Lapiさんに誘われてスライム40BC。
Lapi,Iga,Uzu,Kimiで暗戦狩赤。
3人用なので、妨害と回復担当の赤だけ固定で入れ替わりたちかわり。
戦法がすっかり確立してて、とても安定して4連戦。図に乗ってさらに4連戦で都合8連戦。
8戦全勝。
----
戦利品は魔法があまり出ずやや安めだったみたい。大きいのはイレースx1。
武器でヒンメルシュトックとブザードタックが出た。
開始前に「武器どっちか出たらかたっぽください」という約束だったのでヒンメルシュトックをもらった。
ブザードタックは結局50000で買い取ることにしたけどジュノ戻ったら最終58000だった。しめしめ。
----
ヒンメルシュトックはLv40<召喚士専用両手棍で履行再使用時間が3秒短縮の上、MP+63とかちょっとムチャな性能。もらっちゃたからには召喚40までは行かないといけないな。
----
ブザードタックは以前スライムBC行ったときもでたけど、分配の関係でもらえなかったLv40<赤専用片手剣。ダメージとかはそれなりの性能だけど、魔法剣+2と魔法剣効果時間+3とかが興味深い。
エン系の追加ダメージは、聞いた話+最近の観察では、
・固定値。たまに半分。相手によっては0。
・曜日が合うと+1、天候と合うとさらに+1。
になっている。
実際使ってみると、固定値に確実に+2されてるみたい。
プロマシア関係でLv40キャップのエリアに用事がいくつかあるのもだけど、エレメンタルみたいに、エン系ダメ-ジの方が物理ダメージより大きくなるような相手と連戦するとか状況を限定したらLv68でも有効かも。
lapislazuli > あんなに遠隔があたるとは・・・昨日はBCいくということでログとってたけど、暗黒の遠隔命中率94%。これだけ当たるなら近接いらないかもね。サポ忍でアーチャー二刀流するよりサポ戦でバーサクのがよさそうです。 (01/31 13:14)
Lapiさんに誘われてパーティ。
ナ狩黒黒召+侍。Lv25-27?。低地エルシモOP広場で弓ゴブ。LSメンバー+2名。
フレイミング->エンピの微妙な切断連携でストーンIIで削ると中々恐ろしい破壊力。
途中で黒がファイガ覚えたのでフレイミング->轟天の核熱にしてみたものの、猿が寄ってきてなかなかファイガは撃てず。
事故(?)が2回ほどあったものの、50-260とかで最大5チェーン。
侍が2つ上がってLv28に。両手刀と中の人スキルが置いてけぼり気味か。
01/28 01:40 ムゥバルポロォス(現地の発音)。 [修正・削除] 01/28 01:49(169)
竜ナモ忍狩黒召召+暗。Lv22-28でムバルポロス。
入り口のコウモリたまにゴブで50-150程度。極稀に4チェーン。
挑発もちたくさんいたから暗白にして座りつつ武器スキルをとか狙ったけど、3匹コウモリが範囲ダメージ持ってたり、「フライパンの構え」が侮りがたい範囲ダメージだったりで、ケアルが忙しい。
とはいえ白字スキルでも案外当たってフロストバイトを覚えた。武器いろいろ持参してて覚えたとこで浮気したので一度も撃つチャンスなし。タコヤキに奪われたレベルを取り返して26に復帰。
Uzu > 同じく座ること多かったんでなかなかTP貯まらず。貯まってたのに落ちてTP0になった時は悲しかった。(´Д`;) (01/28 17:56)
lapislazuli > そのWSね、シュトと分解連携できたと思う。シュトってそのレヴェル帯で強力なWSのひとつだし、サハギン、海蛇のカニなんか狩る時いいかもね。 (01/28 18:56)
KimiruHamiru > ただ、暗黒だと分解初段シャドーオブデスが良さそうだから…。 (01/29 02:14)
