07/31 02:42 クフタル。 [修正・削除] 07/31 02:50(46)

戦ナ侍黒黒+白。Lv51-53。白で初クフタル。
誘われた時サポ詩だったのでそのまま行ってみた。
入り口カニ狙いが1パーティで独占。
マドリガル歌ってみたものの、いまいちスカスカで思ったほど連携発動せず決定力不足気味。
白は歌ってる時間もあって、黒2人にケアルの負担が行く。
毎回MPが底をつく感じでチェーンせず効率はもう一つ。
2500ばかり稼いで解散。
やっぱ白詩は忍盾とか白が2人以上とか、回復に余裕があるパーティに限定した方がいいかなぁ。
闇杖が欲しくなってきた今日この頃。


Zooska > 赤/詩のファストキャストは偉大なのだ! (たぶん) (08/01 00:58)
Tanya > Rosa gigantea un kimirunなのディスカ~(謎) (08/01 01:10)


07/30 01:43 白バラ再び。 [修正・削除] 07/30 02:01(45)

なんかこれといった目的が定まらないので白でうろうろしつつ荷物整理やらオークション出品やら。
作りすぎたフィールドブーツは全部売れた模様。
8月25日のメンテナンスでオークション、宅配が一時期機能停止するんだとか。いきなりムゲンポスト廃止とかはないと思うけど、一時的でもポストを空にする算段はしとかないと。
----
そうこうするうちにパーティお誘い。
忍忍シ黒白+白。Lv49-50で要塞地下。これはもうサポ詩のお膳立てをしてもらったようなもの。
狩場がちょっと狭くて歌いにくかったものの、おおむねマドバラがキープできた。
スレノディは、コウモリには闇スレ(光属性)はほぼ入るけど、入ったところで本命のブラインが簡単にレジられるから、もうちょっと研究しないと実用にはならない。レクイエムはとてもよく入る。
丁度クラスのコウモリのリンクはサポララバイでもほぼ確実に寝てくれる(すぐ起きるけど)。
----
全体に安めで連戦。終盤は独占状態。結局5000近く稼いで解散。


07/29 01:04  [修正・削除] 07/29 01:15(44)

FiyoさんにAF3頼まれてたのに、数日間お休みして本読んだり他のゲームしてたり寝てたり。
ごめんなさい。忘れてました。弁解の余地ないです。どこかで穴埋めさせてもらえるとありがたいです。
----
遅めにログイン。オークションに出してたフィールドブーツの山がそこそこの値段で捌けてた。残り素材も全部靴にしちゃって出品。カバンが空いたのでムゲン状態が普通の満杯ポストに戻った。
マホガニーベッドトラップにモーグリがかかったらしいから、さらに余裕が出る予定。
----
キモダメシ行列はそろそろ並みの混み方になって来た模様。タルタル男は人口が多いのか売れ行きが悪そうだ。パートナー探しが大変かも知れないが、戻ってみようか。


Zooska > ゲーマーとしては、FFXI以外のゲーム用にどうやって時間を確保するかが問題だ。FFXIのせいで積んでるゲームがいっぱい。ま、面白いのやればいいんだけどさ。てことで、いまさらながらJSRF(xbox)を同時進行中。 (07/29 12:43)
Toratora > おらもほかのネットゲームを同時進行するにはどうすればいいのか~と悩みちゅう。PSOもモンスターハンターも課金したけどほとんどやってないぞ。もったいない。 (07/29 22:31)
Ahito > 僕んちにも積んであるゲームがいっぱいです。FF11休んでても全然減らないです・・・。今日もFF1・2買っちゃいました。これも積むのかぁー。 (07/30 00:50)


07/25 02:07 買い食い。 [修正・削除] 07/25 02:18(43)

一時間ばかりぼーっと花火を見ながらウィンダスを歩き回ってみる。
----
調理ギルド前にはおなじみ(?)エルヴァーン花火屋がいたけど、ポップスターを売ってなかったのでちょっとがっかり。
----
水の区でのぞいたバザー。
・ローストコーン 50gil
・焼きリンゴ 100gil
ナイスな品揃えだったので焼きリンゴを買って食べた。
あと並べるとしたら花火とゴブリン人形とかかなぁ。独楽は季節はずれか。
銘入りヤナギの釣り竿あたりも風情があるか。
ウィンダスのお堀端もいいけど、絵的にはバストゥークや南サンドリアに点在する露天横も似合いそう。
----
キモダメシはあいかわらずすごい人待ち状態。
ウィンダスではタルタル男は余り気味みたいなのでちょっと気がそがれて今日はやめた。
HQ浴衣は見かけたけど、キンギョすくいスキルがあがるらしい。
どこかでやってるのかな。


07/24 03:11 お祭り。 [修正・削除] 07/24 03:22(42)

ダルメルの皮が調達できて素材がやっと揃ったのでブラスクィスを4つばかり作ってみる。
値段は結構幅があって、ジュノだと赤確定。ウィンダスで売れれば実は黒っぽい。
ウィンダスに回ったついでに草布が買えたのでサンドリアで小札買い足してフィールドブーツも作ってみる。素材が丁度揃ってたのと、サンドリアオークションの在庫がダブついてるわりに暴騰するという不思議なことが起こってるので調子に乗って10足ばかり。
…とかやってたら突然サンドリアの街の様子が…。
おはやしーっ。はなびーっ。
どうも浴衣がもらえるらしい。様子がわかってきたので、急遽ムゲン金庫復活させてしてしまった。
----
Misoの人たちと森の区に集まってモーグリ主催のキモダメシ。
会場はクフタルとかボストーニュとかトライマライとかだけどいろいろ特別ルールがあるみたい。
とりあえず浴衣げっと。
キモダメシ制覇は結構大変らしい。
アクセスはほぼ毎日してるから、野良でのんびり目でもいいかな。


07/23 02:40 素材消費のための素材狩り。 [修正・削除] 07/23 02:50(41)

