06/05/31 01:59 サポ。(open) 06/05/31 07:02(1149009989)

忍忍シコ赤+青。Lv44-46で巣のR芋Bカブトたまにキノコ。
どうなるかよくわかんなかったのでサポ白で物理攻撃STR寄りな青魔法セットで様子見。
空蝉2x2はかなり圧倒的でケアルは一人でよかったみたい。状態回復もコ白赤白で間に合うので事実上青はアタッカーっぽかった。
MPはエボカー+リフレシュでかなりあまり気味なのでいろいろ試す。
回避アップ防御アップとかされなければとてとて相手でもメッタ打ちはとりあえず強いけど、オートアタック、それなりだけど、今日は忍戦より弱かったみたい。遠隔系密着で試したりもしたけど、ダメージは伸びず。とてとてにはそのままじゃ使えないのかも。結局レタスジェット爆弾が安定っぽい。連携テキトウだったけど、切断拾って3連携とかにすれば連携ダメージもちょっと伸びるし。
結局劣化アタッカーに落ち着く。
コルセアさんがなぜかハンターズロールを使ってないことに気が付く。観察してたら、前衛にはローグズロールだかいうのを常備のほか、ニンジャ(回避)とカオス(攻撃力)を使ってる。ローグズはクリティカル率アップらしい。と、思って改めて見てみるとクリティカル連発してたことに気が付く。全員マイティストライク状態というとちょっと大げさかも知れないけど、そんな感じ。シーフいるから効果アップしてるはずで、4人殴りだから結構ハデハデ。まぁ、ミスもそこそこしてたけど、ハンターズ決め打ちじゃないのも充分アリな感触だ。当事者じゃないのでよくわかんないけど、ニンジャロールも忍者2人いたからすごい効果だったのかも知れない。
ちょうど1レベル分ぐらい稼いで終了。青Lv45に。
----
一度、レタスジェット爆弾で核熱発動中に忍者さんが凍撃ったら硬化が発生。硬化発生させるには、ぼくの知る限り前に振動を置いとく以外ないけど、ログ見なおしても、間違いなさそう。何が影響したのか、かなり謎。
バイパー予告のまえに羽根吹雪(Kimiru調べでは貫通)置いてみたけど湾曲発生せず。青魔法->WSの順のタイミングはまだよくわからない。一人じゃ試せないので、ちょっと違うけど青魔法->履行あたりで再度練習してみる必要があるか。
あるいは、青絡むと連携法則自体が何か違うのか?
固くなったイモムシにはポイズンブレスあたりが削りで頼れるみたい。レジもあるけど入れば80とか。
----
青45。今日はケアル2,3と状態回復はそれなりに役に立ったけど、このところアタッカーばっかりだし、サポ白がパーティデフォルトというわけでもなさそう。
物理攻撃アップ、物理防御アップ、魔法攻撃アップ、クリアマインド(I)とかは青魔法セットで発動できるから、サポで付けるか青魔法で付けるかという選択肢もある。このところわりと好き勝手にさせてもらってるし、スキあらば命中アップとか不意打ちとかストアTPとか二刀流とかも試してみるか。


06/05/30 01:58 オルデール。(open) 06/05/30 02:35(1148924009)


青白44。
Tiny Mandragora相手に遠隔青魔法実験。
遠隔に分類したのはいまのところ三つだけ。
・不意打ちが乗るけどやたらに到達距離が長い青魔法もあるけど便宜上それは「遠隔」に分類しないので今回は対象外。
・いろいろ距離試してみると、レーダー範囲の円のギリギリ内側まで届くのもあればその半分ぐらいまでなのもある。
・対象が最弱であるという影響は大きそうだけど、同じ距離を保つ限りダメージはとても安定していて、ブレない。少なくともTinyMandragora叩いてる限り、「オートアタックや、ほかの物理系青魔法と違って、330ダメージ出たら、何回繰り返しても330ダメージになる」みたい。
・密着状態が一番ダメージが大きくて、離れると単純に弱くなる。オートアタックが届く距離の範囲でも、離れるとダメージが落ちる。この性質は多分「投てき」相当な気がする。あるいは、そうじゃない遠隔青魔法もあるかも知れない。
・気分的に、離れると当たりにくくなってる気がする。また、サポ狩狙い打ち発動中には一度もはずれなかった。
という感じ。
遠隔命中+は多分有効に働いてるけど、離れるメリットがほとんどなさそう。後ろむいても青魔法は普通に当たるので、ダメージだけ考えるなら相手ににめり込んで使うのが最適戦術っぽい。
結局ラピッドショットはよくわからなかった。発動が極端に遅いのはリキャスト時間もMPも大きくて実験がめんどくさい。
まつぼっくり爆弾はよくはずれるけど、密着状態では500強出すこともあった。
----
eLeMeN自粛一部解禁。装備品見てたら青がつかえる盾が沼にあるらしいので行ってみる。とはいえ21時間POPNMでしかもベドーへの通り道じゃムリか。青ネームまでうろうろしてるし。早々にあきらめてテキトウにモルボルを叩きつつ移動。
----
デム経由チョコボでオルデール。
本命モルボル次点ボムからのラーニング。Lv44でどうなのかちょっと自信なかったけど、まぁ、乱獲には丁度いいぐらいだったかも知れない。経験はフェロー付指輪無しで20ぐらい。
一時はサーチしても自分しかいないような独占ぶりで、モルボルとボムと、あと通り道にいるスライムを片っ端から叩く。楽スライムは有効な攻撃手段がないので結構消耗する。ボムはオートアタックだけでも1回目のWS使う頃には瀕死。モルボルは気を抜くとちょっと危険だけどメッタ打ち3回当たれば終わる。臭い息は何度も喰らったけど覚えず。ボムはバーサクばっかりだったけど、なぜか序盤にいきなり自爆して来て、Henriettaに590ダメージとか。ちなみにぼくのHPは540弱。どうにかレジって気が付けばラーニング成功。まだ使えないらしいけど、レベル足りても使いどころがあるかは微妙。説明文によると、即死じゃないらしいけど使うたびに衰弱…?
----
種族装備で来てた人がいたのでビミョウに遠慮しつつも箱一回げっと。
結局つる9本オイル3シールドペンダント1フォースベルト1とお土産いろいろ。リングはなし。
サンドリアまで歩いてハイポーション作ったら錬金が0.4ばかり上がった。


06/05/29 01:01 青召、青シ、青狩。(open) 06/06/01 01:07(1148833896)

デジョン杖復活してないのでエアーズロックから徒歩でラバオ。まぁ、スニークあったし問題なし。
----
アントリオンを叩いてみるべくアットワへ。
青召42。アットワついて気が付く。ケアルがない。
最初の楽ヘクトアイズが越えられず瀕死になりつつ早々に撤収。ゴリ押しで勝てないことはないのかも知れないけど、花粉といやしの風じゃやってられない。
帰りの足もないのでシャクラミでできることを考える。
サソリとかを叩きつつ骨素材拾いつつサポ召で連携調査に決定。まぁ、そのためのサポ召だったし、半分は当初の予定通りなのだ。
ということで、持ってる物理系青魔法の連携属性は「とりあえず最低一つ」は特定完了。8属性そろってるらしい。骨スキルも0.2上がったし。
----
メモ見直してみたら傾向が見えて来たので、類推で試したら複数属性の青魔法もあることを確認。多分レベル上がればそういう技が増えてくるに違いない。総当たりだのLv2属性だのの調査はかなり手間っぽいので保留。
実験、サポ召以外にも木刀もってサポ侍とかもアリかなぁ。とりあえず弐の太刀までで光氷だせるし。サポ召結構疲れるので、メイン青でできることをもうちょっとツメてからにしよう。
----
ウィンダスに戻って、青シに着替える。青魔法に不意打ちが乗るかどうかとかを試す。
結論はまだ出てないけど、とりあえず不意打ちが乗る(ダメージとか必中とかは不明だけど、少なくともオートアタックせず、青魔法発動で不意打ちアイコンが消える)のと、乗らないのがあることが判明。当たればデカい単発青魔法とかあれば不意青シもありそう。あるいは、シ青とかで不意ダマ青魔法って使い物になるのか?ダメージどうなるか不明だけど、とりあえず必中になるなら、属性の選択肢が増える(要はシーフが切断以外を実用レベルで出せる可能性がある)のは大きいかも。…と思ったけどブルーチェーンLv40だからダメか。無念。
----
羽根吹雪は敵の後ろから不意打ちで使ってもミスすることがある。遠隔扱いだとすると、「ちゅうぐらいはなれると大ダメージ」とか「離れるとはずれやすい(けどWSは別扱い?)」とかもあるのかも知れない。よく当たるようなら遠隔WS替わりに貫通属性で使うとか、ダメージ上がるなら後衛位置から範囲避けつつとか、飛命特化な青魔道士とか、いろいろあるかも知れない。もしかしたら謎特性ラピッドショットは遠隔青魔法に効いてくるのかも知れない。


Uzu >
遠隔攻撃は敵との距離が【近←→遠】だと、命中率【高←→小】。ダメージは敵に近いと弱い。ダメージが一番大きいのは銃・ボルト・弓それぞれ適正距離が違う。銃は比較的近い所でダメージがキャップの場所。次にボルト、弓の順番。中間のボルトのダメージキャップの位置は、詩人で管楽器で歌ったときに見方に届くギリギリの位置近く。投擲はわかりませんw。狙い撃ちは発動中【攻撃対象までの距離による補正を受けない】。ラピッドショットは、、、気づいたらたまーに発動しているくらいで構えたらすぐに撃つ感じの早撃ち。
(06/05/29 09:40)
KimiruHamiru > 狩人一応30までやったけどラピッドショットはよく分からなかった。まつぼっくり爆弾(詠唱時間は精霊3ぐらい?)速射したらすごそうだ…。考えたら青は遠隔スキル3種とも0だから、射撃スキルアップ装備とかつけて命中率あがるのもわけがわからないか…。 (06/05/29 18:57)


06/05/28 07:12 青白44。(open) 06/05/28 16:02(1148770334)

ナ青30でメア虚ろ調査。猛攻フェローと殴りまくり。
サポ15だとメッタ打ちもないし、タゲコントロールはなかなかできない。とはいえ普通に強くて何も意図しなくてもテキトウに散らばるらしい。
配置的になんだかえらくやりやすかったので丁度Craverに始めて手を出してみる。楽勝。運もありそうだけど、3回戦って3回楽勝だった。最後に毒喰らったものの、たまたまウラグナイトの時買った毒消しがあったのでHenrietta立たせたまま座ってはケアルしてでしのげた。
1層のみで普通にやってそろそろ帰ると言ってから1戦で、Exp1400で終了。
----
ふと思い立って氷河に行ってみる。
確か暗黒43でドール叩きに行ったので青ならそこそこ行けるはず。ラーニング候補のゴーレムとアーリマンもいる。
青白42。
ウィンダス経由OPテレポでボスディン。いきなり楽ゴブリンに絡まれる。2つ来たら死んでた気もするけどとりあえず普通に倒せる。坂下りたら巨人がつよ。注意しないと一瞬で終わりそう。ちょっと早かったかも知れない。
一応フェ・インを目指して移動。トラ地帯は掃除済みで何事も無し。次の坂前にアーリマンがいたのでフェロー呼んで戦闘。というか準備中に絡まれる。視覚だけど思いのほか範囲が広いのかも。丁度。以前峠で一応戦ったこともあるのでメッタ打ちごり押しでやってみる。消耗は激しいけどケアル3もあるし充分勝てた。変なWS喰らうと終わりかもしれない。
坂降りたらおなつよゴーレム。やや不安はあったもののフェロー呼んで叩いてみたら充分勝てる。前進。次の坂まで何事も無し。
最後の坂下りたら巨人が丁度。フェ・インまでとなるとちょっとつらそうなので坂でキャンプ。巨人とかトラとかをちょっと叩く。
坂登ってゴーレムに手を出したらアーリマンに見つかる。魔法喰らいつつ坂まで撤収。引き離した気がしたのでゴーレム迎撃したらアーリマンもまだ追ってきてた。広場は巨人いるし既にHP100切っててなすすべなし。死亡。しばらく待ってみたけど人通らないのでHPへ。
----
ラーニング候補のタコとサソリを叩きにコロロカへ。経験は入るけどどっちも絶対数が少ない。やっぱりイマイチかも。巨人とかに絡まれたり絡んだりしつつ撤収の方向で移動中にパーティのお誘い。
----
ナシコ青青+青。42-44?でアルテパカブト。コのみガイジン。青の振る舞いの方向が定まらずとりあえずみんなサポ白でダマは臨機応変ということで。
結局のところ事実上ナイト固定で青は好き放題。おおむねそれぞれがレタスジェット核熱に落ち着く。ためしにレタステラー重力とかレタスマヨイタケ重力とかやってみたけどどうもイマイチ。徐々にハデになってきて、シーフさんはコクーンした青ガルカさんに不意ダマバイパー。青ガルカさんも容赦なくレタスジェットゴブ爆弾とか。きれいに決まるとナイトでもタゲ返せなかったけど、その頃には敵も瀕死。
ナイトの盾性能というか、盾スキル発動率とそのダメージカット率は結構強烈になったみたいな気がする。
コルセアはエボカーとハンター決め打ち。ロールが決まるとやっぱりとても強い。コルセアさんはガイジンらしく途中でメンバー入れ替えで詩人に。エボカーの前ではバラードがちょっとかすんでたかも知れない。つよクラスも多かったもののライバルもなく、がんがん稼いで青はLv44に。
デジョン杖リチャージまだだったので現地でログアウト。
----
MP吸収キッスは40とか吸えるときもあったけど、8とかが多くて消費MP20は結構なギャンブル。傾向から行くとレベル上がると効果アップの可能性はあるけど、今の所はアスピルほど使えないっぽい。
レタスジェット爆弾は圧倒的。ちゃんと入るとレタス140ジェット140爆弾140とかで、不意ダマバイパーに匹敵してる模様。
ユニクロながら攻撃重視(連邦魔戦士の手脚足を種族装備に、青魔法STR優先という程度)したらタルタル青でもヒューム青ガルカ青とオートアタックのダメージは遜色なかった模様。ぼく以外はMP優先装備だったからかも。
Lv40にもなるとメイン盾になることはまずなさそうなので、連邦魔戦士装備とかもよさそう。連邦魔戦士装備は剣が青向けで強いし、微妙に青いし。ソロでも「防御力」についてはコクーンが圧倒的な気がするから、攻撃力か、STRやVITとかにまわした方が有利かも。
弱体目的で魔法系青魔法使うことも考えるとサポ黒もアリか?今日の感じだとケアル回すとナ盾の固定が弱まってたし。
ヒューム青さんはM.バイト使った模様。聞かなかったけど、サソリはデスシザースあるし、アントリオンか?