lapislazuli > あそうか。私、鎌は獣で青々アしてたから、ほとんど両手剣だったんで。シャドーよさげですね。でもフロストバイトのがかっこいいですよw (01/29 08:20)
ナシ詩白召+侍。Lv24-26。カザム前でマンドラ。
ナイトはUzuさん。
ゴブ狩りがいないらしくて絡まれまくる。死亡0だったもののなかなか狩りにならず。
何度目かの撤退のあとOP裏が取れて一息。ゴブリンもどうにか一匹倒した。
2000ぐらい稼いで解散。
----
真空の鎧なんてカブ相手じゃすぐはがれてイマイチとか思ってたけど、実際前衛で受けてみると、格闘自体は攻撃間隔が小さいわけでもないし、2枚盾だと15秒間どうやって耐えるかという話になるから、3発防げるのは結構重要な気がしてきた。
----
エンピ不意ファスだったので連携始動担当してたのだが、どうもスムーズに出せない。後衛では「CALLから連携までのタイミング一定にしてくれなきゃMB決めにくいよぅぶつぶつ」と思ってたのだがいざやってみるとどうにもついて行けてない。連携2本とかなったらパニックしそうだ。始動CALLから/wsまで一つのマクロにするとか、何か対策が必要かも。今日はMBなかったけど、マクロ長くなると後衛の詠唱状態も気にしたりするのかなぁ。
----
迎え挑発してたけど、前衛の位置と向き決めがどうにもうまく行かず。後衛のときは「ポイズンブレス後衛によこすなー」とか、「だんだん後ろに来て夢想花くらうよぅ」とか、「前にズレてくからケアル届かなくなったー」とか言ってたけど、これもなかなか難しい。開幕不意ダマとかのレベルになったらもっと大変そう。
lapislazuli > 私はCALLから連携までのタイミングすんごいバラバラw でも間があいたらもういちどCALLするんだけどね。連携開始とみせかけて連携開始しないCALLが多いのは確かですw でもシーフいる時はCALLシーフにまかせちゃうよ。不意打ちや騙まし討ちのタイミングがあるから。 (01/27 15:02)
Uzu > 立ち位置結構難しいですよね。詩人やってるとつくづくそう思う。あ~ナイトさん後衛側で若干斜めで位置取ってくれると戦闘中後衛と一緒にバラかけれるのにとか、シーフさん盾役の後ろばかりいないで~とか、前衛マドマドの時狩人の人こっち側にいてくれたらメヌかけて上げられるのにとか。そういう自分も詩人やる前までは立ち位置とかそんなこと全然考えてなかったけどね(´ε`)。 (01/27 18:20)
KimiruHamiru > 歌い分けは大道芸技だと信じたいので、最近は、前衛の2曲目(もしくは上書き3曲目)はナイトに元気のエチュードとかシーフに器用のエチュードとかにしてます。 (01/27 22:08)
戦シ忍詩白。Lv23-24なとこに侍25で誘われる。1500ぐらいで上がっちゃうし、MP持ちが一人半。
ナ白22で参加することを提案。
戦シ忍詩白+ナ。Lv22-24。バタリアでトラ。時々オーク。
バタリアはChachanさん属するパーティが1ついたみたいなので場所確認して北の古墳入り口に決定。
最初に手を出したとてとて+オークが強くて早速インビン女神。ナ忍白が死亡で仕切りなおし。
誰も古墳にエリチェンしようともしない勇敢さ。
黒魔法を一度も見ないパーティというのも珍しいような気もしてきたものの、あとは安定して50-220ぐらいでのんびり稼ぐ。ハイレベルの虎狩りがいるらしく、枯れ気味で、2チェーンがやっと。
全員1レベル上がったとこで解散。
----
ナ用にビートル装備を揃えた。気がつけばカバンがいっぱい。
どうせだからこれ使ってナ・シ・モ・戦・獣をシェード装備の25まで…?