オチューにもらった卵を使うべく骨を買い足してみる。
調子に乗ってマホガニーベッドを買ったところで気がついたのだが、買わなければイレース買えたのね。
ベッドを置いたら「おうえん:経験値」に替わった。ちゃんと属性の強さ調べるかなぁ。でもそのためにはカバンを空けないとにっちもさっちも。
----
最近カバンが圧迫状態なので、素材を消耗すべくホーンアローを作って束ねてみる。まだ成功は半分くらいか。
----
彫金関係の素材を使うにはまずダルメルのなめし革が必要で、手元に闇クリスタルだけちょっとある。
ナ19でタロンギに出てみる。ナ20になれば手放せる装備品がいくつかあるし。
ダルメルは楽。21-36Expぐらい。リンクでサイレスと防御ダウン同時に喰らいでもしなれば問題ない。
なめし革は順調にできたもののレベルは上がらず。2:30過ぎたのでログアウト。


07/22 01:26 白魔道士のバラード。 [修正・削除] 07/22 02:06(40)

人がいそうなのでジュノで白49。
ナシ忍召赤+白。リーダーのOKが出たのでサポ詩を試してみる。
Lv49-50で巣のカブト。通路がせまいし、召喚士はうろうろして、歌いわけが難しいので、基本的に全員マドリガル。
レベル的にややきつめなのか、グラビデがレジられやすくて、レジられるとミスがかなり多い。
戦闘に時間がかかるしチェーンもあまりできないものの、ライバルパーティもいたので丁度よし。毎回200入る。
レベルが上がってバラード解禁。前後衛テキトウにバラけてもらってようやく詩人らしく。前衛内での歌いわけはたまに挑戦したものの、安定せず。
全員日本人で、ヒーリング時間が長かったせいか、結構ムダな話もできて和気あいあいと。
ずっと昔、ヒーリング時間がゲームデザイン上なぜ存在するか考えたことを思い出した。
23:00終了の人がいたので、5000ばかり稼いだところで解散。
----
ホラからサンドリアを目指す。AFが受けられるはず。途中Mel氏がウサギ狩りしてるのを見かける。
AF2は、依頼人を探すのにちょっと時間がかかったものの、あっさり終了。3は受けたけど大変かも。
魔手はベドーらしい。その他は未確認だけど、次は54装備みたいだし、あとでいいや。
----
タブナジアの情報がちょっと得られたのは収穫。


07/21 01:36 リフレシュありません。 [修正・削除] 07/21 01:49(39)

白49でうろうろしてたらパーティ。今日は流砂洞。
戦ナシ赤黒+白。Lv48-49。カブトとアリ。
赤さんがあんまり慣れない人らしくてディスペルとかグラビデとか入れてくれないので指摘してみる。グラビデの回避ダウン効果って、ずーーーーーっと前のパッチ情報以来、見る機会がない気がする。彼は初耳だったらしい。
リフレシュはぼくより安定して入れてる気がするものの、パニックな状況になってくると途切れ勝ち。
「リフレシュくださーい」。「ディスペルおねがい」。「グラビデ入れたぁ?」。
ああ。ぼくがこんな突っ込みを入れる日があるとは。
ぼくはLv50越えるまでリフレシュをもってなかったんだけど。
----
黒アリに後衛3人のサイレスが2周分6回入らず、ナイトさんがバーストをまともにくらって一撃死した(さらに女神の祝福まで使って、結局エリアチェンジして逃げたんだけど)他は割と安定。
----
結局今日はレベルは上がらず。白Lv50まで、あと1600ぐらいまで来た。
西に輝く精神の青色を突き詰めていくと、タブナジアが見えるんだろうか。


Melrince > 使い古されたネタっぽいんだが白AFはあんまりいい話じゃないんだよね~。史上幾多・あらゆる国家間で繰り返されてきた事なんだろうけどねぇ。サンドリア自体が欺瞞に満ちた国に見えてしょうがない。(のめり込むタイプなんでw) (07/21 09:13)
KimiruHamiru > 悲しかろうがヒレツだろうが、「雰囲気ばっかりで全然ストーリーが見えてこない赤AFよりはよさそう」という後ろ向きな期待…。 (07/21 14:50)


07/20 00:42 白49に。 [修正・削除] 07/20 00:57(38)

白でうろうろ。パーティのお誘い。
シ忍暗赤黒+白。Lv47-48で巣のR芋とカブト、あとサソリ。90-220程度で結構幅がある。
忍盾が強いし、弱体は赤任せだし、毒は赤さんが超反応なサポ白だったので、白はとても楽。というか暇。
忍者にヘイスト入れたり、予防的にリジェネ2入れたり。暗黒のラスリゾ暗黒とかはさすがにケアル。
貫通->湾曲だったのでバニシュ2が大活躍(黒さんがいるからダメージ効率は大したことない)。
サソリをやるパーティはあんまり経験がなかったが、危なげなく倒せてた。デスシザースとかいう必殺技が一度も当たらなかったのがラッキーなのか。
イモムシ3匹リンクの時、暗黒さんが何を思ったかラスリゾバーサク暗黒WSした時はさすがに間に合わず死亡。せめてブラッドウェポンしてからに…。
エスケプ脱出で死亡1のみ。
ドーナツ西通路で最大4パーティ来たみたいだけど、結構効率よくやれて、ほぼ1レベル分稼いだ。
あと一つで次のAFが始まるのか。


igap > デスシザース→死 って何度か経験した記憶が・・・いきなり死んだときは、もう笑うしかありませんでしたね。 (07/20 12:50)
igap > そういえば以前よく使っていた「^^」「^^;」「;;」って使わなくなったな~。あるPTで何を言っても「^^」「^^;」「;;」だけで反応されてからかな。その代わり顔文字多用してるんだけどねw使い過ぎないように気をつけているつもりなんだけど、つい使っちゃう(;´Д`) (07/20 13:03)


07/19 02:38 ウガレピ。 [修正・削除] 07/19 02:59(37)