06/05/27 02:43 ウラグナイト。(open) 06/05/27 03:10(1148666979)



青白42でプルゴノルゴ。ウラグナイト狙い。
レベルも上がってるし治癒フェロー付だし、余裕。
のつもりが、フェロー呼んだ直後にパッドのUSBがはずれたりで操作不能になっていっぺんログアウト。
フェロー呼んで再戦。治癒フェローもウラグナイトの毒の頻度にはぜんぜん追いつかず。多少慣れてきた後でも、メッタ打ち以外のことをしたり、フェイント(防御状態からいきなりWSしてきて、すぐ防御状態に戻るパターン)にメッタ打ち空振りさせたりが何度かあるとMPが尽きる。実際尽きてフェローが死亡。本体のHPはまだ結構あったので、貝が防御状態になったとこで波打ち際を逃走。どうにか振りきれたらしい。
フェロー3人目。
がんがん狩ったもののラーニングせず。がんがんと言っても、ペースはウラグナイト任せだから、3つもやると再ポップが始まるぐらい。時間切れでフェローは帰る。タクティクスのチャージがあと2。迷ったけど撤収。
と、
青魔法セット見直したらベノムシェルあるし。ラーニングしたログを見落としてたらしい…。
----
船で桟橋経由マウラへ。
アルザビ行くつもりだったけど、すぐ出るみたいだったのでついセルビナ行きへ。
釣りしつつボリューム絞ってたら海賊船接近に気づかず。そこら中骨だらけ。一応スニークしといてよかった…。
落ち着いて骨観察してたら、ほとんど楽。アルカナ属性な上どうも打撃系っぽいメッタ打ちもあるし、ちょっと手を出して見る。楽勝。メッタ打ち2回ほどで倒せる。
調子に乗ってノンストップで2つ3つ。やってたらHP半分ぐらいになってエアロ2とかが飛んできたり。微妙に絡まれるんだったらしい。
どうにかしのいで操舵室横でヒーリングしてたら今度は練習相手がポイゾガを…。生体感知ってそういう性質なのね。
MPどうにかメッタ打ち1回分あってどうにか倒して今度は操舵室裏でヒーリング。程なく海賊船撤収。
----
今後の予定もなかったので何となく流れでブガードに再挑戦。相変わらず楽クラス。近くの巨人の一番強いのが丁度クラスらしい。
ブガードは一撃で50近く喰らう。ちょっとヤバそうな予感がしたのでやっぱりフェローを呼んでしばしブガード狩り。最初の広場独占状態。ヒーリングしつつならほぼ枯れない。
アーフルアイは何度も使わせたけど今度はほんとにラーニングせず。フェロー付でも本体のMPは結構消耗するし、HPは多めみたいだから、もうちょっと強くなってからでも良さそう。
ベノムシェルは使ってはみたけど、よく分からない。直接ダメージないので、感覚的には自分中心範囲のポイゾガ2という感じ。MP100近いのでとりあえず使っとくというものじゃなさそう。今度HP少ない敵で試すか。レベルあわなそうだけど、ミミズとかスライムBCみたいな状況とか、マラソンするような状況では使えるかなぁ。
----
タクティクス補充のためジュノウィンダス経由でメアへ。
指輪切れてたので今日はログアウト。


06/05/26 00:36 青白42。(open) 06/05/26 17:33(1148572313)

今後の方針で迷いつつジュノをうろうろしてたらパーティのお誘い。もう巣にいるらしい。現地集合。
モ戦青コ白+青。Lv40-42あたりで巣のドーナツ入り口から隠し部屋でSイモとトンボ。
青はサポ白で来て、と言われたのでMNDとMP重視のセッティングで出かけたけど、どうもゴリ押しメンバーとして数えられてたらしい。現地ついたら5人で既にやっててセット変えるヒマなし。といいつつMPが尽きた頃に何度もちょこちょこいじって様子見。
連携は決めてなかったらしいけど、モ乱撃と戦アバランチは自主的に固定してたらしいので、徐々にアドリブで連携が決まるようになってくる。
というより、衝撃と切断しか出てこないし、TP報告もまばらで、アドリブだと拾うのは青側なので、必然的に(?)溶解核熱方面に。相談なしなのでかぶったりもするけど、TPとかブルーチェーンのリチャージのタイミングの関係で乱撃->メッタ打ち->ジェットストリームあたりに落ち着く。青が連携始動するんでなければ、ブルーチェーンブルーバーストのリチャージも、シーフの「不意○ダマ○」みたいに報告する方がいいのかも知れない。
タゲは結構ふらつき気味だったものの、青x2+サポ忍x2、ケアルガ(いやしの風)x4なので、それほどひどいことにはならない。
コルセアのエボカーズロールは、アタれば全員リフレシュ並のMP回復らしく、メッタ打ち時々撃ってる程度だと戦闘終了時にMPMaxなんてことも。ハズれも多いんだけど。
釣りミスでトンボイモ同時に来ちゃって、寝かせてケアルガしたらタゲ剥がれず、いきなり死亡。トンボが強めだったらしく、じりじり押されて、お隣から「救援要請してー」と申し出があったものの全滅。レイズはすぐもらえた。青はスリプガ(サペリフィック)・達ララ(シープソング)・バインガ(炸裂弾)持ってるけど、どれも詠唱長いし、どれも、もって30秒程度のはず。リンクには弱いのかも知れない。
ぼちぼち稼いでLv42に。
ケアル3解禁したのでパーティデフォルトはサポ白になるかなぁ。


06/05/25 00:50 青戦41。(open) 06/05/25 01:52(1148487387)

青赤40ムバルポロス続き。
フェロー呼んで属性調査。
----
「レッドロータスの後に出すと」
何もない=タイミングが悪いorその技は衝撃x切断x収縮x。
切断発生=少なくともその技は切断○
核熱発生=少なくともその技は衝撃○
重力発生=少なくともその技は収縮○
----
「シャインブレードの後に出すと」
何もない=タイミングが悪いorその技は振動x溶解x炸裂x。
振動発生=少なくともその技は振動○
溶解発生=少なくともその技は溶解○
炸裂発生=少なくともその技は炸裂○
----
みたいなことをやる。途中青魔法セットしなおしたりしつつ、単属性と仮定すると覚えた技についてはあらかた確認。6属性に×がついたやつが4つ。詠唱がえらい遅い上に当たると威力がデカくて、連携不成立になりやすい、みたいなのが一つ未確認。
一人MBまで狙うのは、詠唱中断されやすい上にMPコストもデカい気がするので、ソロの時はおとなしく連携までにしといた方がいい気がしてきた。
フェロー帰ったとこで調子に乗って楽バグベアに挑戦。そこそこ押し気味に戦えたものの、大きいの喰らうとケアル2じゃ立ち直れず、カウンターも連発されて死亡。白門直行。
----
白門でIgapさんとFiyoさんにほぼ同時に手を振られる。しばし(?)歓談(?)。パーティお誘い来たのでジュノへ。
----
戦赤赤白黒+青。Lv38-41でヨト。リーダーガイジンでそれなりの指示出してたけど青についてはノーコメントなので、とりあえずサポ戦で様子見。
戦士さんはサポ忍で斧2本。うっかりすると挑発一つで返せない。とにかくタゲはずれたら空蝉切れてても挑発してくるひとらしい。ややコミュニケーション不全ながら、だいたいそれぞれがどういう動きするかわかってきてメッタ打ちの数とかで調整したりしつつ徐々に安定。もしかしたら向こうも攻撃力調整したりしてたのかも知れない。
クアールもやってたけどかなり消耗する。
80-230ぐらい。1レベル弱稼いでLv41に。青魔法ポイントが5増えたからまた選択肢が増えそう。青魔法ジョブ特性一つ分増やせるはず。
----
青はメッタ打ちともう一つなにか物理系のデカいの交互に連打してればとりあえずダメージは入るけど、さすがにタゲ固定しそうだしMPももたないのでほどほど。
連携はアドリブでやってたので、好き放題にやってみる。結局一人でレッドロータス->ジェットストリーム->気が向けばMBとか。余裕があれば他の人の赤ファストとか戦レイジングとかを拾う努力をしたけど、ブルーチェーン発動のひと手間があるので、間に合わせるのはなかなかむずかしい。メンドウだったので提案しなかったけど、理想的には多分青起動で、メッタ打ち->レイジングあたりで、0番に赤や青の武器WS、だった気もする。
貫通がまだ未調査だったのはちょっと痛かったかも。
クァールにヘッドバットが当たるとスタンすることを確認。もしかしたら雷エレにも入るのか?


igap > 最初ふぃよさん見つけて/waveしようとしたらきみさんが目の前にいたので。なんか「知り合いと街中でバッタリ」っていうのがいいですね。またどこかでバッタリ会いましょうw (06/05/25 12:33)
KimiruHamiru > ばったりは好きです。マイナーなダンジョンとかフィールドでチョコボなしとかだとなおさら。 (06/05/25 19:27)


06/05/24 00:16 ブルーチェーン。(open) 06/05/24 01:18(1148399952)

ブルーチェーンの研究のため、「適度な弱さだけど後ろ向かなくても技くれる可能性がある敵」を求めてホルトトにいってみる。弱すぎるならJosetteに期待。
青か40。からくりはLv12で割れまくりだけどスキルキャップまだだからその辺もよし。
あわよくばシャドウと思って北の塔いったらかわりにBomb King。バーサクばっかりで自爆してくれないのでとりあえず撃破。戦利品は灰と腕。
Josetteの白兵スキルがちょうどよさげなのでしばらくThreeを叩きつつ小部屋を見て回る。当初の目的を見失ってるような気もしたので撤収。東塔へ。
----
Josetteでテキトウに叩きつつ奥へ奥へ。ボムひとつ自爆させたけどラーニングはせず。調整が難しい。
ボムひっかけてTP溜めさせつつ歩き回る。
ちょっと寄り道したら見慣れないスライムがいたので叩いてみる。結構ヤバい。レベルはせいぜい30ぐらいみたいな気がしたけど、青の必殺技が効かない上にドレインとか吸収とかがんがん使ってくる。どうにか倒したけどMPは20切ってた。なんか「狩人でシャクラミコロロカクフィムから再度シャクラミでソロするのに最適っぽい胴装備」げっと。狩人30だしExRareだし。
ひっかけたボムはまだWSも使ってくれないのでそのままヒーリング。時々当たるのがわずらわしい上に結局バーサク2回してきたのでトドメ。
ヒーリング中、ランク1で白黒20な人が通ったのが気になったのでちょっと気になってたけど、奥へ。大部屋前で遭遇。
----
「<日本語は話せますか?>」
「はい^^」
「さがしもの?」
簡潔すぎてわけがわからない気がしなくもないけど通じたらしい。案の定ミッションで来たけど見つからない、とのこと。微妙に記憶に自信がなかったり、パウダー持参だったりするぐらいだから自力でやりたいかも、とか迷ったものの、結局案内。
ランク1ならからくり12とかでついてまわるのもいいかも、とか一瞬思ったものの、20相手じゃ役に立つわけでもなし、ストーカーっぽいので早々に別れて再度奥へ。バロン装備とかもってたしじつは移籍したてな人だったかも?
----
Will'oWisp。WSは使ってくれるけど、どうもバーサクが多いみたいでなかなか自爆が見られない。いるだけ叩いてさらに奥へ。そもそも当初の目的がぜんぜん。
----
Wendigo。たまーに楽がいるもののほとんど練習相手にならない。1つやるとだいたいTPも100近く溜まるし、WSで即死するほど弱くもない。多分ここで正解。しばし逗留。
とりあえずいま最強の片手剣でヒーリングしつつ戦士骨一回りすると沸き始める。
いまさらだけど、戦士骨と鎌骨ってPOP場所がわかれてるらしいとか観察しつつブルーチェーンをいろいろ試す。片手剣とブルーチェーンの性質上、今回調べるのは「そもそもどういうタイミングで出せば繋がるか」。あと、「レッドロータスの後に出すとどうなるか」と、「シャインブレードの後に出すとどうなるか」あたり。
----
断片的だけど、とりあえず実用レベルで欲しい情報がぼちぼち得られた。
40以下の青魔法全部は試してないけど、思いがけず骨からラーニングできたので撤収。
終了までにさびた短剣x3げっと。光クリスタル手元にあったので磨いたらふつうのダガーに。
----
続行。
どうせなら、「技くれる可能性のあるとこ且つできれば経験入るとこ」。
ということでムバルポロスへ。フェロー付。
バグベアは運次第でかなりヤバい状態になるものの、まぁ、無難にやれる。こっちではTP0から始めてもTP100は溜まる。使えるかどうかは相手の残りHP次第なので大体2匹に一回試す感じ。
たまにフェローが連携ツブしてくれたり、考える事が多くてかなりぐるぐるしたけど、まぁ、ぼちぼちデータは得られた。
----
物理系青魔法って詠唱時間ほとんど0だと思ってたけど、マヨイタケとか結構遅くて一人チェーンには厳しい、とかいうのもあるらしい。
とりあえず実用っぽいのは、「ブルーバースト->ブルーチェーン->レッドロータス->ヘッドバット->炸裂弾」あたり。ヘッドバットが速くてスタンするので炸裂弾の詠唱中断確率がちょっと下がるのがポイント。
まだ試せてない青魔法や、属性も多いけど、いまの感想は、「大道芸と呼ぶにはあまりに実用性が高い」、「Lv40のパーティで戦力になりそう」といったところか。