Chachan > 今日はカザムに行けない人がいたのでバタリアでトラ狩りすることになったのですが、炎クリがかなりいっぱいでて、なかなかバタリアもいいかも~と思いました(LVアップのペースはまぁまぁでしたが全員1~2はあがりましたのでww)。 (01/26 02:16)
Uzu > 牙の矢尻の為トラ狩ってました、、、北西の段差辺りで狩ってました^^;。 果物の種(メロンを栽培)目当で球根狩ったり。 (01/26 02:17)
遅めのログイン。おなじみLSパーティが4人でやってたので途中参加。
ナモ狩召だったので、今日はとりあえずケアルがたくさんある暗白。
後衛でもよかったけど、せっかくなので鎌とクロスボウとアシッドボルトを買い込む。
例によってクフィム。カニや巨人。つよからとてクラスで、小細工しなくても白地スキルの武器ががんがんあたる。ダメージもそこそこ出て鎌はすぐ青字に。射撃も結構上がる。両手剣とか両手斧も買ってくればよかったか。Lv26に。
直後にタコヤキに手を出して善戦したものの全滅。Lv25に逆戻り。
Uzu > なんだかいっぱいこのレベル帯のジョブありますね~。最後の戦闘は計画でしょ。楽にジュノ帰れたw (01/25 12:16)
Lapi,Iga,KimiLSパーティでシャクラミ。狩黒+侍。サポ狩。
奥地のミミズに初挑戦。手が出せるのは小部屋の3匹+αぐらいなものの、割と着実。
挑発なしだけどミミズなので殴ったり殴られたりすればだいたい何とかなる。
ナ白のUzuさんも到着。
----
狩ナ黒+侍。
レベルが上がってきたところでアットワに移動。
谷のミミズに挑戦するも風が吹くと大苦戦で数匹戦って撤収。
----
シヴァ撃破した召喚ず。も加わってカザム。一転してフツウ?なパーティに。
狩ナ黒召喚+侍。前衛挑発2枚にして無難な編成に。
トップ23で始めたらマンドラ一戦が全力で毎回200とか。
連携はTPがまちまちなのでいろいろやってみる。3人分の連携属性とTP把握して指示出せるとかっこいい気もしたけど、連携始動は基本的に他の人まかせ。Lv30になったらすごいことになりそうだよなぁ。
Lv25まで上がって解散。装備品がシェード装備になって一新。
もう4:00だし。
Reusu > 今、漫喫から日記見てます。やっぱりオンラインPS2置いてる漫喫は無いのだろうか(大阪に・・・);;私もモンクが25なのでご一緒したいなぁ・・・^^ (01/23 17:07)
lapislazuli > アットワ最高34だって言ってたけど、戦でいた時34なっておなつよでてマズーってことだったから、最低34ですね^^; (01/23 22:23)
獣シ詩白黒+侍。19-22。クフィム。
ガル獣リーダーで、メンバーにスシ配布したりして、面白そうな気がしてたのだが、どうも様子がおかしい。
詩人さんは待機中座るでもなく歌うでもなく。Lv20のシーフさんに釣り指示するリーダー。
獣戦22と侍戦21の2枚盾なんだけど、防具の差なのか、HP差の割に盾性能同じくらい。
狩場は洞窟先の南岸壁に陣取ってみる。「ホネとかエレとか出るけどだいじょぶ?」と聞いたら「いつもここでやってる」という。
黒さんがカニにウォタガしたり。
「ウォタガ入れるならストンガの方がレジられないと思う」といったら今度はストンガで魚巻き込んでくれる。見殺しにするつもりだったけど、「魚に直接アクションしてない人も含めて全員にヘイトがあった」みたいで全滅。ちょっとナゾ。白
「ストンガって範囲魔法だよね?」「どうだろ」。まぁ、このレベルだしそういうこともある…のか…?
