパの峠あたりに行ってみる。
OPテレポ。
アルテパ監視小屋(というよりテントだな)前にパーティがいてびっくり。40弱でゴブリンを狩ってたみたい。61から見て楽を相手ににしてたようだ。以前行ったときはあのへんは夜は骨が出たような気がしたが大丈夫なんだろうか…。
エリアチェンジの峠につくとここにもパーティが。40上限のパーティで、やっぱりゴブリン狙いらしい。期待してた場所が使えず砂漠をさまようことに…。
峠の裏側では50ぐらいのパーティがアリと戦ってる。流砂洞関係でエリアチェンジできる場所を探すのはちょっと億劫だったので、そのままラバオまで歩く…。
----
バストゥークに用事があったので、コロロカで巨人を殴りつつ…と思ったらライバルが多いらしく見つからない。途中TanyaさんパーティとUzuさんパーティを見かける。
----
大掃除でインゴットを使い切ったら彫金が26になってたので、彫金レシピチェック。
今後何で練習するか検討のためにオークションで値段を調べたり。
プリインストール組のレベルの変化に合わせて、素材も装備品も価格変動してる気がする。
----
鳥の羽根と銀貨と素材を買ってタロンギに飛ぶ。風は吹いてたがエレメント発見できず。Tanyaさんが白Lv25になったらしいので、ウィンダスへデジョン。宅配でレイズを売りつける。
結局風クリスタルはオークションで買って、矢羽を作ってちょっとだけ裁縫が上がる。


Tanya > 昨日はそんなに歩き回ってた途中だったんだ@コロロカ。あの後米の人PTがやってきて「ヘイ!モリオンはどこで狩れるんだい。???ってどこさ?」ってずーっとうるさかったのデスよ^^;。「移動してるからあっちこっちさがせヽ(`Д´)ノ」って言ってからそのPTのLv見たら・・・・23平均ですかそうですか。逝ってら~w。あとレイズありがととと^^。初レイズまだなのでそうですな、どこでキミさんを待ち伏せてゴブトレインでMPKするかが問題だ。そこへ颯爽と現れてレイズするのですよ( ̄▽ ̄)にやり。 (05/04 11:26)
KimiruHamiru > たにゃさんがリレイズ覚えたら発動のオテツダイしに行きます。 (05/04 12:41)
Toratora > なかよくしようねw (05/09 08:21)
KimiruHamiru > は、はい。きをつけます。 (05/09 14:50)
Zooska > サポ忍で両手に帯剣持ったらすごいことになるね!が、自分はサンドの細剣を愛用。D値-1ですが、命中+6。赤にはレイピアが似合う(気がする)。サンドの赤服は偽AFとしてどうぞ。似合うよ。ま、AF拾うのが一番お金かからないのは確実か。 (05/10 12:39)
Tanya > はーい。仲良しデススよ。いくぜ!キミさん(=゚ω゚)人(゚ω゚=)よしこい!たにゃ。○ロームクロスでるーろるろろ♪ってー具合なのです、フフリ。 (05/10 19:53)
KimiruHamiru > 帯剣はソトウバっぽいというかフウリンカザンっぽいというか…なところが赤的に珍しくていいかも。 (05/11 00:09)
KimiruHamiru > マッハロッド…は装備品じゃないし。 (05/11 00:21)


05/03 02:56 バリスタ観戦。 [修正・削除] 05/03 03:30(93)

「ソロで召喚げっと」に挫折しつつある。
どうも基礎がなってない気がしたので、
シャクラミからブブリムで召喚の練習。
ミミズは、けしかけたあとの間合いを間違わなければ一歩も動かずにノーダメージ確定で、120のつよなら倒せる。
MP消費が激しいから、敵の必殺技や魔法を様子見しながら一緒に殴るとかいった選択肢も検討すべきか?
MP吸引でカーバンクルがMPを吸収されるのを発見。ちょっと興味深い。
----
ブブリムは楽から丁度のカブ、骨、ゴブリンなど。リンクしないで引っ張りまわせるスペースがあれば安定。というか必須か?おなつよはいなかったので不明だが、多分つよはMP不足で勝てない。一緒に殴った方がいいケースとかは研究する価値がありそう。
今日はどっちにも経験目当てのパーティがいた。ちょっと込んできたので引き上げ。
----
数日前から金庫の大掃除をしてたが、競売品も売れてどうにかムゲンポスト脱出。素材関係や装備品をかなり手放した。オークションの返品があるとあふれるが、とりあえずは良しとしよう。
----
骨細工用の角をとりにラテーヌ。しばらくHPをウィンダスにおくつもりなので、ジャグナーへテレポで歩く…。
----
ジャグナーOPに人だかり。
ちょうどバリスタ開始だったらしい。
せっかくなので観戦していく。バストゥークvsサンドリア無差別級。
丸一試合みて、だいたい何をやってるかは分かったが、戦略とか、どういう考えで行動してるのかはまださっぱりだ。敵と出会っても人数差があまりない時はにらみ合って仕掛けないとかいう場面が多かった。
参加者の名前が国の色になるのだが、バストゥークの青はANONの色と紛らわしい。バストゥークがちょっぴり有利な気がするが、今回はサンドリアが勝ったらしい。
バインドして袋叩きな様子は昔いたブリタニアを思い出す…。
次回ウィンダス戦の募集がじきに始まるようだったが、75制限に61で参加してももう一つ楽しめない気がしたのと、参加料が7500ギルだというので却下。
----
ラテーヌに到着したが、ライバルがいるらしくデカ羊発見できず。うろうろしてたら、MisoLSでAhitoさんが50ゲンカイで出かけるらしいので、合流してみる。飛空挺でジュノへ。
要塞はず。氏一人で戦力は足りてたらしいのだが、帰りの足がなさそうだったので、エスケプしに行ってみる。門を隔てたまま合流、エスケプ。一応数分のショートカットとして役に立った気がするが気のせいかもしれない。
----
ジュノに集まってた人と合流して6人に。おなじみの(?)ヴァズから古墳へ。ライバルなしで連戦でわりとあっさり終了。
得意の連続魔エスケプで脱出。「古墳階段でエアライダー」の謎が気になる…。


