03/31 01:37 タマゴ。 [修正・削除] 03/31 01:51(219)

カバンが空かないのでいろいろオークションに出してたのが一通り売れた。
ビースト一式に、アクアムスルム1ダースに、にっかり青江。未回収だけど所持金が2.5倍増の予感。
----
タマゴ8つ持ってったら「ラッキーエッグはこれ以上持てない」とか言われて、何ももらえずタマゴだけとられる。どうしろと…。
アニマ屋さんみたいに、「アイテムもらわないと他に何もできない」状態ではないみたいなので続き。
安めのバザーで買い漁る。
途中、リージョンのスペルが何となくわかるのを集めてたら獣人にされたり。
リージョンタマゴ3つそろって一段落。急いだせいか3万ばかり現金が減ってる気がする。
まだパターン増えるかなぁ。
----
ヴァナ・ディールは「復活祭」なわけじゃなさそうだけど、このイベントでカミサマが活動再開したりしたらシャレが効いてる気もする。Bismarckには結構アラブ語プレイヤーいた気もするけどどう見てるんだろとか余計な心配をしてみたり。


Melrince > なるほどイースターでプロマシア神フカーツだったら確かにシャレてるなw来月末のVerupで続き実装されそうだし♪(ちなみに今回はれうさんから調度品がエクレアで収納1と聞いてなにもやってない^^;卵も棄てちゃった、テレポ首輪が欲しいよぅ) (03/31 11:56)


03/28 01:14 [修正・削除] 03/28 01:16(218)

オークポール売れてた。
最終11000に12000で3本出してたけど、15000でも行けたかなぁ。
お金回収してカバンの空きは10弱。玉子の山と戦うにはちょっとつらいか。

体調がいまいちなので早々にログアウト。


03/27 02:41 召喚ある意味さいきょー。 [修正・削除] 03/27 03:18(217)

メア。
Melさん引率で8人。
昨日の話みたいに、「ENM後PM」作戦。
今日もハズレなしですいすい進んでBC到着。
----
6人BCなのでAzuZooさんがお留守番に。
ENMはナゾのSheetherタイプ出現で動揺したり毒と全体攻撃とに対応しきれずChachaさんスリップでダウン。ヘイト的にケアル2ヤバいかなーとか迷ってポイゾナ間に合わず。どうにか5人で押し切った。レイズして全員3000Expげっと。ぼろぼろレベルが上がった模様。エフェクトがないのがちょっとくやしい。
----
PMは、結局同じ編成。AzuさんZooさん申し訳ない…。
ENMの反省から早め早めに対処(空振りポイゾナしてたけど)。
敵の色は氷か水っぽかったけど判断できず。何を呼ぶか迷う。
とりあえず空振りが多いらしいのでリヴァイアサンに得意のテールウィップ=ヘヴィ=回避ダウンを入れてもらってケアルしつつ様子見。
中盤でToraアストラルからジャッジ。Kimiアストラルでタイダル…と思ったけど水だとレジられるなーとか迷って一度引っ込めたりしてたらもう終盤ぽい。
で、イフリート召喚。インフェルノでフィニッシュ。レジ無しで決まった模様。
きっと氷だったんだ。そうに違いない。入ったとき氷曜日だったしパライズレジった時からそうだと思ってたのさ。やっぱり召喚はサイキョーだ。水だったらどうなってたんだ。
----
おみやげの中でもちょっと貴重な「空しき記憶の残夢」は、Zoo氏が風アニマ化に成功して配布してくれた。
ジュノ最終9000の素材で、ひとり4つ。
風アニマは結構貴重品。念願(?)のパウダーブーツを作ってみる予定。
元素材のクィルハイブーツ品薄だからとりあえず強化素材の「丈夫なダルメル革」だけ作っとくかなぁ。多分スタックできるし。
----
サンドリアに、「忘れ去られた飛空挺の忘れ物」を返しに行ったついでに木工。
今日の指定生産品はオークポール。上限5000以上。オークションでは品切れだったけど、金づくで素材をダース買って納品。ランバージャックげっと。始めたのずいぶん前だった気がする…。
一つ1500以上もらえたので素材が余った。結局これもオークポールにしてオークション出品。指定生産品だしだれか買わないかな。今日売れないと捌きそこねるかも。


Zooska > ENM参加できるよう、シャウトして2PTしっかり組んでいけばよかったなと、待っている時間に思いつきました(笑) (03/27 15:53)
Melrince > 人数足りてたのにごめんねぇ;今度行く時は引率でもなんでもします♪(死ぬのはいやんw (03/28 01:30)
Chachan > 3000Expありがたや~^^スリップダウンは面目ないです;; 何のために薬品を持っていったのだろうか・・・と、かなり凹みましたが、事前練習のおかげでプロミの時は落ち着いて毒消しやハイポを使えましたw  (03/28 01:46)


03/26 02:14 召喚さいきょー。 [修正・削除] 03/26 21:21(216)