詳しそうな白さんも事故?でバニシュガで魚を巻き込んで引き離して死亡。と思ったらやっぱり今度も戻ってきた。今度は座ってたせいかも?寝かせたりバインドしたりしたものの、結局侍が引き離して2人死亡で済む。ジュノ戻ったら黒さんが時間だとかで早々に解散。ややプラス。
----
狩モ詩白召+侍。18-21。クフィム。
詩さんのみガイジン。
「<ちょっといいですか?><私は日本語が話せません。>OK?」。
アメリカ人とは思えない謙虚さだ。アメリカ人とは限らんか。リーダーの狩さんは日本語英語日常会話マクロ用意してる人でストレスコントロールに活躍。仕方ないので(?)会話はなるべく補完辞書混じり日本語を使うことに。
狩場移動中に、挑発が侍一人なことが発覚。
盾とかないしLv15装備まざってるし。とりあえずミミズは弓でもいいので挑発してパワーボウ+1とかでそこそこ戦えるものの、モンクさんは殴るしかないのでやっぱり殴りながらタゲとることに。
混んでたのとトップ21だと安めなのとで、塔前のカニに変更。すごく不安。
----
フタをあけると結構いける。
狩19モ20侍21なので侍が釣り。カニはつよからとてとてで、弓も結構あたる。
釣ってきて弱体にあわせて挑発して削って、レベル差に飽かせて仕切りまくり。
後衛にえらい負担だった気はするものの、どうにか1枚盾でもケアルが間に合う。後衛に行っても狩さんがどうにか取り返してくれる。
ガイジン詩人さんも状況に合わせてマドメヌをミンネやピーアンで上書きしてみたり中々みせてくれる(<まだややガイジン蔑視が入ってる)。
Lvと武器の都合で狩侍が単発。詩人のバーニンからコンボにしてみたものの、モンクさんはまだTPマクロ持ってないとかで解説したり詩人さんとは意思の疎通でちょっと手間取ったりで連携はあんまり決まらず。片手剣と盾も用意した方がいいのかなぁ。
途中、休憩中にお隣が巨人に絡まれたのを独断で助けに入る。即救援要請で周りのパーティを巻き込んだものの、パワーアタック喰らって一人死亡。お隣には賞賛されて辻レイズもらえたものの、パーティに被害が出てたら非難轟々だったかも。
釣りがイマイチ慣れてないのとやや枯れ気味だったのとレベル差で稼ぎはもう一つ。全員1レベルちょい上がったところで解散。
たくさん働いた。
Uzu > 救援要請で助けに入るのは当たり前じゃない?倒せないほど強い敵じゃないしもし死んでも非難GOGOは無いかと。 (01/22 12:48)
KimiruHamiru > まだ救援要請出てなかった巨人をぼくが挑発して自分で救援要請出したのね。ほっとけば多分絡まれたパーティ数人犠牲にしてACで済んだ。挑発一枚で巨人は後衛がキケン。 (01/22 14:49)
暗シ詩白黒+侍。Lv18-19。クフィムに行ったらちょっと混んでたのでソロムグへ。
カブト広場。独占状態。隣は暗黒Yoryさんのエビパーティ。
最初は1戦で全力。速攻で4人死亡で半壊。アタッカーばっかりでどうにもMPが尽きる。マドメヌがマドミンネになったらかなり丈夫になったみたいで、徐々に2戦3戦と行けるように。燕飛ハードスラッシュからのブリザドがきれいに入る。レベルが一通り上がった頃に白さんが抜けて召が入る。
暗シ詩召黒+侍。
ケアル2ないし、薄いのは相変わらずなせいか召喚獣一度も見ず。事実上MPがたくさんある白さんになってもらう。ミンネがIIになったり暗黒さんがアスピル覚えたりでどんどん戦力アップ。4チェーンで240程度まではできるようになったものの、21になるとそろそろつよが多くなってきて2:00で解散。
Ahito > 狩場独占!なんていい響きだ・・・。60代前半の狩場はどこも混んでてズヴァ城でフレア狙いながらチクチクやってます。 (01/21 14:40)
Uzuさん企画でプロミヴォン=デム。
気がつけば3パーティ。
直前までいく人が決まらず、いろんな経験な人がいてちょっと解説君モードに入れず。
フラストレーションのたまった人もいたかも知れない。
個人的にはず。氏へのお土産とか、新(?)NM見られたりとか、安上がりにBC参加できたりとかで楽しんだ。
----
解説したかったのは以下のような話。
内容に同意は得られるだろうか?
ギャップを埋める足しになる?取り越し苦労?勘違い?