Zooska > おお。もう40か。赤とは比べ物にならない速さですな(笑) (06/05/24 22:57)
KimiruHamiru > 70のキャップが青じゃ越えられないとかいう心配をするのは早すぎるか。青AFが目標だったんだけど、気を付けて見てても着てる人見たことない(写真あっても実装前なのか?)し、40でアビリティはそろっちゃったからちょっとペースダウンするとは思う。 (06/05/25 00:49)


06/05/23 00:57 青戦。40。(open) 06/05/23 02:45(1148315624)

青赤39でメリファトコカトリス。
練習と楽。もう石化しても自然回復まで耐えられるかもという余裕。それなりに攻撃当ててくれるので効率的にはベストかも。3匹目でサウンドブラストげっと。
ポイント1とはいえ、MP25でINTダウン、ステータス増減なしってすごい通好みっぽいけど…。バーン相当だと思うけどダウン量次第か。
どうでもいいけど、コカトリスは大きい。
----
青白39でプルゴノルゴ島ウラグナイト。
9割がた削れたと思うけどMP尽きて敗退。物理系徹底した青魔法セットだったのでバインドで寝かせてデジョンとかもできず死亡。ヤグドリ一本とかあれば勝てたかも知れないけど、リジェネがきびしいし、フタ開いた時にメッタ打ち入れそこなうこともあるので、安定して戦えるのはもうちょい先か。フタあいたときにできるのは物理系青魔法ひとつぐらいみたいなので、物理系メッタ打ちのみでよかったかも。フェロー付なら行けるかなぁ。
----
青赤39でムバルポロス。
初戦釣りミスでリンク。あわあわしてるうちにペットコウモリに詠唱中断されたり精霊魔法で削られたり斧で殴られたり。ダメそうなので出口に走り出したら背後からフライパン。結構範囲広いらしいというか、なかなか適切な追撃。即死。
再度青赤39でムバルポロス。
今度は油断なく(?)最初からフェロー付。いきなりリンクでスタートしたものの、まぁ、ゴリ押しでどうにか撃破。最初の大部屋にモブリンもバグベアも楽のがいるみたい。フライパンはかなりの頻度で使ってくる模様。使わせたけどラーニングはできず。バグベアは攻撃がやや痛いけどフェロー付なら充分倒せる。こっちはラーニングできそうな技は使って来ず。種類が多いのかも。
パーティのお誘いが来たのでフェローに帰ってもらって早々に撤収。
----
忍かコ赤詩+青。Lv37-39でジ・タOPでゴブとトンボ。
わりと指示だすリーダーさんだったのでサポ聞いたら「前衛4のつもりで」と言われた。空蝉2あるとはいえ挑発1枚は不安な気がしたので久々の青戦。
初戦、OP前でやってたらつぎつぎにゴブAdd。弱めのだったので事なきを得る。OP裏に移動。新ジョブいろいろで連携テキトウ。きっちりやってもたぶんオートマトンが拾ったりして混乱したんじゃないかという気もする。
忍者さんは必ず臨、コルセアさんはスプリットショットを使ってくれてるみたいなので湾曲方面で合わせる。からくりさんはマイペースでアルクバリスタ->コンボ狙いらしい。忍コで決めてもらった方がよかったかも?
忍盾は相変わらず強くてケアルは格別に不足せず。
コルセアさんもアタッカー扱いなせいか、ヒーラーズロールは省略多かったものの、MPはまとまった休憩しなくても、バラードでなんとか追いつく。
80-230とかで4,5チェーンしつつ、1レベルちょっと稼いで終了。
----
青はアタッカー仕様。最近覚えた物理攻撃アップにサポ戦の物理防御アップ。STRアップの青魔法をいくつもセット。レベルが最高だったとか敵がつよ->とてクラスが多かったとかいう事情もあるけど、オートアタックだけでもかなり削れる。40になって戦績曲刀になってさらに性能アップ。アドリブなのをいいことにブルーチェーン試してみたけど、ほとんど成立せず。属性自力で調べるのはかなり大変そうだ。
ちょっと目が回ったものの、空蝉中断され始めたら挑発したり、ゴブ爆弾もリキャスト可能ならヘッドバットで止めたりとか、かなり暗戦っぽい感じで動けた。ような気がした。
----
しばらくブルーチェーンの研究予定。
発動->自前WS->物理青魔法で連携できるはずだから、属性によってはサポ召じゃなくても試せそう。
青、性能が活きるかどうかは未知数だけど、サポ選びとセッティングは戦略っぽいし、連携やMB参加し始めるとかなり忙しくなりそう。
赤よりヘイト管理にも気を使う必要もありそうだし。


06/05/22 00:01 コロロカ。(open) 06/05/22 00:33(1148225047)


ラーニングに穴が空いたときの保険には多分サポ獣が最強(特定レベルの格下の敵にTP溜めさせる)な気がするので、ちょっとだけ獣使いしてみる。
獣青28。チョコボであちこち観察したけど結局ロランベリーに。ドロップがいいし。
このレベルで、青魔法セットでCHR+3とかはできるけど、これだと青自体のCHRの穴埋め程度の意味しかないような気もしてきた。未検証。
おなつよクラスでも充分戦える、というか獣はサポ何でもそれなりに戦える気もするけど、戦わせっぱなしというのも退屈なので結局フェローも呼んで叩きまくることに。
土竜巻でメツブシしてスタート、スプラウトスマックでスロウ、と思ったけどこれは妙にミスが多くてイマイチ。相性が命中率にも関係したりするかなぁ。
ダメージが3人(?)に分散するのでフェローの気まぐれケアルでも充分間に合って、まぁ無難に戦える。イモムシ中心に、ちまちまと楽からおなつよをぶつけ合ってとりあえずLv29に。フェローも帰ったので撤収。
退屈しない演出をもうちょっと考えないと、39は激しく遠い。
獣青いいと思ってたけど、やっぱり、普通にケアル2があった方がいいかなぁ。
----
タクティクス使い切ったので駆け込みで虚ろ調査。青赤+治癒フェロー。
やっぱりメッタ打ちが安定して強い。攻撃はメッタ打ちのみ、回復はフェロー任せで、MPもHPも割と均等に減るのでヒーリングが効率いいような気分になる。
一層のみ、食事無し薬無しでがんがん倒してフェローに1400Expほど。
----
またコロロカに行ってみる。青赤39。
スライムがほとんど練習たまに楽なので、大通りも巨人だけ気を付ければ普通に歩ける。
わき道でタコ叩いたり大通りの真ん中でリーチ、たまにクモ叩いたり、ボギーの谷に恐る恐る近寄ったりで、MP吸収キッスとテラータッチを覚えた。
メイルシュトロムは2回ほど見たけどもらえず。タコは通常攻撃30程度で、充分倒せるけど、たまにWSの一撃があるので気は抜けない。コロロカで技もらえそうなの敵はあとタコとクモだけ。
クモは砂漠にレベル上のいるはずだし、タコは数少ないからラーニングのためにコロロカ篭ることはもうないかな。


06/05/21 02:19 ラーニングの旅。(open) 06/05/21 02:46(1148147219)



青暗39。
デルクフへ移動中にテキトウにリーチ叩いてみたものの技多すぎてなかなか狙えず。経験入るうちにあんまり意識せずに叩きまくるのがいいのかも。
デルクフ。
1階ドール狙いの青ネームがいたのでちょっと気が削がれて地下へ。ポットとボギーを叩いてみる。テラータッチは覚えられるかどうか不明だけど、通り道にいて絡んでくるんだからしょうがない。
消耗が激しいのでフェロー付。とりあえず一掃して地下最奥へ。ポットx3+ボギーx3が、気をつけてれば戦闘中に絡まない程度に散らばってていい感じ。だいたい6つやるとポップし出す模様。ポットもボギーも案外技多いのでWS待ちはそれほどこだわらずに普通に叩いて神秘の光を覚えた。オバケ狙いだけだとイマイチな気がしたので撤収。
ドール部屋はまだいるみたいなのでデルクフは終了。
サポ暗悪くもないけど攻撃力アップ発動する組み合わせもあるからメリットがイマイチか。ドレインはそれなりだけど、再詠唱やたら長いからケアルの方が使い勝手がいい。アルカナキラー発動する50までは使わないかも。
----
OP経由でバストゥーク…と思ったけどグスタベルグOPから歩くのがメンドウになってきたのでコンシュタット方面へ。デカ羊探しつつ結局デム岩まで歩いてチョコボでタブナジア方面へ。
ブガードを叩いてみる。
楽と丁度。フェロー呼んでしばらく叩いてみたけど、かなりきつい。コクーン付で50とか喰らうから、ケアル2がほとんど無意味。治癒フェローのケアル3と本体の攻撃力が頼り。空蝉とかサポシで回避の方向なら戦えるのかもしれないけど、これは危なすぎる。とか思ってるうちに丁度ブガードのWS喰らって死亡。アーフルアイは最後のやつが一回使ってきたけど当然覚えられず。
----
白門アルザビ経由で飛ばされたらソロムグだったのでコカトリスに挑戦。
ソロムグのは丁度。フェロー呼んで戦闘開始。ブガード並に強いかも。石化とか毒とかもイヤだけど、石化はタイミング次第ではフェローがタゲとってくれたり、ごくまれにストナくれたりもする。HP真っ赤にしつつもどうにか勝利。
数戦目にやっぱり敗退。回復がフェロー任せだから運次第になるか。
----
ジュノ経由コロロカ。
リーチ・タコ・クモ・あとオバケあたりが狙い。場所のアテがなかったのでうろうろしてたらクモNM発見。周辺のクモが楽。フェロー呼んで挑戦。通常攻撃30とかで、結構押して行ける。とか思ったとこにシックルで310とか喰らって死亡。とんでもねー。収穫0。まぁ、クモNM初めて見られたからよし?
----
あと2回ほど死ぬとレベルが下がるような気もしつつデルクフへ。
通り道のリーチは相変わらず技をくれない。ドール部屋が空いてたので挑戦。まだ経験入るけど、序盤にメルトダウンとかでもしなければまず負けなさそう。ほどほどに喰らいつつ待っても結構長時間戦えるのでWS待つ方向。2体目でB.シュトラールげっと。ロケットパンチみたいな気がしてたけど雷魔法扱いだったらしい。でも、MP70っていつ使えと。
帰りにもリーチ叩いたものの技もらえずOPで撤収。ログアウト。経験はだいぶ減った。


06/05/20 03:12 青一段落?(open) 06/05/20 03:33(1148063592)



イモムシが多くてディスペル不在が多い今日この頃。
青37でエフトが倒せるかもしれない=ガイストウォール=ディスペガが取れるかもしれない。と、ビビキーに行ってみる。
足がないのでチョコボ乗ろうとしたら迷子のチョコボを届けることに。
バタリア入ったとこでパーティのお誘い。さらばチョコボ。主体性0。
----
忍竜侍青白+青。Lv35-37?でヨト。やっぱりクロウラー。しかもディスペルなし。
もう一人の青の人が弱体青多く入れると言ってたので攻撃系にしてみたけど、ちょっとレベル的につらいのか、どうにも青魔法レジられたりミスしたりが多くてあんまり攻撃役に立たず。一応MB湾曲にカースドスフィアでそれなりにダメージは入ってるみたいだけど、メッタ打ち3連打がミスなことが多い。いろいろ試すのでMP浪費も大きい。チェーンは2つぐらいまでだったけど、MP全回復せずに釣ってくるのでそれなりに稼ぐ。
戦闘中、クァールに絡まれ竜さん死亡。5人はテレポ脱出。戻ったらパーティ来て場所取られてたので移動。
アルテパOPそばの峠でゴブ。これまたちょっと強めで攻撃系青魔法はいまいち活躍できてなかったみたい。通常攻撃はそれなりに当たってたしダメージも武器相応には出てた気がする。青魔法当てるためにスシ食べたりとか考える必要が出てきてるのかも知れない。
都合2レベル上がってLv39に。10:30ぐらいに解散。
----
ジュノウィンダス経由で再度?ビビキー湾へ。エフトは楽。ちょっと来るのが遅かったというか行こうとした時点では適切だったのかも知れない。戦って見ると結構きつい。攻撃力高いみたいだし、ダブルアタックもあるし、WSもイヤなのがある。2連戦がきびしいような状態だったのでフェローを呼ぶ。1匹あたりのWS発動回数は減るけどMP回復時間減るから単位時間当たりに見られるWSは増えてる気がするけどよくわからん。
ともかくしばらく叩いてたらガイストウォールげっと。Lv46っていうから、Lv37だとラーニングできなかったかも知れない。まぁ、塞翁が馬。
何となく船でアルザビ経由ジュノもどってログアウト。
このところパーティに恵まれてるせいで、40以上の青魔法はまだ1つしかない。ラーニング候補はプロマシアエリア中心にかなりいっぱい。しばらくパーティはやや消極的になるか。40のブルーチェーンとAF1?は興味あるけどー。


06/05/19 00:55 ラングモント。(open) 06/05/19 11:05(1147969480)