相変わらずクフィムで雷->クナイとベルト分解。
満月だというのにミスとかNQが多い。クナイは雷60個ぐらい使ってスチールx3+トカゲx15。
これもおなじみのゲルスバで炎のクリスタル補充でアイアンの板->アイアンミトン。
鍛冶は多分あと0.1で40だが、とりあえず素材もクリスタルも尽きたので終了。
----
アイアンミトンは、マウラのギルドが微妙に高く買い取ってくれるのだが、前回より下がっていた。ギルドは大量に同じアイテムを売りつけると値段が下がっていくようだ。
買い取り拒否をされることもある。
ギルド売りのアイテムは、自動補充される一部のアイテムを除いて、「PCが売ったアイテム」のような気がする。パッチ直後のギルドには装備品の類がほとんどない。研究の価値はあるが、検証にはGilと時間と、あと運が必要か。
----
Lapi氏とIga氏とZoo氏ウガレピにいる。
経験稼ぎをしてるという。経験稼ぎだと63で行くと邪魔になる気もしたが、ウガレピには箱探しの用事もあるし、ちょっとのぞきに行ってみる。
----
今日は正門(?)側から。
妙に人がたくさんいて、前に来た時と比較してかなり動きやすかった。結構奥に進んだとこで3人を発見。
怨念洞側から入る側を一回りして戻ったら、「ホーネットなんとかいう、魔法剣と相性のいい短剣を取りに行くのを手伝ってくれる」ことに。
再度正門側から入ってしばらくやってみたものの、目的の中間アイテムが出ず。解散。
なんかカバンがいっぱいになったし、ちょっと地理がわかってきた。もうちょっと探検してみよう。


07/17 00:44 戦闘中レイズ。 [修正・削除] 07/17 01:04(35)

あいかわらずデカ羊を追う。
ちまちま町に戻って集めた数だけクリスタルと素材を買って合成するような感じで、どうにも効率が。どの道骨細工の方は上級サポ必須なのでまぁ、よし。白狩だから行きは楽だ。
骨と木が各々0.5ぐらい上がった気がするが大台は突破せず。
----
ジュノを詩39でうろうろしてみる。黒黒黒黒パーティのリーダーだった彼から指名TELLが。今日はモ39らしい。
モ忍狩白黒+吟。38-39でクフタルのトンボ、ゴブ。
相変わらず指示が細かいリーダーだ。魔道士はスキあらば座る、黒魔道士は敵HPが半分を切ったらラッシュ、回復は、倒した時にケアルガないし印ケアルガが基本、モンク単発、連携は湾曲、詩人はマドメヌにプレリュードを切らさないように、などなど、まぁ、普通といえば普通な指示かもしれないが、全部リーダー提案だ。
200を含めた敵を、ひたすら5チェーンを目指して戦いまくる。
トンボ戦。狩人からタゲはがれず死亡。戦闘続行中の場面:
モ「白さんレイズおねがい」
白:前衛位置に移動してレイズ詠唱開始。
詩「全体攻撃来たら死ぬぞ」
白:レイズ詠唱終了。発動せず。
狩「戦闘中に生き返る気ないw」
モ:「ヒーリング入ったほうがいいんだけどなぁ」
モ:挑発後、前衛の位置をさらに前に移動。
狩:レイズ発動。後衛位置まで下がってヒーリング開始。
なかなか見られる場面でもない。
理屈はわかるんだけど、実行、実現させちゃうのはリーダーの人徳か、執念か。
----
1戦に前後衛5曲そろえるのはかなり厳しいから、時々曲を捨てるし、地形的に凹凸が多くていまいち詩人安定せず。
1.5レベル分ぐらい稼いで解散。2レベル上がる。ジュノでAFらしきクエストを受けてサンドリアへ。
今日は疲れたのでログアウト。


Uzu > 地形によってうまくいかないことありますよね。 (07/17 12:37)


07/16 00:37 サポ獣惨敗。 [修正・削除] 07/16 00:57(34)

詩39があと300で止まっている。AFが40かららしいのでソロで出てみる。詩獣。
なんとなくロランベリー。天気が良くて緑がきれいだ。
ジュノ近くの城壁とデカ骨が接するあたりで27あたりのパーティがエビ狩りしてたのを横目で見つつ南下。エビは丁度。
----
池に到着。イモムシとかカニとかタコヤキは全部練習相手。ちょっとアテが外れた。
ためしに「みやぶる」したら練習相手なのに「あやつれるかは運次第」とか言われてしまう。うろうろしてるうちに楽ゴブに絡まれ、その辺のをあやつりつつぶつけてみるものの、半分はあやつりミス。レベル差が大きいのか、ゴブに当ててもすぐ沈む。ちょっと甘く見て最初にレクイエムを入れたので寝ないし。そうこうするうちに、ギリギリ倒せず死亡。
ペットなしで戦ったら勝てたかも。
あとでず氏に聞いたら
・「赤獣(CHR+40)は2時間やっておなつよ相手に失敗なし」
・「獣メイン時のレベルが低いとサポ割れてなくても不利かも」
そう言えば、レベルの噂は以前聞いたような気もする。ぼくも獣やろうかな。
----
骨細工と木工をすべく、ウィンダス、ジュノ、サンドリアをうろうろしつつホーンアローを作ってみる。
矢尻は前に作ったのがちょっと残ってる。
矢尻も矢も、まだ上級サポつきでちょっと割れるけど、方針は正しそう。
----
矢尻を使い切ったので角の調達にラテーヌに行ってみる。
新調した中古のホーリーブレストで、白狩。
赤狩と違って時々座る必要があるけど、移動が便利。白でNMが出たとき勝てるかは不明。
ラテーヌはどうも青ネームパーティが張ってるらしくてなかなかありつけない。
----
あきらめてコンシュタットにテレポ。ようやく一匹倒せたものの、皮一枚。
こっちも青ネームが2人常駐してるみたい。
ラテーヌに戻ったけどまだライバルがいるみたいなので諦めてログアウト。
ノーマル角だけでもいいんだけどなぁ…。