----
解説1)
プロミヴォンが発見された当初は
・玉は全体攻撃で吹っ飛ばされる、結構痛い。
・玉のゴエイは恐ろしい勢いで増殖する。倒しきれないと絡まれてワープできない。
・ワープ出現時間がすごく短くて、迷ってると取り残される。
ので、
・玉は狩忍の遠隔のみで削り倒す。
・玉のゴエイは挑発持ちの前衛数人で減らす。
・倒しきれなかった玉のゴエイは寝かすかどうにかして強引に全員ワープ突入。
・それ以外の攻略手段はない。
と考えられてたように思う。あと、
・1パーティでは不可能。他の野良パーティと組むかアライアンス必須。
・2パーティいれば可能。
・BC突入は薬の数や2hアビの都合もあるので全滅して再挑戦も数回まで。ダメなら最初から。
とかいう考え方がある、という点を加えてもいい。
基本路線は今でも同じだと思うけど、今は敵も弱体してるそうだし、今はもうちょっと幅がある。
ただ、昔プロミヴォンに行った人は、良くも悪くも上の考え方が染み付いてると思う。
----
解説2)BC
BC(BurningCircle)はいわゆる2-3ドラゴンに象徴される、「他に誰もいない特別なフィールドで戦闘する」やつの総称。ギデアスとかには実際に「BurningCircle」があるけど、そうじゃない方法で入るフィールドもBCと呼ばれることが多い。BattleFieldからBFと呼ぶこともあるみたい。
BCは、ミッションやクエストを進める上で必須となることがある。
また、BCはジュノ港でもらえる「オーブ」を使って入るBC20,BC30,BC40,BC50,BC60とかもある。これらのBCはそれぞれのレベル制限下で特定の敵と戦う。「戦闘を楽しむため?」ちょっとシビアに作られていて、
・ジョブ、編成が悪ければ勝てない。
・突入して死んでみるなり、人に聞くなりして、情報を集めて、作戦を立てないと勝てない。
・ポーションや眠気覚ましの毒薬、敵の特殊攻撃に合わせた薬、MP回復用ジュースを使うのは「当然」。
とされている。実際には「慣れれば薬要らない」というケースもあるようだが、BCXXをやったことのある人はそう考えている場合が多い。オーブを使うBCでは大抵、特殊な戦利品が得られる。
----
解説3)アニマ
プロミヴォンで得られる「残滓」、「一塊」、「結晶」。
「残滓」は、錬金術のかなり高いスキルの合成でできる「アニマ」の材料になる。らしい。Miso内では多分Zooskaだけが合成できる。割れるらしいけど。オークションでいくらか(種類で全然値段が違う)で売れるけど、合成やってる人はZooskaに渡すとアニマを安く回してもらえるかも知れない。
「一塊」は、やはりアニマの材料になるらしいが、これはジュノ公の家の居候錬金術師(ちょっと違う)に頼むことになる。作ってるとこ見たわけじゃないので、実は彼のおやつなのかも知れない。これで入手できるアニマは戦闘中に使うとプロミヴォンの敵の動きを抑えることができることが知られている。
「結晶」は、個人的には用途不明。プロミヴォンのどこかで使うとマップが手に入るとか言われている。
Tanya > 遅くまでお疲れ様でした。上の解説は確かに何回かやってる人間はそう思ってますねん^^。今回やってみて層間の移動はかなり楽になったみたいだけど入り口→光球間の移動はやぱし大変なのですな。3層目とかフルアラでも一歩間違うと全滅しそうだしね^^;。 (01/16 13:50)