今日も素材を求めて3国を回るもシープポーチ調達できず。
作ればいいんだけど、最近は素材も暴利をむさぼってて安くない…ってペレットベルト完成したらその原価の2倍とか3倍とかで売ってるんだけど。
火成岩だけ買い漁ってみる。現在6つ。カバンが重い。
----
Zoo氏のお誘いで巣のゴエイ作戦。
70前後の獣シ黒+赤。やや強引に40前後の白Reu赤hachaさんもさそって都合6人。
キノコの範囲攻撃でヤバい状況が一瞬あったものの、獣使いが圧倒的な強さを見せて無事終了。
----
Melさんの主催でLSでENMデム。
週末に行こうという話はあったけど、「金曜日は週末」なことをすっかり忘れてたのはナイショ。
獣狩忍赤白+召。
プロミヴォンにもだいぶ慣れてきたのと、敵が弱体してるのと、リーダーの冷静な判断で、かなり安全にBC到着。玉が全部アタリだったのも時間、士気的に大きいか。
BCも無事勝利。脅のアニマとかも持ってってたけど使う前に終わってた。ミッションとは別物らしい。
終了後は「BC前」にも出られるようになってるらしい。「6の倍数でないメンバーで行って、ENM後にミッション合流再突入」とかいうツアーも可能なのかもしれない。
----
BCでラムウ召喚詠唱開始したとこでR0発生。
数秒後に復帰してちゃんとラムウは召喚されたけど、ログにはなぜかCurbancleと表示されてた。かなりヤバかったらしい。履行はちゃんとジャッジボルト発動してた。


Zooska > ENMたまに触って経験もらうとき落ちてると経験もらいそこねるとか。無事もらえてよかった^^  (03/26 03:26)
Melrince > ってか弱すぎでしたな(´・ω・`) 2hアビどころか通常アビ、更にはWSすら使いませんでしたが?w(ホーリーボルト数本消費で終了) またいきまっしょい!(*'ω')ノ (03/26 10:03)
Chachan > ENM戦でグラビデ詠唱前に精霊の印を使いましたが、早く印を使いすぎてグラ詠唱直前に切れていたことは内緒。。。でもレジられませんでしたwよかった~^^;またいきましょうー^^ジャッジボルト万歳! (03/26 18:23)


03/23 01:23 合成な日。 [修正・削除] 03/23 02:03(215)

Ahitoさんの注文でペレットベルト作成。
----
カバンが5ぐらいしか空いてなかったので、とりあえず手持ち素材の消費を優先することに。
昨日トカゲの尻尾をアテにしたポーションの素材を買い漁ったのが結構痛い。一瞬考えたけど、やっぱりポーションを作ることに。せっかくなのでポーションタンクを作ろうと素材を買ったらカバンがさらに狭くなったような気がしなくもない。
ポーションはたまに+1や+2ができるので、数があわず。結局オークションに出したり+0をオークションで買い取ったりでタンクが都合4つできた。
ポーションタンクは高めに見積もって、
ポーションx4+大羊のなめし革x1+(ブラス板x3+にかわx1)
=400x4+1500+(1200x3+1000)=7700
安めに買えればば5000台か。ロスなしなら素材買ってもかなり黒。
バストゥーク最終が20000でジュノ最終が10000とか。あんまり数が出ないぜいたく品なせいか、値段はいい加減らしい。
バストゥークでは安めに2つ、ジュノで最終価格付近で1つ出品。
オークションももう空きがない。
----
既に目的を見失いつつあるが、残ったなめし革でペレットベルト作成。
ペレットベルトは、高めに見積もって
火成岩x2+大羊のなめし革x1+シープポーチ。
=200x2+1500x1+2000=3900
シープポーチは、大羊のなめし革をベルト分解とかで自前調達すれば安く、というかインゴットで黒出した上のオマケで手に入るけど、カバンと戦ってる現状ではひとつ2000ならお買い得と見る。
火成岩は全部で4つ買えたけど合成ミスで2つロスト。供給が少ないので結構痛い。
火成岩はムバルポロス採掘とか潮干狩り、あとアットワミミズでも手に入るそうだけど、スタック不可でかさばるしオークションで200超える事がまずないのでいつも品薄だ。
現地合成しようにもシープポーチもスタック不可だし、完成品も当然スタック不可だからあんまりうまく行かない。
結局ペレットベルトは1つだけ完成してAhito宛送付。


03/22 01:33 メリファト。 [修正・削除] 03/22 01:56(214)