Zooska > CHR+20ぐらいです。自分の実感では「あやつる」は非常に安定。獣(CHR+15)と同等にあやつれる。やはりメイン獣のLVは影響ありそうだ。LV70以降でカエレ使えるようになったらメイン獣を食うかも!?(そのためには獣も70以上必要になるわけだが・笑) (07/16 12:40)


07/15 01:08 白盾。 [修正・削除] 07/15 17:58(33)

ジュノ。長いこと同じシャウトが続いてたので、つい出来心でテレポ屋したらサポ赤。
ルテしてラバオまで歩き。途中キリンが楽とか。もしかしたら闇クリとダル皮の調達しながら経験稼ぎとかありかな。
ラバオ到着したらパーティのお誘い。「ptどうですか?」。
第一声で「PT」が入ってるあたり、ちょっとイヤな予感がしたが、承諾。
----
竜49@3500,白47@150。
「黒47を誘っていい?」という。まぁ、許容範囲かも知れないので承諾。イヤなら本人が言うだろう。
----
竜49白47黒47。
「赤46を誘っていい?」という。まぁ、赤はいた方がいいかも知れないけど、ちょっと待て、いつも盾で苦労してるんじゃないのか?「忍50いるけど」と指摘してみるもとりあえず無言。無言。無言…。…。
----
「ナ47誘います」という。赤には断られたらしい。それならそうと。「前衛は最低でも48がよくない?」と聞いてみるも無言。無言。無言…。「どうなったの?」……「返答なし」。それならそうと。
----
「白49誘います」という。まぁ、そういうパーティもあるか。何か考えが、いやこの雰囲気はヤバそうな、しかし…「おkでました」。そうですか。
----
竜49白49白47黒47。
「狩48誘います」という。
「切断系のほうがよくない?」……無言。誘えたらしい。
----
竜49狩48白49白47黒47。
「あとどんなジョブがいいでしょう?」という。そうですか。
「今の編成は打たれ弱くて、攻撃力が高くて、回復力があるから、普通はナイトか忍者か、ともかく殴られる人」
「切断系のアタッカーでゴリ押しもないこともない」
「この狩場でこの編成!というのがあれば、何でもあり」
と、一応答えててみる。
----
「シ48誘います」という。
「こっちの編成を言って、それで本人に聞いてみてOKなら問題無し」と、一応クギをさしてみる。
----
竜49シ48狩48白49白47黒47。
「狩場はどこにしますか?」という。考えてなかったですか…と思ったら、
「要塞はどうですか?」。子竜のため、コウモリカブトに確定してたのか。
----
要塞。地下でコウモリ・カブト。
初戦、3匹コウモリリンク。「エスケプお願い」と言って回復優先。当然のように攻撃は白へ。どうも逃げる気はないらしい。しばらくしてお隣が一匹取ってくれて、どうにか処理。90経験値を得た。
いつのまにかキャンプ地にPOPしたコウモリで、レベル48に復帰。キャンプ地に問題を感じつつ。
----
セルケト登場して前衛が巻き込まれたらしい。
ヒーリング半ばで立ち上がって前衛をケアルしてると釣りのシーフ氏が喰らいながらも果敢にカブトげっと。
当然のようにMPが底をつく。
それでもエスケプする気配がないので女神の祝福。ブリンクストスキ更新しつつ、案外耐えられる。
どうにか倒せたものの、レベルは47に。リレイズ発動は初めてか。
回復無視でテレポが正解だったという説もある。
----
安定して危なげな戦いが続いてレベルが48に戻る。
途中、もう一人の白はケアル3->ジェットストリームで即死。リレイズ大活躍。
綱渡りしながら100そこそこを稼いでいく。
----
戦闘中、竜リーダーが反応しなくなる。
当面の敵は倒したものの、寝落ちしたと結論して解散の方向で。エスケプ。
Kimiru「ホーリーブレスト着てブリンク・ストンスキンで白盾ってどうかなぁ」
??????「ガルカならアリ!」
ちょっとみてみたい気もする。
今日の経験値。+300。
----
エスケプ後リーダー復帰したものの、既に全員の心は一刻も早い解散に向かっている。
デジョン2詠唱開始で、解散確定。
竜騎士リーダーって苦労してる分、研究したり人徳が高かったりすると思っていたのだが、ちょっと見直すことになった。
呼び出し待ちの後衛が言うのも良くないのかも知れないが。世代間ギャップなのか。
全員日本人なのにガイジンパーティのようだった。
コミュニケーション不全はどこから来るのだろう。
----
ジュノについてホーリーブレストを買ってみた。サポナかサポ戦で物理防御アップして試してみたい気もするが、そんな機会に恵まれたいような恵まれたくないような。
----
Toraさんが相変わらずソロムグなので赤狩で行ってみる。
ToraさんからDodo出現との連絡が。レーダーより早いし。
念願(らしい)の皮出現したらしく、終了。


Toratora > ドードー狩りアリガトでした~ PTは散々だったようで^^; そういや最近は日本語しゃべれる外国の方もいらっしゃるようですよ。何回か誘われてやったことあるです。 (07/15 21:12)


07/14 02:41 詩人。 [修正・削除] 07/14 02:49(32)

合成ばっかりだったので詩人39で出てみる。
竜ナシ白召+詩。地味に強い感じ。
巣に行ったら釣りの人がドーナツ部屋初めてだとかで、いきなりキノコに絡まれテレポホラ。
勢いでそのままグスタフへ。
こっちは割と順調。釣りが安定せず、リンクで詩人とナイトが一回ずつ死んだものの4000ばかり稼いで解散。レベル上がらず。
----
歌マクロは、突っ込みにくさも手伝って、比較的好評。
各種族の歌はエチュードに絡めたけど、子竜の歌も欲しくなった。合う歌ないかな…。
あとは各リージョンのテーマとか…。


07/13 01:03 迷いつつさまよう日。 [修正・削除] 07/13 01:14(31)