lapislazuli > 護衛が玉にリンクするようになりましたね。はじめ玉に攻撃するとたくさん護衛もよってきてたから。護衛同士はリンクしないようですが。でもそのおかげで護衛のタゲのほとんどが遠隔してる狩人に向いて、玉に直接シュト撃ったりできるようになりました。 (01/17 13:52)
Yory > う~ん。護衛がすごく弱くなってるね~置いてきぼりなんて、あたりまえだったような。解説1)に一つ追加を。コバンザメ。 (01/21 02:27)
うまく表現できないけど、オテツダイという言葉には抵抗がある。
----
ともかく今日はトンベリを叩きに行った。
たくさん叩いて剣の練習になった。
連続魔ケアルでピンチを立て直したつもりになって気分がよかった。
たくさん回復して魔法の練習になった。
怨念洞に案外広いスペースがあって驚いた。
最後はなぜか召喚しない召喚士(?)と戦った。ちょっとした死闘。
印サイレスを軽くレジられた。召喚されてたら多分死者が出てた。
コートをたくさん拾ったけどうまく布にできなくて残念だった。
Melさんはアクセサリを手に入れて喜んでた。
----
オテツダイになったのかも知れないが、オテツダイした、と思いたくないのかもしれない。
なぜかはよくわからない。「それがぼくには楽しかったから」と気取りたいのかもしれない。
よく読まなかったのは悪いけど「は?」はないな。見解の相違か。
侍16でバストゥークうろついてみるも後衛不足っぽくて誘われる気配なし。
まだ数回しか行った記憶のないダングルフ見物。Bucherクラスが楽からおなつよで、リンクするとかなりヤバいものの、ソロ狩場として悪くなさそう。なんかゴブ専門に狩ってる青ネームがいたので引き上げ。
----
ふと思いつき、「ひとりでできる?」を受けてみる。
ダングルフが舞台のゴエイの話。
赤で行けば楽勝と思ってたら、なんとLv10制限。数日前ならLv10装備あったのに…。
ゴエイ対象のKen君は「帰れ!今度姿を見せたら帰る!」とか言ってるし、最初以外は話し掛けると怒り出してやっぱり帰っちゃうようだ。どうも3国のゴエイとは勝手が違うらしい。
Lv10でまじめにやるとなると準備が必要なので、とりあえずキャンセル。
金庫整理して装備できたら薬持ってしばらく観察してみるか。
Eco-Warriorとか呼ばれるシリーズもやってないな。
侍戦で砂丘へ。
ガイジン無言inviteに乗ってみたら案外いい感じの編成。
忍忍白黒黒+侍。Lv13-14。東海岸崖上でカニ、たまにコウモリ。
ときどきゴブリントレインの帰りに巻き込まれたりで数人が死ぬものの、プラス。
途中リーダーのガイジン忍者がなぜかリーダーを渡される。
忍白黒黒+侍。Lv14-15。希望出してる人があんまりいなかったものの狩13発見。JPOnlyな人だったけどガイジンちょっといることを承知の上で来てくれることに。
忍狩白黒黒+侍。Lv13-15。
遠隔もWS以外は結構当たって速度アップ。
調子に乗って崖おりて魚をやったらタゲミスで半壊したりしたものの、全員2,3レベル上がって12:30で解散。
昨日の雪辱は大成功。
装備品の一掃は見送りして、王国弓兵装備3箇所を+1に改造してみた。もうちょっと続けようかな。
Yory > 外人さんから よく無言でのお誘いがあるんだけど、この前シャクラミでミミズ狩ってたらPL付きでした!*^~^* (01/13 22:41)
金庫を見てたら侍13以外で使い道がない装備がひとそろい。
スカッとし隊の名残らしい。
