10/31 02:12 投擲。 [修正・削除] 10/31 02:21(125)

Zooska救出作戦。
グラビデしてJammerのタゲとってみたけど、結局自力でジュフしたような。
----
ジュノ周辺で、ひたすら両手刀とチャクラムを使ってみる。経験が20-50入るような奴相手。
さすがにレベルもスキルも上がってきてるので事故なし。今日はサポ白。空蝉との相性で、アクアベールとスロウがかなりいい感じ。ということは、詠唱中断率ダウン装備とか、呪縛、捕縄を使いこなしてくと強そう。
スキル差のせいか、本体が非力なせいか、単位時間あたりのダメージはLv26の両手刀とチャクラムがほぼ同じだったような…。十字手裏剣使ったらかなり強そうな気がしてきたけど、とりあえず経済的余裕がないのでまだ試してない。ちょうどスキル帯だから、分解とかで素材集めて自作の予定。


10/30 13:39 ウガレピ寺院。 [修正・削除] 10/30 14:07(124)

さらしが売れた。
最終40万を35万で出して37.5万落札。出品数が3あったので「ちょっと弱気と見せて、買う気がないけど様子見で微妙に低めに入力してみた人が思いがけず出品額面より高く買ってしまう作戦」的中?
今回の30BCの戦利品では、あとピックベルト(斧スキル)とサイズベルト(鎌スキル)がまだ売れてないけど、37.5万の前では端数っぽいので、ここまでの売上合計383,839ギルをおおむね3で割って13万ずつMelさんとUzuさんへ。13万トレードする機会なんて滅多にないな。
ベルトは性能的に需要が微妙な気がするし、履歴も多くないので、週末売れなかったら店売りするかも。
武器スキルベルトはレベルキャップ戦とかで特定のWSを開放したい場合に威力を発揮しそうなんだけどね。
各々Lv30腰装備。潜在能力はサポ獣、サポ暗で発動を確認済み(戦闘スキルの表示が+5される)。
----
Melさんに誘われてウガレピ。
ジラート進めてみようかという話だったけど、とりあえずキーアイテムがそろってないらしいのでそれを取りに行く。宝のカギがでる辺りでしばし戦う。ドロップは悪くない。おおむね順調に目標達成らしい。トンベリの絶妙な連携でFiyoさんが死んじゃったけど…。
アイテムそろった所で今日はジラート関係は終了。エスケプ。
----
せっかく人数がそろってたので、この前敗退したクエストのNMに行くことを提案。
周辺は65で微妙に絡まれるトンベリなので片付けて挑戦。4人だったけど、微妙に強くてMPが尽きかけたところでなんとか勝利。ちょっとしたトラブルでもう一戦することになったけど、今度はMP半分で済んだ。
何でもみんなそろってってわけにも行かないから、こうやって、ちょこちょことその時いる人でいろいろやってくのがいいのかな。


Zooska > 昨晩は2時間ぐらい粘っても復帰できず。復帰したところでアレなんですが;; ふやけたる。。。 (10/30 17:39)
KimiruHamiru > むむぅ。また今度…。 (10/30 19:09)


10/29 02:25 忍者。 [修正・削除] 10/29 02:42(123)

戦狩狩赤黒+忍。ヨアトルのマンドラゴラ。
回復力にちょっと不安があったものの、みんなうまくて、かなりのペースで稼げて、忍者28に。
十字手裏剣が投げられるようになったけど、そんなお金あるのか?
----
イカダ方面の敵が材木落とすというので行ってみる。
忍28でオークが楽。イカダ待ちながら釣りしてたらつよ魚が釣れて、死亡。
通りすがりの白さんにレイズしてもらって、ちょうど到着したイカダに乗る。
ちょっと危ないかなーと思いつつ釣りしてたら楽魚が釣れる。衰弱が解けたのは戦闘開始後。やっぱり死亡。
中桟橋についたけどレイズはもらえそうもないので赤シで出直し。
釣ったりなぎ倒したりしてたものの、戦利品は岩塩一つ。
----
南桟橋で刀がもらえるらしいので行ってみる。まだ行ったことない一角があったのでちょっと行ってみる。
エレメントに手を出したら意外に強い。
うろうろしてたらNMを発見。そういえば青ネームが大虐殺してたからこれ狙ってたのかなーと、一瞬思ったが、ぼくもそれを捜しに来て、ついたばかりだ。見逃す理由もない。
エレ戦で消耗してたり、サイクロンでザコを巻き込んだりで、MP9でコンバートしたりしてちょっと危なかったものの撃破。
ああ。落としたわ。にっかり青江。
青ネーム2人の視線がちょっと痛かったものの、話し掛けても話がこじれそうなので、とりあえず2人にケアルしてその場を立ち去る。後ろではジュフする気配が。
これでジュノで出品したら、それも顰蹙な気もするし、これは忍者を30まで続けろということに違いない。


Melrince > おお!落したか!それは羨ましい(´;ω;`)ウッ… まぁNM狙いはバクチだから文句は言わないはず。私も後から来たエルにアッサリ取られちゃったけどそれは仕方がないと諦めるしか・・・しか・・・しk(▼ω▼メ) (10/29 10:13)


10/28 02:10 トレジャーハンター。 [修正・削除] 10/28 02:44(122)

ベルトやらなにやらでオークションがいっぱい。
お金もないので、金庫の肥やし状態の方々のカギを使ってみることにする。
----
OPテレポが使えるのでザルカバード。
ずいぶん前にヤミノホノオのオテツダイの時もらったカギがある。何度も探しに行ってたけど、結構広くて何度も諦めた。
外郭であっさりズヴァールの箱を発見。まだ歩いたことない小部屋だった。念願の3つめの楽譜げっと。
----
先日のZooskaパーティで、ベドーの箱のカギをもらってたので、開けに行ってみる。たまにおなつよあたりまでいるので気は抜けない。AFシーフがうろうろしてたものの、ぼちぼち戦いながら3周ぐらいまわったところで発見。5120ギルげっと。まぁ、こんなものか。
----
せっかくなのでバストゥークで受けたクエスト関係でパルブロの箱も開けに行く。
カギ入手からなのでサポシ。今日は割と空いてて、たまにカエル釣ったりミスリル掘ったりしながら。
すれ違う人のサーチコメント見てたら、「戦士AF2のオテツダイ」と書いてある。
掘った亜鉛鉱をバザーしてたら、買ってくれた人がたまたま戦士50。それっぽいので、見学しに行く。
以前フレンドと行って敗退したことがあるから場所は知ってる。
暗75戦50の2人パーティらしい。
戦闘開始。善戦してたものの、結構削られてる。空蝉とか使ってるってことは回復はドレインのみ??
ケアルしつつ近寄ってパーティ希望して、乱入。戦士もMP持ってないし。
どうにか立て直して勝利。結構ヤバかった。
コンバート込みでMP80しか残らなかったし、考えたらエスケプもデジョンもなかったし。
ほどなくカギげっと。箱もあっさり発見でクエストも完了。
----
モ侍忍黒赤+赤。Lv65-65でボヤーダの坂イモムシ。サポ詩してみる。
道中、宝箱発見。白パーティのときカギ拾ってたので全員ボヤーダ到着後開けてみる。一人6900ギル。
攻撃力も連携もテンポ速すぎで強化弱体回復してると歌うヒマなし。サポ白が正解だったかなぁ。
パーティも少なくテンポよすぎで狩れたものの、リンクしたイモムシにもう一人の赤さんがバイオ2入れちゃって崩壊。混乱のうちにタル侍が死亡。連続魔ケアルで持たせつつ白エスケプ。サポ黒が正解だったか…。
復帰したとこで2:00になったので一人D2してもらって終了。
落ち着いて考えると、バイオ2入れちゃったことに気が付いた時点で、いちかばちかグラビデバインドマラソンモードに入るのが正解だったのかも。パーティでやったことないから思いつかなかった。場所が場所だから、トレインしてさらに恐ろしい事態になってたかも知れないけど…。
----
おおむねカギ一掃。あと寺院の宝のカギあるけど、Lv65ソロじゃ微妙につらいかなぁ。
----
ベルトはペレットベルトx2含めて都合5本オークション出品中。微妙な値段に再設定したものの、まだ売れる気配なし。勝負は週末か。