白黒詩あたりでジュノをうろうろしてみるが、同レベル帯の同ジョブが多そうで、声がかからない。
闇の炎のシャウトがずっと続いてたので、お城のカギもあったし、ついていってみる。
----
順調に辿りついたものの、最後のデーモンと戦闘中に増援が。次から次から次から次から。
どうも下のデーモンに見つかって大回りしてくる間に大リンクという状態だったらしい。Lv53-70、4+4の8人。押し切れたような気はしたが、どうも挑発が一つもなかったらしく、スリプガとか撃った人に集中する。結局エスケプで2パーティとも脱出で仕切りなおし。
2回目は問題なく到着して無事完了。
----
一人残って箱探しに入る。まだマップが頭に入ってない。
「一番奥」まで行っても見つからない。途中でシーフとすれ違ったりもしたので、諦めてエスケプ。
闇を待ちながら、ウェポンや巨人を叩きつつ氷河方面まで徒歩。
天気がずっと雪のまま変わらないようなのでデジョン。


07/12 02:06 ミスリル貨を潰す。 [修正・削除] 07/12 02:21(30)

Fiyoさんが彫金でサングラス(スキル48?)を目指すというのに触発されて、ミスリル貨を買って挑戦してみる。これが通れば黒のままスキルが上がるはず。オークションで安めのだけ買い漁って、手持ちとあわせて17個。
彫金ギルドで上級サポつきで挑戦。7回合成。成功0。残りミスリル貨x3。惨敗。まだムリらしい。
----
バストゥークに来たので鍛冶をやってく。
(雷->ベルト分解した時のインゴット->板)+(雷->クナイ分解のトカゲ)=アイアンミトン
で39到達。上級サポ付きだったせいか、ひとつHQの+1。
オークションでは、+0が2000ぐらいで+1が5000ぐらいだから、それほど感動的な話ではないが。
アイアンミトンは店売り2200ぐらい。マウラのギルドまで行けばもうちょっと高かった気がするが、まぁ、クナイ分解でスチールもゴロゴロできてるし、赤にはなってないはず。
このパターンで、アイアンミトンと同系列のLv35鎧シリーズが作れるのでしばらくいけそう。
スチールはダースたまったら売っちゃう気がするが、条件が合えば練習に使えるかも。
----
ToraさんMelさんがソロムグにいたのでDodo狩り参加。1時間ばかりやってたが、Dodo出ず。
大変らしい。


Zooska > PSOは保留にしました。マグあげればよかったな。FFでいろいろやりたいしね。 (07/12 20:34)
KimiruHamiru > PSOはとりあえずハンターズライセンス買ったけど、たまにしかやらない気がする…。新システム解析が終わってコウリャクボン出揃って、レア出尽くして、新エリアも遊び尽くされて、枯れた頃がぼく向きかもしれない。 (07/13 01:02)


07/11 02:54 合成に迷う。 [修正・削除] 07/11 03:19(29)

クゥダフの背甲分解が不可能でなくなったみたいなのでベドーに行ってみる。クゥダフヘルムがたくさん出るらしい。途中からMelさんがサポシで来てくれて、効率急上昇。
とりあえずクゥダフヘルムの分解も「すわれる」ことがわかる。その場で分解してみたが一度も成功せず3つ壊れた。38ではムリらしい。上級サポ必須っぽい気がしてきたので、持てるだけ持って撤退。
サンドリア到着して、上級サポつきでやってみたら、一回だけNQで成功。ブロンズインゴットX1…ダメじゃん。結局雷1ダースちょっととヘルムx8がブロンズインゴットが一つに。「上級レシピとして聞ける奴よりむずかしい」ようだ。分解が安定してくるのは45ぐらいか。実用になるのはまだ先らしい。
----
合成的には
(雷->ベルト分解=アイアン)+(どこかでトカゲ皮調達)=パッデッド装備->店売りで黒っぽく鍛冶の練習
とか
(闇->ダルメル=なめし革)+(あちこちで店買い)=ブラススケイル装備->オークション売りで微妙に黒っぽく彫金の練習
とか
(闇->デカ羊=なめし革)+(買い物とか分解副産物)=何か革製品->多分オークション売り
(風->デカ羊=矢尻)+(どこかで拾ったアイテム)=ホーンアロー->練習に使う
とかがスキル帯なのはわかってるのだが、カバンが空かないとどれもいまいち。ちょっと停滞気味。
ベッドでも置くかなぁ。
----
何となくジャグナーでカブトを狩ってみる。カブトNMがLv20の両手オノを落とすという噂。Lv20ちょいのころ赤で負けたきりだが、とりあえず場所は見当がつく。
独占状態。赤狩63でほぼ休みなしに狩り放題だったものの、NM出ず。戦利品は虫の翅x15+甲虫の甲殻x8+甲虫のアゴx3。カバンがいっぱいになったし、ちょっと飽きたのでログアウト。虫素材、とくに甲殻に用があるうちにくればよかった。


igap > PSO:いちおうキャラ作ったけど、まだやってません。このままやらないような予感・・・。 (07/12 00:03)
KimiruHamiru > さっきやっとノーマルEp1が終わった。 (07/12 02:06)


07/10 03:39 はじめてのBCNM。 [修正・削除] 07/10 04:00(28)

BCNMである。
ギデアス50「三つの葛篭(ツヅラ)」には2回ほど行ったことがあるが、戦ったのは初めて。
----
ホルレー50。「戦う羊」
Melさん主催で羊と戦う。
グラビデして逃げ回れとのことなのでとりあえず走り回ってみる。
何でも、オトリは、重要なポストらしい。
レジストこそされなったが、グラビデの張替えがかなり危険。2回目は追いつかれたものの回避でしのいだのだが、3回目で体当たり(シープチャージ)を喰らって詠唱中断。タイミングを見て再詠唱するも、次も体当たり。体当たりを食らうと自分が移動したことになって確実に詠唱が中断する。次も次も次も体当たり。どうも、この羊は「通常攻撃が体当たりという仕様」だったらしい。知ってたらブリンク優先してたけど、もはや為す術なく立て直せず死亡。今考えると連続魔すれば生き延びてグラビデ更新できた気もするが。
フィールド1往復半分の時間稼ぎはできたものの、増援が早く着いたことで、本隊5人のうちの2人も死亡。どうにか勝利。
----
Igapさんの提案で、もう一つ行くことに。
ワールン40。「噂のスライム」
詳細は省くが、敵の動きがかなり特殊で、数回の試行錯誤と数回の敗戦とレベルダウンの後に学習。
最後に2勝して完了。
ジュースと薬(いずれももらいもの)がかなり役に立った。
薬とかジュースが役に立ったのは生まれて初めての経験かも。
ちょっと飲み物の感覚掴めたから召喚20再挑戦しようかなぁ。
----
赤40用の素敵な片手剣が出たものの、分配のため入手できず。
ジュノオークション初出品の品物。40万で出すって言うけどそんなお金持ったことない。