このところ、低レベルはゲルスバで炎と決まってたのだが、ちょっと砂丘まで出てみることに。
----
セルビナ見物してると運良くJPPTに誘われる。
戦詩赤黒白+侍。Lv12-14。サポ戦士。サポなしが2名。
Lv14は戦士のみ。両手斧だけらしくて、どうも侍は2枚盾の一枚らしい。
案の定薄くて毎回1戦でMPが底をつく。
戦士さん釣りで帰ってくるとHP半分。挑発も息が合わずというか合いすぎて苦戦。
壊滅はなかったものの、侍1回、戦3回、白1回死んでいまいち稼げず解散。一応プラス。
ぼくも釣ってきたのをタゲるのに手間取ったりで結構ヘマをやった。修行しなおさないと。
----
とかいいつつ侍召でゲルスバに行ってみる。
楽でためて丁度相手にカー君と湾曲連携が基本。
カー君の通常攻撃もWSも、威力はないけど丁度クラスならそうそうはずれない。
おなつよに手を出して、数回ミスったらカーバンクルにタゲが行って倒されて、動揺してるうちに死亡。
正解は明鏡止水だった…。こっちも一応プラス。
気がつけばセルビナ。サポ召でパーティ…は、ないか…いや…とてとてに当たるか試したい気もするけど…。
Ikaruga > 先日ルフェーゼでゎお世話になりました~ ダイヤいっぱい取れたので売りましたw (01/12 16:24)
KimiruHamiru > うわ。見つかっちゃった。獣ネットワークかっ!? (01/12 18:51)
石碑めぐり。
雷ではもう一匹に気を取られてケアル遅れ。ロイさん死なせちゃったり。
炎では薬が足りなくなってトラさんにわけてもらったり。火を消そうとしてるトラさんの前に立っててトレードで手間取ってるうちに危うく半壊。トカゲと影縫いのおかげでどうにかエリチェン。
風も実は結構次元殺で押し切られそうで、戦闘中印ケアル4とか珍しいことしたり。
どうにか巡礼おわり。
----
Melさんをヴァズに送ったら程なく連絡が。
「レイズよろw」。
白56で出発。ズヴァール城で死んでるらしい。
楽表示の雑魚アーリマンがうろうろしてる通路。雑魚とはいえ白だと多分勝てない。
スニーク切れそうだったのでちょっと強引にレイズしたら案の定発見される。
Melさんは衰弱のままタゲ取ってくれたけどリンクして2度死に。
おかげで、ぼくはどうにかデジョン。結構ヤバかった。
再挑戦。
今度は見つからずにレイズ成功。衰弱待ってMelさんの目的の敵と戦ってみる。
戦闘開始。
…ソロで再戦するつもりだったらしいけど、これはムリだろー。
やたらデカいヤツがわらわらと集まってくる。ぼくはインスニして座ったまま。
殴りに行くとぼくが雑魚アーリマン絡まれて状況を悪化させるので、影で応援。死にかけると時々ケアル。
リンク状態でも、対象が発見されただけの状態の時は、ケアルしてもリンクした敵のタゲが回復者に来ないらしい。そうでないとケアルした時点で即デジョンすることになってたような。
ザコも結局絡んできたものの、68シ+56白でどうにか勝利。
目的は達成できたらしい。
テレポで撤退。冒険終了。
Melrince > 遅い時間に救急救命アリリんでした。まぁなんだ・・・白の時にはありえないほど無茶しとるわw (01/10 1
ブリジットに怒られたのでウールガンビスンを作るため毛糸を得るためにソックスを拾うために巨人を殴るためにタブナジアに行ってみる。
あんまり数がいない。一応落としたけど、ソックス持ってる奴は、レベルとかじゃなくて種類に拠るのかも。
巨人が落とした首飾り分解してみたら黒真珠が。これってラッキー?
