06/04/30 05:09 青また青。(open) 06/04/30 05:48(1146343507)

青でホウボウあるいてみる。
----
バストゥークで、「Lv10装備そろってるじゃん」と、ふとKen君護衛を受けてみてしばし挑戦。結局失敗。
Ken君はほかの護衛の話とだいぶ違って、かなり強い。
いっしょに回ったルートの敵であれば、楽クラスを相手にしてる感じで、2つぐらい同時に相手にしてもそうそう負けない。ただ、どうも視界に入るもの全部に攻撃を仕掛けるみたいで、アクティブじゃないやつもがんがん叩いて消耗する。戦闘終了すると、どんなに移動してても当初の予定のルートまで戻って移動再開するらしい。この時後ろからつけてると見つかる。
戦闘状態になっても敵が紫にならなかったり、ケアルしても「どっちも」反応しないので、「戦闘中に後ろからケアル」、「戦闘終了前に物陰に隠れる」というのが基本戦術になりそう。
行き止まりまで進んで、入り口方面に引き返してくるとこまでは進めたので、慎重にがんばれば、狩ってる人がいなくても、運が良ければ護衛も「ひとりでできる」のかも知れない。でも何度も失敗してつらくなってきたのであきらめた。Lv10キャップで丁度の敵もいるので、自分の戦闘力もあった方がいい。Ken君は自己回復しようとしないみたいなので、先行して掃除するのでなければケアル必須だけど、それなりなジュースなり薬なりあれば、後衛ジョブじゃなくてもいいかも。
視界に入らなければいいはずなので、ペット系ジョブは有利かも。からくり10になったら再挑戦してみるか。
----
ダングルフはトカゲ、カニ、ゴブの技が取れそうだったけどとりあえず撤収。
コンシュタットへ。
トカゲと大羊が本命。Lv12だと大羊はダルメル並にムリ。しばしトカゲを叩いて見たものの技は取れず。Lv13になって大羊に挑戦。それほど無理なく勝てるみたい。シープソングもらえるはずだけど、どうせ羊ならラテーヌの方がカニの技も狙えそうな気がしてたころにトカゲリンクで死亡。Lv12に。むぅ。
----
白に着替えてホラからサンドリアへ。Reuからくりとすれちがう。
ラテーヌ。
カニの「なんか固くなる技」覚えるはずなので、パーティ誘われたときのためにサポ戦にしてみる。北の池周辺で弱めゴブとかコウモリとか叩きつつLv13でカニ、大羊に挑戦。MPがんがん使えば普通に勝てる。カニの技を覚えたけど、メタルボディはストンスキン。詠唱時間が普通のストンスキンより多分ながくて、リキャストは1分。そこそこ耐えてくれるけど、ちょっと期待はずれ。
----
パーティのお誘いがきたので行って見る。
めずらしく全員ガイジン。めまぐるしく入れ替わってたので詳細は書かないけど、PL歓迎な編成で実際PLいて、連携はアドリブであんまりなし、それでいて経験は50-150ぐらいとかそんな感じ。サポなし2人いたので、ちょっと語ろうかと思ったけど、ツッコミどころがないメンバーがいなかったのでちょっとぼくのエイゴ力ではやってられなかった。まぁ、ぼく自身がツッコミどころの最たる物だったのかも知れないんだけど。リーダーがいきなりぼくに回ってきたとこで、前衛探してるうちにひとりぬけふたりぬけで解散。レベルは15に。
----
パーティでどさくさにカースドスフィアと吸血を覚えた。でもまだ使えないらしい。
PLに抵抗感を示せなかったのがちょっと後悔しどころだけど、イマドキの砂丘でやってけるのかという疑問もある。XBOXのせいか人はいそうなんだけどね。
とりあえずこのレベルのパーティで青前衛するなら何はなくともコクーンがあった方がいいらしい。
青魔法って「自分中心の弱体付き範囲攻撃魔法」と「WS並の射程距離の物理攻撃魔法」がえらく多いみたいだから、前衛位置に立たないと役に立たない気もする。青魔法釣りは今持ってるのではありえなさそう。飛び道具もないしな。
武器は片手剣がメインでそこそこ強いから、やっぱ殴る系になるんだろう。サポ白で後衛位置でケアルという選択肢はあるんだけど…。いっそダメージ直結じゃない付加価値ってことでサポ詩とかサポコとかか。