10/27 02:17 石竜の双璧。 [修正・削除] 10/27 02:40(121)

石竜の双璧。30BC。
Mel,Uzu,Kimiの3人で、Toraさんも見物に来てくれた。
ゲルスバ野営陣のBCは外から戦闘状況が覗ける。
----
初戦、忍狩召で、召喚獣マラソンしようとしたら、思ったより召喚獣がもたなくて3回目呼びなおせず召喚士死亡。2vs2になっちゃって、前衛も石化したりで立て直せず全滅。Toraさんが白さん連れてきてくれてレイズしてもらう。
2戦目、Melさんの提案で忍狩赤に変更。グラビデとバインドで再度マラソン。バインドもグラビデも一度もレジられなかったようで、大当たり。赤もマラソンしながら弱体やらケアルやらで援護できたりで楽勝。
3戦目も同じ方針で、開幕プロ2x3したのを全回復とかしたのでちょっとタイムは遅くなったものの、危なげなく勝利。
----
一番の目的だったアバターベルトは出ず。
2回分の戦利品は
現金:2000ギル
ベルト:さらし、ピックベルト、サイズベルト
魔法:アブゾバイト、アブゾイン
素材:鉄鉱x1、トカゲの皮x3
「戦利品はぼくの自由にしていい」ことにしてもらった。
「さらし」はちょっと興味があったんだけど、市場価格が飛びぬけて高い。
これを売り飛ばして独占はさすがにヤバそうなので、
「売ったらそのお金は3人で分配」ということだけ宣言してもうちょっと検討してみることに。
----
戦利品の現状:
鉄鉱は半端なので出品即売。トカゲの皮は買い取る方針。
魔法はLS内で需要がないか一応見てから店売り(ジュノ最終より高い)。
ベルト類は在庫が少ないので、さらしは「かなり」、そのたはちょっと強気で出品。
売れたらそれでよし、売れなければもうちょっと処遇を考えてみよう。


Melrince > おつでスタ~。初めてのBCは期待と不安が入り混じってなんとも言えない高揚感が味わえますな(大抵初戦敗退が常だがw)トカゲBCは戦術解ったのでいつでも呼んでくださいな^^ さらし売り上げにチョイ期待(`・ω・´) (10/27 11:01)
Tanya > 外から見えるBCなんてあったのか!今度見に行ってみたいな(*´Д`*) (10/28 00:51)
KimiruHamiru > 見られるのも一興。 (10/28 02:10)
Uzu > BCトカゲお疲れ様でした。赤魔がグラビデマラソン無いとかなり厳しい感じでしたね~。赤にジョブチェンして大正解でした^^ (10/28 12:40)
KimiruHamiru > バインドもがんがん入ったから召赤でも落ち着いてやれればもしかしたら…。 (10/28 13:52)


10/26 02:15 アバターベルトが欲しいよう。 [修正・削除] 10/26 02:45(120)

今日も忍者ソロ。
しょっちゅう死んでるので出直す時に、サポいろいろ試してみている。
サポナ:防御アップは確かにでかい。ケアルはIだけだから戦闘中はいまいちだけど戦闘後の復帰は早い。
サポ赤:プロテスで防御も悪くない。空蝉でアクアベールの威力発揮。ミミズならバストン。
サポ暗:攻撃力が強い。1分に一度ドレイン使えるけど微妙。
サポ竜:攻撃力が強い。1分半に一度ジャンプが使える。
あたりが、強い、というか性に合ってる。
このところ死亡頻度が上がってるのは、最近戦ってるコウモリやハチは逆転の一発があるのと、Lv25以降でダブルアタックを持ってるらしいことらしい。今更だけど。ハチとかコウモリって戦士なのか。
今日も経験は赤字。両手刀と投擲は結構上がった。
----
Zooska氏がベドーに篭ってたので遊びに行く。皮狙いらしいけど遊びに行くだけなので赤召。
多少窮屈させた気もするが、どうにか足を引っ張らずにしばらくBrooを狩り続ける。皮以外は遠慮なくロットしたものの、すぐカバンがいっぱいに。
召喚獣を使って、重力や湾曲や分解も練習してみた。分解にミストラルアクスを合わせてくれて、Lv3連携も成功。分解がアクスキック->シャドーステッチなので威力はイマイチか。
片手棍からでタイタンで拾ったらもうちょっと強いかも。
----
30BCをお願いしてみる。アバターベルトが出るらしいゲルスバとワールンの3人のやつ。
返事があったUzuさんとMelさんと、明日の22:00にやる予定。
ソロで2回下見したゲルスバのトカゲ。
パルブロの鳥の時はZooska氏に頼もう。
前衛は準備が大変らしい。
ガリスンもやってみたいけど、プロミヴォン装備があるうちに集中してやったりとか考えた方がいいかな。
さし当たってガリスン起動アイテムないけど。
----
ゲルスバ野営陣30BC情報。
トカゲは2匹。色違うけど特長は不明。
召喚士ソロでもシュンサツされない程度の攻撃力。つよ程度?邪視あり。
2匹とも開幕に確実に体液分泌してくる以外はフツウのトカゲと考えて良さそう。
ガルーダのエアリアルブラストはレジなしできれいに入ったみたいだけど、体力の減り具合は観察する余裕がなかった。
グラビデ・バインドは軽く入るとの情報もあるけど、試してない。


10/25 02:27 ダブルパンチ。 [修正・削除] 10/25 02:39(119)

忍者で両手刀と手裏剣の練習をしつつ経験を地味に稼ぐ。
スキルは上がるものの、事故が多くて経験が減っていく…。
やっぱ実用になってない武器で戦うと負けるか…。
----
シ戦ナ狩赤+召。Lv34-36で要塞。ちょっと微妙な編成。
狩・戦が空蝉持ちなのをいいことに真空の鎧は優先せず、攻撃方面に回ってみる。
前衛の動きが複雑すぎてアドリブで連携はさっぱりできず。湾曲MBはたまに。
召喚釣り初挑戦は大成功。聴覚のコウモリは、簡単にリンクしてくれるから、ペット釣りはしやすいのかも。
リンク処理にも挑戦。リンクしたコウモリをパーティから引き離してみる。順調に引っ張れたものの、引っ張りまわすルートにコウモリがPOPして動けず。カー君に続いて召喚士死亡。狩り場の状況把握してないと時間稼ぎの役に立たないらしい。
いろいろやってたら、ためしに呼んでみたイフリートのダブルパンチが強烈なことに気がついた。
不意ダマバイパーの半分ぐらいは出てた。収縮属性だし、何か面白い使い道がありそうな予感。