鍛冶の練習でアイアンサブリガを作ろうとしてインゴットと木綿布がちょっぴりたまってたのをどうにかしようと、もう一つの素材のトカゲの皮を取りにいってみる。
せっかくなので(これが多いな)この前バラしたエビラの残りの矢玉半ダースを使った上にインゴットを板にするための炎のクリスタルも調達しようとかビートル装備使ってやろうとかいろいろ狙いつつ、戦白22でメリファトのトカゲを選択。
----
赤狩暗竜が先行してるから戦士の戦闘スキルは全部青字。武器練習は無意味なので武器はこの前拾ったプラトーンザグナル。
楽から丁度。丁度の奴は、結構危険。
一度死にかけたけど通りすがりの赤AFさんに辻ケアルもらって助かった。
とりあえず矢を使い切って皮2枚げっとして撤収。
----
モ21で再度メリファト。
サポ召で出てみる。モンクで一人連携はまだやったことないはず。
レベル一つ低いせいか、狩場が違うせいか、運なのか、トカゲはつよが多くて中々手を出せず。ポーション現地で作ろうとセージとか持ってったけど結局一つしか作れず。
主に鳥と球根を叩いてみるも、HPの減りが激しくてヒーリング時間長すぎてTPたまらず。
一回だけ核熱連携成功したけど、サポLv10でイフリートクラスを呼ぶのはタイミング的にも結構シビア。召喚獣が遠くに出ると、接近中にMPが減るし、さらに発動までのタイムラグにもMPが減るのでスカったりする。
ムリして出した連携もダメージは格闘両手一回分ぐらい。モ召じゃMBもないし、そもそもパンチがスカることもあるしなぁ。
モンク単体でも強いので一応丁度のトカゲなら勝てるみたいだけど、現時点でサポ召はありえなさそう…。なんだかんだで500ぐらい稼いで皮0で撤収。無念。
----
素材狩りでも、なるべくなら経験入るエリアが楽しいかなぁ、と思ったりもする。「楽未満は経験0」っていう仕様も英断だったんだろうけどねぇ。


03/21 01:13 ウガレピ。 [修正・削除] 03/21 01:27(213)

Kyasuさんがカーバンクルミトンを取りに行くそうなのでついていく。
とりあえず供物が調達できてないから今日は予習だ。
集まったのは12人。特に気にしてなかったけどかなり強めの人だった気がする。
2回戦闘。死亡1名のべ2名。デジョン1名…?で無事終了。
途中ちょっと事故(?)があって時間がかかったけど、おかげで片手剣のスキルが2つばかり上がった。
待機時間に叩いてた敵が、今回の目的地への道中で必要になるカギを一つ落としたけどロットせず。いつ行けるかわかんないのでカバンの空きが気になって…。
----
終了後、Zoo氏が供物の取れる場所に案内してくれた。
誰かが先に取っちゃったらしく、目的の物は発見できず。
まぁ、一人で歩けないこともない場所だから、気長に行こう。


03/20 02:40 遺跡エリア3。 [修正・削除] 03/20 20:43(212)

再度流砂洞を越える。敵はわりとよく寝てくれるので危なげなく勝利。終了。
----
2hアビリティ使っちゃったので「次」はいずれ…と思ったらAhitoさんの「暇な人いる?」との声かけから、ベドーのカギとか証取りとかの話に。
結局ぼくの赤とAhitoさんのモの証がデルクフで手に入りそうなのでみんなで行くことに。
途中でAkopinさんも合流してスキルあげっぽく微妙に経験の入る敵を殲滅戦。といいつつ時々死に掛けたりして。
サポ暗大失敗。全体攻撃多すぎでケアルガが黒Toraさん頼みに…。攻撃力は結構あるつもりだったけど、本職で攻撃重視装備なモンクと比べると足元にも…。
無事証も出て、ジュノに一度戻って「次」へ。
----
惨敗。Zooリーダーの判断で撤退。
死亡3名(のべ5名)で済んだのは不幸中の幸いか。
光属性で1200ダメージはヒキョウだ。アレ自体は単発攻撃だけど、全体攻撃も混ぜてくるし、喰らって即死しない人はそうそういるまい。惑星ラグオルでグランツ使って来た奴を思い出す…。レジスト/ライト探しとくか…。いや、闇曜日なら1割減?
魔法剣技の追加ダメージは一応消せるけどディスペル使う暇なし。


03/19 01:06 カバンと装備品に振り回されてみる。 [修正・削除] 03/19 01:23(211)

手元に、拾った発火薬とインゴットで作ったブレットが33ばかりと、BCで拾ったプラトーンガンがあったので銃を初めて使ってみることにする。
せっかくなのでシーフ22でコロロカミミズ。
確かに「かなり」強いんだけど、3匹倒せそうなとこで弾切れ。コンボでフォロー。
弾の素材そろったら続けようと思ったけどさっぱりそろわず。
ブレットは安くもないので終了。シーフでパーティで銃使う人見たことないけどアリかなぁ。レベル次第で、サポ狩でメイン狩食ったり。
----
召喚20BC兼狩人25兼シーフ22装備な黒魔系装備を売りに出す。
カバンも空いたので、Lv21のビートル装備をそろえてみた。何か本末転倒な気もする。
パワーボウ+1とビートルのエビラもあるし、拾ったプラトーンザグナルもあるので今度は戦士。再びコロロカミミズ。パワーボウも相当強い。パワーボウ売る前に戦士でビートルアロー使い切っちゃおうかな…。


03/18 02:22 ロ・メーヴ。 [修正・削除] 03/20 20:42(210)