06/04/29 20:31(open) 06/04/29 20:45(1146311135)

しばらくナントカアーマーを追っかけて、柏餅をもらってみる。
今回はUsukane Armorっていうミスラがいるみたいだけど、「男の子に変身する柏餅」じゃないものを落としそうな気がする。ほかのはある程度出現場所に偏りがあるみたいなんだけど、こいつはDigger並、あるいはそれ以上に行動範囲が広い気がする。経験的にはほかのArmorと戦ってるとこに現れることが多い。
Usukaneは1撃50-60ダメージ喰らうので、狙うのも大変。

青。
ホルトトに篭ってたら最初のミッションのころを思い出して、その時出合った別サーバのフレンドにメッセージ送っちゃったり。南東や北西や東の塔でゴブコウモリたまに骨ボムたたいてLv11に。
サーチコメントとかフィールド歩いてて見かけるイモダルメルあたりを狙ってタロンギに篭ってみるもさっぱり。ダルメルはLv11だととて、たまにつよ。ソロだとかなりムリだけど、サポ獣で楽か丁度を打ち込んでフェローと攻撃すれば勝てないこともない。それで5、6匹倒したけど、うわさの「いやしの風」は覚えられず。両手斧のせいか、攻撃青魔法連打しても本体よりフェローの体力がヤバくなるので、今度やるときはサポ戦の方がいいかも知れない。ダルメルはただでさえ枯れ気味らしく青ラッシュもあってなかなかありつけない。Lv12になってフェローも帰ったのでいったん撤収。
帰りにちょっと寄ってみた北東の塔でThreeからメッタうちをもらった。Lv18だって。6レベル差で覚えられるなら、魔法集めにこだわらなくても、普通のパーティとかで覚えてくのもいいかも知れない。ものによるか。パーティの対象になり安い奴のは覚えにくいとかあるかな。


06/04/28 01:40(open) 06/04/28 02:02(1146157363)

青魔法都合7つげっと。なんとなく傾向が見えてきた気がする。
定型文辞書によると青魔法は94種。
モンスターの種類と一対一対応と見て良さそう。
新ジョブはしばらく青寄りの予定。
獣との相性というか対照が興味深い。
パーティでどうなるかはまださっぱり分からない。


06/04/26 02:09 Lv7x3。(open) 06/04/26 15:16(1145986108)


とりあえずレザーとかのある7まで青魔道士とコルセアをやってみる。
青。
低レベルソロだと、どうも敵が技を出す前に倒しちゃうことが多くてなかなかラーニングのチャンスがない模様。流行ってるみたいに、殴って後ろ向いて殴られっぱなしとかぶきなしモクシャ無し格闘とか徹底しないとダメかなぁ。結局フットキックだけ覚えた。
コルセア。
どうも弱弱しくて、遠隔スキルあっても遠隔武器がないし、なかなかよくわかんなかったコルセア。Lv5で最初のダイスを使えるようになったら微妙に熱くなってきた。公式の説明とかと照らし合わせると、ダイスの効果はどうも詩人の歌に性質が似てるらしい。戦闘中でもダイスの効果が切れたら更新するんだけど、ダブルアップを何回するかの判断を迫られて、体力が真っ赤になってるのに対応が遅れたり。やりすぎるとバストで逆効果だったり。パーティだったら、これが自分以外にも影響があるとなると、ギャンブラーっぽさがさらにアップするに違いない。使えるダイスが増えてくとかなり頭が消耗しそう。
からくり。
オートマトンだけに殴らせて無傷で丁度が倒せたりすることも。このレベルだとサポか、もかなり強い。かLv8でチュニックなので、そこが一区切りかなぁ。

画像に重大なヒミツが!?


06/04/23 20:53 おぼえがき。(open) 06/04/27 02:12(1145793251)

+------------+                    
|アラパゴ諸島(ラミア)  |                    
|    ◆イルルシ環礁 |                    
|    ☆アラパゴ暗礁域+---+                
|ドゥブッカ島     アズーフ島|                
|      カダーバの浮沼   +-+              
|◆ペリキア     ◆ルジャワン霊窟|              
|       ★ナシュモ(キキルン) |              
+---------港--------+              
                                  
