06/06/30 22:52 惨敗。(open) 06/06/30 22:58(1151675907)

ディアトリマがミザレオにもいることを思い出して行ってみる。
青赤51+回復フェロー。ここのディアトリマは丁度クラスで、結構数がいる模様。
初戦敗退。ぐぅ。
サポ赤だと52ないとケアル3ないし、回復フェローじゃケアル遅くてやってられない。
ということで青白51+治癒フェローで再挑戦。
青ネームの召+カー君が狩ってたのでちょっと気がせく。フェロー読んでプロもらう前に戦闘開始。さっきのより強い…。
初戦で惨敗。
ちょっと頭冷やさないとLv50まで行きそうな気もしてきたので早々に終了。
死亡x2+ミラテテx1でExp-400ぐらい。一撃70とかもらうとちょっとつらいなぁ。


06/06/30 01:22 フォルガンディ。(open) 06/06/30 01:51(1151599826)

せっかくフェローと同じ位のレベルなので青51で50のフェローと出かけてみる。
本体は青暗。物理攻撃アップしつつINTがちょっとあがったらどんなかなと言う作戦。
----
サンドリアスタートだったので氷河へ。せっかくなのでラーニング候補のアーリマン中心に叩きまくる。序盤ちょっと苦労したけど、セッティング変えたらもう楽勝状態。
さし当たって51で楽アーリマンにはジェットストリームが効果がある模様。アッパーカットとかメッタ打ちとかが150-200ぐらい普通に強いけど、ジェットは250-300とか出る。TP乗せたらもっと伸びる。視線技がイヤなのがあるけど、硬直の長い物理青魔法詠唱は横向くとかすればかなりかわせる。
結局、楽アーリマンのみ叩いて、久々にフェローが満足するまで。
アイズオンミーは楽でも安定して260ダメージ。結構喰らったけどラーニングせず。
お土産はレンズx4、涙x2、闇クリスタル少々。面倒なのでレンズは見せ売り153。グラスファイバー持ち込んだら大金になりそうだけど…。
----
フェローは、いつもは治癒タイプなので今日は回復にしてみる。
前から気になってた「回復フェロー」と「治癒フェロー」の違いをちょっと観察。
回復タイプは、治癒タイプと比べて自己強化の頻度が高くて、弱体の頻度が低いみたい。
ケアルはじっくり待ってケアル3と4を使う。本体のHPが半分切っててもなかなかくれないことも多い。本体に効果的な回復手段があるなら治癒タイプより無駄がないのかも知れない。
偶然かも知れないけど、本体がブルーチェーン出した直後にWSを使うことが数回あった。属性的に繋がらなかったけど、狙ってる(本体TP0に反応してる)のかも知れない。
----
ところで、前から気になってたんだけどミフォールさんが見てるパネルってヴァナディールの古地図ってことはないだろうか?一見サンドリア国旗みたいにも見えるけどちょっとシンメトリでない。
地図だとすると4つの楔を打ち込むポイントはロ・メーヴ、ズヴァール城あたり。
あとは陸続きだけど、南東はウガレピ寺院。南のはクゾッツ東方沖の海底か?
あと、4とか四角が好きなのはデーモンか。


06/06/28 01:09 こともなし。(open) 06/06/28 01:23(1151425382)

青召喚51。
連携属性とか地味に調べつつちまちま稼ぎつつ何か掘ろうとムバルポロスへ。練習が多くてたまに楽。ボムにも絡まれなさそう。
と油断してたら。
いきなりRodman3人に絡まれ、シグナルパールつけてなかくて大ピンチ。炸裂弾バインドしてHP2桁にしつつえんえん走ってどうにかエリチェン。キャンセルされてたりレジられたり、ほかのに絡まれたら確実に死んでた。
----
なんか気力を削がれつつリベンジ。一匹釣っては召喚獣と連携して叩く。ケアルないので、ダブルアタックとか続くと建て直しが微妙になってくる。いやしの風もサポ白の時は100越えてたと思うんだけど90とかしか行かない。青召で経験入る敵はかなりつらい模様。炸裂弾連打+遠隔青魔法とか、何か考えないと事故もありそう。履行はハズレも結構あって調査進まず。早々に撤収。
----
ビシージが始まりそうだったので白門にデジョン。アルザビにエリチェンしようとして追い出される。先日は行軍中にはアルザビ入れたんだけどなぁ。人数が700人以上いたせいか?しょうがないので白門からバフラウとかワジャームとか回ってアルザビに向かってみる。
行軍の様子が初めて見られた。トロールとか赤っぽいクラスター?とかフランとか。全部計り知れなかったのでインスニして観察。戦ってる人もおらず淡々とアルザビに入っていく。結局ワジャームからも入れてもらえず。皇都攻略始まっちゃったしジュノに戻るのも面倒なのでログアウト。
----
なんか結局何もしない日だった。ワジャームは迷彩っぽくて写真がむずかしい。