狩人27。
残った矢とエビラを崩した部分を使い切ったころに赤69指定の誘い。
----
戦ナシ詩黒+赤。Lv68-72ではじめての「月」。
いわれがあるのかもしれないけど、みたとこどう見ても「月」じゃないよな。あそこは。
エビが72からとてからとてとてらしい。レベル差のわりには弱体がそこそこ入ったものの、ディスペルが忙しい。狩場が巡回経路に近いのでたまにリンク。赤と黒がレベル低めでスリプルが入りにくくて抑えきれない。
リーダーは相変わらず指示が細かいんだけど、ぼくが不手際したらしくて黒さんが死亡して、そのあと指示に従ったのが原因でナイトさん死なせちゃったっぽかったりで、そのへんでちょっともめた。普段ならヌルい赤なのは自覚してるからすぐ謝るんだけど、今日はどうも自分のミスと考えにくくて。
ちょっと気まずくなっちゃったけど、向こうが折れた。半固定メンバーだし、どっちかいえば、ぼくは好きな人たちだ。また組めるといいな。小学生の作文みたいだけど。
----
2:00で解散。気がつけばLv69も残すところ1700ばかり。
帰りに神々の間に立ち寄ってログアウト。


03/17 02:27 狩27。 [修正・削除] 03/17 02:47(209)

狩26。パーティ集められそうも無かったので、クフィムにソロで出てみる。
落ち着いてダメ-ジとか観察してたら遠隔はダメージが安定してるというのがわかってくる。
半端に余った矢をいろいろ使ってみて、ビートルアローより銀の矢がだいぶ強いらしいとか、ミミズにブラッド撃ちつづけるとかなり弱いとか、いまさら体感してみたり。
魔道士ソロのイメージは、「自分が死なないように気をつけてるとオートアタックでそのうち敵が倒れる」、という感じだったけど、狩人は、端的には遠隔コマンドを何度も実行しないと勝てないから、「攻撃して倒す」のだなぁ、とか、妙な発見があったり。
----
昼は広いとこで巨人を避けながら、夜はクフィム池周辺でオバケを避けながらひたすらミミズを撃ちまくってLv27に。装備品整理という観点からするとここで一区切りか?


03/16 01:11  [修正・削除] 03/16 01:23(208)

AF片付けたらカバンが空いた。狩人続き。
戦忍白白黒+狩。Lv24-25でカザム前。運良くOP裏に陣取る。
昨日の反省から今日は最初からパワーボウ+1持ってサポ忍。短剣売っちゃってたので片手だけ装備。矢は銀の矢を買ってみたけどペースとか雰囲気を見ながらビートルも併用。
ピアシング->烈でかなり普通に。ほどほどの混み具合で60-230を3チェーンぐらいずつ。ウォタガが当たると後衛にタゲ行くけど、やっぱり忍盾強し。MPはややあまり気味。
ゴブリンは全員がレベル上がった頃に一匹だけやったけど、調達できるならマンドラゴラの方が効率はよさそう。
ゴブリンの目を盗んでマンドラ釣れてきたり、メインのアタッカーだったり、連携スタートしたりで、前衛気分にはちょっと慣れてきたかも。レベルがトップだったのもあるけど、スシなしでもそこそこ当たるみたい。肉系も持ったほうがいいかなぁ。


03/14 01:15 狩人。 [修正・削除] 03/14 01:52(207)

BCとかのアイテムを整理したりでいろんなジョブのいろんな装備品をどれを売ってどれを残すか検討。で、いろいろ着替えてたら狩25になったとこでパーティのお誘い。
侍が30超えた時に25で装備できる弓は売っちゃったので「武器調達できたら行く」ということで承諾してもらう。防具は召20BCのがそこそこ流用できる。ビートルアローの箙はずいぶん前作ったり買ったのが1ダースばかりある。
パワーボウ+1とパワークロスボウとスシとボルトを何種類か買ったらカバンいっぱい。そりゃ、カバン整理しなきゃなんない時に呼ばれたんだから当然だ。
----
シ暗白白黒+狩。Lv23-26。カザム前。
狩人の性能忘れてるので連携とか任せちゃえとか思ったら、どうも反応がイマイチ。みんな似たような状況なのか?
狩バニ->コンボかなーと思ったけど、シーフサポモで武器は片手剣のみなんだとか。
鎌と剣というから片手剣かと思ったら両手剣のみだったとか。
ガイジンのフリしてる人とか、ムダに挨拶マクロ連発する人とか、どうも言葉が通じにくい。結局連携は決めない方針を提案。
このところパーティというと内輪ばっかりだったから、免疫不全気味なのかもしれない。
始めてみたら、どうもあんまり強くない。
カバンと格闘してたので、アシッドとブラッドだけ持ってったけど、サポ忍だったので、暗戦からタゲ奪えず喰らわない。空蝉全然へらないし。ブラッドはあんまり効果がない模様。ドレインと違ってHP減ってないとダメージ入らないのか?
ゴブリン相手で一人死んだとこでサポ戦に変更。とりあえずブラッドは強烈に入るようになったけど、やっぱり今ひとつなかんじ
パワーボウ+1に変更。当たるしダメージもかなり大きい。挑発なしでも勝手にタゲ取るようになった。クロスボウは上級者向けなんだな。きっと。
弓+サポ忍がよかったのかも知れないけど、紙兵も少なかったのでそのまま。
----
狩場はそこそこ空いてたものの、マンドラゴラは80-200程度。ゴブリンに絡まれるたびに死亡者が出てもう一つ効率上がらず。多分一応全員+で、1:00で解散。
----
今になって考えると暗戦さんの迎えが遅くてかならず後衛まで攻撃が行ってるなーとか、ラスリゾからフロストバイトって有効なのかなー?とか、シーフは片手剣のみと言ってたのにWSは単発ガストだったなーとか、アドリブでも毎回同じ連携つないでるんだからMB合わせてみてよぅとか、せっかくブラッディボルト使ってるんだからケアルIIでタゲ取らないでー、とか、いろいろ言いたいこともあった気がするけど、自分も多分ツッコミどころ満載だったような気もするので口にできなかった。いや、それじゃまずいか。
----
狩人はソロで30まで行けそうな気もしてたけど、野良パーティで修行しようかなぁ。カバンの空きが2だけど…。