10/24 13:51  [修正・削除] 10/24 14:20(118)

ウィンダスでお菓子ばらまき。カボチャ頭x2と杖x1もらえた。あと杖のHQがあるのかな。
----
忍狩26でやってたら、外人からドラゴン退治の応援要請のTELLが。
見たところLv25だし、バカ高いレベルを集めてお気楽モードでもないみたいだし、「エイゴワカリマセーン。けど、よければ行くよ(意訳)」でもいいとのことで、ちょっと感心したので、手伝うことに。よく考えると、高レベルに声かけるより、高ランクでLv25近辺のジョブの方が装備持っていそうだからOKしやすいという計算だったのかも。
侍竜竜白赤+忍。結局レベルは25-43とか。ドラゴンがひるむのを初めて見た。
ブレスだのLv5石化だのボディプレスだの派手に喰らいながら、HP真っ赤にして戦うのを横目に、避けまくって終始ノーダメージで手裏剣当てまくり。サポ狩のままだったけど、ダメージ喰らわないとタゲ来るのね。
死者もなく無事終了。
----
釣り大会途中参加。
商業区でウナギと渓流折り狙い。
ゲドウ狙いというと、魚が釣れないようにするのが基本と聞いてるけど、ずっと当たらないと寝てしまう。
序盤は立て続けに折れたものの、そこから1時間以上は折れる気配なくて堀ブナがやたらにかかる。
ミミズのみ36用意して、1匹残った。結局上がったのは、スキルが0.2と、堀ブナx12、レギンスx1、カッパーリングx2。
釣り果報告聞いてると、「モノが釣れる->モノが尽きて魚が釣れ始める->またモノが釣れ始める」という流れがある気がする。
クラーケン釣り->竿ドロップというのがちょっと面白い。場所的にビビキーは関係ないよな。多分。
----
終了後忍者でコロロカに篭る。Lv26からだとミミズやコウモリはほとんど楽。たまに丁度。
ストンガとジェットストリームがちょっとキケンだけど、毎度ほぼ全力で戦って忍術と両手刀と投擲がちょっと上がる。両手刀の練習が目的だったのもあるけど、魔法射程ギリギリで戦うより、近接届かないギリギリあたりで戦うのが良さそう。空蝉切れたら離れて手裏剣投げながらリキャスト待ちして、バインドやストンガ来たら接近とか。
手裏剣1ダース使い切って引き上げ。両手刀はまだ実用にはつらい。


10/23 04:42 にわか忍者。 [修正・削除] 10/23 04:57(117)

忍狩侍赤赤+忍。Lv25前後でユタンガ東のエリアチェンジ洞窟。
ヨアトル側は何度かやったことがあったが、こっち側は初めて。
空蝉3枚+心眼だけ見ると無敵っぽいが、相手は手数の多いマンドラとバファイラないところにゴブリン。
臨->燕飛を基本にして、狩人が当てたら烈で拾ったり。ダメージソースは主に狩人と赤のブリザドバースト。
手裏剣はスキルがサポジョブ並でも投げまくる。気が付けば2ダースあったのが10本しか残ってない。
ハズレが多くても、間隔短くてダメージが両手武器並だから、殴るのと同じくらいのペースでダメージが入ってる気がする。
今日は忍盾からは挑発一つでタゲ返せた。
やや苦戦しながらも、ほぼ一レベル分稼いで解散。
忍者はLv26に。
----
忍者がちょっと面白くなってきた。忍者装備可能な両手刀があったので買ってみた。両手刀もサポジョブ並のスキルだから、しばらく楽中心にソロでやってみるのも良さそう。


Uzu > アバターベルトBC30で出るんだよね?今度行きましょうよ、イレースも出る事だしね。攻略法とか全く知らないけど、、、、 (10/23 09:28)


10/22 14:00 要塞。 [修正・削除] 10/22 14:18(116)

ジュノ周辺で希望玉出しながら、忍者ソロ25で手裏剣を投げる。
よく売り切れるけど、天晶堂で買える。ヴァナ一日で10個入荷か?
まだイマイチ当たらないけど、一発で二刀流のダメージとほぼ同じくらい入ってる。投擲は軒並み間隔が168だから、投げ続ければ(あと、当たれば)かなり強そう。
忍者ソロも慣れてきて、丁度のハチ、コウモリ、球根ぐらいならケアル無しでもそうそうは負けない。
Lv20の2人パーティと球根取り合いになったので撤退。
マウラでも思ったんだけど、夜はゴブリンが町に近づいてくるってことあるかな?
----
シ侍忍黒召+召。Lv33-34で要塞でカブトとコウモリ。
召喚は自由に(というかよくわからない)ということだったので、いろいろ好き勝手にやってみる。
もう一人が雷鼓を主に使ってたので、主にカブトにテールウィップでヘビィ、おされ気味のときはルビーの輝きで防御アップしてみる。湾曲2本だったのでたまにシヴァでMBも。シーフ釣りだったから、落ち着いて考えると戦闘終了時の真空の鎧は有効だった気もするけど、使わなかった。
入り口で戦ってたにもかかわらずリンク処理ミスで2人死亡したものの、おおむね安定して稼いだ。
召喚34になって、サポでのデジョンとシェルラとバファイラが解禁。結構大きい気もするけど、このパーティでは関係なし。とりあえず目標レベル到達。赤サポも当分割れないけど、37まで行っとくかなぁ。


10/21 02:17 忍術。 [修正・削除] 10/21 02:32(115)

ソロで手裏剣投げまくろうとしてたらパーティのお誘い。
忍詩黒黒召+忍。22-23でコロロカのカニ。
最初は全力だったものの、徐々に楽になってくる。
手裏剣は確かにダメージが大きくて間隔が短いものの、イマイチ当たらず。
投擲スキルが上がったり、28になって十字手裏剣が使えるようになったら活躍しそう。
もう一人の忍者が、ヒュームなせいか、装備品がいいせいか、挑発釣りしてたせいか、なかなかタゲ奪えず。
ヒューム氏はヘイト稼ぎ過ぎると後ろ向いたりしてた。
その割には挑発後に忍術入れたりしてたけど、どうなんだろう。忍術詠唱開始や発動時に敵のターゲットが来ることがあるから、結構ヘイトは高いと思うのだが。一方でぼくはヘイト稼ぎのために忍術連打してたり。
最後の頃は4チェーン。
全員が2レベル上がったころに解散。
----
Lv25でシェード装備が流用できるようになった。忍者のためにもらった傭兵装備は+1のが回避+があったりいい感じなので、改造を画策。王国傭兵装備は大羊のなめし革で強化できたから布系で強化できるに違いないと、いろいろ試してみたものの惨敗。
草布、木綿糸、木綿布、亜麻糸、亜麻布はダメだった。まさか草糸?
素材確認のため鉢巻と下ばきを分解してみたら、どうも大地の衣系の素材に似てる模様。
調べるかなぁ。


lapislazuli > 壱は詠唱長いみたいだけど、弐なら、暗黒47ぐらいの時遁連発する忍者と組んだんだけど、あれは1系の精霊連発してるみたいなもので、与ダメだと負けてたと思いますよ。 (10/21 21:03)
KimiruHamiru > 攻撃当たらないよりは…。 (10/21 21:38)
lapislazuli > ああ、違いまする~、忍者のほうが強かったというお話w    ・・・_| ̄|○・・・ (10/21 23:26)