05/02 04:50 海蛇の岩窟。 [修正・削除] 05/02 05:20(92)

「低レベルで召喚」にまた行ってみる。惨敗。
今回は必殺技つかいそこねたけどそれでも半分まで削れたから、多少は学習してるようだ。当ててれば8割まで行けたかも。光曜日を選んだらもっといいかな。
----
ず。氏とめる氏が近くでスキル上げしてるので、海蛇の岩窟のカギがどこか聞いてみたら、今やってるとこでも出るとのこと。
お呼ばれで行ってみることに。とりあえずマップがない。
----
マップがないなりにあちこち回ってみてるので、ミスリル部屋の入り口までは自力で行ける。ドアは開けられないので、迎えにきてもらって合流。
スキル上げのパーティは初めてだったか。なかなか感覚が掴めず。飽きるまで弱体を叩き込んだ上でエン系の音を聞きながらでないと…。
スキル上げであんまりダメージが出るのも問題がある気がしたので、カニ相手にエンウォータでやってみたが、追加ダメージが安定して15ぐらい出た。
----
様子を見つつ途中で武器を替えながら短剣と片手剣と片手棍が1ずつと弓が3上がる。
カニにアスピルドレインを入れてたら暗黒魔法も結構上がった。最近カニやってなかったな。
----
Lv1の頃は何をしてもスキルが上がっていたものだが、最近はどうも上がり方にムラがある。Bumblebeeとかはレベルやスキル帯が限定されてるとかいうのもあろうが、上がり方自体も50以上とか60以上とかでは違うのかもしれない。
----
カギは都合4本出たか。最初に出たのをもらって、終了時に箱の出そうなところに案内してもらう。発見。これもゆずってもらって、マップ入手。
エスケプで脱出して、ノーグまで戻ってログアウト。


05/01 06:17 行きて帰りし物語。 [修正・削除] 05/02 14:06(91)

前日から約束してパーティ組んだのはもしかすると初めてだったかも。
ともかく北のお城に行ってきたのです。
----
狩ナ獣黒赤+赤。サポ詩で行こうと思ってたら、「サポ白もいるといいなぁ」という声があって、ぼくがサポ白、ず。氏がサポ詩に。ちぇ。でもこないだお城でケアルガがなくて目玉に大苦戦した記憶もあるのでこれもよし。
バラバラに集合してウィンダス組にアウトポストテレポで先を越される。動揺してたらメルさんがわざわざタロンギから飛んできてくれて飛ばしてくれた。着替えるヒマも惜しんできてくれたので、装備品なし。丁度もってた召喚20用のリネンローブを貸してあげたら喜ばれる。でも一番寒そうなザルカバードで脱いで返してもらった。うむむ。
----
インスニなしでがんがん進んでいく。絡まれるものの、最高でも楽クラス。なぎ倒しつつ目的地に無事到着。
到着……したあとで、「ちょっとした都合」で一名ウィンダスに戻ったり、お城に着いて合流途中で死んだり。
レイズかけに戻る途中で絡まれてテレポートで取り残されたり古代魔法喰らったりナイトが死んだりしたものの、無事合流。思わぬボウケンになった。
----
あとは省くが、任務完了。用意した薬つかってないや。というか慣れてなくて使うタイミングを逸したか。
----
余った薬はショウカン戦で使おう…と思ったので、早速行ってみたら惨敗。また買わなきゃ…。
----
写真は「ぼくらの留守にウィンダスが襲われて星の大樹が枯れ木に!」。
パフォーマンス落としてたら葉っぱが遠景扱いで表示されてなかった…一瞬びっくり。


Tanya > ランク6おめめん^^。いろいろあったみたいですが無事あの方倒せたようで良かったね~ヽ(´ー`)ノ (05/01 12:11)