lapislazuli > カバンの空きが2・・・スカベンジでほれるアイテムは捨てるしかないのぉ (03/14 17:43)


03/13 04:39 長い一日。ちょっとネタバレ(?)あり。 [修正・削除] 03/13 05:18(206)

ホルレー20。今日は一人。
ジャッジボルト撃ったら3匹から反撃を食らって死にかける。
どうにか下がりつつハイポーションで立て直したと思ったらラムウが視界外でやられた模様。速すぎる…再呼び出ししようとしたら詠唱が始まらない…と思ったら回線不良で落ちた。ログインしなおしたら当然のように死んでいた。出直してオーブもらって現地まで行ってログアウト。アストラルフロウのチャージ待ち。
----
再挑戦。
今回はなぜか敵の攻撃を一発も喰らわずにジャッジボルトまで決まったみたい。そのあと喰らったりもしたので、モデムが遅いせいで順序がおかしくなってる可能性もある。
ラムウが削られ始めたので退避で逃げてみる。これは結構いい感じで敵の攻撃頻度が下がるみたい。弓ゴブをカー君マラソンする感じか。
張り替えどうしようとか思ってたのだが、入り口まで下がる頃には1分経過してヤグードドリンクだけでMPが足りたので2発目のジャッジボルトの発射に成功。ザコは一発目で半分以上削れてたので沈む。3発目に備えてアクアムスルムx2使用。
ボス魚との勝負だけど残りHPは魚ラムウ共に1cmぐらい。
ラムウに任せて逃げておいて再詠唱するにはラムウが弱りすぎていそうだし、敵が敵だけに、引き離さないと詠唱自体ができそうもない。
殴る。履行技は時間的にダメっぽかったのでとりあえず「メニューでカーソルが近かった」バイオとかストーンとかを苦し紛れに入れてみたり。あとちょっとのとこでラムウがダウン。当然ターゲットは召喚士に向いて吹っ飛ばされる。もう殴ることも詠唱も絶望的。飛ばされながら、壁を背にしたら…とか考えてみてもちょっと間に合いそうも無い。
惜しいなーと反省会モードに入ったところで戦闘終了。バイオのスリップダメージで倒せたらしい。パママオレのリジェネももう終わってて、こっちの残りHPは3。演出行き届きすぎ。
本命の雷精霊のほか、マネキンヘッド、プラトーンメイス、プラトーンガンとシャル貝まで出た。雷精霊は早速使ったけど、ジュノ最終は10万とからしい。
----
流砂洞のシャウトに乗ってみる。経験者1名(?)でLv69-72。
戦獣獣赤白+赤。必殺の決定打こそないものの、ポテンシャルは高そうな編成か。
例によって詳細は省くが危なげなく終了。
「次」も同じメンバーで行くことに。こっちは戦赤を犠牲に勝利。
----
Uzuさんに誘われてパーティ。Lv67-69。ナ狩シ白黒+赤。
クフタル奥地のトラとコカトリス。釣りのUzuさんがヒリュウ?に2回ほど喰われたものの、結構なペースで結構な時間を戦いまくって1万以上稼いで解散。


Uzu > 昨日はお疲れ様です。最後のほうはかなり眠かったです。。。リーダーかPTメンバーの誰かが、「そろそろ終わりに」というのを待ってましたw ワイバーンってなんか視覚の範囲広い? (03/13 13:02)
Chachan > BC戦勝利、おめでとうございます(バイオもいれておくものだな~と思いましたw)!!雷精霊を覚えられたんですね^^よかった、よかった(*^^*) (03/14 08:59)


03/12 03:08 BC20。 [修正・削除] 03/12 03:30(205)