10/20 01:04 氷の矢。 [修正・削除] 10/20 01:20(114)

召喚してるうちにエルシモ島でゴブリンにもらった炎のクリスタル2ダースばかりを使うべく画策。
サーメットチップス->氷の矢尻->氷の矢
あたりがちょうどスキル帯。途中でやめてもトントン、矢までミスらずに行けば黒っぽい気がする。
あちこち飛び回りながら、素材やクリスタルが安いと見ると買い漁って、気が付けば、15万ほどあった所持金が2万ぐらいに。手元には素材の山が。
とりあえずできた氷の矢は売りに出し始めたけど、金庫もカバンもポストもオークションもいっぱいで合成中断。持ち物の空きは5を切ってる。売れるまで装備変更もままならない。
ところで氷の矢って売れるんだろうか…。
----
カバンに空きがないというのにふと手裏剣を投げたくなったので装備品をそろえてコロロカへ。と思ったがそんなお金はないので戦績品でそろえる。手元にあった装備を埋める形で脚と足だけもらったけど回避上がったり土耐性上がったり結構いい感じ。
バストンとケアル2のあるサポ白で行ったものの、ミミズは込みすぎであきらめ。コウモリを叩いたもののそれも枯れ気味。
気分を変えてダングルフに行ってみる。せっかくなのでサポ竜とかよくわかんない選択。
やたらに四角いエリアに初めて入ったらGoblinLeecherに絡まれる。
攻撃力はでかいので、結構押せたものの、ケアル3を3回使われた上に仲間が集まってきたのでHP5で微塵。
とりあえず手裏剣はたくさん投げられたから良し。


Uzu > 急ぎでカバンに属性矢が在庫ないときたまに買います。木工やってない狩人は買うと思うけど、どうなんだろ?? (10/20 01:58)


10/19 01:00 白召辛勝? [修正・削除] 10/19 01:22(113)

人気商売の白55でオートメンバーモード。
暗シナ赤黒+白。Lv53-55でボヤーダ広場ののカニ、イモムシ。
この編成なら黒弱体を撃つことはありえないのでサポ召で出てみる。
----
結構きつくて1チェーンが限界なものの、160-260程度入る。
ナイトのみガイジンでコミュニケーションに若干の不備があって、ヘイトとりすぎで不意ダマバイパーがなかなか決まらなかったらしい。前衛の機微や侘び寂びはまだよくわからず説明もできず。
----
ラムウの雷鼓を使うつもりだったのだが、考えたらメイン62ないと使えない。ダメじゃん。
空蝉持ちはシーフのみ。
多分、真空の鎧がきれいに入れられると活躍できたと思うのだが、ケアルに圧迫されてMPが思うように使えず。取り合いで暗黒氏も釣りに出ていて、タイミングが計りにくかったり。休憩時ぐらいしかガルーダを呼べなかった。ジュース絞ってでも使った方がよかったか。
たまにルビーの輝き(プロシェル上乗せ)を使ってみたものの役に立ったか自信なし。
何度か攻撃させてみたが召喚獣の攻撃は一発も当たらなかった模様。
ラムウのサンダー2とかも入れてみたけど、20ダメージ以下だったみたい。
オートリフレシュは確かに役に立ってた気がするが、それならサポ詩でバラードあたりがよかった気もする。
サポ黒サポ赤ならよかった、ということはないと思うけど、白召もまだ活かせてない気がするなぁ。
----
カニとの戦闘中にグゥーブーに絡まれる。
最初に見つかったのがシーフさんで、たまたま釣り用空蝉が残ってた。
かわしつつ喰らいつつスリプルレジられつつケアルガ3しつつカニにトドメをさして経験を得つつエスケプが間に合って脱出。
今日のパーティで一番スムーズな連携が決まったところでメンテ1時間前。解散。


10/18 02:18 赤召惨敗? [修正・削除] 10/18 02:43(112)

タブナジア方面の敵がどのくらいの強さか見るため、召喚33で向かってみる。
歩いていった場合の入り口の敵がつよからとてとて。
召喚ソロで行けることを期待してたのだが、まだムリらしい。
分布状況やメンバー次第では普通の狩にも使えるのかもしれないが…厳しいか。
----
ナ戦狩白黒+赤。Lv65-67で初ビビキー。白黒いたので、ずうずうしくもサポ召をためさせてもらうことに。
召喚獣の攻撃はさっぱり当たらず。まぁ、これは予想してたし止む無し。
空蝉可能が2人だし、何より立ちっぱなしの赤にはMPが重すぎるから真空の鎧も却下。
ラムウの範囲エンサンダーはそこそこ効果があった気がするけど、詠唱時間、ラムウの移動時間が長すぎる気もする。闇3段連携で、狙えば行けたのかもしれないが、MBはちょっと余裕がなかったので却下。
MPがHP超えるほど高いことと、立っていても座っていても詠唱中でもタイムラグなしでオートリフレシュしているのは結構効いた気がする……けど、バラード歌ってた方が役に立つか…。
赤召で行くのはまだムリがあるらしい。
もうちょっと魔法のムダ撃ちを減らしたり、維持費抑えられたら実用になるかなぁ。
----
相変わらずリフレシュ忘れたり、黒ゴブにサイレスレジられまくったりしながらも、安定した強さで、4、5チェーンしながら、2時間ぐらいで10000ほど。


Zooska > アットワのミミズなんかええんちゃう? (10/19 00:54)
KimiruHamiru > むむ。召喚33で行くのかな?ミミズとガルーダは相性最適な気がするけど、召喚するだけでエレが来そうな気もする。 (10/19 00:59)


10/17 01:57 メアで召喚。 [修正・削除] 10/17 02:22(111)

メア。
最後の玉をとおりそこなったものの、トラブルなく目的地到着。ゴエイ隊は死体が出てくるのをどきどきして待ってた(写真)けど、本戦も無事勝ったらしい。
----
わがまま言って召喚で出てみたものの、ペース配分がイマイチわからず。
召喚獣出しっぱなしでMP尽きさせたり寝かせたWeeperに攻撃指示出したりして大迷惑だったけど乱戦だったから誰も気がつくまい。
真空の鎧したらあとはケアルという時代は経験してないのでよくわからないが、今日日の召喚士は結構召喚して良さそうな気もする。特に重いのは履行技だけであって、前衛の戦闘時間の半分ぐらいは呼びっぱなしでも良さそう。オートリフレシュがかなり効いてる気がしてきた。
----
今日も赤召でソロムグでラプトルを叩く。今日はなぜかフェルナン様がやたらに出る。満月だから?皮1枚でフェルナン様7冊。
----
履行->WSの連携は普通の連携と同じ感覚で繋がるのだが、WS->履行は結構シビアみたいなので練習してみる。まだ、何となくなのだが、MP少ない履行の方がつなげやすい気がする。
威力的に、「バーニングブレード->バーニングストライク->核熱:ファイアII」と行きたいところなのだが、連携のつなぎが難しい。ブレードのモーションが終わってから履行開始して間に合うタイミングは0.5秒もなさそう。もっと遅い履行があった場合、履行->WSの順で出してWS成立->履行成立で繋がったりするのか?
----
召喚獣の維持MPは、召喚士のレベルが上がると大きくなってくるらしいのだが、現時点では
(リフレシュ+オートリフレシュ)=4MP/秒=Lv32カーバンクルの維持費
となっているようだ。リフレシュの詠唱にMPがかかるから、呼びっぱなしだとMPが尽きる。
維持費を減らす装備はいろいろあるらしいのだが、変り種にアバターベルトというのがある。All JobsのLv30装備で、「潜在能力:召喚獣の維持費-2」という。潜在能力は、聞いた話では、サポ召喚にすると発動するらしい。これがあればMP回復しながら召喚獣と一緒に戦える?