                                  
+------------+  +--------+   +----
|ハルブーン(トロール)  |  |西アトルガン(人)|   |    
|ザザーダ島 ボゾルド島 |  |        |   |    
|            |  | バフラウ段丘 |   |    
|     ◆レベロス風穴|  ++       +--港+    
|   ゼオルム火山   |   |    ☆アルザビ       
|     ☆ハルブーン | +-+ エジワ蘿洞 ★アトルガン白門 
+------------+ ++                 
              ++ワジャーム樹林  +--港+    
              |          |   |    
+------------++----------+   |    
|マムージャ(マムージャ)  +              |    
|     ☆マムーク  ++              +----
|◆マムージャ兵訓練所  |                    
+------------+                    

★安全圏
☆勢力拠点
◆アサルト対象


Uzu > 参考になります。時間空いたときにでもキミさんの上の図を元に、つながりなんかを囲うと思います。ボールペン手書きでw (06/04/25 15:07)
Uzu > 【むむむ】。メンバーリストを新しいバージョンにしたらレスつけたのが上に来るようになったのね。 (06/04/25 15:08)
KimiruHamiru > ぼくの理解なので行ってないとこは書いてなかったり、位置関係が微妙だったりエリア名とかリージョン名がごっちゃになってたりすると思います。島の名前は公式とかから。 (06/04/25 17:57)


06/04/25 01:59(open) 06/04/25 02:08(1145898485)

ジョブ取れたのでHPをウィンダスへ。
レシピは、直前パッチよりさらに、「かなり増えてる」みたいだけど、まだ錬金術の下級しか見てない。ちょっとオーバーフロー気味。
イアトロケミストリあたりに興味があるので裁縫を40000まで貯めてなんか取って移行予定。


06/04/23 19:49 アトルガン。(open) 06/04/23 20:05(1145790324)


UzuBifさんが砂丘にいたので渡航アイテム狙いと読んで接触。
どうも快調に話が進んでたらしく、結局ぼくはテレポぐらいしか役に立たずアイテム取り終了。いっしょにアルザビへ。
さすが外海。よくわかんない物がいろいろ釣れたり。
町おおむね一回りしたとこでUzuさんがからくり士狙いで出かけるというのでついていく。
道中の敵はおおむねUzuさん一人でそれなりに戦える強さ。ぼくは白63だったし。
ノミっぽいやつの性質がなかなか分からず苦戦。ほかのパーティと接触したりで乱戦になって全滅。リレイズしてたのとレイズもらったりでたてなおしたけど衰弱中に再度襲われ、迷ったのでテレポ脱出。UzuBifさんには悪い事した気がしなくもない。
----
白門HPにしてたので赤に着替えてデジョン。あちこち歩き回ってみる。
周辺地域は戦闘で勝つにはソロだと多分65ぐらいないとムリそうな感じ。まだ数えるほどしか戦闘してないけど、結構まわれる。見つかった時の死亡率を度外視すれば、インスニあればかなり自由に動き回れるという感触もあった。


06/04/19 01:50(open) 06/04/19 02:06(1145379874)
山猫バッジが上層にあってびっくり。傭兵会社の宣伝ついでに巡回開始。
下層人口が一人増えてる気がするけど謎。露骨に怪しい。微妙に人が集まってたような気もするけどよく分からん。ジュノはほかは特に変化発見できず。
勢いでレシピチェック開始。ウィンダス行ったついでに蘇生霊銀を作る。炎クリスタルが尽きたとこで終了。一番少ない雷アニマは在庫13個になったので今後の方針をまた考えないと。
骨と裁縫だけ回ったけどレシピは微妙な増え方。現地素材っぽいのがいくつか増えてるけど、それにしちゃ少ないかも。現地素材と言えば皮と調理に期待か。
気になるのは骨で聞いた「マクアフティル-1」というアイテム名と、ヨウカ裁縫に出てくる「真輝管」。マクアフティルはアステカの刀剣らしいけど-1ってことはその辺のアイテムの+1とかもがんがん出てくる予兆っぽい気もする。真輝管は近東風アニマ?