07/09 01:06 ウガレピ寺院。 [修正・削除] 07/09 01:28(27)

白AFの続きが見たいのでジュノでうろうろしてたものの誘われず。既に組み始めてるみたいで、揃いそうもない。
ウガレピカギツアーが募集中。75の人が募集してたので、赤63で参加できるか聞いてみたらOKとのこと。
ヨトでアライアンス組んで全部で9人。
ヨアトルでインスニする人は他にいなかったみたいなので、ぼくが一番レベル低かったかも。
途中ででっかい木のNMがいたのでみんなで殴ったらちょっと高そうな原木3本落とした。
怨念洞経由で寺院到着。前にソロで行ったことある場所な気もしたが、もう一度行けと言われても道がわからない。
----
ターゲットは63からで丁度からつよクラス。一応それなりにダメージも与えられるし、たまたま赤が一人だったので一応それなりに活躍してみた。WSは知らないのばっかりでとてもMBできず。
ほどなくカギげっと。
2時間ばかりやってた気がするが、結局出たのは2本か?いつものロットの弱さがウソのよう。
ジュフやルテで流れ解散になったが、せっかくカギもらったので探検してみる。
扉を開けた出会い頭で楽のシーフっぽいトンベリに絡まれたが、結構戦える。片手剣スキルががんがん上がる。もうすぐ次のWSっぽい。
1匹倒す直前に忍者っぽいトンベリがリンク。1匹目を倒しきったところでデジョン。
宝箱は発見できず。
扉が多いから、ソロで探索は結構厳しいみたい。
----
光クリスタルがずいぶん出たが一つもロット勝ちできず。ロットの弱さはやっぱり健在だ。
トンベリコートはものすごくたくさん出た。一人で、8枚くらいもらった。
余ってた風で刻んだら亜麻布ができた。裁縫でもするかなぁ。


07/08 00:50 オズトロヤ。 [修正・削除] 07/08 01:16(26)

狩23でクフィム。7/7パッチでミミズは元に戻ったみたい。
通りすがりの獣さんに<あやつる>の範囲とか聞いてみたらそれも戻ってるらしい。
ストンガくらいながら狩24まで稼いで引き上げ。
----
バストゥーク免税武器屋(?)でサパラを買って分解してみる。6回ばかりやったらブラスx3、シルバーx1。サパラは銀を使う割には安い(700ちょい)。毎回これくらい出るなら悪くないかも。でも、銀だけ目当てならシルバーリング分解の方が早くて安くて効率がいいか…。
先日Igapさんにもらった錆びたキャップ、修理したまま持ってたので鍛冶ギルドに行ってみたら買い取り拒否。3つある鍛冶ギルドでパッデッド装備を扱うのはバストゥークだけなのだが、持ち込みが多いのかも。翌日まで待てばいくつか売れそうな気もしたが、ギルドで2900、店売りで2500ぐらいなので店売り。元がタダでもらったからボロ儲けだったけど、オークションで錆びたキャップ買って修理(1900-2000ぐらい+光)だとお金儲けには向かないみたい。もうスキルも上がんないみたいだし。
パッデッド装備で鍛冶の練習というプランも、効率的にちょっと怪しくなってきた。
----
LSカギツアー。Lapiさんの提案でオズトロヤ行き。
楽ヤグードでも一番得意な短剣(175)が上がったりする。
ターゲットのヤグードは63でおなつよからとて。Lv(60-63)x6には結構危険な場所。割に順調に狩れたものの、肝心のカギは出ず。
リンク直後にスリプガを喰らって、かなり危険な状態になったのでエスケプで撤退。時間も遅めだったので終了。無念。赤胴は遠すぎる。
戦利品のヤグードの聖水は白50になったら使うのかな。


lapislazuli > 久しぶりに獣にも経験値がはいって満足w わたしもオズのカギ欲しいし、また行きましょう。 (07/08 20:07)


07/07 01:48 キミル惨殺。 [修正・削除] 07/07 02:10(25)

イフ前で雷と炎を1ダースちょっとずつもらったので、サンドリアで鍛冶。
スチールx3,アッシュx1とかが丁度いい具合に半端に残ってたので、ちょっと血迷ってトゥハンドソードを一本作ってみた。ナイト20になったら使ってみるか…売っても安いし。
あとはとりあえずベルト分解して鉄板まで。鉄板が用意できたので、トカゲの皮調達したら鍛冶続行だけど、もうちょっと数そろえてからにすべきか、そもそもトカゲの皮をどこで手に入れるかが未定だ。クナイは結構面倒だけど、巣はリンクが恐いかな。
----
獣と詩AFとかで古墳に行く。ちょっと危なかったものの、無事完了したらしい。
詩人?のユム・キミルさんとかいう奴をみんなでやっつけた。
獣使いの方はなんかいろいろ出て訳がわかんなかった…。
----
Melさん主催でイフリートの釜スキル上げときどきカギ狙いツアーに参加。
途中、イフ前ゴブが楽。ミスリル貨をもらった。パーティいなければソロで行くのもいいかも。
狩り場の敵は63から丁度からつよまで、サル、ボム、コウモリ。
ボムは自爆をスリプルで止めると気分がいいけど、狙ってると他に何もできない。魔法マクロがあれば多少は有利かもしれないけど、詠唱中とかだと、どの道だめだしなぁ。
カギは1本出てロット勝負でMelさんが入手。
短剣と片手剣がちょっとずつ上がってエナジードレインを覚えた。