Astoru > おかげさまで無事クリアさせていただきました。感謝!ところで、召喚獣と連携連携できるようになったんですね。はじめて知りました。 (10/17 19:35)
Melrince > このSSなかなかいいな。BC内の壮絶?なバトルと対照的だw(タルsitだから余計に) (10/18 10:30)


10/16 02:50 しばし召喚。 [修正・削除] 10/16 03:10(110)

移動中に拾った雄羊の皮を使うべく、毛糸を仕入れに赤召でベドーの羊を叩いてみる。
肉やミルクがやたらに多いものの、思ったよりは毛皮も出て、毛糸3本分。
ラムマントを作って革細工0.1アップ。クリスタル2回使うし、4枚で一本と考えると、毛糸はどこかでソックス集めの方が良さそうな気もする。
連携の練習と思ったが、微妙に弱すぎて2匹に一回ぐらいしか連携できない。
一人連携の威力はそこそこ。現時点では、連携自体より、精霊魔法がレジられずにダメージアップで入るのが大きい気がする。最強の精霊魔法はストーン3だから、
サイクロン->ダブルパンチ->重力発生にストーン3
あたりが単位時間当たり最大ダメージか。MB2発も狙えば行けるかも。
----
インビジマントを値下げしたら何枚か売れたのに気をよくしてちょっと追加生産。
----
召喚33でホラに行ってみる。一応カタマリ目当て。ホラは地形的に、入り口付近でやりやすい気がする。
ホラは炎と水のウツロが多い気がしたので、基本的にリヴァイアサンでやってみる。
召喚獣任せの戦術で、楽相手で全力に近い。
しばらく観察しながらやってみたものの結局ザンシが6つほど。
最後に丁度のThinkerを相手にしたら、案の定押され気味。水っぽかったのでジャッジボルトを入れてなんとか倒してログアウト。
----
Lv30の腰装備アバターベルトはサポ召で維持コストが減るらしい。かなり欲しい。
30BCらしい。BC召ソロで行けるという噂のところもあるらしい。行ってみるか。


10/15 03:52 もうちょい召喚。 [修正・削除] 10/15 04:06(109)

今日も召喚。
ナシ忍白黒+召。Lv30-31で、アルテパカブトからキリン。
盾2人一人空蝉なので微妙な気はしたが、基本的に真空の鎧は余裕のあるときに後衛にかけるのみ。
湾曲にシヴァのブリザド2をあわせるのを基本としたものの、専業黒のブリザガやウォータ2の威力にはかなり及ばず。
今日は赤がいないので、一応回避が高そうなカブトの時だけリヴァイアサンのテールウィップを入れてみる。なんとなくミスが減った気もするが、所詮前衛のことはよくわからない。
たまに連携のタイミングとカチあって、臨(貫通)->テールウィップ(炸裂:不成立)->ファストブレード(切断)になって湾曲を切断に化けさせちゃったり。
強いキリンを引いてアストラル:エアリアルブラスト初発動で480ほどダメージを与えて処理したものの間に合わずナイトさん死亡。効果ありそうな召喚獣を呼んで、アストラル発動して、履行技をメニューから選んで、ターゲット合わせて、とやってたのでは、間に合わないらしい。
全員2レベルほど上がって解散。赤サポで割れないレベルに到達した。サポ黒デジョンに期待で34まで行っておこうか。
----
革ギルドのポイントが40000到達。とんずらブーツがある妖化もあるので一瞬迷ったものの、レシピが多い浄化皮革合成をもらうことに。
早速ジュノで素材を買い漁ってインビジマントを作ってみる。
在庫0だったから最終価格に合わせて、材料費の3倍ほどで出してみたけどどうなることやら。
残滓やアニマの調達を考えてプロミヴォン訪問をしないと。


10/14 01:48 今日も召喚。 [修正・削除] 10/14 02:07(108)

召喚30になったので、ソロムグでラプトル相手に連携調査。
30でイフリートが覚える「ダブルパンチ」はLv1では闇属性のみなのを確認。サイクロンからつなげてバイオ2でMBとかやってみる。赤は光闇属性と縁がほとんどない。重力発動は初めてでちょっと感動。
一応サポモでタンケイで出せるんだろうけど、まだ覚えてないし実用度が低そう。
初歩履行技の属性調査は半端だったので、各属性以外が「ない」ことを追試してみる。実際やってみると、無いことを確認するのは結構難しい。赤召だと光闇属性が作れないから、履行技に闇属性が無いことを確認するのが厳しい。一応、ガストスラッシュに続けて出すという方法があるけど、履行技が確実なタイミングで出ているという確証がもちにくい。
----
戦シ忍白赤+召。Lv30-31でノーグ前。
ちょっと血迷ってサポ黒でファイア2+ファイアMBを狙ってしばらくやってみたものの、サポのファイアは軽くレジられることが判明。ケアルもできず、履行待ちの間なにもできないのでイマイチ。
ノーグでサポ白に変更。
核熱三段、MBは事実上赤ファイアのみなので、イフリートのファイア2バーストは大活躍。
リンク処理に召喚獣で時間稼ぎしたりアストラルフロウから初ジャッジボルトでカニ2匹に500近いダメージ与えてみたり、いろいろできた。Lv31になって雷鼓を覚えたので使ってみる。カニには強烈に効くみたいだけど、効果時間が30秒ぐらいなのか、すぐ切れるので微妙。
----
MP管理、チェーンのリズム、ペット釣り、リンク対応、まだよくわからないことが多いが、いまは召喚がおもしろい。
だれもわかんないから突っ込まれないし、なんかそれなりに役に立ってるように見えるし。
「何をしていいかわからないときが一番おもしろい。」か。


lapislazuli > そういえばジラ出て間もなくの頃、ある召喚士のサチコにサポ黒で攻撃的だとだとかでパーティ入ってる人いたけど、あの時はなんだか強そうに思えたけど、今思うとジラでてすぐだったし、実際は微妙だったんだろうなとw (10/14 11:34)
KimiruHamiru > 今回は水っぽいところで核熱だったとか、ぼくがブーストと縁がないとか、白さんがMP構わずバニシュ連打だったとか、サポ黒に逆風な要素がいくつもあった。可能な状況もあるかも。 (10/14 18:44)


10/13 02:32 召喚士見習い。 [修正・削除] 10/13 02:43(107)