06/04/17 23:27 平穏な日々。(open) 06/04/18 00:28(1145286829)

大昔にタコBCでもらった真珠が9個。ファルクスにするつもりで取っといたのでやっと作り始める。そう。1ヶ月ぐらい前(?)にダルメル狩ってたのはこのためもあったような気がする。

クフィムが雷の予報だったので行ってみたらYory詩人が希望ダマだしてソロしてる。雷こないし、観察してたら、ミミズ相手にレクイエムと光スレノディとディアで一撃離脱(?)。タイミングとかリンク次第で寝かせたりなかなか臨機応変。
「すごい時間かかるけど、とてとてでも倒せる」とのこと。バインド喰らうとピンチらしいけど、サポ白じゃなくてもいけるらしい。

雷はライバルいたらしくなかなかありつけず結局塊ひとつ。とりあえずミスリル7つばかり確保すればよかったので撤収。ピアス分解してみたら好調で目標達成。
気が付いたらスチールインゴットがあんまりなかったのでファルクス2本作って終わり。
----
翌日。
タマゴ終わったみたいなのでカバンも空いたし再度クフィム。今日は快調であっという間に4個。クレイモア分解も好調で分解24回でスチール1ダース強確保。もともとシュミ装備でフェロー用とか以外はなかなか需要がないものだからちょっとずつ出せばいい。
ジュノ競売物色してたらゴルゲットを25000とかで捌いてる人がいるのでちょっと便乗してみる。原価は素材買っても多分8000ぐらいだ。残りの雷全部レザーベルト分解に注ぎ込んで革6枚確保。こっちはイマイチ。ちょっとメンドウになったので炎はダース4000ほどで買っちゃってゴルゲット生産。
鍛冶スキルも0.4上がった。
レシピチェックは下級レシピのリストまで完成。といってもレシピの内容は確認してないので、ラプトル装備とかパッチでレシピ変更になった奴とかもあるし、まだかかりそう。
----
おまけ。
----
大羊のなめし革を1個、得た。
合成に失敗した。クリスタルは消失した。
Kimiruhamiruが、雷の塊を使用した。
えるばーんはあなたをじっと見つめた。
合成に失敗した。クリスタルは消失した。
レザーベルトを失った…。
アイアンインゴットを1個、得た。

分解してたらガイジンさんが何か見てる。
サポ無しエルヴァーンLv15。

Kimiruhamiruはえるばーんに、にっこり微笑んだ。
えるばーん<< Could I trouble you for a moment?
えるばーん<< Just a question.
Kimiruhamiru : ok
えるばーん<< How long did it take you to get to level 70?
Kimiruhamiru : humm.... that's nice question...
Kimiruhamiru : for me, it takes 3years.
Kimiruhamiru : for some. maybe 1 month may be enough.
えるばーん<< So it depends on the person?
Kimiruhamiru : umm.
Kimiruhamiru : and luck.
Kimiruhamiru : if you join or organize good party, everytime
Kimiruhamiru : and you want to build level,
Kimiruhamiru : you will get Lvl70 soon.
えるばーん<< I see. Your character's very impressive. You should be very proud.
Kimiruhamiruは敬礼した。
えるばーん<< Thank you for the encouragement.
Kimiruhamiruは応援した。
えるばーんはKimiruhamiruに敬礼した。
名前以外誤字とかも原文ママ。

以下意訳:
え「お邪魔してもよろしいだろうか?」
え「お聞きしたい事がある」
Kimi「OK」
え「レベル70になるにはどれくらいの時間がかかったのだろうか?」
Kimi「ナイスな質問だな…」
Kimi「ぼくの場合で言えば3年かかった」
Kimi「多分1ヶ月で充分な人もいると思う」
え「人に拠る…と?」
え「んー。あと運かね。毎度いいパーティに恵まれるか、自力でそういうの揃えるか」
え「あとは、本人がレベルを上げたいって思うかどうかかな」
え「全力でレベル上げたいと思うなら、きっとすぐだよ。」
え「なるほど。あなたは印象的な方だ。誇って良いと思う」
Kimi /salute
え「勇気付けられた。ありがとう」
Kimi /cheer
え /salute

個人的にレベルにせんしてぃぶな今日この頃。ちょっと印象的なイベントだった。
べつにLvl70をEncourageしたつもりはあんまりなかったけど、まぁ、納得したみたいだし、何かほめられたみたいだからいいや。少なくともdiscourageしなかった自分は誉めてやろう。(いや、very proudって偉そうって意味か?)
ガイジンエルヴァーン言い回しがかっこいいと思ったけど、それを誉めるだけの英語力はなかった。


06/04/16 00:25 旅に出ます。(open) 06/04/17 08:08(1145115476)