フライx2もって運河で釣り。
ちょっとムリしたら糸切れるわ竿折れるわであえなく終了。
----
ホルレーのBC20に行ってみる。
召喚ソロで勝てるとのウワサ。雷精霊召喚とかマネキンパーツが出るらしい。
とりあえず死亡覚悟で偵察と思ってLSで一応声かけたらReuさんとChachaさんが来てくれるとのこと。予定変更して、ある程度真剣に薬とか準備。
召白竜vs魚魚魚。
突然のBCで倉庫から装備品かき集めたりと準備してもらっちゃったけど、召喚士の開幕の処理ミスであえなく壊滅。
おおむね聞いてた通りの敵だったけど、ジャッジボルト発動前にふっとばし攻撃を連続で喰らって視点動いて位置関係わかんなくなってパニック。
開幕範囲攻撃って難しいなぁ。敵動くし。音感知の敵が込み合ったとこでサンダースパークで練習するとか…?
ディアガとかバニシュガで時間稼いでもらってからが楽かなぁ…。危険すぎか。
----
Zoo氏の助言で、同じメンバーでパルブロのBC20もやってみることに。
モ赤赤vs蟹蟹蟹。
ほぼ教科書どおり(?)にヒャクレツ+エン二刀流で一匹ずつ削り倒して勝利。
ケアルしつつひたすら殴ったけど、バインドとかの弱体ははうまく使えば役に立ったかも。
戦利品は、特に強硬な希望も出なかったので、ぜんぶロット勝負にさせてもらった。
マネキンボディはChachaさんに、プラトーンザグナルはぼくがもらった。
あとはビートルの箙、ブロンズ板、陸ガニの肉、陸ガニの甲殻が各々1つ。


Chachan > 今日はBC2おつかれさまでした~^^突然お邪魔しましたw 水鉄砲の威力はすごかったですね(ほんと位置が分からなくなった・・・)。ホルレーBCでは、竜騎士は相性悪かったみたいです。前衛だったら、狩人のほうがよさそう。とにかく前に進んで攻撃しにいく前に、連続で飛ばされてしまいましたので、どこかこれ以上後ろに吹き飛ばされない場所があれば、そこまでなんとか釣ってきて頑張れそうだなーと思いましたが、とにかく遠隔攻撃のない竜騎士では何もできませんでした^^; マネキンボディ、ありがとです(*^^*)。早速マウラに持っていったところ、五体揃っていないとトレードできないみたいでした・・・。またBCいきましょう~^^ (03/12 03:47)
KimiruHamiru > 魚2vsラムウ、魚1vs竜白にして何とかなるつもりでした。狩人にしても、飛ばされると遠隔キャンセルされるはずなので、「これ以上飛ばされない」必要はあるはず。入ってすぐの右への曲がり角にへこんだ壁があるのでそこが使えるとかいう話も聞きます。 (03/12 13:18)


03/10 00:49 [修正・削除] 03/10 01:09(204)

ユタンガで召37続きしてたら赤でパーティのお誘い。
戦モナ白黒+赤。Lv69-71。ランペールで骨。
リーダーの指定でサポ詩で行ってみたが、どうにもうまく立ち回れず。
古代魔法とかガンガン使ってくる相手なのにサイレスが全然入らなくて歌うたう余裕がない。弱体は青字だけど、一人だけレベルが低いし特にMND増強とかしてないし。歌でMND増強したりスレノディも試したけどあんまり効果なし。
あんまり活躍できず、150-230程度を3チェーンぐらいずつで4000ばかり稼いで解散。
----
フィナーレはきっちり入る。もしかしたらディスペルよりレジ少ないかも。
似た状況はこれからもあるだろうし、装備で増強することも考えないとダメなのかなぁ。
リンクエスケプ時に魔物達のララバイで一つ寝かせられたのが一応成果?


03/09 12:10 [修正・削除] 03/09 12:36(203)

召喚37。
やっぱりグスゲンは恐いのでエルシモ島の方に行ってみる。
とりあえずユタンガヨアトル間をチョコボで下見。真中辺ユタンガ側にキャンプ。敵がいるところとエリチェンまで距離が妙に長いけど、召喚士は張り替え中に殴られるわけに行かないので、こういう地形が丁度いい。
----
丁度のSmithy。
履行付きでだいたい2回召喚すれば倒せる。自爆狙いできるほど頻発してくれないから、普通に倒す方針で、自爆はボーナスと考えた方が良さそう。
履行するためには接近しないとダメだし、履行可能な距離でも
・履行コマンド->反応してゴブ移動->履行不発
とかもあるので、なかなかむずかしい。
丁度のトカゲ。
WSが結構大きいので張り替えのタイミングがむずかしいけど、これも大体2回張替えで倒せる。耐性的にはリヴァイアサンでプレイグブレスとファイアボールが防げそうな気もするけど、離れてる時間が長いのでログが見えなくてまだ加減がよくわからない。
おなつよのハチ。
勝てない。ファイナルスピアがあるからいけると思ったけど、花粉が多くて長引いてダメ。運次第では勝てるんだろうけど、長引くとMPも尽きる。ダブルアタックがあるせいか、消耗も激しくて、3回張り替えてMP尽きて撤退となりやすい。
----
効率は今のところイマイチ…。やっぱりゴブリンがやりやすいかな。
----
今回はいろいろ呼んでみたけど、ラムゥのサンダースパークが思いのほか使い勝手がいいみたい。MP36で範囲攻撃で、楽ゴブのペットを一撃で倒すぐらい威力があったり、麻痺の追加効果もある。パーティだと巻き込みで大混乱になりそうだけどソロなら問題無し。巻き込むと消耗が激しくなるけど、張り替えスペースあるならリンクする敵も相手にしやすくてお得かもしれない。
水っぽい奴とか麻痺してくれそうな相手を選んでみるか。


03/08 00:13 Leviathanといっしょ。 [修正・削除] 03/08 00:27(202)