ナシ戦白黒+召。Lv28-29で低地エルシモOP広場でゴブリン。
ゴブリンは60-240ぐらいとえらく幅がある。
連携は核熱で一応イフリートのファイア2を合わせてみたが、敵の体力とかと相談でなかなかきれいには入らず。
何人か30になったところで滝広場の北トンネルへ移動。サハギン。
しばらく順調だったものの、黒さんのファイガでオポオポ2匹巻き込んで滝裏方面に逃走するも2名死亡。
解散予定時刻が近かったのでレイズ後ノーグまで移動して解散。
ファイガ詠唱開始に気がつけば、アストラルフロウ->召喚中のイフリートで履行、とかでヘイト稼いで時間稼ぎつつ撤収とかもできたのかもしれないけど、まだ予想できないことが起こるとなすすべもなし。ピンチには敵のタゲがブレてることが多く、履行技の速度では発動までに範囲外に動かれちゃうことも多い。
召喚釣りリクエストされたけど、自信なかったのでシーフさん任せ。そろそろ練習しないとなぁ。


10/12 01:32  [修正・削除] 10/12 01:45(106)

すっかりデフォルト白30でプロミヴォンめぐり。
運がいいのか恵まれてるのか、BC無敗で一章終了。移動中には何度か死んでるけど。
コウリャクの効率が上がってくると戦闘回数が減ったり、救援要請で野良アライアンスモードに入ったりで、戦利品が少なくなってくる。
Spire前で経験稼ぎ+ドロップ狙いパーティとかの時代が来たりもするかなぁ。


Zooska > みんながミッション終わると残滓の競売売りも少なくなるので錬金術師はソロで残滓拾いに行く羽目になりそう。その代わりアニマは高騰してウハウハになるのだ!(妄想) (10/12 02:53)
Melrince > ↑いや・・・妄想ではなくそれは予言だw でもエンチャント系防具がカスだと・・・(((;゚Д゚)))ガクブル (10/12 10:56)
KimiruHamiru > 錬金術師需要で、シェード装備でボロ設けというのはどうだろう。値段次第では、ミスト装備(回避エンチャント≒消耗品)がバカ売れしたりしないかなぁ。 (10/12 14:44)
Yory > さっそく残滓を取りに行くZooskaさんを見かけましたよw (10/12 18:12)
lapislazuli > エンチャントブリンクいいと思うなあ。迎え挑発するとき用にさ。 (10/13 01:12)


10/09 14:57 ヤグードドリンク。 [修正・削除] 10/09 15:27(105)

召喚28であと1000ぐらいだったので、プロミヴォンソロ行ってみる。ためしにサポ忍。
プロミヴォンリージョン検索したら全部で3人しかいなかったり。デムは一人だったり。
入り口のWandererが楽から丁度ぐらい。丁度の72入るやつが相手で、召喚獣のミスが多いと負けることもありそう。
基本的に本体は殴らない方針で、いろいろ呼び出して試してみる。6属性の召喚獣は、カー君に比べて維持費が高いものの、単純に攻撃力が大きいらしくて、ダメージやコストパフォーマンスは同じくらいみたい。楽や丁度相手だと、わりといい加減に履行技を出してもきれいに入ることが多い。これまでは、カー君に戦わせて、離れて、カー君引っ込めて呼びなおして、というのを繰り返すのが基本だったが、他の召喚獣でもおなじことができそうな気がしてきた。
サポ忍は召喚獣張替えの確実性アップということで無意味じゃないけど、呼び終わっても、空蝉が残ってる間はダメージ受けないので、ヘイトが減らないらしく、結局何発か殴られないとタゲがはずれない。召喚張替えのタイミングとか距離とか、もうちょっと考える必要がありそう。
しばらく戦ってたらZooska氏登場。パーティ組んでしばらく戦ってみる。とはいえ、サポ忍だとケアルないので、イマイチ分業は成立せず。真空の鎧とか凍てつく鎧とかカー君ケアルとかをちまちまつかいつつ戦う。たまにイフリートパンチ。
LSメンバーがログインしてきたので、カタマリ一つ出たところで、いったん引き上げ。
----
その後みんなでデムへ。やや無難目な召白。
一応カタマリ狙いだったものの一つも出ず。
楽からつよ相手で、経験が普通にはいるので、結局2000ばかり稼いでLv29に、シアー装備が着られるようになった。
そろそろ引き上げというので、アストラルフロウ。シアリングライトしてみる。
都合3匹に入れて2匹には260ダメージとか出てたのだが、範囲で巻き込んだWandererには16ダメージしか入らず。
----
ヤグードドリンクを作れるようにちょっと強引に調理練習。炎のクリスタルを買い漁ってボスディン菜を炒めて53到達。スノールジェラートのレシピが聞けたり。
バストゥークでヤグードドリンク2ダース分の材料を買い漁って、上級サポ付きでヤグードドリンクに挑戦する予定。
デム持ち込んで現場で誰かに作ってもらった方がいいのかな…。


10/08 03:33 10年早かった。 [修正・削除] 10/08 03:48(104)

竜狩ナ白黒+召。Lv26-27。今日はヨアトルのマンドラゴラ。
一戦全力でスタートしたものの、前衛のレベルが一つ上がる毎に楽になっていく。
ピアシング->ライデンスラスト->レッドロータス。
微妙な編成微妙な連携と思ったが、これに黒のMBが乗ると強い。
強すぎてイフリートのファイア2が何度も空振り。ちぇ。
最後には4チェーン当然な感じで、1レベル半ぐらい稼いで終了。
28になって凍てつく鎧を覚えた。
マンドラには相性がいいかと思って使ってみたけど、MP効率を考えるとどうだかよくわからない。
----
帰り道、インビジ切れて取り残されて、通り道にゴブ2匹。
ラムウで範囲、ゴブ一匹にして逃げ切り…と思ったが失敗。視覚のをリンクさせて、距離を開けて、範囲攻撃を出して、と、やってる間召喚獣に耐えてもらわないとダメだし。
あと、距離開ける都合上、周囲に何がいるかわからないでやるのはムボウだ。森の中でやるのはつらそう。
結局いっしょに取り残されたメンバーを巻き込んで死亡。十年早かったらしい。
----
レシピチェック。調理、骨、革細工、裁縫をあらかた見てまわったものの、追加なし。
戦績装備+1とか釣りエサとかが開放されると思ってたんだけどなぁ。


10/07 02:01 リヴァイアサン。 [修正・削除] 10/07 02:35(103)