<Kimiruhamiru> デュナミスでもいくの?
<Melrince> 神威予定~~
<Kimiruhamiru> おう
<Kimiruhamiru> とりのこされてるなぁ
<Melrince> キミさん 限界まだだっけ?
<Zooska> とりあえず Maatをw
<Melrince> 赤忍募集してたんだがね
<Melrince> うむw 爺をw

ということで誰が悪いんでもないというか、今後もこういうのが増えるだろうなぁと思うとぼくがつらいので、Maat倒すまでLSつけません。というか、迷うので捨てました。
Maatを倒すためにプレイスタイルを変える気はない、というか、青魔やカラクリ士に必須とかだと考えますが、Maatを倒したい動機がいまあんまりないので、限界突破は3時間後か、3年後か不明です。

ずうずうしいようですが、何か参加できる話があって、許されるなら呼んでください。
あと、戻りたくなったとき、誰かが許すならLSください。
もともと、写真のような生活習慣の人だったので、多分ムリしてたんだなぁ、とも思います。
ここは、「LSメンバーに限らずいろいろな人として利用させていただければ」と思います。


Zooska >
いってらっしゃい。

もともとキミさんは、ワタシがギデアスでふらふらしてる時にすれ違ったり、始めてジュノ外で戦闘して死んだ時(死んだのはウズさんでしたが・笑)に、なぜかすれ違ったりする「風来人」でしたね。
ワタシがパールを配った人は非常に数が少ないですが、その中でも断られたのはキミさんだけです(笑)その時に、キミさんらしいなと思いましたよ。
今までのパールは、たしかミッションの時にでも、誰かが(ワタシかもしれませんが)渡したものかと思います。

また以前のキミさんのスタイルに戻ったと言う事ですね。

またすれ違った時やら、ブログやら、ギルドウォーズ(最近ちまちまやってます)やら、モンスターハンター(最近保留中ですが)で、マニアックな話でもしましょう(笑)
(06/04/16 10:53)
Zooska > LS MisoOdenII に変わった事をすっかり忘れてました。。。上記の "今までのパール"="IIになるまで使っていただいていたパール" と言う意味です。 (06/04/16 11:21)
Tanya > 私は落ちてしまいましたが、キミさんはキミさんのペースでがんばるですス。珠はずしたって一緒に遊んだ仲間はずっと仲間なのですから^^。だから、またねん(=゚ω゚)ノ (06/04/16 21:58)
Melrince > 行ってら~wまぁ特に言うコトはないですわ。私も理由は全然違うが前LSやめた時は似たような感じだったしな。。。リレピア作ってもらいたい時などは遠慮なくw (06/04/17 02:53)
Melrince > P.S.ログとコメントに心理的矛盾があるぞ?w まぁ気ままに世界一周して、またWeb頼りな現在の風潮では見落としがちなマイナーな情報をいずれ提供してくださいな♪ (06/04/17 02:58)
KimiruHamiru > IIもらうとき、ちょっとした葛藤はあった。キケンな時期だと思ったからコメントできなかった。矛盾はないな。婉曲なだけだ。むしろヌルさを求めて来た場所で、先頭でヌルさを否定して突き進んでるように見える。あと、ぼくはクリアしたいんじゃない。ムービーが見たいんじゃない。感じたいんだ。 (06/04/17 07:58)
Chachan > 旅に出られるのですね。いってらっしゃいです。最近私はモンハンやったり裏やイベントのLSつけてたりでミソLSできみさんとご一緒するタイミングが減っていましたが(モンハンではかなりお世話になってますが^^;)、私はきみさんとこれからもお話したり、一緒に遊べたらなと思います。いや、お話したいし一緒に遊びたいのデス。旅の途中でも気が向いたら遊んで下さい。きみさんの歌もききたいな。新曲増えたら是非きかせてください。そして、おかえりなさいと言う日を心待ちにしています。 (06/04/17 09:35)
Bifrost >
LSつけてなかったのはこういう理由だったんですね。
いってらっしゃい^^すれ違ったら声かけてくださいね?(自分的に新しいフィールドでキミさんに会ったら嬉しいかも^^)
(06/04/17 17:55)
igap > FFではたまーーに船で釣りしてますので気が向いたらでいいので一緒にやりましょう。GWは今のとこ封印中(課金してない)。第2章始まったらボチボチやろうかと思ってます。ペースなんて人それぞれ。キミさんがそうしたいのならすればいいと思います。LSが必要になったら教えてくださいね。 (06/04/17 19:50)