Melrince > 色々お疲れ様でしたリフレで大助かりでしたよ♪ トカゲの皮は巣の北MAPのトカゲがドロップ率すごくいいけど、とにかく強いからな^^;白70でヘキサあり(TP修正前)で3匹リンクすると女神使ってぎりぎりかな。W芋広場のトカゲもドロップかなりいい、リンクしてもそんなに脅威じゃないしね。もしどうしてもリンク危惧が払拭できないようであれば、グスタフのトカゲがいいかもです。(ただし個体数少ないしドロップ率もイマイチ、しかも踏み込みすぎるとブネいる場合は引き寄せ喰らって丸呑みされますので注意w) (07/07 11:52)


07/05 23:11 雪辱戦。 [修正・削除] 07/07 16:25(24)

素材が半端に残ってるものの、鍛冶の方針がまだ立たないので、とりあえずサンドリアとバストゥークのギルドで価格調査。今のところギルド売りで無難そうなのはパッデッド系装備なんだけど、アイアンの板の調達がちょっとめんどくさい(あるいは高い)。オークション使うことも考えてもうちょっと調査か。
彫金は当分ブラススケイル系で行くことになりそうだけど、サパラ分解ってアリかなぁ。
----
ジュノで白46で希望だしてたらお誘い。
モ忍侍赤詩+白。45-46だったので先日の雪辱にイフ前を提案。
前衛が3人柔術着とかいうのでおそろい。
忍氏曰く、「モ+詩がいるとタゲ取れない」とかでタゲ固定にはならなかったが、なかなかうまい具合にタゲ回しできてて、ケアルガの出番が多かった。
相変わらず自爆は痛いしリンクも多かったものの、今日は赤詩と揃ってて、2リンクまでならほとんど問題なし。160-280ぐらいで5チェーンぐらいまで。
結構なペースで稼いで2レベル上がる。トップがLv48になって安くなってきたので解散。
先日と違って獣人支配でなくなってたので、炎と雷も結構溜まった。
----
魔法の範囲が狭くなったとか言うのを確認しに、狩23でクフィムに行ってみる。遠隔はそのままでミミズの魔法は確かに射程が短くなってるみたい。一方的に攻撃できる。
スクエアは、以前、「一方的に攻撃できたらそれはバグだから利用するとチート扱いするので覚悟しとけ。報告してね」とか、相当にムチャなことを平然と言ってた気がするので早々に撤退。
以前の経緯を見てないガイジンが当然のように利用、スクエアが処罰は保留としながらも警告、ガイジンの反感を買う、とかいうとこまでは予想できる。ちょっとヤバ過ぎる。


igap > ■e外国人に甘そう・・・。向こうはすぐ訴えられる(らしい)しねw (07/06 01:10)
Zooska > はやく射程問題なおして欲しいわ。たたかえ!が短すぎる;; (07/06 12:52)


07/05 01:49 鍛冶。 [修正・削除] 07/05 02:01(23)

先日拾ったオンゾゾのカギを使いに行ってみる。
途中でマウラ寄ったらインゴットが底値だったので2ダース調達。
----
オンゾゾは、まだパーティでも2回ほどしか入ったことがなくて勝手がわからない。左手方で進んでたつもりが、いつのまにか入り口に戻ってたり、結構時間がかかったもののタコ部屋で箱発見。ちょっとヤバそうだったけど強引に開けて案の定死亡。テレポの都合で白で行ったからなぁ。リレイズはかけてたものの、2度死に確定のようだったのでそのまま撤退。
マップは出なくて、バストゥークのクエストが優先された模様。もういっぺん行くのか…。
----
ナ19でゲルスバ。今日は砦に登ってみる。砦のオークは同じ名前でも野営陣のより微妙にレベルが高いのが多い気がする。マシンオークがリンクしてインビンシブルを使う場面はあったものの、おおむね問題なく炎1ダース集めて撤退。たまに落とすスケイル系装備がちょっとした値段になるのもいい。
----
鍛冶38到達して、試験も通って、名取の称号をもらった。今のレシピは丁度38キャップなので、あちこちで価格と売れ行きを調査するまでは保留か。ミスリル使う必要があるとちょっとつらそう。


07/04 04:28 白2連戦。 [修正・削除] 07/04 12:24(22)

マウラにインゴット買いに行ったら暴騰中。底値の倍近い。
この前3ダース買っても直後には1.5倍くらいだった気がするから、さらに大量消費な人に目をつけられちゃったらしい。
鍛冶ではそろそろトカゲの皮も要るし、クナイ分解に戻るのが賢明かも。
----
白44のままジュノでうろうろしてたらパーティのお誘い。
狩シ忍黒赤+白。Lv44-45。オンゾゾでコカトリス。
赤がガイジンさんで、スカスカでもグラビデを撃ってくれないのがちょっと不満だったが、それ以外は結構上手な人だった。リフレシュのキープに関してはぼくより頼れそう。
当初召喚75のコカ乱獲に出くわして苦戦するものの、後半は独占状態。100-180ぐらいで5連戦とか。
コカトリスが何をしてくるか慣れてきて、ストナ、サイレナも余裕が出てきてちょっとおもしろくなってきた。白もいいかも。
リンクが処理しきれず白と忍盾が死亡する場面もあったが、延々と続けて都合2レベル上がる。コカ肉10個に土クリスタルが29個。あとオンゾゾのカギも入手。箱探しは大変そうだ。
メンバーにLv46が多くなってちょっと安くなってきたので解散。
----
解散後、ジュノで即釣りされる。メンバーを探してる間にフラッシュとプロテア3購入。
暗モ戦黒白+白。44-46。
開始時間が遅かったのもあって、前衛44後衛46とか、やや強引な編成。
狩場は誰もいまいちわかんないという状況だったので、「巣はイヤ」「オンゾゾ安くなった」「要塞よくわかんない」などの意見を取り入れて、イフリートの釜前ゴブリンを提案してみたら通った。
ヨトから歩きで到着。爆弾がクリーンヒットすると後衛即死に近い状況で、ほぼ1戦が全力。弱めのを引いた時は最大2チェーン。160から240。
序盤釣りミスでエリアチェンジで逃げたもののあとはそこそこ順調。
途中暗リーダーが回線不良で落ちたりして5人になる状況が数回あったものの、どうにか乗り切る。
眠い人が出てきたので4:00過ぎて切りのいいとこで解散。
----
全力->MP素で回復なので、時給は安かった。
死闘を繰り返すのもたまにはいいか。ケアルガ撃ちまくりでちょっと楽しかったし。