忍忍狩侍白+召。25-26でエルシモ島OPそばで狩ゴブ。
空蝉と心眼持ちばかり。せっかく覚えたけど真空の鎧はMPでかいし、自分のが切れるまで使わず。
わかりやすい湾曲2連で回数も多い。あたりは雨やスコールばかりとくればもうリヴァイアサンで決まり。
TPコールが少ない人たちだったのもあって、かなりテキトウなタイミングでリヴァイアサン召喚。
殴らせながら様子を見て、
・連携が成立したら「ウォータII」バースト
・初段ハズレなら「バラクーダダイブ」で気休めの振動発動
・連携が遠そうなときは「テールウィップ」で効いてるのかわからないグラビデ効果
そして帰還。狩場や編成にぴったりはまった。リンクでMP苦しそうな時にアストラルフロウ->タイダルウェーブまで使う機会が。ウォータ2が90ぐらい、タイダルウェーブで380ぐらい出たらしい。
ただ、ウォータ2は雨の時にバーストしても結構レジられた。レベル差のせいか?
----
何度かあったリンク時に「カー君よろしく」と言われたので、どうしていいかよく分からないが、とりあえず呼んでみる。スリプルないし。
1回目。後衛位置で召喚、リンクしたゴブリンに当ててみる。タゲは一瞬本体に向いたもののすぐカー君が取ってくれる。4発ぐらいは耐えてくれるものの、あまり時間稼ぎにならない。ターゲットがぼくに向いて、ちょっとヤバかったものの、そこは狩ゴブ。そこそこはずれてくれて、どうにかもった。考えたら再召喚するのが正解だったかも。
2回目。狩ゴブなら、と今度はカー君で殴ったあとで逃げてみる。近接食らわない分、かなり引っ張りまわせることが判明。追加リンクが恐いけど、これは結構いけそう。パーティの周囲で引っ張りまわして1匹目のゴブリンの戦闘を支援したりもできる。ただ、狩ゴブだからこそできたので、遠距離ない敵だとこれほどはもたなそう。
3回目。3リンク。ゴブ1匹に当てて、2匹目に当てたあと逃げようとしたら、2匹目の方は前衛が挑発で取っちゃったらしく、結局1匹だけ連れまわす。前衛1人死亡で、どうにか5人で2匹倒しきるまでカー君3匹呼びなおし。MPは最後の一匹を倒す間、前衛の回復を一人でできるほどの残量。2匹カー君に来てたらどうなったかは不明。
----
あとでLapiさんに聞いたら「見つかっただけなら、範囲攻撃で召喚獣でタゲ取って召喚獣を帰還させれば、リンクした奴のヘイトは消える」とのこと。かなり恐そうだけど、使いこなせたらリンク時にヒキョウな強さを発揮する気がする。
今使える範囲攻撃は、アストラル技とラムウのサンダースパークだけみたい。
サンダースパークの範囲はかなり狭そう。
アストラル技はそうそう使う機会がないしザコ相手だと一撃で終わる気もするし。
条件設定が難しそうだけど、赤召で「リンクにサンダースパーク逃げ」の練習をしてみるか。


lapislazuli > こうやってタゲ切れることは知られてないから、PTメンの誰かがちょっかいだしちゃうのが弱点。ペット当てて時間稼ぎするなんてのも、ペット1匹じゃPT戦のヘイトの波ですぐ不安定になっちゃうから、寝かせられる人がいる場合は素直に寝かせてしまった方がいいと思いますよん。 (10/07 21:27)
Zooska > あくまでも召還獣が戦っている敵にリンクした場合。PTメンが2匹連れてきたやつは、ヘイトは切れない。上記の状態だと後者になりそうなので難しそう。 (10/08 03:41)
lapislazuli > ペットもPTメンも同じだと思うんだけどな~。アドは切れるだろうけど、リンクは調べてみないとわかんないな~。でもペット釣りが成り立ってるから、切れるとおもうけどな~。 (10/08 16:39)


10/06 00:54 65。 [修正・削除] 10/06 01:01(102)

戦モ忍白黒+赤。63-64でボヤーダのイモムシ坂。
おとなしくサポ黒。リフレやディスペルを普通に入れるのをよく忘れる。
プロマシア以後ルールが変わったせいか、200オーバー連発で8000ばかり稼いで解散。
Lv65に。新魔法はストーン3だったかなぁ。まだ買ってない。
----
アクアムスルムのレシピがわかったので作ってみる。上級サポ付きなら五分以上か。
クリスタル自前なら黒かも。ヤグードドリンクのレシピは聞けたから、ガンガン割りながら作ってみる手か。
----
ようやく新レシピのチェックが終わったと思ったら7日に隠しレシピ開放があるらしい。戦々恐々。


10/05 02:10 レイズ2ツアー。 [修正・削除] 10/05 02:17(101)

オズトロヤのレイズ2ツアーに乗ってみる。
18人を予定してたらしいが、結局次々集まってあっという間に18人になって出発。
回線不良やらで移動中にLv60あたりのメンバーが通路で落ちて死にかけたりしながらどうにか目的地到着。
目的のヤグードと戦うには戦力は充分だったものの、どうもハイレベルのスキル上げ目的の人が釣りやってたようで、パーティから離れたとこで単独行動でスリプルボルトで戦い始めてリンクさせてファイガ2もらったり、Templerを釣ってきたり。Templerには同クラスのおまけが2つほど付いてきてアライアンス壊滅。
リレイズ2から一応復帰したものの、かかった時間の割に戦闘回数も少なく、成果はいまいち。
レイズ2も出ず解散。リーダーの赤白氏に至っては衰弱中の振る舞いがいまいちで7回死亡したとか。
----
赤召でラプトル狩り。20匹ぐらいは倒したと思うけど、一枚も出ず。戦利品は「フェルナン様の一日」と合間に叩いたコカトリスの肉一つ。とりあえず使える履行技の属性は大体わかった。


10/04 02:41 赤詩。 [修正・削除] 10/04 02:58(100)

ラプトルの皮を求めてソロムグ。ドロップ率より退屈しないことを優先して、赤召。
履行技の連携属性は結局自分で検証したのはごく一部で、資料を見ちゃったので、追試してみる。
「この属性がある」というのは割と楽にわかるのだが、「これはない」というのを調べていくと、案外手間がかかる。パーティのおよびがかかるまでの成果は、「イフリートのバーニングストライクは衝撃属性で、その他5色の属性はなくて、光闇は未確認。」というとこまで。皮は2枚げっと。とりあえずこんな感じでしばらくソロムグをうろうろしてみよう。
履行->WSはかなり確実にできるが、WS->履行(->MB)は、まだタイミングの練習が必要だ。
----
ナシ狩黒赤+赤。Lv63-65でボヤーダ。トンボとカニ。性懲りもなくサポ詩で行ってみた。誘われた時サポ召喚だったから迷ったけど、割れてるし、まだちょっと勇気がない。
特に相談とかせず、結果的に事実上リフレシュはもう一人に任せっきりで、ひたすら歌ってみる。
ミス連発した時にマドリガルを歌うと結構当たるようになった気がする。プレリュードはなるべく常時。エチュードがえらい短くなってたのを再確認。マドリガルがなくて良さそうな時はナイトにVIT、シーフにDEX、豪快に精霊魔法を決める黒にはINTのエチュードを入れてみたり。
わがままに、「歌ってればいいジョブ」を満喫。
リンクは数回あったものの赤x2いればおおむね問題無し。危なげなく7000ばかり稼いで解散。
エチュード併用するようになると、歌いわけのための移動が少なくなるみたいで、むしろ楽になったかも。メイン詩だとまた違うかも知れないが。


Uzu > エチュード単体&詠唱時間短縮になって使いやすくなりましたね。実際使うのはINTエチュくらいかな? (10/04 09:10)


10/03 15:42  [修正・削除] 10/03 16:13(99)