確か先日のパーティで青36の人がデスレイ使ってたのでラングモントに行ってみる。ソロで倒せるかは不明。
今日はパラナがあった方がいいかもということで青白37。
最初の部屋でいきなり楽の白黒ゴブ2匹に絡まれる。ごり押ししようと思ったけど黒に入れたカオティックアイがすぐ切れて精霊2の雨状態。HP20とかでHenrietta登場。いきなり終了かと思った。どうにか掃討。
----
インスニなしで来たのでなるべくよけつつ奥へ。なんかTELLが来た。「青魔道士・ラーニング・いりませんか?・?」だったかな。青赤31の人らしい。ターゲットが合うか疑問だったのでしばらく考えてから「ヘクトアイズだけ狙ってるけどいい?」と返答。いいらしい。パーティリーダーだったみたいなので「フェローいるけどいい?」と聞いたらそれもいいらしい。Hecteyesにそもそも37で勝てるのかとかそもそもどこにいるのかとか、自信がなかったけど合流してみることに。
マップ見たらTaisaiエリアにいるらしい。「31でそんなとこ歩いて行けるのか?というか行けたとしてソロで戦えるのか?」とか疑問を持ちつつ「インスニないからセンメツしつつなのでちょっと時間かかる」と言ったら迎えに来るとのこと。何かすごい人なのかも知れない。
合流。いちいちコウモリに絡まれるに業を煮やしたか、オイル2つくれた。ゴブとアーリマンはどうにかかわしつつ奥へ奥へ。オイルギリギリ切れるころにTaisaiエリア到着。
----
スニ切れていきなりコウモリに絡まれたりでヒーリング。
オイルの値段わかんないので試しにやまびこx12渡してみたけど返された。「友達・値段=0」だそうだ。普段買わないとこういう時対処に困るな。
Taisaiは丁度。何でも、ソロで2hやらジュースやらいろいろしてどうにか一匹だけ倒したとか言ってたたけど、もうちょっと弱い奴だったにしても31で倒せるものなのか?
フェローもいるし、まぁ、おもむろに戦闘開始。軟体っぽけどスライムと違って物理耐性は必ずしも高くないのか、メッタ打ちが普通に入るみたい。短時間ならカオティックアイで静寂にもできるし、青x2ならヘッドバットスタンやらヘルダイブのノックバックやらでかなり押さえ込める。麻痺をぼくとフェローがきれいに喰らってしばらく行動不能になったものの、どうにか回復。瀕死まで追い込んで後ろ向き。3つめぐらいのWSでデスレイ。初戦で2人とも覚えた。超らっきー?
ヘクトアイズの麻痺って発動遅かった気がするけど横向いたらかわせたのかな。
----
「スライムの吸収はあるか?」と聞かれたので「シャクラミで取った」と答えた。どうももってないらしい。一応杖あったので即デジョンでも良かったけど、せっかくフェローもいるし、特に付き合うとか約束もせず、ロンフォール方面へ歩き出す。折衝の英語は難しい。
アーリマンが道を塞いでる。おっかないイメージがあったけど、「青魔道士・2・楽な相手です。」とか言うのでやってみる。戦闘開始。サイレス要求されたけどぜんぜん入らない。確かに、青は魔法が物理攻撃な分、赤とかでやるよりは有利なのかも知れない。メッタ打ち連打状態なのであんまり狙えなかったけど、多分、アーリマンの魔法を封じることにかけては青が最強な気もする。一匹ずつ3匹撃退。あんまり余裕はなかったので特に狙わずに倒したけど、アイズオンミーは幸か不幸か使ってこなかった。
アーリマン後のヒーリング中にコウモリに絡まれたり、楽コウモリ3つ同時に絡まれたりしつつスライム部屋到着。
----
相性もあるんだろうけど、青でスライムは削りにくい。もしかするとHecteyesより手ごわいのかも。フェローふくめて3人がかり。序盤で消化使ってきたけど一気に沈めることもできない。
2匹消化使わせて倒してもラーニングできなかったらしい。出口方面にもう一匹いるのでそれをやることを提案。
ヒーリングしてたので、「釣ってくる」と言って一人で行ってみたけどついて来た。ちょっと微妙な位置だったものの、無事2人ともゴブよけつつ通路にもぐりこむ。
スライム発見。コウモリうるさくて魔法系青魔法はほとんど封印で、ちょっと削りにくかったけど、とりあえず消化させて撃破。今度はラーニングしたらしい。
----
健闘を称えあいつつ、のたのたと絡まれながらサンドリアへ。
サンドリア着いたら呪符デジョンするとか言ってたので黒着替えてデジョンIIしてあげたけど、レベル的に、ラングモントうろうろすることを考えると、実は最初から呪符もってて付き合ってくれたのかも知れない。
その辺をどうにかするだけの英語力はない。
----
デスレイは闇魔法らしい。
ヒーリング中にセットはしてみたけどゴブだのコウモリだのばっかりだったので一度も使わず。


06/05/17 01:01 青青青。(open) 06/05/17 01:42(1147797517)

青赤34でデルクフ。
相変わらずコウモリに絡まれつつ移動。ドールに挑戦。戦闘中に絡まれなければ恐いことなさそうなので、コウモリのリポップだけ注意してればこもれそうではある。青白38のライバルがいたみたいでドールひとつ倒したとこで枯れ。いったんログアウト。
----
青赤34でデルクフ。今度は青忍38がっ。38でドールの技が使える、あるいは覚えられるのかも知れない。コウモリ沸いてたのでとりあえず掃除開始してたらヒーリングしてた青忍さんが絡まれ始める。反応なし。ほっとくのもアレだったので早々に倒して絡んでた奴も拾う。しばらくしてお礼が、せきはずしてたらしい。
ちょっとしゃべってたら、34だとドールの技はまだな可能性が高くて、ポットの技は覚えられるはずとのこと。ポットに挑戦してみるといって立ち去ろうとしたら誘われたので一緒に行くことに。
----
青青。34-38。38だと移動楽そうだったけど34がコウモリやら巨人やらに絡まれるのでよけつつも掃討。2階のポットにたどり着いて戦闘。神秘の光は使うもののラーニングできず。さらに上へ。中層突入。
コウモリがランクアップしてさらに安定して絡まれつつ移動。途中、ゴブ2匹と戦ってて瀕死っぽい青魔法使いがいたので一匹引き受けてみる。救出成功。ヒーリングしつつ話してたら日本人。青白38らしい。最初の人とも別の人。目的はポットらしいので一緒にいくことに。地下にもポットいるけど、カギ持って来てない人がいたので上へ。

相変わらずぼくだけ絡まれつつポットのいる階段到着。WSは基本的に使うまで待つ方向で戦闘。青白さんのみラーニング成功。階段登ったとこにドール2体、さらに奥にポット2体。ドールの技も狙ってるのでぼちぼち混ぜつつしばらく戦闘。ここのドールは34から楽ぐらい。38トップでも一応申し訳程度に経験が入る。TP溜めさせるので消耗するので、目的の技使う前にMPが危なそうなら倒しちゃうという感じ。
数体目のポットで青忍さんラーニング。さらにドールの技も覚えたらしい。
戦闘中アジュールローしたりとかしてみたけどぼくだけ覚えられない。レベルというかスキル低いとダメとか言う噂もある。
そうこうするうちにレベルが35に。
青白さんは30分ぐらいで終了予定とか最初に言ってたので、ちょっと遠慮もあって、ある程度やってぼくが終了宣言。解散。
青白さんはその場でログアウト。青忍さんは徒歩で逆戻り。戻ろうとしたらポットいたのでちょっと居座ってみる。
----
楽ポットと丁度ドール。いざとなれば寝かすかバインドしてトリートIIのつもりだったけど、勝つだけなら充分勝てる。特に、ポットはメッタ打ちにかなり弱い気がしたけど単にレベルのせいか殴る属性のせいかは不明。
一戦でWS2回程度。どっちもそこそこ技持ってるやつだし、MP半分以上使うので適当なとこで切り上げ。徒歩でジュノまで。
----
コロロカへ。
バストゥーク行きでToraさんと出会ってしばし青談義?トカゲの技が覚えられない話してたら脇から「トカゲLv65」とかいうツッコミが。
破片とかちょっとだけ競売出してコロロカへ。
と思ったけど周りはもう楽ばっかりだったり、広範囲でスライムやるとなると巨人がこわいので、気が変わってすぐ撤収。
途中、楽コウモリトレインがいたのでつい出来心で炸裂弾。こういう状況での足止めとしてはバインガ+炎ダメージなので、多少ヘイトついてても剥がせるので結構強い。魔法系だからサポではダメか?
止めたのは3匹コウモリx4。たぶん全部剥がせたはず。
遠距離でクローサイクロンと炸裂弾で削ってくつもりだったけど、が思いのほか速くバインド回復してきてちょっとピンチに。メッタ打ちとクローサイクロンでゴリ押ししてMPほぼ全部とHP8割使ってどうにか掃除完了。もう一匹いたら助からなかったかも。
----
デルクフで、青38の人が「吸収」つかってたので、スライムの様子見にシャクラミに行ってみる。
青赤35でシャクラミ。
入り口でBifからくりを見かける。召喚ソロっぽく人形ミミズに当てて遠くで支援してたみたい。あいさつもそこそこに奥に。
途中サソリとか叩きつつスライム2匹部屋へ向かう。
サソリ3匹叩いたけどデスシザース一度も見ず。連続して戦うと同じ技を使ってくることが多い気もする。地方の影響なのか曜日とかの影響か。いや、偶然かも。
楽スライム。フェローなしで普通に勝てるけど、フルイドスルーがクリーンヒットするとかなり削られるので長期戦はつらいか。青魔法はスライムと相性がよくない。青赤だと、サポ赤のストーンエアロとかが実用レベル使えるみたい。逆にMPはエアロ18、メッタ打ち16と考えると、物理耐性が普通な敵にはメッタ打ちって圧倒的なんだな、とかいまさら。
最深部クラスのスライムをフェロー付でやると言う選択肢もあるか。いや、勝てるか知らない、というかオイル無しで辿りつけるかとかいう疑問もあるけど。
スライム部屋の先、タコヤキ坂でログアウト。


Bifrost >
スライムに負けた直後に気分転換してるとこでした^^
それにしても、白兵戦用フレームのからくりはメインジョブならそれなりに強い(Lv17で強行けるくらい)けど、サポじゃ盾にできないから魔法戦用フレームにして援護にまわすしかないのかな(回復魔法つかってくれるかな?)・・・LV20?^^;。
(06/05/18 01:32)
KimiruHamiru > サポ白兵。使ったことないので想像だけど、自動で連携してくれたりシールドバッシュしたりはすると思うので、使い道はあるんじゃないかな。数発もつなら、音感知に開幕不意入れたりとか。あと、汎用フレームの弱体魔法もあるし。 (06/05/18 20:20)


06/05/18 01:19 青詩。(open) 06/05/18 01:49(1147884409)

青赤35でシャクラミ。スライム数匹目で消化をラーニング。あっさり。
目的を見失いつつもせっかくなので奥を探検。一応あわよくば骨とサソリの技も欲しいし、骨細工もその辺だし。
楽コウモリがうるさくて動きにくいのでフェロー呼んでがりごり倒しながら進む。
最深部到着。ミミズが点々といて動きにくいけど、骨やサソリを通路まで引っ張り込んで倒してみる。サソリは楽。骨はおなつよまでいたか。
ブラッドセイバー、デスシザースは2回ほど喰らったけどラーニングせず。
カギと箱が揃ったので開けたら3300ギル。現金だとヒートロッドよりかなりいいのね。
しばらく叩いてたらパーティのお誘い。フェローに帰ってもらってジュノへ。
----
忍狩モ赤青+青。Lv33-35で東アルテパキリン。枯れるとたまにカブト。後衛2人サポ白だったので迷ったけど「好きなので」と言ってくれたのでサポ詩にしてみる。序盤は息切れしつつ段々楽に。青は削りに入るのでMPはやや枯れ気味になるけど危なげなく2から5チェーンぐらい。がんがん稼いで2レベル分。Lv37に。
----
青詩。エチュード系あるつもりだったけど35じゃまだだったのね。メイン50あたりかららしい。基本的にマドリガルのみ。後衛放置。たまにメヌエットやピーアン、思いついた時にマンボ。レクイエムはためしたけど一度も入らず。物理系命中関係者が4人いたので、とりあえず役に立ってた気はするけど、狩人もいたし、サポコでハンターズ、コルセアロールの方がメリットはありそう。コルセアも20とか25とかまでは進めた方が融通が効くか。
ケアル2がないせいで冷や汗かいた場面はあったけど、まぁ、盾危なくなったらダメージでタゲとりつつ追い込むという方向でそれなりに動けた。
----
連携はフレイミングからコンボ核熱。TP次第で、たまにピアシングから忍烈とか青シャイニング。慣れたもので、ブルーバーストはかなりよく決まってた。リキャスト2分だと間に合わないこともあった。
まつぼっくり爆弾解禁したので使ったら、230とか。メッタ打ち3発あたって130とかなので、かなりデカいんだけど、MPは3倍。しばらく使ってみたけど、どうも、カス当たりも妙に多いのが特徴らしい。70とかが多い。物理系青魔法は詠唱がやたら速くてリキャストはそれなりなので、いろいろ連打するサイクルに入れる感じか。追加効果で睡眠あるのでソロだと使い道も広がりそう?
覚えたての消化は今時点で30HP分吸収。吸血の最高記録と同じ。スキルあがってくと効果アップすることを期待。MP倍だから60ぐらいは行くかな?
青白の人がデスレイ使ってたのでラングモントまた行こう。
----
ビシージやってたので赤着替えて白門からアルザビ入ろうとしたらもう市街戦になってたらしく入れず。無念。撃退したらしい。Lv5とかで攻めてきたらしいから、だいぶバランス変わったんだろう。
----
青着替えて装備品みたらアイアンスケイルが使えるらしい。預けられる装備では珍しくもってないので調達予定。作るか。暗黒で30台後半通り過ぎたときはシルバーチェーンがあったせいかな。


06/05/16 07:00 早朝のおまけ。(open) 06/05/16 18:18(1147731399)