07/03 10:55 流砂洞。 [修正・削除] 07/03 11:46(21)

インゴット調達のため白に着替えたらTELLが。ひどく久しぶりに経験狙いパーティ参加。
デムでガイジンを拾ってルテ…したら5人しかいない。ランク5、Lv45でもルテ石ない人もいるのね。盲点だった。
対策を日本人勢が相談してる間に、ガイジン離脱。予想はできたけど、全力で引き止める動機がない。無言で離脱するガイジン、ましてLv45まで生きてきた人の心理状態に付き合う道理もない。リーダーにはTELLしたらしいけど。
結局ジュノにデジョンして一人拾って合流。
----
暗ナモ詩赤+白。Lv43-45で、流砂洞のカブト。
暗氏がいまいち不慣れなのか、MPMAXでHP赤くなっててもドレイン使わず、MP減ってもアスピルしない。特にスタンとかアブゾする様子もない。
ケアルの優先度が判断できないので、一応指摘したら時々使うようになった。カブトが初めてだったかなぁ。
暗氏、攻撃力とヘイト調整は上手にやってた気がする。あるいは深い戦略があったのか?
----
「カブトが枯れたから、クモをやってみる」ということに。
不慣れっぽい人もいたので一応「シックル入ると痛い」旨伝えて開始したが、おなじみクリティカル・シックル連携でナ氏死亡。
真っ赤になりつつみんながんばってたものの、MP的にムリっぽい、というより、既に祝福するような状況。ダンジョン出口まではちょっと距離があるし、途中にもクモがいる。
ナイトいなけりゃ、白が死ぬまでタゲが返る様子もないので逃亡を提案。
通じたようだけどなかなか動かないので、派手目にケアルしつつ徐々に下がってエリアチェンジで逃亡。
口々に、「あれがあったかー」、「クモ禁止!」とか。考えたら、クモ不慣れな人だったら「シックルが痛い」と言ってもぴんと来なくて当然な気がしてきた。ちょっと反省。
----
ナイト復帰。クモ禁止したらいよいよ狩るものがなくなったのでアリをやってみる。魔道士が軒並みレベル低めだったせいか、思いのほかサイレスが入らず、黒アリや騎士アリに苦戦する場面があったものの、割と安定で200入る奴が倒せる。大手を振ってバニシュが撃てるのもいい。
6000ばかり稼いで解散。レベルは44に上がってリジェネ2を覚えた。ヴァズとイレースがまだだな。
----
解散後、マウラにインゴット買いに行ったら値上がりしてた。安く買えるまで鍛冶おあづけか。


igap > クモは柔らかい(らしい)けどシックル痛すぎますw出来れば相手にしたくないですね (07/03 18:16)
lapislazuli > 暗黒もアビと魔法使ってけば祝福はがせるんです。が、インビンみたく無敵になる訳じゃないから、すぐ死ぬw (07/04 01:30)


07/02 02:18 ヘイト。 [修正・削除] 07/02 02:56(20)

鍛冶36。今のレシピであと2つ上がるはずだが素材切れ。
細かく調べてないけど、パッデッド・アイアン装備がギルド売りがよさそうな気配なので38以降もあんまり赤なしで進めそうな気配もある。
----
Lapiさんがヘイトの研究をしてるみたいなので検証に出かけてみる。
・「敵に発見された」だけで他に何もしてない人にケアルしてもターゲットが来ない
・「敵に発見された」だけで他に何もしてない人に獣使いが「たたかえ」を仕掛けると、仕掛けた瞬間に獣使いにターゲットが向く
ことが確認された(Lapiさんが言ってた話をぼくが納得しただけなんだけど)。
普遍的な話かはまだ確証がないけどちょっとショックだ。ぼくの理解が正しければ、
「絡まれて戦闘やアビリティ使用せずに逃げてる人には、辻ケアルでHP80%回復してもタゲが取れない」
ことになる。

ほかに、敵が黄色の状態で
・「敵に発見された人」のそば、敵の真後ろで座ってもターゲットが来ない。
・「敵に発見された人」のそば、敵の目の前で座ったらターゲットが来る。
とか、いろいろ発見(ぼくにとっての)もあったが、だんだん何を調べてるかわかんなくなってきた。
----
ネット回復状態が不安だったのもあって、今日はサンドリアとロンフォールしか行ってないな。


07/01 00:02 接続できません。 [修正・削除] 07/01 21:53(19)

微妙に彫金とか鍛冶とかしながら3国めぐり。
ウィンダスでブラスグリーヴが結構売れて再出品で彫金30到達。
鍛冶は相変わらずピック作って0.3ばかり上昇。
----
炎補充でゲルスバに向かったら23:00前後からネットワークが異常でたびたび落ちる。
ルータに到達できなかったりしてた時間があったり、ルータ自体のアクセスランプは低負荷で明滅してたっぽいので、感触的にはルータの異常、あるいはinnerのサーバのEtherカードの物理的な異常っぽい気がするが、自分のじゃないし、検証できるような装備もないので保留。


KimiruHamiru > やっとネット直ったっぽい。結局モデム=ハブ間の接触不良か。 (07/01 21:54)
KimiruHamiru > HUBのランプ、ちゃんとついてたのに実は繋がってないなんてずるい…。 (07/01 21:55)
Tanya > ネットワーク関連は最初に設定したっきりいじってないので、今トラブったらきっと直せない・・orz (07/02 02:23)