06/04/13 01:58(open) 06/04/16 06:08(1144861277)

レシピチェック。
木工鍛冶革細工の下級レシピだけ全部書き出して様子見。
おおむね「だいじなもの」追加に伴って増えたのだけみたい。
他のギルドと、中上級まで見るとなると20日までには終わらないかもなぁ。


Melrince >
いやはや毎度大したものですな。よく作るものや思い出深いもの(素材集めに奔走・四苦八苦)したものはそうそう忘れないけど、さすがに最近はそれでも無理だわね(´・ω・`) 特にだいじなものが必要な合成は何一つできない。とりあえず彫金の浄化、木工の妖化と革は両方取りたいんだけどね8万PTSはさすがにキツイのぅ・・・。
アトルガンで実装が予想されるのは、既出のピラフ、練金で製油とか、鍛冶でファルシオン系とか、彫金でランプとか・・・近東のイメージとゲームが結びつくものってプリンスオブペルシャくらいしかないからな。。。革にもなんか追加して欲しい。妄想としてはHNMフンババ実装でフンババの皮をなめして出来るマントNQ【ギルガメッシュマント】HQ【イシュタルマント】とか?w
(06/04/13 13:20)
KimiruHamiru > レシピに限らず、ゲームに限らず、知識って保持できないもの、とか思う。ネットならなおさら。「体で覚える」にはFFXIの合成(に限らずゲームに限らず)は帯域幅が狭すぎる(=体感できない)というのはあるんだけど。世界情勢的にイスラムに近しいものをゲームに取り込むのはボウケンな気もするし、クォン・ミンダルシアとの行き来が不便なら(テレポデジョン障壁とか、船便がリアル25時間に一本とか)アトルガンにイスラム文化圏ができたりするかもとかも思う。クウェートプレイヤーとかタイ語FF掲示板とかももあるし、最初のできがアメリカンだったりインターナショナルだったとしても、本物の住人がいる限りフィードバックしてるうちに本物になってくるはず。 (06/04/15 19:11)


06/04/12 01:23(open) 06/04/12 01:38(1144773521)

いまさら新しいノートを買ったのでレシピチェック開始。
とりあえずヒクウテイ来たのでサンドリアから。
先日の下級レシピ仕様変更以来えらいストレスが溜まってたので、エントリの順番をそれに合わせたりで、一から表の作り直し。実際書き出してみないとどうまとめるのがいいかわかんないし、どうせアトルガンパッチでレシピが追加されるんだろうけど、いまやっとかないとどれがアトルガン以降か感覚が掴めないはず。
ちなみに、レシピノートは4世代目ぐらい。最初はExcelとかに入れてたけど、書き直しし安すぎるのと、PS2版引き払ってモニタ統一しちゃったのでディスプレイが同時に見られないのとで、紙のノート。何度か書きなおすうちに、裁縫用特殊記号とか使い始めて、他の人がみてもわかんないものになりつつあるかも知れない。
勇んで木工見始めたとこでパーティのお誘い。
ブランク長いのとガイジンぽかったのがちょっと不安だったけど、時間も結構早かったしせっかくなので行ってみることに。
----
侍戦・戦忍・竜戦・赤黒・召白+召白。Lv44-46で巣の隠し部屋。リーダーがランク4でルテない人だったらしく、巣一択状態。日本人勢から、トンボはまだ危ないんじゃないかという声が出てたけどガイジンリーダーの強硬な姿勢で決定。案の定序盤は結構苦労したものの、飛竜がよく死ぬのとキノコブレスでリーダーが死亡したぐらいで、結構いける。召x2だと回復がイマイチ遅れ気味になったものの、Lv47で湧水覚えたらそれなりに凌げるように。MP消費えらい多いけど印ケアルガぐらいの回復力があるみたい。もう一人の召さんはフェンリルを主に使ってたけど、間に合わないと回復にもまわってくれる。前衛の破壊力は大きいらしく、結構なペースで狩る。
ガイジンリーダーはフランス人だったらしい。いまいちミスコミュニケーションぽい感じだったものの、召->詩とかメンバーチェンジしつつ、1レベル分稼いで終了。


06/04/08 02:13 ブレンナー再び。(open) 06/04/08 02:26(1144430761)