サンドリアから行けるギルド桟橋から中桟橋行きのイカダに乗ってみる。
Tanyaさんと貸切状態。リトルワームたくさん買っていったら、ザリガニしか釣れない。
カーボンが折れたので、なんかでかいのはいるらしい。
中桟橋到着して、しばらくその辺のモンスターと戦ってみる。おおむね楽相当だけど、リンクすると結構危ない。とか言ってる矢先にオークリンクしてTanyaさんに助けてもらう。
再度オークと戦ったら、今度はグールが襲ってきた。両手棍忘れてきたので、また死にかける。Tanyaさん呼びつけて助けてもらうも、ブラッククラウドで子竜死亡。子竜なしで戦える場所じゃなさそうなので、ジャグナーに出るまでTanyaさんに守ってもらうことに。やれやれ。
----
ふと思いつきデルクフのカギを取りに行く。
特に問題なく上層へ。ちょっと勢いで、その先へ。以前パーティで行った場所が上層の最上部だったらしい。その先はマップないエリアで敵がいない模様。さし当たって何もできなさそうなので撤退。パーティでは、階段をキャンプにしてたけど、奥の転送装置の部屋をキャンプにして、コウモリ掃除しながらというのも良さそうな気がする。
----
・革細工がちょっと進んだ。雄羊の毛皮はまだ使うけど、そろそろラプトルの皮が使えるようになる。赤シでソロムグうろうろしてみたものの、1時間1枚とか。どうもイマイチ。
・木工は、ホーンアローがもうじき練習にならなくなる。素材高そうなレシピ多いから時々渓流竿修理しながらしばらく休みか。もうちょっと上がったら渓流竿分解というのも面白いかも。
・骨細工は角の矢尻を作ってきたけどこれもそろそろキャップ。白がクフタルテリガンのレベルだから、ダルメルの革用意してカラパス装備でも作るか?
・調理は炎のクリスタルがあれば結構楽に進められそうなんだけど、ゲルスバでクリスタルを稼げるジョブがそろそろ尽きそう。
白が55で、ヴォルボー方面ならカニ(甲殻)->ラプ・ゴブ(炎)な時期なんだけど、白56でレイズ2ないのはまずいなぁ。とりあえずダルメルの革調達からか。


10/02 16:27 サポ詩。 [修正・削除] 10/02 17:01(98)

白AF関係の鈴を求めて古墳に行く。赤黒64。入り口で練習相手だったので、スニなしでガンガン進んでったら楽Lichにからまれ3vs1。ちょっと油断して様子見てたらスタン喰らってエアロガ2くらって連続魔発動マクロがスカったりで死にかける。数回目のデジョンが間に合った。
再挑戦してたらFiyoさんがパーティらしいので、強引に誘われてみる。
----
戦狩モ白召+赤。ボヤーダ池の広場。サポ何でもいいというので、サポ詩にしてみる。アスピル使うアテがある時は黒、状態異常がヤバ気な時は白、どうでもいい時で気力があるときは詩。できたらこれに召喚も加えてみたいとこ。
カニを基本にトンボやマンドラをガンガン狩る。場所取りの関係で釣る場所がちょっと離れてたのもあって、ほとんど休みなし。編成にも拠るんだろうけど、今回はトンボが楽勝、マンドラやカニは押し切れずちょっと時間がかかるという感じだった。
一応詩人らしく、トンボ、カニにメヌエット、マンドラにミンネ、当たらないようならマドリガルとかプレリュードとかやってみる。いろいろ歌えて楽しい。ほんとはエチュードを試してみたかったけど、考えたらサポ詩だとなかなか使うチャンスがなさそう。
召さんがレベルアップ直前にリヴァイアサンを呼んで、アストラルフロウ->タイダルウェーブを披露。ログ切ってたけど、多分MBしてて、1000ダメージ越えたとか。湾曲コール後にシヴァを呼んでブリザド4を合わせてみたりと、なかなかみせてくれる。シヴァのブリザド4MBは赤のブリザド2MBのほぼ2倍のダメージが出る。妙に納得。ブリザド4=582ダメージ、ブリザド2=290ダメージ。
----
黒マンドラ釣った直後にドーモ君に絡まれてちょっと危ない状況。
「赤さん印スリプル2で寝かせて!」
「ムリ。サポ詩!」
とかあったものの、みんな割と落ち着いて処理できて、死亡者0。
赤は、あと10000ぐらいになった。
----
革の指定生産品はセスタス。店で130ぐらいだけど一つ24ポイント。20ぐらい届けて中断。見送りか。
----
Reusuさんが「ブロンズベッド貸して」とのこと。いまオークションで8000ぐらい取ってるらしい。
だれも持ってなかったし、金に飽かせてどうとかとかいうのもつまんないので、材料そろえたら作ると宣言。
ちょっと期待はずれに材料はあっさりそろったらしく、送ってもらって、合成。
失敗。素材を半分以上失う。
ここは泣きながらToraさんに木綿布一枚もらったり、Reusuさんにインゴット1草糸1とクリスタル追加してもらったり、鍛冶ギルドでブロンズインゴットが買えず作ったりしながら、今度は上級サポつき、猛火のクリスタルで合成。
銘入りでちょっと手放しにくいブロンズベッド完成。
モーグリが動き出すには名声が足りないとかいう噂もあったが、なんとか納品。


Zooska > ブロンズ、その次のベッドもワシがあずかっております。次回はご一報を。 (10/03 03:20)


10/01 16:43 [修正・削除] 10/01 17:08(97)

また闇エレ狩り。
吹雪が多かったので、ザルカバードではじめて見た召喚デーモンを叩いてみたり、山脈でトラを叩いてみたり。トラや兎は丁度クラスだけど、コンバートなしでなんとか勝てる模様。
氷ボムに追われて退散。結局カタマリふたつげっと。
デカ羊の毛皮狩り。
コンシュタットには大羊リンク狩りしながらデカ羊も乱獲な人がいてうんざり。
ラテーヌは、ANON白狩が常駐してたものの、ほぼ互角。とりあえず狩りまくって、合成する気配もなくて、どうにも目的不明。一応聞いてみたら、ドロップ品全部用があるとか。あまり気味な角を押し付けてお引取り願おうと思っても「とくにいらない」とか言うし。いや、ぼくが交渉ヘタなのか。あとでサンドリア競売見たら素で角売り出してた模様。毛皮もまぁ、素で1000ぐらいにはなってるけどなぁ。
指定生産品はクィルトラウザ。蜜蝋がえらく高かったけど買って、スキル上げつつ納品。クィルブゥイも作ってスキルが一つあがる。
----
召喚25でサンドリアからギルド桟橋へ。
ちょっと思いついて、召忍で空蝉しながらやってみる。
召喚だと、魔法でもアビリティでもオートアタックでも、ワンアクションですぐタゲ取れて危険な状態になるので、戦闘中は再召喚ぐらいしかしてない。再召喚の信頼性が上がるのはいいかも。
安めの楽ばっかりで、基礎練習にはいい感じ。ボムにもリベンジ成功。
キノコで練習してみたけど、召喚釣りはまだよくわからない。ちまちまと稼いで召喚26に。
----
白54でパーティ。0:00スタートで2:00ごろまで。
戦ナ狩赤黒+白。クフタル入り口でカニ。黒黒黒黒の時のリーダーだったけど今回はえらくオーソドックスに。途中赤さんが落ちて戻らないのでしばらく5人でやって解散。
白55に。レイズ2が迫っている。