青黒34。
保留してたラプトルとコカトリスを観察しにメリファト。
通りすがりに見たソロムグのコカはおなつよとつよだった。石化はもちろん、毒とか、あと単純に攻撃力高くて攻撃速かった気がするから、フェロー付でもいまやるのはかなりヤバかろう。
メリファトのコカトリスはとにかく少ない。ドロガ・ロガの背骨の南の、確かGales Mouthとかいう(何語の地名だ)エリアでたまーに見かける。楽コカを発見。ヤバそうなら寝かすか炸裂弾バインドしてデジョンの予定。とりあえず炸裂弾で仕掛けたらそこそこ足止めされてくれるので、テキトウに遠距離届く青魔法で削ってスタート。WSはポイズンピック一回きり。楽でも、コクーン付で30とか喰らうからやっぱり速攻で倒さないと死ぬ。
ラプトルとかも叩きつつ渓谷一回り。結局コカはあと1回。またポイズンピック。毒はわりと短時間で直るけど、3秒で5とかとんでもないダメージらしい。勝てることが分かればケアル2あるジョブで長期戦がいいか。数レベルのうちならここで狙えそうだし、むこう5レベルぐらいならソロムグでも狙えるはず。
やっぱとりあえず保留。デジョンで撤収。
----
青赤でデルクフ再挑戦。
途中骨トレインがきたのでひとつ釣ってみる。楽の片手棍骨。炸裂弾バインドはきれいに入る。炎なのもいい感じ。また炸裂弾とゴブ爆弾で半分ぐらいに削ってからスタート。メッタ打ちとかきれいに入るので強い感じはしなかったけど、WS打たれたってことは結構喰らってたのか?ブラッドセイバー発動するもラーニングはできず。何となくためしに付けてた青魔法特性のアンデッドキラーがよく発動してた。よくわかんないけどナイト並かも。
デルクフ到着。
移動中ゴブに絡まれロスしてるあいだに7:00。ログアウト。
----
物理系青魔法の命中がメインウェポンの命中に従うとすると、サポでも攻撃用として使い物になるのか?ブルーチェーンはLv40だから一人連携はダメとしても、ヘッドバットスタンとか、まともに入るならシールドバッシュ並な使いでがありそう。連続魔ヘッドバットとかもありか?
あと、トカゲの技、弱そうだから優先度落としてたけど回避ダウンなら実は強力?


06/05/16 00:56 青34。(open) 06/05/16 01:29(1147710409)

青赤33でコロロカ。
先日と同じくツェールンよりでリーチとかスライムとかクモとか。安くはあるけど、指輪付ならまぁまぁ。なにより技もらってないのが3種類も集中してる。
初戦楽リーチを殴り始めたけど、圧されぎみ。勝てないこともなさそうだったけどどうにもMP効率がよくなさそうなのでやっぱりフェローを呼び出す。パール交換後だったので今日は治癒フェロー。ケアル3つかってくれるしMPヒーリングがなんか本体より速いような気がする。今日はだいたい2,3戦でヒーリングのサイクル。たまにスライムのフルイド系WSでとんでもないダメージ食らうことはあったものの、おおむね問題なし。
トレインのつよ巨人引き受けようとして結局救援要請してLv15あたりのパーティに助けてもらったり。何やってんだか。コクーンとフェローで耐え切れるつもりだったけど、押し切られそうだった。
特に狙いのWS発生待ったりしてないけど、フェロー帰るまでえんえん叩いてラーニングは収穫なし。経験は結構入った。
----
いまさらレシピチェック。裁縫納品完了したので各ギルドの「だいじなもの」確認。クロックメーカーは10000とか。彫金なら、お金かければそんな時間かからなそうだから、このへんにするかなぁ。シーティングとチェーンワークは彫金と鍛冶にあったけど共通だろうか。どっちも10000。
----
パーティのお誘い。今日も白門アルザビ経由ジュノで合流。
忍忍コ詩黒+青。Lv33-34で巣。詩リーダーと忍黒3人がガイジン。クッキーダース買い込んで行ったけど、黒さんがケーキ食べると言うのでごちそうになった。HMP+3とからしい。トカゲ部屋まで行ったものの混んでたので引き返して結局入り口通路にキャンプ。
忍x2はさすがに強くてケアルはそれほど忙しくなくて、わりと好き放題。詩人とコルセアがいろいろやってるのが大体理解できるので、ついて回ったり避けまわったりしつつ殴りつつケアルしつつでなかなか目が回る。強化からすると後衛位置安定だけど、青はオートアタックがバカにならない、というか、このメンバーだと、命中さえしてればトップクラスだったかも知れないし、射程が近接のメッタ打ちは未だに頼れる。公式の情報によると「物理系青魔法はメインウェポンの命中に依存する」らしいので、できればハンターズロールとマドリガルがかかった状態にしたかったり。
今日はフィナーレきっちり入れてくれるのでコクーンもさほど恐くない。序盤指輪付チェーンで399とか出たりしつつがんがん稼ぐ。レベル上がったりしてきたころ、枯れて来たのもあってトカゲ部屋に移動。2パーティいたみたいだけど、おおむねありつける。
連携も安定してきてさらに稼ぐ。あと15分ぐらいとかいう人がいたので解散の流れかと思ったころに詩リーダーが突然抜けるとかで日本人赤さんと交代。歌なくなってもディスペルあるし、プロ2とかもあるし、戦力維持で続行。
ガイジンは忍黒。忍者さんが抜ける人。時間どうしようねぇとか日本語で話こんでたら黒さんに通訳を頼まれたので説明。「そっちに合わせるよ」とのこと。赤さんに申し訳ないなーという話だったけど、微妙に続行で1チェーンと一匹倒したとこで解散。
青Lv34に。
サポ黒でデジョンできるのが、青魔法セットの手間を考えると微妙にいいけど、このレベルだと花粉の回復力は頼れないし、サポ黒で歩き回るのも恐いかなぁ。35で赤70の状態だと一区切り。37なら75になっても割れないし、40でたぶんAF開始。どこまで行こう。


06/05/14 22:36 巣。(open) 06/05/14 22:54(1147614890)

タクティクスパールもらいにバストゥーク港。
ログイン後数分でパーティのお誘い。アルザビ経由でジュノへ。

忍侍か青青+青。Lv31-32で巣の入り口通路のイモムシ。全部とてとて+。
連携はテキトウであんまり成立せず。たまにオートマトンのアルクバリスタ->コンボの核熱とか。アルクバリスタ溶解なのね。たまーに炸裂弾MB成功。
コクーンされると0連発でメッタ打ちも20弱とか。切れたとこにメッタ打ちをぶち込んでく感じ。クリーンヒットで90ぐらい出る。
今日は盾はおおむね忍・侍の2人がどうにかしてくれてたのでひたすらケアルと削り。
MP効率はイマイチな感じだったけど、安定して200ずつで、レベルが一人二人あがって2チェーンぐらいまで。昼からやっててもう眠いと言う人がいたので10:00で解散。1レベル強稼いで青Lv33に。

メッタ打ちはこのレベルでも健在。MP16で発動が速くてダメージも3発当たれば両手武器3発分ぐらいにはなっててかなり優秀。青白32だと印ケアルガあるのでサポ白が強すぎるかも。イモムシは弱点が極端なのか、サポ白パライズも実用レベルで入ってた。魔法系青魔法は属性の関係か(攻撃魔法は水炎ぐらいしか持ってない)レジ多かったみたいだけど、MBで入ればメッタ打ち並のダメージが入ってた。MP効率がまだちょっと疑問だけど、MBなら物理系青魔法より確実性があるのはメリットか。氷雷系の魔法系青魔法はとうぶんなさそうだなぁ。


06/05/14 13:06 コロロカ。(open) 06/05/14 13:31(1147580710)

女帝まだ2時間ぐらい残ってるはずなのでコロロカに行ってみる。サンドリアからチョコボ。
デカ羊は今日もいない。
砂丘で救援要請出てたのでチョコボで追い抜いてトカゲに炸裂弾打ち込んでかっこよく止めてみたけど、もう広場越えてたし結構引き離してたからギャラリーもなく、逃げ切り成功してたみたいだからムダだったような気もする。
デムまで歩いてまたチョコボでバストゥークへ。
青赤32でコロロカ。フェロー付。
時間帯のせいかわりと閑散。メインストリートのミミズ階段の終わるあたりに陣取ってタコヤキ、クモ、スライム。たまにコウモリ。全部楽か丁度。フェローはタクティクスパールの更新の関係で猛攻のままなので状態回復なし。
気のせいかなれたせいか、環境のせいか、スライムはラングモントよりかなり楽な感じがした。フルイドスルー2回同じターゲットに来なければまず事故もない。近くには1匹しかいないのと、たまに通りすがりに狩ってく人がいてあんまりありつけず。
タコヤキは相変わらず。これも近くには一匹だけみたい。技が多くてMP吸収キッスはあんまり見なかった。
クモはスロウと毒がちょっとイヤ。毒はカニストンスキンではヒーリングに足りない。シックルスラッシュが一応目的だけど、喰らうとかなり痛い。ケアル2までしかないので、2回同じ人にくると事故もありそう。一回HP2まで行った。考えて見ると、青魔道士のデモムービーではスパイダーウェブがあったと思うんだけど、変換候補で該当しそうなのはシックルスラッシュだけな気もする。
フェローが帰るまでやって、ラーニングは収穫0。女帝は途中で切れて経験は1200ばかり追加で3000/6000ぐらいに。ラーニングは習得レベルが合ってない可能性が高いけど、とりあえず経験は入るし、ソロなら、フェローなしで来たり、まだ数レベルいられそう。

これまでに覚えた青魔法はちょうど30。全部で94とするとまだまだだけど、上限Lv38で覚えられそうな敵はだいたい回ってるから、75のサポで使えるのはおおむね揃ってるはず。ステータスアップとかキラー効果とかとりあえず即効のもあるけど、サポで使い物になるかは試してみないと何とも言えない。ダメージとかスキル依存な感じがしてるから、高レベル帯でも青魔法として使うのはコクーンぐらいかなぁ。


06/05/14 05:36 大さそりがあらわれた。(open) 06/05/14 06:21(1147554667)


青赤32でラングモントに行ってみる。一応サソリ狙い。
出口から見えたのがおなつよ。引っ張ろうと思ったけど届かなかったのでとりあえず手近なスライムを叩く。練習。ミス連発だけど、普通に殴りあったらWS一回使ってきた。確信が持てたらここでもいいか。いや、その頃にはもっとレベル上がっててダメか。
----
ドアをくぐる。ゴブが楽。リンクの危険が高いのでやっぱりフェローを呼ぶ。戦闘開始。
あっさりリンクしたものの今回は落ち着いてGamblerから攻撃。カオティックアイで止めてメッタ打ち。MP消費は結構激しいけど3リンクぐらいなら問題なさそう。3匹目倒してヒーリングしてたら奥から謎の3人パーティが来た。リンクシェル同じ色で、/seaしたら青コかでみんなLv31。イヤな敵が多いとこだから、ラーニングが目的だったのかも。出口への通路にいるスライムやってたのでぼくは奥へ。

川の広場到着。スライムがあらわれた。Oozeは楽、丁度。コウモリがいっぱい。とりあえずどきどきしながらスライムをやってみる。フルイドスルーがかなりヤバいダメージなものの、それ以外はそんなに強くない。TPのたまりが何か不自然に速かったような気もするけど、消化の発動頻度は高くなかった気がする。とりあえず勝利。もう一匹たおして奥へ。
大さそりがあらわれた。おなつよ。手を出そうと思って接近したらコウモリが襲ってくる。一匹のはアクティブなのね。つよだし。3匹楽コウモリもリンクして結構危険な状況。3匹のを先に殴りつつシープソングでしのいだけど、つよコウモリの攻撃は妙に強かった。

さらに奥に進んだらゴブリンがとてだったので引き返す。サソリのT字路までにしよう。
サソリとスライムを目的に設定。1匹コウモリと3匹コウモリがうるさいので時々掃除しつつ。WSの出方次第ではちょっと綱渡りになるものの、わりと順調。フェローと連携から青MBしたり。フェローWS->レッドロータス->ブルーバースト->炸裂弾の順で間に合うことを発見。青魔法の詠唱時間一定じゃないのでほかでうまく行くかは不明だけど、おなつよクラス相手にも実用で使えそう。フェローの両手斧WSが130とかで、レッドロータスが70ぐらい。連携ダメージは忘れたけど30とか?炸裂弾が100ぐらい出てる。
サソリはオートアタックがかなり痛いので速攻必須。だいたいWS1回で倒す。デスシザースは一度も発動せず。いや。見たら死んでたかも知れない。

考えたらインスニないし、フェローいないと帰れないので、そこそこ狩ったとこで引き返す。結局技はもらえず。

戦闘回数が不安だったので避け気味で来たけどゴブに絡まれたり。出口のゴブ3匹倒すころにフェローが「もうすぐ帰る」と言い出す。MPそこそこヒーリングして続行。5匹目倒したら「次の敵倒したら帰る」。6匹目はうまく避けられて、最後の部屋へ。

大さそりがあらわれた。このダンジョンのラスボスだ。
時間もないのでコクーンだけで戦闘開始。半分削ったとこで「さよならー」。いや、予想はしてたんけどさ。一応タクティクスのチャージがひとつ残ってたけど、ギリギリ勝てそうな気もしたので一人で戦闘続行。こっちもHP半分切ってたけどおなじみ炸裂弾バインドで時間稼ぎつつケアル2で立て直して再度殴り合い。どうにか勝利。かなりヤバかった。
ラングモントで稼いだ経験は1200ぐらい。これで3回ぐらい死んでもだいじょうぶ?
----
サンドリアに戻って、なんとなく骨くず買いたしてサソリの矢尻を作ってみて、スタック12じゃなくなってたことに気が付く。スキル0.1上がったし、ちょっと骨細工進めるか。


06/05/14 01:04 デルクフ・ダボイ。(open) 06/05/14 01:38(1147538296)