召喚37でうろついてみる。
しばらくジュノにいたものの、あんまり人がいなさそうなのでソロムグに出てみる。
EvilWeaponが丁度からつよ。召喚で丁度クラスは最近あんまりやってない。
主にLeviathan。履行技の威力が変更されてから最初に使ったテールウィップ印象的だったので、最近はカー君より頻繁に呼んでる。威力はイフリートのダブルパンチとかの方がありそうなんだけどあんまり試してない。
丁度のやつに手を出してみたら、どうも固くてダメみたい。プロテスだのリジェネだのかかってる上にダブルアタックもあるみたい。操作ミスで退避のつもりが帰還しちゃって死にかけたものの、風精霊のおかげでどうにかロランベリーに脱出。
ロランベリーでウェポンのいそうなとこに移動する途中でGoblinFurrierが丁度だったので性懲りも無く叩いたらどうも相性がいいみたい。魔法かかってないし柔らかめだし遠隔が多いので張り替えも余裕がある。一つ覚えのLeviathanはバクダンにも強いし、2回呼び出せばほぼ勝てるみたい。
丁度Smithyでも結構余裕。Shamanは試してないけど、自爆もあるし、召喚はゴブリンとは相性がいいのかもしれない。
ボム発破が得意そうなZooRoyさんにいろいろ聞いてみたら発破してる召喚士と取り合うことがあるとかとてクラスでも倒せるとか。
今度ねらってやってみよう。


Zooska > ボムはWSがバーサクと自爆の2択なのでできるワザ。初回自爆の場合、巻き込まれると死ぬ可能性大です。バーサクかかるとペットのHP減りが大きくなるのでご注意。ボムに弱体等入れない方が無難。ペット交換時にタゲがなかなかはがれなくなる(ボム以外でもそうですけど)。グスゲン最深部あたりで練習してみるのもいいかも。 (03/08 12:57)


03/07 10:05  [修正・削除] 03/07 10:17(200)

思ったより楽にゴールド発見。
興味深い話はあった…けど…?


03/06 16:17 尊き血?卑しき血? [修正・削除] 03/06 16:21(199)

詳細は省くが今度は王国認定ゴールドらしい。
以前見たことあるから場所はわかるけど…。
まぁ、のんびりさがしに行こう。


03/04 01:05  [修正・削除] 03/04 01:09(198)

何となく赤暗で出直してオルデール箱探し。
ぐるぐると、ありそうなとこを3周ばかり回ったとこで箱発見。
話は進んだけど何かいろいろ微妙…。


03/03 00:56 黙々と。 [修正・削除] 03/03 01:11(197)

ミザレオのオークを叩きに行ってみる。
微妙に投てきとか受け流しとかのスキルが上がりつつ目的のアイテムをもらった。
帰りにタブナジアに寄ってひとまわりしたけど相変わらずENM以外発見できず。
エルム原木売ってたけど、プロマシア進めてない人との格差がこんなとこに出るのもなぁ。まぁ、忍者取れる人がLv30以下ってことは無いから格別に初心者に厳しいってわけでもないか。
----
オルデールにTomがいなさそうなので行ってみたら似たようなフォーメーションでAnon集団が陣取ってる。最初はスライム以外放置っぽかったのでのんびり強化魔法しながら戦ってたものの、相手がカブトやゴブリンにも手を出し始めたようなのでこちらもサツバツとポイズン釣りのエアロ3シュンサツモードに変更。POP場所は多少散らばってるし統率が取れてるわけでもないようなので挑発やスタン釣りとも互角っぽく戦えてたかも。
レベル特定できないけど、装備は60前もいたみたい。別にRMTとかじゃないのかもしれないし、遠慮すべきか迷ったけど、Anonでコメントなしで無言な集団に遠慮する理由も無いか。待ち時間に辻でケアルしても帰り際に手を振っても反応なかったし。
----
メンテ間際でカギ発見。箱は発見できずログアウト。


Reusu > 鍵発見おめでとうです。私もオルデールの鍵を探すクエをやり遂げねば・・・ (03/03 01:33)
Melrince > RMTっしょwアーチャーの履歴見れば一目瞭然(相変わらず出品者2名だけ) エルム原木に関しては同感だけど、要するにジラ新エリア(ユタンガ・コロロカ)のレベリング(゚д゚)ウマーと同じで新エリア普及に奔走って感じですな。もち大賛成ですがね(*'ω') (03/03 08:48)
Chachan > カギ発見おめでとうー(*^〇^*)。そっか~、セルビナの続きはオルデールにいって破られた数ページとやらとを探せということだったのね・・・とKimiさんの日記をみて理解しました。。。(^^;) (03/03 13:45)
KimiruHamiru > いや…ほんとにオルデールなのかカギなのか箱なのかタテマエじゃなく、知らない。ぼくも人がそれっぽい話をしてるのを聞いて確認しに行ってる状態。「知らない人には何だかわかんない書き方」を心がけてるつもりだけど、もし、正解でネタバレになってたらゴメン。 (03/03 17:53)
Chachan > いえいえ^^セルビナのお爺さんがオルデール鍾乳洞の地図の話をしていたから、あそこへいかなきゃならないのかなぁ(前にオデさんといって、大リンク発生の思い出がよぎったり^^;)・・・でもいってどうしたらいいのかなぁ・・・と思っていたので、その話と前にオデさんから聞いた話とKimiさんの話が結びついたというか。。。4日は箱発見したんですね!おめでとう~(*^^*) (03/04 09:40)