Uzuさん主催でブレンナー60。
今日は赤暗、前回は死なないこと優先でやってたけど、今回は攻撃的にしてみる。
突っ込んで5人に囲まれたり。フル強化状態なら玉さえ来なければ結構もつみたいなんだけど、サイレスやらララバイやらフィナーレやら二刀流やらでケアル押さえ込まれつつトドメに玉の古代。サポ暗がどうこうじゃなくて、攻撃しか頭になくて立ち位置が無茶だったらしい。編成的にもやっぱ赤は中衛すべきだったか。
今日は死にまくった…。
ペトラ掘りは結構リキャスト短いみたいだけど、薬の性質(回復量とか発動までの時間とか)がまだよくわかんなくていまいち活用できてない。次回はもうちょっと考えて行動しよう…。


06/04/05 00:26 ダルメル狩り。(open) 06/04/05 00:37(1144165053)

合成レシピチェックとか久しくやってないけどとりあえず中途半端に残ってる素材をまとめるためにダルメル狩り。
シ侍30でブブリム。魔法は治癒フェロー任せ。基本は不意打ちで仕掛けるけど、1分せずに倒せるので次にかかるときはリキャスト待ち。殴ってからフェローがタゲ取ってくれるかどうかは弱体の回数次第みたいなので不意打ちはいまいち安定せず。
せっかくなのでだましうちも使い出したら結構いい感じ。
フェローは、普通にやってるとどうしてもモンスターとぎりぎりまで距離開けて戦ってるわけだけど、自分がまずタゲとって誘導してやることでフェロー<->モンスター間をある程度調整できるので、だまし討ちも入れやすい。だまし討ち入れば、オートアタック一発でも大体フェローにタゲうつるのでその後不意打ちもかなり確実に入る。
Bifさんが言うには、開幕不意ダマ狙ったり、遠隔スタートで誘導して開幕ダマとかもできるとか。
むぅ。奥が深いぞ。
鉄壁フェローとかだったら、もっといろいろ考えてできるのかもしれない。
60以上なら、サポシーフでターゲットコントロールとかもおもしろいのかも。
サポ侍は心眼に期待だったけど、これはまぁ、そこそこ。
空蝉とちがってお金かからないとか、リキャストが不意、ダマと同じくらいなのでリズムが作り安いとかはいい感じだった。
フェロー帰るまで狩り続けて終了。皮はあんまり出ず。4枚出て1枚はなめしてる最中にフェローにケアルかけられて…。


06/04/01 03:20 ごきげんよう。(open) 06/04/01 03:24(1143829498)




気の効いた言葉が見つかりません。
気の効かない言葉も見つかりません。


Melrince > 真ん中の写真頂きます、非常に素晴らしいアングルだ。ブレンナーで一番厄介だったのは赤の放つバインド(スリプルは蝉剥がしでディアガとかで常にスリップ状態なので無効に近い)そして殴った時のナイトに匹敵する堅さ(瞬間的w)だった。また正々堂々殴り合いまっそい。参加アリガトウでした(・∀・)ノ (06/04/01 11:04)
Uzu >
レウさんすごい冠かぶってるみたい・・&輝いてるw
一番厄介だったのは球かな・・・
ガチ勝負だー!ってときに球からすごい魔法が飛んでくるw
(06/04/01 12:54)
Tanya > キミさんありがとねん^^ブレンナーで一回倒~す、と思ってがんばって殴ったけどやっぱ赤は持久力高いや、無理ですたw。何気に最後落ちるときありがとうの言葉打ち切れずにあっさりログアウトしちゃったもんだから、もう一回入って言い直そうかどうか悩んでたのは内緒です|ω・`) 。 (06/04/01 13:31)
igap > まん中のSSはぜひHPの表紙にして欲しいですね~。すごく綺麗に撮れてて素晴らしいSSだと思います。ブレンナーでは赤を敵にまわすとやっかいなのを身をもって体験しました!またみんなで殴り合いましょう(=゚ω゚)ノ (06/04/01 15:24)
Chachan > きみさん殴ってシビレました!今度はブレンナー、赤で参加してみたいですw赤対決なんていかがでしょうか??www (06/04/02 19:46)
KimiruHamiru > 上手にしゃべれなかったのでいっしょうけんめい撮ってみました。ブレンナー、ファランクス忘れてた時間が長かったので、次回も同条件ならもうちょい固くなります。 (06/04/04 18:32)