ログインしたらウィンダスだったので裁縫納品してみる。
今日は大地の手甲。上限5500全部納品すれば浄化合成に手が届く。
ギルドで亜麻は260で買えたので、雷ちょっと買い足して3つ納品。ポイント40000突破して浄化布合成げっと。
300ポイントほど余ったので、何となく手持ち素材で銘入りヒールベストをひとつ作ってみた。
次はオートマトン用の錬金術か彫金とか思ってたけど、一人が一生に1回しか使わないし、今からだとイマイチかなぁ。とりあえず保留。
----
青赤32でデルクフのドールに挑戦。片道だけどウィンダスからOPテレポが便利。
とりあえずゴブよけつつドール部屋到着。丁度クラス。たぶん3体いる。
初戦。コクーンしたらうまいこと(?)1つだけ寄ってきた。魔法感知は結構広いみたい。炸裂弾でバインドしてゴブ爆弾で削ってからスタート。メルトダウンの炎が恐いイメージあるけど、炸裂弾もゴブ爆弾も普通に入ったみたい。通常攻撃は、コクーンしてればまぁ、それなり。土偶みたいな見かけどおり?メッタ打ちもがんがん入るので、相手にしやすい部類なのかも。とりあえず勝利。MP消費は激しい。

ヒーリングしてたら3匹コウモリが寄ってくる。通路のコウモリ、来た時はいなかったから、誰かが倒してった直後だったのかも知れない。楽クラスだし、問題なく倒して再度ヒーリング…。してたら今度は1匹コウモリ。戦闘中に3匹コウモリがリンク。ちょっとピンチ。コクーンしたらこんどはドールが来て撤退。どうにかエリチェン脱出成功。HP16とか。

再挑戦…の移動中に楽ゴブに絡まれる。リンク。とりあえずフェロー呼んで、最初に来た白にカオティックアイでサイレス入れて倒してMuggerにかかったものの、黒も絡んできて精霊IIクラスをがんがん撃たれて立て直せず白門直行。さらばHenrietta。
殴られないから後回しにしてたけど黒にサイレス入れとくべきだった。それ以前に、場所の性質からいってシープソングセットしとくべきだったか。
デルクフイマイチ。
もう1、2レベル先にするか、サポ獣とかでコウモリを味方につけるか…。
----
気を取り直して今度はダボイに行ってみる。本命はトカゲ。丁度クラスがいるはず。
到着。東周りで東広場から釣ってみる方向で、移動開始。
最弱クラスの楽オークも絡むのが多めなのでどうにも動きにくい。早々に方針変更してHenrietta呼び付けて掃討してく。どうにも安定してリンクする。今度はカオティックアイ大活躍で、Cursemakerの魔法を押さえ込んでく。東の沼についたら夜。楽コウモリいたので叩いたらジェットストリームを覚えた。一応狙ってたけど、ちょっとびっくり。
東広場覗き込んだらとてのオークもいる模様。雷が多くてエレもいそうなので早々に撤収。マップ北方面へ。
トカゲ発見。丁度とおなつよ。問題は4匹まとまってること…。
せっかく来たので一か八かちょっと離れたスキに仕掛けてみる。リンクなく釣り成功。速攻の方針だったけどファイアボール一回は使わせた。無事に倒せたけど、結構消耗するし倒すのにそれなりの時間もかかるので、リンクしたら終わりっぽい。今日はトカゲは厳しいらしい。
西に移動して橋からつよの竜オークを引っ張ってみたら、わりと普通に倒せた。強さ的には良さそうだけど、同じ場所にとてオークもいるし、あんまり長時間滞在できる場所でもなさそう。うっかりすると橋の下からエレとか来るかも知れない。
入り口に戻って、フェローが飽きるまで楽オークやハチを叩いて終了。デルクフでロストした分ぐらい取り返せたか。


06/05/12 02:03 青30。(open) 06/05/12 02:24(1147368223)


忍か青白召+青。今日は弓ゴブ。
ユタンガOP前でライバル無し。結構な勢いで狩る。今日は忍戦と青戦の盾で召白さんはやたらにイフリートが好きらしい。というかバーニングストライク以外の履行ほとんど使ってないし。連携は狙えばできたような気もするけどなし。今日はオートマトンが魔法系だったせいか、たまに見るWSは切断と溶解と衝撃ばかり。昨日おぼえたゴブ爆弾でMB狙ったけど詠唱時間ながくてかなり難しそう。単発で当てても威力がイマイチだったみたいなので炸裂弾に変更。MB成功。威力は赤のMBぐらいかなぁ。やや大道芸っぽいけど、まぁ、MBすれば威力は安定しそうなのでぼちぼち狙うか。物理系青魔法に比較してMP喰うけど物理防御力や回避力は無視のはずだし。
Lv29が揃った頃滝裏に移動。ちょっときついけどなんとか倒せる。効率は微妙だったけど、死亡0。11:30で解散。青はLv28->30に。
----
こりもせずジャグナーにいってみる。今日はトレント放置されてて1匹目。楽トレント。死にかけたものの、無事まつぼっくり爆弾ラーニング。炎魔法だと思ってたけど実は物理系?
----
プロミヴォンホラ。虚ろ調査。
青赤30+猛攻フェロー。青でいつもの調子で攻撃魔法撃ってると本体にタゲ固定状態。そのくせ防御力はコクーンしてフェローと同じくらい?何か妙な感じだった。
しばらく叩いてたらENMっぽいパーティが通過したので寄生して球突破。2層目で楽丁度数匹叩いたけど、どうもフェローとの関係で安定せず。目標地点がイヤなとこにあったので早々に撤収。30分弱だったけどフェロー経験値1200ちょい。
----
Ram探しつつサンドリアへ移動。今日もいないわ。
----
青30。
30っていうとネームレベルというか、いかにもそのジョブっぽい展開がある気がするけど、青は淡々としてるらしい。アビリティは25の次は40。グランドスラムは使いにくそうだなぁ。10HP吸収とかへろへろだった吸血もいまは30とか。前に覚えた魔法もたまに使うと発見があるかも知れない。


Zooska > 青。魔法をつけることで自分を好みにカスタマイズできる時点で、かなり特異なジョブって思いますねー。低レベルのサポで青使うのも、ステータス強化含め優秀ですし。LV10程度で複数のキラー効果がつくなんてスゴイと思った。 (06/05/12 21:24)
KimiruHamiru > 結構レベルあがっても、ステータス+やジョブ特性追加のためのサポ青ってあるんじゃないかと思う。青魔法セットの組み合わせで悩むことが多くなってきた。 (06/05/13 03:35)


06/05/13 02:47 青32。(open) 06/05/13 20:43(1147457857)





青狩30。希望玉だしつつラーニング巡回。
サンドリアを出てラテーヌ。デカ羊一匹。もう問題なく倒せるけど収穫なし。Lv32だと多分長時間粘るより、WS一回撃たせたら倒しちゃってヒーリングして、普通に狙ってくのがいい。と思う。
ライバルもいるみたいなので砂丘へ。
トカゲは練習相手。TP溜めるのが大変そう。一応一匹叩いたけどぜんぜん喰らわない。通過。
----
コンシュタット。デカ羊一匹。収穫なし。
デム岩のDimensional Portalはレーダーに映る事を発見。いや、だから何と言われても。
Ghostや骨もいたけどメンドウなので通過。沼へ。
----
一応本命はグゥーブー。レーダーで探すと、思ったよりは個体数がいるみたい。点々と、たぶん、8匹ぐらいは同時に出るんじゃないだろうか。クゥダフが微妙に絡むのに気をつけつつ、特にライバルもなく片っ端から叩いていく。5匹目ぐらいでアッパーカットラーニング。8レベル先。とりあえず最高記録。ギリギリの線だったのかも。ドーモ君顔が恐いです。
楽モルボルがいたので挑戦。本命の臭い息喰らうと場合によっては死ねそうなのでとりあえず即効で瀕死に追い込む方針。
巻き込み注意しつつ炸裂弾スタート。襲ってこない。
数秒、何が起こったのか分からず。
そうそう。
炸裂弾ってバインドの効果があるのね。調子に乗って爆弾投げたりしつつ、一発喰らっては炸裂弾で足止めしてちょっと下がって遠距離魔法。で、半分ぐらいまで削る。MPがちょっと心もとないのでバインド状態にしてエリチェン方面まで下がって様子を見る。結構効果長いみたい。距離離してヒーリング一回分ぐらいはもった。
攻撃速いけどそこそこかわせるので、コクーンしてれば殴り合いは互角よりはやや有利か。2回目のWSで臭い息。えらいたくさんステータス異常がついたけどどうにかオートアタックで倒す。ラーニングせず。もう、しばらく戦いたくない気分。
静寂と毒とバインドはヤバいけど、戦闘終了後に死ぬほどではなかった。ヘヴィと麻痺がかなりしつこく残った。
コンシュタットに戻る。
----
デカ羊探してたら見慣れない名前があったので見にいったら首の長い色黒の人が。叩いたら襲ってきた。なんて奴だ。次元殺のチャンス!と思ったらミス連発。結局1発しか喰らわず。時間かかりそうだったので早々に倒れてもらう。何か投てき武器をもらったけどLv15シ忍っていまじゃもう使い道が…。
----
セルビナへ。
何となく船に乗る。マウラにつく前にパーティのお誘い。おなじみトリートデジョン白門アルザビ経由ジュノへ。狩場はビビキー。何か微妙に納得行かないものが…。
----
モ青コか白+青。Lv29-31でビビキー船着場で鳥たまにエフトゴブ。
モ・青の2人がサポ戦で一応盾。コ・かが、おおむね狩・モのイメージのアタッカーっぽくて白・青がケアルする感じ。特に細かい指示もなかったので殴ってもみたけどやっぱり黒白っぽく、じわじわケアルしつつ追い込みにバカスカ魔法撃って、スキあらば座る方向に納まる。連携は青盾さん参加してたけどMPもたないので、コ->モで核熱に変更。
階段上のパーティが帰ったので上に移動。鳥・ダルメルに変更して続行。
今日はブルーバーストもがんがん入った。
炸裂弾で成功したのに味をしめて、青2人でゴブ爆弾投げたり、ムダに楽しい。MP安くないし、威力は本職黒がいたらかすむと思うんだけど。2段で核熱なせいか、ゴブ爆弾でもコンボ音聞いてから発動で間に合うみたい。エフェクトが違うだけで、青MBもタイミングはそんなむずかしくないのかもしれない。
狩場的にMB巻き込みが恐かったけど、よく見ると爆弾投げは範囲とは書いてなかった。単体かも。
----
パーティ終了後マウラへ。アルザビ行き乗り遅れてガルカのカンバン回しがやっと見られた。
船ではアルザビつく直前ごろからあの声が。遠くにそれらしいのが「ちっちゃく」見えたけど、至近距離にはこなかった。


06/05/11 01:21 再度青青青青。(open) 06/05/11 16:31(1147279041)

バストゥークで大腿骨が安かったのでサイフォス作ってコ白12でコンシュタット方面。
さすがにダーツは威力のなさが目立ってくるけど、必死で投げたら片手剣並ではあるかも知れない。特に変わった事もなく指輪で楽連戦。淡々と丸一レベル。Lv13に。
ブラスサイフォスにグレードアップ。微妙に戦いつつバストゥークに帰還。
----
青狩27高地高原の様子見つつチョコボ配送。デカ羊はレーダーにも映らず。だれかしら狩ってるんだろう。ぼちぼちロスったものの特に何事もなくランペール戦記をもらう。
チョコボで再度高原へ。Ramいたので叩いたらラムチャージしてきた。倒したけど覚えず。無念。このレベル帯で覚えられなかった場合、次のチャンスはえらいことになりそうな気もするんだけど…。サポペットでやれと言うのか。
ヒーリング中にパーティのお誘い。カザムらしい。
得意のトリートIIで白門アルザビ経由でジュノ。ル・ルデに飛んでラッキーと思ったけど、実はカザムならソロムグの方が近いのか?