03/02 02:12 オルデール。人々には力を…人には無力感を [修正・削除] 03/02 02:44(196)

行き詰まってるクエストで、何となくオルデールが怪しいらしいのでカギ・箱探し。
…って細かいストーリーな割にプレイヤーの導き方にムリありすぎな気もする。
「人海戦術総当りで結果共有」で「クエ消化」な今時のプレイヤー層のスタイルに合わせた世界を作るつもりなら、いっそ日本語メッセージなんか一つもない方が思想が一貫してる気もする。情報誌が発売前に攻略記事開始するのにうんざりして買わなくなって久しいけど、ライターなり編集者の顔が見えるだけまだマシだったかも知れない。まぁ、年寄りのグチだ。ヴァナはそういうとこなんだろう。
----
アイテム狙いする時は、昔はなるべく狙いがカチ合わない人と組んだりとか考えてたような気がするけど、Tomシリーズ、Anon、コメントなしで反応は/emと補完辞書ばっかりで、口を開く気がせず。サポ召で一人連携の練習しつつ黙々とカブト狩り。
一人連携は、現役レベル、装備だとTP100、戦闘開始、WS、WSとかやってる間に倒れちゃってMBまでできなくてイマイチだった。
ここのカブトは妙にアゴを落とす。そういう場所なのか?
チャイムはTomシリーズが時間計ってやってくるらしく、1回しか触れず。
ダーツを駆使してみるも、スキル上がらず。もっと強く敵じゃないとダメか。
結局アゴ1ダース拾ってもカギ出ないので撤退。素直にサポシかなぁ。


igap > 「/pizza」より「/ra-men(ラーメン。綴りテキトウ)」の方がいいな~w まぁそれより「ご飯はちゃんと食べましょう」と言うべき? (03/02 18:13)


03/01 02:03 北の地への導き。 [修正・削除] 03/01 10:54(195)

ノーグでログイン。
カバンが苦しい気がしたので手持ちのエサ使い切るまでしばし釣り。
コーラルバタフライでスキルが久しぶりに上がって24->25に。味をしめて現地でゴカイ買いたしてしばらく釣ってみたもののイワシとキュスが多いしたまに釣れるコーラルバタフライでも上がらなくなった。25キャップ…?ゴカイ3ダース分ぐらい使って終了。
よくアタるし、ゴカイならとりあえずお金は黒字。またたまに来るかな。
----
チョコボで寺院に向かってみる。ソ・ジヤでもトンベリ叩いたし、久しく怨みを解いてなかった。1500とられたけど結構たまってたのかな。
微妙に絡まれそうなのでインビジしながら奥に進んでしばし探索。小部屋で箱=地図発見。ガードロボの扉奥だけだと聞いてたけど、手前にも出るのね。見つかりそうだったので地図はちらっと見ただけで即デジョン。
カギ、半年ぐらい金庫に眠ってたような気もする。
----
UzuさんのAFだとかでザルカバード。
敵はちょっとヒレツな強さで、7人中3人死亡でなんとか勝利。
一撃重いのもだけど、戦闘が重いのがなぁ。麻痺と回復に追われて弱体の一つも入れられず。連続魔発動し損ねたのに気付かず、タゲ取れなくて、取ったら取ったでケアルで手一杯になってブリンクストンスキン張り直しもできず赤盾イマイチな活躍。HP800で一撃530来ますか。防具だのVIT増強だの考えてどうこうなるレベルでもないか…。
----
「バストゥークのMelさん」のミッションでフェ・イン。こっちはもうみんな何度も行ってるとこなので割と危なげなく終了。ケアルしてたら終わった。
----
ENMを受けてみる。30BCの奴は3つ同時に受けられるらしい。
他のはぼくはまだ受けられない模様。情報が全然ないのでLSで雑談した後向かってみる。
とりあえずホラ入ったけど何も起こらず。フツウに塔まで歩いてくのか、はたまた途中で何かあるのか。
召シ30で行ってみた。大分慣れてたので、最初の玉に手を出してみたら、そこそこいけそう。HP10%ぐらい削ったとこでMP尽きたので撤退。ザコの攻撃は召喚獣に10以下、召喚獣から玉への攻撃は30以上。召喚獣張替えの時ザコが召喚士に来るのだけやり過ごせればMPのある限り戦える。
結局そのあとおなつよThinkerに手を出して死んじゃったんだけど…。
----
巡回は中断中…。


Chachan > 14万ギルもためたままっていったい。。。ちなみに、今日の私の極秘任務は・・・「ケモリン」やってただけですw(離席しててレスできずごめんなさい)^^;。暇だったのでこっそりと何かあげてみようかとw(既にこっそりじゃないですね) (03/01 02:10)
Chachan > むぅ。。コメント書く場所間違えました。ホントは2/28日の日記に対してコメントしたんですが。。。失礼しましたw (03/03 13:51)