巨人が枯れたのでフォモール殴ったら別件の探し物が一発で出た。まだ続きがありそう。
----
Igaさんの獣AFがどうとかでフェ・インへ。
戦闘。ムチャな強さじゃなかったけど弱体が一つも入らず。即席連携はできたけどMBはずしたし…。
----
このところ思いがけずレベルが上がってるので、ふと、ロ・メーヴ探検に。
Lv30台でジラート実装で以来時々覗きに行っては撤退してた。
入り口の敵が68からで楽。ためしに戦ったら、時間はかかるものの勝利。
経験36入ったけど、1匹ずつなら、コンバート込みで4連戦ぐらいは行けるかも。
マップはあるし、これまでの調査である程度行き止まりのある場所はわかってたので、ガンガン進んでみる。というか、立ち止まるのが恐い。思いのほかトラブルなく進んで、初めてのエリアに到達。
しばらく探索後ロ・メーヴに戻ったら、スニークする空間がない。
しばらくインスニなしで探索したものの、囲まれて動きが取れなくなってデジョン。
度胸とサイレントオイルがあれば30台でも行けたかも。
igap > AF2ありがとうございました。なかなかわかなかったんでちょっとビックリしたけどね。ロメーヴはナLv50の頃探検したことあります。オイル使いまくってウロウロしてましたw (01/07 12:37)
Melrince > 巨人首飾り>NQ:HQ1河童インゴ?だったか>HQ2真珠>HQ3黒真珠でした。///蜂退治行くならどうぞ呼んでおくれw///ロメ>LV的にムーンゲートパス取得しておいた方がいいかも。満月限定メアクエ同様動き回る???を探すだけ、しかし月門奥は70から見てもとて2ウヨウヨのエリアなんで注意を(いがpさんのレスの通りオイル大量に必要ですな。意外と狭いけどね。) (01/07 13:20)
今日もMelさんに誘われてパーティ。
忍狩シ赤黒+赤。Lv67-68でテリガン北端のマンティコア。
とてとてクラスのマンティコアは戦ったことないので勝手がわからず、Melさんの指定でサポ詩してみる。
徐々に慣れて来たら、湾曲:闇連携で、覚えたてのウォータIIIやらウォタガIIIやらが飛びかう。
きれいに入ればウォータ3x2+ウォタガ3が400x2+1000で、MB1回だけで1800ダメージ。
MP持ち3人にリフレシュ2人だから4チェーンまでは余裕みたい。
ガンガン稼いでLv68に。
----
グラビデがさっぱり入らず。
回避高いみたいなので、前衛はマドリガルとプレリュード決め打ち。
後衛はバラード。忍盾で余裕があるせいか、連携直前だけ黒に知恵のエチュードとか、詩人の時もやったことないちょっとシャレたことをやってみたり。
スレノディもほとんど入らなかったものの、炎のスレノディ(水属性)は結構入った。
弱点の判別にサポ詩のスレノディって使えるかも。
----
Lv68でサポ召での「一人貫通連携」が解禁。
Melrince > 大変なお役目ご苦労様でした。マドバラプレスレかなり有効だったと思うあたりまえだけど本職マドほど格段ではないが)命中率は (01/04 10:14)
Melrince > ↑続き:上がってたと思う。普段ならあり得ないリドル被弾も何度か有りチョイ申し訳なかった^^;でも昨日のPTは楽しくてよかったアルヨ(・∀・)ノ (01/04 10:16)
飽きもせずラプトル狩り。
メリファトに入り浸ってみると、案外熱波が来るし、ラプトルが出るあたりにエレメントが出るところが少なくとも2箇所あって、いい感じ。
皮3枚集めたとこでMelさんからパーティおさそい。
----
ナシ竜白黒+赤。Lv67-68で怨念洞やや奥地でトカゲマンドラ。狩場がわかんなかったので無難なサポ黒。
一度だけリンクでインビンシブルとか連続魔とか見られたものの、終始安定して4チェーン。
MP持ち4人で専業白黒いてサポ黒なのでひたすらリフレシュとケアル。強化と回復がまだ青字じゃないから丁度いいといえば丁度いい。
23:30までの人がいたのでそこまでで解散。
----
Mel,Tora,Kimiでタウロス狩り。Lv40キャップで丁度の相手。タウロスというと奥地のステゴタウロスとかミノタウロスの凶悪な印象しかなかったけど、無印は割とおとなしい。盾のMelさんがうまくモータルレイをかわしてたせいかも。3人で無難に狩り続け、目標のものは全員入手して解散。
----
Mel,Kimiで地上のフォモールと戦う。
夜しか出ないし、確実に目的のものを持ってる奴が世界に一箇所一匹しか知られていないからあんまり狩れず。2晩張ってみたものの出ず。無念。昼戦ったNMカニ強すぎ。
Melrince > ふぉふぉ^^オカゲでプロマシア関連クエ(拡張除く)95%クリアですわ。キミさん行く時は誘っておくんなまし。ヴァナはまだまだ奥が深い(゚∀゚) (01/03 05:28)
Yory > ・・・怨念洞の黒マンドゴラ・・・PT終わって崖上からチャメッケでディアってしたらスゴイことになった思い出がOrz (01/03 16:02)