青青青白詩+青。白Odyさんだし。今日はゴブもやるレベル。
今日も釣りが懸念材料。この編成だと詩人か青持ち回りかなぁ。結局実質釣りの人は青一人に固定、青迎えケアルから青迎え挑発な感じで落ち着く。MPはバラードでどうにかしてたらしい。
まだ立ち回りやらMP配分が分からず、とてとてゴブやると連戦不可能な感じ。やっぱりメッタ打ち連打で何もさせずに沈めるのがいいのか。
TPはあんまりたまらないので、たまにWSは見たけど連携は一度も発生せず。
序盤白とぼくがいっぺん死んだもののサポ変えたりであとはぼちぼち。
ほぼ1レベル分稼ぐ。あと700ぐらいのとこでランペール戦記使ったら903とか出て、エフェクト無しでLv28に。青魔法「爆弾投げ」解禁したけど使うまえに解散。自爆もあるのかなぁ。


06/05/10 05:05 コ。(open) 06/05/10 05:30(1147206563)

青27。サンドリアからバストゥークにチョコボ。
の途中でRam見たので叩いてみる。本気モードならもう楽勝だけど、喰らうと結構痛い。WS待ちしてるとペトロブレスとかで死ぬ。ラムチャージは見られれず。とぼとぼと南下。

ふと思い立ってセルビナへ。船に乗る。
おなつよタコ発見。
殴る。殴られる。死亡。WS一回使わせたけどラーニングどころじゃなさそうだ。船のタコはもうちょい弱いのもいるはずだし、勝てないことないけどWS待ちする余裕は全然ない。装備品がLv11装備だったのも敗因。また思いついたら行こう。釣り人にレイズもらっちゃったので、せっかくなのでマウラでブラスサイフォスとか買い込んでアルザビ行きに乗る。
以前、アルザビ行きで一度だけ鯨(?)の声と背中を確認したのでもう一度見てみたい。というか何だったのか確かめたいので機会があれば乗ってみてる。結局現れず。前の時は青空だった気がする。時間合わせたりとかも必要か。

アルザビで狩人のダイスを買う。ついでにLv14の暗黒のダイスも買う。

コ白Lv11。バストゥーク。一応ダイスを使い切るのが目標。グスタベルグの山に登ってみる。パルブロ行きで通過はよくしてるけど戦うのは久しぶり。武器はサイフォスが高かったので店売りのあるブロンズナイフとダーツ。
Lv11だと指輪付でもちょっと安いけど、閑散としてて、それなりの範囲に敵がいるので連戦しても枯れない。えんえんダイス振りつつ狩り続けてほぼ1レベル分。Lv12に。14は遠い。やっぱブラスサイフォスとダイス売っちゃうか…。
----
ダイスは今の所コ忍狩の3つ。今日の感じだと狩の命中飛命アップがいい感じだった気がする。ダーツが当たる。ダーツ、今日に限っては最強武器。片手剣と比べるとわかんないけど、ブロンズナイフが7,8ダメージとかのとこでダーツは15とか、コウモリやハチ相手だと25-30とか出る。投げダイスとかできないかな。ガンバの冒険のイカサマとかいたなぁ。狩ダイス、性能次第ではマドプレ置き換えてほかの歌が活かせたりとかあるかも知れない。単純に重ねがけでもうスシ要らないとかいう方向におさまりそうな気もするけど。高レベルではバラ替わりとかもあるとか。重ねがけは歌込みで一人2つらしいから、詩人との関係で可能性はかなり広がる気がする。


06/05/09 01:35 どうも手際の悪い日。(open) 06/05/09 19:06(1147107790)

コルセア10サポかで遠隔スキルをそこそこ上げつつギデアスでハチ中心。楽以上相手にしないので装備はレザー胴のみ。ちょっと後悔。丁度のヤグードに絡まれてピンチになってエリチェンしたりアクティベートしなおしたり。
ギデアスは結構人がいる。蜜蝋とか作って微妙に出品。Lv11で、調達しやすい?ダブレット系のレベルになったので終了。あとダイスも買ってないし。
からくり11はタロンギ方面。11ならキリがいいんだけど、コルセア用にダブレット一式買っちゃったので、つい。峠からちょっと出たぐらいまでを1周ちょっとでLv12に。Lv15が次の一区切りっぽいけどちょっと都合で中断。
ヘッドを汎用にしたら距離を置かなくなってオートアタックが安定。行動パターンの制御してるはずなので、射撃回数が減ったりしてるかも知れないけど、距離置いて戦う必要がないならこれが無難そう。
----
白門にデジョン。せっかく赤黒に着替えたのでダブレット着て火山に行ってみる。Uzuさんにつるはしもらった時の続き。無事終了。しばらく探索。ハルブーンはまだよくわかんないけど、結構広そう。火山は、いま行ける場所は一通り回れたはずなのでデジョン。
ジュノへ移動。ダイス買い忘れたし。
----
青27でサポかで今日の本命、最弱オーク戦車に挑戦…の前に青白でギルド桟橋にちょっと出てみる。フライトラップがレベル合うのが桟橋にいるはずだけど、サンドリア口からでありつけるか自信がないので下見。Misoっぽい人がサーチできてたので気になってたのもある。
OdyBifZoo、Lv19,16,10のちょっと謎パーティと遭遇。フライトラップと戦ってるし。ライバル?フライトラップは楽。話しながら戦ってたら目の前でZooska氏死亡。技覚えたいのもあったのでパーティ入れてもらって倒したけど、考えたらケアル2あったんだった。ごめん。初戦ラーニング成功。用事がすんじゃったのと、経験がべらぼうにやすくなってるはずなので遠慮とかもあってパーティ抜ける。どうも勝ち逃げっぽいヒレツな感じもする。
楽水エレが絡みそうだったのでちょっと戦ってみる。ムリだ。強めの魔法系の技は水属性のしかもってないし。シープソングして早々に撤収。Zoo氏はHP戻って抜けて、OdyBifさんも解散したらしい。かなり罪悪感。

青かでオーク戦車。戦車にTP溜めてもらわないと時間的精神的につらいので、ペットLv12で当たらないと次はLv18あたりか、メイン40弱あたりになるか。獣のペットだと調達がかなりメンドウだったりオークリンクもあるのでいろいろ制限がつく。Josetteは戦車のTPのための殴られ役。どうもヒレツだ。
ゲルスバ到着。何もいない。リンク狩りがいるらしい。
そろそろ沸いてきたとこでオーク戦車発見。Lv9サポ無しの人が戦ってる。って、Lv10だと死闘になったような気もするなぁ、とか思いつつ見てたら一方的に削られてる模様。そばに立ってたら戦闘解除して逃走開始。タゲ取ろうと思ったけどケアルないし射程あって発動速い魔法セットしてなかったので追いつけず。見殺し。
気を取り直して再ポップした奴からスタートして戦車3つめで炸裂弾ラーニング成功。ストンスキン封印なので結構削られるので長期戦はムリなことを考えると、かなりラッキーだったかも。炸裂弾は魔法系だったけど属性は炎らしい。

覚えた魔法のセットいろいろ試してたらジョブ特性クリアマインド発動。便利そうだけどセットかなり難しそう。


06/05/08 02:01 遠隔フレーム。(open) 06/05/08 05:40(1147022304)


青27でゲルスバ行ってみたら、どうも旬を通り過ぎてるらしく、戦車は練習相手と楽。普通に殴り合いしてるとぎりぎり一回WS使ってくれるかくれないかぐらい。戦車、見かけによらず(?)技が多彩で、炸裂弾はなかなか使わない。後ろ向いてTP溜めさせるには命中が低すぎるというかこっちの回避が高すぎてどうもうまく行かない。サポペットジョブ徹底してやればいいんだけど、場所的にほかのオークがリンクしやすいとこなのでちょっとおっくう。多分風魔法扱いでエアロバーストに使えると思うんだけど、そんな重要でもないか…。青がダボイ・ルフェーゼクラスになるまで保留か。
ゲルスバトカゲもちょっと叩いたけどこっちはお話にならない命中率。WS使わせるのは気が遠くなる模様。
トカゲもサポペット、グスタベルグ方面でチャンスをうかがう感じかなぁ。ついでにできることがないとつらい。
----
Pamama改めJozetteの遠隔フレームと頭手に入れたので使ってみる。
コルロ森を思い出したので。それはともかく。
遠隔フレームむずかしい。
作った人も「テクニカル」とコメントしてた気がする。
----
詳細はまだ研究中。
接近すればオートアタックするけど、自分からは近づかなかったり、そのくせ届かないのにWS撃ったりするので、特に遠隔持ってる敵の場合はコントロールしてやる必要がある。土属性が弱くてアーマープレートとショックアブソーバー両立できない分柔らかそうだけど、思ってたよりは固いみたい。
遠隔スキルは0から。ここは、コルセアのサポにつけて「へろへろと戦いながら遠隔スキル上げつつ研究してたら経験も入っちゃった」作戦か。


06/05/07 16:32 クフィム。(open) 06/05/07 16:42(1146987699)

青ナ26でクフィム。
3匹コウモリが本命。と思ったけど期待したほど数がおらず。洞窟を抜ける。
ミミズカニが丁度からつよ、巨人がつよ。
フェロー読んでミミズに手を出したら充分勝てる。ただ、メッタ打ちクラス連打なのでMPは半分なくなる。
味を占めて巨人。HP50とか切るけど、勝てないこともない。フェローのケアル3のタイミング次第。
山串食べて徐々に北上。デルクフ通り過ぎて、数匹目の巨人でグランドスラムげっと。縄張り方面にちょっと入ってコウモリも叩いてみたけど以降は技取得無し。
つよクラス巨人と3匹コウモリ、一匹叩いてはHP/MP100以下にしつつフェローが時間切れまで粘って終了。装備品がシェード->スケイルに。ジェットストリームは覚えられず。


06/05/07 16:25 からくりフレーム。(open) 06/05/07 16:31(1146987098)

からくり8でサンドリア方面。木を切ったりしつつオークを叩くおなじみのパターン。
たぶんおなつよでも勝てるけど楽オークばっかりのんびりと叩く。木材結構種類あったのね。エルム原木が一本だけ採れたけど、削ったら4本になった。ラッキー?
おなつよオーク戦車とかにも手を出しつつマサカリダース使い切る前にLv10になって撤収。ゲルスバのオーク戦車、炸裂弾使うのを確認。また青で来よう。
Bifさんに聞いたアルザビのからくりフレームの話を受けてみる。ちょっと迷ったもののカバンもいっぱいなので金づくで解決。勢いでナシュモで売ってないアタッチメントもそろえてみる。
フレーム完成は結構先らしい。保留。


Bifrost >
リアルで0時またがりです。
うーナシュモで売ってないのってどんななんだろ・・・みてみよ^^;
(06/05/07 16:35)


06/05/07 16:06 周遊。(open) 06/05/07 16:25(1146986719)

青召26ジャグナー。
サポ召MPはまぁ多いけど扱いが難しいので一時撤収。
青獣26で出なおし。
タコヤキ戦わせたりしつつ南下。今日もトレントは見かけず。結局何も覚えずラテーヌ到着。
ラテーヌ。
ふと思い立って通り道のウェポンを叩いたら一発で怒りの一撃取得。使えるのはずいぶん先らしい。デカ羊は探したけど見つからず。さらに南下。
砂丘で楽ゴブにトンボ当ててたら本体が殴られる。リンク(add)したらしい。MPはあったのでメッタ打ちゴリ押しでどうにか倒す。爆弾投げを覚えた。炎魔法のMB候補。これもちょっと先らしい。
さらに南下。通りすがりにトカゲ戦わせて見たものの覚えられず。
コンシュタット。
デカ羊は見つからず。トカゲ戦わせつつグスゲン方面へ。収穫なし。
グスゲン。
今日の本命。キノコを拾って骨とか犬にぶつける。キノコが楽、入り口の骨は練習と楽、奥の骨と犬が楽と丁度。奥の犬まではちょっと距離があるので、キノコ毎回沈めるのは結構メンドウではある。キノコは多分ちょっと格下のはずだけど、丁度クラスとも互角近く戦ってくれる。穴掘りが通りすがりに一掃したりしてくものの、枯れるほどでもない。しばらくして犬からポイズンブレスげっと。もう使える水系魔法らしい。骨は何もくれず。骨の技は多分ブラッドセイバー性能的にヤバ気だから結構レベル高いのか?切り上げてトカゲ戦わせつつ沼へ。
パシュハウ。
本命はタコヤキ。グゥーブーにも手を出しつつ水場を転々と北上しながらタコヤキツアー。途中おなつよモルボルがいたので楽を片っ端から当ててみたものの、強すぎる。フェロー当ててどうにかなるもんでもなさそうなので逃走。水場が多いせいか、全力で走れば結構振りきれるらしい。さらに北上。弱気に3匹コウモリを何度か叩いたものの技はもらえず。
ロランベリー。
ここのタコヤキはちょっと危険なゴブがいるとこにしかいないはずなので、方針変更。イモムシがおなつよからつよらしいので獣使いっぽく普通に戦う。と思ったけど、あやつりミス多くて危険すぎるのでフェローも呼んで戦う。クゥダフに手を出したらリンク。とてとてクラスがリンクしたらしい。逃走するも、ペット候補も見つからず。フェローが死ぬ前に本体が倒れたのがせめてもの救い?


06/05/06 03:41 初青MB。(open) 06/05/06 03:58(1146855520)

青召26。
ブルーバースト一度も成功してないのでジャグナーでタコヤキ叩きつつ練習。
と、思ったけど青召かなり危険。リンクしてHP10台まで落ちたりしつつどうにか倒したとこでゴブに絡まれ逃走。
タコヤキ後回しでその辺ので片っ端から試してやっとMB成功。

Stag Beetleは、楽な相手だ。
攻撃の回避率の低いモンスターだ。
Kimiruhamiruは、Kimiruhamiruにカーバンクル召喚を唱えた。
Kimiruhamiruのブルーバースト!
Carbuncleは、ポイズンネイルの構え。
Carbuncleは、ポイズンネイルを実行。
→Stag Beetleに、22ダメージ。
Kimiruhamiruは、ファストブレードの構え。
Kimiruhamiruは、ファストブレードを実行。
→Stag Beetleに、46ダメージ。
Kimiruhamiruは、Stag Beetleにカースドスフィアを唱えた。
技連携・湾曲→Stag Beetleに、13ダメージ。
Kimiruhamiruのカースドスフィアが発動。
→マジックバースト!Stag Beetleに、107ダメージ。
----
青魔法、詠唱時間がまちまちだから慣れるまでが大変そう。
カースドスフィアは詠唱終了から発動までがまたタイムラグあるし。


06/05/05 15:52 少しだけ青。(open) 06/05/06 06:55(1146812875)

再度ジャグナー。今日は青白26。
楽の敵が多い。トラ、羊、キノコそれぞれ数匹目で技げっと。キノコと羊はそれなりの数叩いたつもりだったけど、格下の方がラーニング成功率は高いのかも?クローサイクロンは、期待した通りリザードキラーを誘発するみたい。分布を見てけばキラー効果がレベルいくつで何があるかある程度アタリが付けられそう。タコヤキは何度かやったけどラーニングできる技を発動してくれない。ゴブもうろうろしてるのであんまりMPぎりぎりまで粘ることもできずテキトウなとこで倒しちゃうのでなおさら。一度リンクしたものの覚えたてシープソングとメッタ打ちごり押しでどうにかしのぐ。タコヤキ全部楽だけど結構あぶない。
トレントは発見できず。
パーティのお誘いがきたのでデジョンしたらLv37の人だった。サーチミスらしい。別にリーダーAnonじゃなかったしこっちも気をつけよう…。
気を取り直してジャグナーへ。
…トレントはやっぱりいない。トレントに相当するのって沼は植物っぽいグゥーブーとして、メリファトだとクァールだろうか。五行説では木=雷だったか。そういやラムウも樹にいるな。
結局チョコボ降りずに通過して砂丘に行ってみる。
トカゲ狩り始めたら目の前で2匹リンク狩りで持ってかれたので/huhしたらいなくなった。いや、ヤバかったか?
10匹ばかり狩ったものの技は覚えられず。練習相手と楽で、ミスが多くてTPなかなか溜めてくれない。リザードキラー付だったのも目的からするとハズしてたかも。トカゲは案外技の種類が多くてラーニングできる技の発動率も低い。砂丘トカゲ通り過ぎちゃうとパーティだと巣の北マップとか怨念洞とかぐらいしかなさそうだけど、優先度も低そうだし後回しか。
ちょっと用事ができたので早々にログアウト。


06/05/05 04:27 かか青。(open) 06/05/05 04:55(1146772086)

青25でジャグナー。
ターゲットはトレント、トラ、タコヤキ、キノコ。あとゴブか。
おなつよトレントにに仕掛けようとチョコボ降りて殴りはじめて気が付く。青魔法セットしてないし。
とりあえずフェロー呼んでオートアタックしつつ青魔法セットしたもののあっさり敗退。Lv24に。アルザビ直行。
----
の、直後にパーティのお誘い。
戦かか召白+青。Lv22-25でカザム前。
装備品シェードに一新したのにビートルに逆戻り。競売でまだ売れてなかった。
戦士さんがガイジン。飛び道具ないみたい。釣りが誰かがなかなか決まらず、青赤でポイズン・ディア釣りしてみる。青魔法は飛び道具もいくつかあるけど、硬直が歌よりちょっと長いぐらいみたいなので、ほぼ確実に殴られる。挑発釣りより痛いかも知れない。
どうにもMPがもたないので、からくりリーダーさんにサポ白釣りで替わってもらう。青はサポ戦にしてやや盾寄り。でもタゲ取れない。戦士さんに加減してもらうかMPバカスカ使うしかないので、どうにもうまく行かない。オートマトン2体が挑発で結構タゲ取ってくれて戦オオ3枚盾のオマケ程度。後衛2人のMPが枯れ気味に見えたのもあって、結局青白にさせてもらって今度は後衛に。
これはわりとうまく回った。「戦オオか」で挑発4枚、連携アドリブなものの、オートマトンが勝手に炸裂とか硬化繋げてくる。ケアル2が3人で、召さんはややアタッカー寄り。青は開幕にスプラウトスマックと種まき、MP余裕あればメッタ打ち一発いれて退却。遠くでケアルしつつ敵のWS直後とかに近寄ってメッタ打ちいれたり、寝たらいやしの風で起こすとか。それ以外は、座る。
からくり2人というのは、目が回る。

レベル帯とか構成とかでも違うんだろうけど、今日は黒っぽいアタッカーするのがよかったみたい。いやしの風でタゲとってもかなり固いのはメリット。
ゴブに絡まれたとき戦士さん一回死亡したほかは比較的順調。ミスラ戦士サポモでかわしまくってたみたいで、かなり優秀な盾だったみたい。
1レベルちょっと稼いで解散。連携が風氷ばっかりだったのでブルーバーストは不発。リキャスト2分で30秒以内に一回有効だから、アドリブなパーティなら迷ったら発動しといても良さそう。いま入れられそうなのはカースドスフィアの水だけ。土竜巻もMBできるのかなぁ。


06/05/04 23:16 Blue Burst。(open) 06/05/04 23:34(1146753117)

青24。
そろそろジュノの隣の隣あたりで出てくる敵の技が覚えられるはずなので、沼に行ってみる。
本命はタコヤキ。初戦開始直前に水エレに絡まれ敗走。
再度挑戦。充分勝てるものの、さっぱり覚えられず。水辺でもタコヤキあんまり多くないらしく、割とすぐ枯れる。後ろ向いてがんばれるほどはこっちが強くない。
水場を転々と移動しつつ結局コンシュタットに抜けるまでにヘッドバットを覚えた。グゥーブーの技とか3匹コウモリの技も何度か喰らったけどダメ。
コンシュタット一回りしてみるも大羊はちょっと弱すぎるしRamはいないし。Ramやるならなめし道具も欲しい気もする。一時撤収。
ジュノ経由でメリファトへ。
本命はクァール。あとヤグードとかトカゲ狙い。ラプトルは、青魔法変換候補を見た限りではウルガランの奴の技っぽいので保留。コカトリスはヤバそうなのと数が少なそうなので無視。北西のクァールは狩ってる人がいたので移動。ジ・タ前はなぜか一匹もおらず。狩られてたのか。結局オズトロヤ方面まで来たけどクァールはつよ。何かとヤバそうなのでちょっと保留してヤグードを先にする。
せっかくなのでお城の中で3匹コウモリとヤグードを叩く。むかーし赤24ぐらいで来た事あったなぁ。うんざりするほど叩いて技をもらう。獣人支配でクリスタルもらえなかったのがちょっと残念。
丁度クァールがいたので叩いてみる。技がヤバいので削れるだけ削ってから後ろ向く感じ。とりあえず普通に勝てる。再度北東に移動しておなつよクァール3匹叩いたとこで技げっと。トカゲ叩きつつソロムグまで移動。ソロムグのも勝てるけどとてとてヤグードとかうろうろしてるのでまたトカゲ叩きつつ南下。レベル25になってブルーバースト覚えたけど、使う条件揃えるのはソロだと大変そうだ。Lv25は預かり所のシェードが使えるはずなのでウィンダスに戻る。結局トカゲは技くれず。とりあえず終了。


06/05/04 03:35 どさくさのリーダー。(open) 06/05/08 05:41(1146683545)


青21ダルメル狩再開。
と思ってマウラを出たらAkoBifさん発見。
ダルメル取り合いかなーと思ったら、一緒にラーニングつきあってくれることに。
さすがに速く沈むのでWSは多くて2回。今日は妙にバーサクが多かった気がする。
ともあれ、10匹もやらないうちにいやしの風ラーニング成功。あとどうするか迷ったけど、結局2人は海岸の方に行くとかで別れる。すっかりお邪魔様。
----
タロンギに移動。オバケとか骨とか、まだ技もらってない敵をちょっと叩いてみる。どっちも楽だったけど、オバケはかなりヤバい。青魔法って基本的に物理攻撃がほとんどだし、サポ暗だったし。メッタ打ちとヘルダイブ連打でどうにか倒した。
さらに北上してウェポンに挑戦。丁度。連戦はちょっときついけど、問題なく勝てる。調子に乗ってどんどん叩いてたらリンク。敢え無く死亡。怒りの一撃は喰らったもののラーニングできず。
----
ちょっとミッションとか進めて。ジュノでパーティ待ち。
ガイジンからお誘い。
戦か青白白+青。青青白が日本人。ガル白がリーダー。
池でミミズ…。どうも、英語でもあんまりしゃべってくれないリーダーで、イマイチ意図が分からずガイジンかが突っ走って釣りして通路で骨にからまれ自滅。レイズさがしてるみたいだったので放置してるうちに、戦さん時間で離脱。折悪しく日本人白さんが回線不調で赤玉切断の模様。
リーダー、[解散します。]。いや、なんか気持ちは分かるんだけどね。
----
日本人白さんが復帰してきて希望ダマ出してたので状況説明。
したら、えらく悔しそうで残念そうだったのでとりあえず誘ってみる。2人いればフェロー呼べば倒せるミミズもいるはず。…とか思ってたら白さん熱心で「集めてみよう」というので、日本人青さんにTELLを入れてみる。まだその辺にいたらしい。「どうなるか分からないけどー」とか不安気に誘ってみたら快諾してくれて合流。
まだ死んでるからくりさんと希望ダマ出してうろうろしてる元リーダーは放置。ぼくはガイジンに冷たいらしい。
クフィムにはあんまり人がいない。まごまごしてるうちに2人がジュノ検索かけてどんどん探してくれる。青白、青戦、白黒いるし、編成どうでもなんとかなるかー?という割といい加減な観測で片っ端から誘ってみる。順調に6人集まっちゃった。
----
忍暗コ青白+青。Lv19-22。きれいに前衛がLv22だし、この上なく無難そうな編成だし。
池でミミズでスタート。枯れ気味だったのでちょっと恐かったけどとてカニに手を出してみたら充分行ける。日も傾いてきたので塔前移動を提案。移動…の途中で北の峠見たらパーティいなかったのでそこでキャンプ。
とりあえず飛び道具持ってたので暗戦さんに釣りを任せてみたけど、リーダーらしいことはそれっきり。
ちゃんとペース配分して釣ってきてくれて、つよも混ぜつつ5チェーンぐらい。序盤は指輪無し300とかもあって、がんがん稼ぐ。
アシッドスタート空蝉盾迎えで青と白がそれなりな弱体、ダイスで攻撃やら命中やらアップしたり、経験アップしたり。白さんもカニ削りにはエアロとか使ってくれるし。青はメッタ打ちはかなり安定して強いし、アクアボールとか喰らっても連発されなければ青戦のいやしの風で充分復帰できる。サポ白コルセアも詩白っぽく回復サポートに入ってくれる。
何かひどくうまく噛み合って、ひたすら稼ぐ。途中エレに絡まれ塔までエリチェンが一回あったものの死亡0。S.ドライバーもラーニング成功。
3:00過ぎ。ぼくがLv24になったとこで解散。
トップ25だったけど、もうちょっと続けてもよかったのかなぁ。


06/05/03 04:11 青青青青。(open) 06/05/03 15:34(1146598273)

青18になってジュノうろうろ。
珍しくリーダーしてみようかと思ってみたけどレベル帯にいるのは青コかばかり。
いや、強そうなんだけど…とか思ってたらパーティのお誘い。青白リーダーさんだ。

クフィムミミズ。Lv18-19でスタート。
結局編成は青青青青コか。挑発3枚ケアル2.5人、強化タイプもいるし。それなりなアタッカーが6人+α。うむ。強いぞ。
基本的に全員で殴りつつ攻撃青魔法。随時挑発。メッタうちが当たれば強いらしく倒すのは速いけどMP消費も激しい。ミミズ3連戦で330(指輪無し)とか無茶な戦いかたをしてたらほどなく全員19に。
カニも勝てるけど固くなるとなす術無し状態で0連発しつつもディアとかで地味に削りつつ殴るしかない。時々死人も出る。
22:00で解散。レベルはもうじき21というところ。
----
どうも、今のレベルではいやしの風があると良さそうなのでブブリムに向かってみる。ヒクウテイ乗り場でOdy青さんと会ったのでお手製マントを押し付ける。
サポ暗。
ブブリムのダルメルはおなつよからつよぐらい。フェローつきなら充分勝てる。フェロー帰るまで狩って終了。Lv21に。結局覚えられないし。
ソニックウェーブとか白眼視とかもイヤなので、あんまりいやしの風誘発してる余裕がない。やっぱサポナとかで回避落としつつ防御アップしてタロンギがいいか。
このクラスの相手だとメッタ打ちとかヘルダイブとか、MP消費の大き目の技がデタラメに強いみたい。黒ソロを、防御力高くして詠唱をべらぼうに速くした感じ?ドレインがたまに50とか吸収してびっくり。レジ多いけど。Lv20で解禁した吸血は10いかなくてがっかり。
21装備のため船でアルザビへ。ヒールハーネスにして出品したりしつつ、ボーン->ビートルに一新。
HP設定しなおしてマウラ行きに乗ってみる。実は初めて。船内ショップの在庫が少なかったりしたけど特に変わったことはなし。
ダルメルが丁度のがいたので数匹叩いたらつよゴブに絡まれ撤収。どうにかマウラへ。
そのままログアウト。


06/05/02 02:34 まだ青とうぶん青。(open) 06/05/02 02:50(1146505808)


青白17でサンドリア周辺を徘徊。
ゲルスバ方面。
炸裂弾がオーク戦車と思われるので当たってみたけど、弱い奴は張ってる人がいるし、強い奴は、まさしくつよ。どうしようか迷ってるうちに絡まれてやむなくタクティクスパールで凌ぐ。Henriettaいきなり倒れちゃうし。
しばらくオーク叩きつつ様子見。結局シグナルパールでもう一度呼び出してつよ戦車狙い。充分勝てるけど、激しく攻撃しないとフェローがタゲ取りすぎるのでなかなか気は抜けない。しばらく戦車中心に叩いてみたものの、炸裂弾は一度も見ず。曜日とかで傾向があるとか、あるいはゲルスバのは使わないとかあるかなぁ。フェロー帰ったとこであきらめて楽オークとか叩きつつ撤収。
----
ラテーヌ。
キノコのマヨイタケと大羊のシープソングねらってしばし滞在。南東の池でタマゴ拾ったら親鳥が来て死にかける。再度窮地に瀕して呼び出されるHenrietta。もうパール最後だし。HP一桁になりつつもケアルIIが間に合って立て直し。どうにか勝利。なんかペンダントもらった。
フェローつきだと後ろ向いてるわけにも行かないので方針変更してちょっとでも経験稼ぎつつ撤収の方向でキノコ、羊を叩きつつ移動。結局何も覚えられず。帰り際にみかけたRamがつよだったので叩いてみたらフェローが石化してかなりヤバかったものの勝利。ペトロブレス欲しいとこだけどRamはラムチャージのはず。フェローと指輪込みで経験210とか。Lv18に。
エリチェンちょっと前で叩いてみた楽鳥にヘルダイブをもらって終了。
----
タクティクスパールがないと何かと不便なのでシ青30で取りに行ってみる。ずいぶん久しぶり。サポ青は可もなく不可もなくか。セット次第ではDEX+2とか、コクーンつければ防御力倍増近いとか、前衛の頭があれば強力そうだけど、今回は種まきの微妙な遠隔と花粉の自己回復程度しか使ってない。
無難に1層目だけで終了。Henriettaの経験は+900。