06/06/27 01:24 パロメッタ救出。(open) 06/06/27 01:49(1151340483)

青白51でアルテパ。ディアトリマ。まだどこにいるかとかリポップとかよくわからないけど、マップ南端の方に出る2匹ぐらいを集中して狙って、間に何か一匹挟むぐらいがMPの消費ペース的に効率がよさそう。ソロで挑んだけどとても勝てそうもなかったのでやっぱり今日もフェローつき。今日は1フェロー弱で5匹ぐらい倒して、結局ラーニングなし。
相性のせいか、楽ダルメルにまつぼっくり爆弾が300オーバーとかで入ってた模様。
----
ウィンダス経由でボスディンへ。パロメッタ救出。
先日青49で行った時はMP切れでフェロー倒されちゃったのでヤグドリ2本、一応パママ・オレ一本買いこんで行く。ジョブはプロシェル優先で赤青50。50の治癒フェロー。
強化で固めつつ持久戦の方向。フェローが死にかけつつ結局ジュース全部使いきってMPも50切りつつどうにか勝利。この調子じゃMaatに勝てる気がしない。
----
ジュノに戻って報告とかしてたらパーティのお誘い。
戦モシ白白+青。Lv48-51で要塞地下。サポ詩を試してみた。レベルトップだし、マドあれば役に立ちそうだし。実は黒がいるものと勘違いしてたのもある。
1時間限定で、結局1500とか微妙な稼ぎで終了。
----
連携は戦->モ核熱、青->シ湾曲。サポ見て判断したのかも知れないけど、サポシじゃなくて正解だったか。シーフ釣りで大体開幕不意ダマを戦士に入れてスタートして、TP100で貫通青魔法からバイパー。2分強で一回という、ブルーチェーン向けの構成。TP遅れても問題ないのでサポ詩も動きやすかった。
貫通撃つのは実は初めて。とりあえず遠隔属性じゃないやつということでS.ドライバーにしてみる。ヘルダイブだとノックバックがあった気がするから、不意ダマの直前には使いにくそう。TP乗せて撃つ機会がほとんどなかったんだけど、通常で80弱。TP200とか溜まってるとダメージが200超えることもあった模様。
途中エレ絡まれたり丁度クラスの3匹コウモリが3つ来たりでサポ詩の役立たず感がちょっと際立つ。いやしの風も入れてなかったし。どのレイズから衰弱まちになりそうなので、3匹目には自爆を使ってみた。HP500以上で360ダメージとか。弱くはないけどもうちょっと伸びて欲しかった。相性とかも考えないとダメか。
----
今日の感じだと、青詩はあんまり実りなし。オートアタックがそれなりに強いので、なかなか戦闘中に動き回りにくい。
不意ダマ前提な人との連携はいい感じ。「TPを乗せる」という考えで行くと60から黙想とかもアリ?


igap > ログインして日付みたらたしか999年10月でした。6月30日14:24に天晶暦1000年1月1日を迎えるらしいですよー。 (06/06/28 00:46)


06/06/26 00:54 ゲンカイ1?(open) 06/06/26 01:05(1151251506)

フェローの50ゲンカイっぽいクエスト。OPテレポ使いまくりで、通り道でラーニング候補の大鳥やら雄羊やらタコやらなぐったりフェロー呼んだり寄り道したり貝とか石のありかも不明でいろいろ試行錯誤したり辻レイズしたりしつつ。
オズトロヤではクエスト関係の団体と3つばかり遭遇。結構にぎわってた。
謎だったNPCがいくつか判明。「ゲンカイクエスト追加されたころに追加されたNPC」だから見つけたけど、これは最近始めた人には条件的につらいかもとか余計な心配をしつつ無事完了。
終わるまで、やってるのがゲンカイクエストであるという確信がないのもまた一興。
こんどこそパロメッタ救出に行かねば。


06/06/25 02:50(open) 06/06/25 02:58(1151171935)

虚ろ調査。モ青でガードスキルとか狙いつつ。
それなりに強いけどMPなしジョブに慣れなくていまいち流れがつかめず。
ガードスキルは結局1回ぐらいしか上がらず。
時間いっぱい近くやってフェローに1380Exp。
----
青白51。OPテレポでアルテパへ。ディアトリマねらい。
初戦でフェローがLv50に。こんどパロメッタ助けに行こう。
ディアトリマも周囲のアリやゴブも楽。たまに丁度。もう恐くないけど、MPは半分ぐらい使う。戦闘中に絡まれる可能性も考えると毎回ヒーリングに近い。
鳥は絶対数が少なくて、さらに生息範囲がよくわかってないのでなかなか戦えず。あるいはライバルもいたのかも。結局都合3匹ほどしか倒せずラーニングもなし。
フェロー呼べないけどリヴェーヌがいいかなぁ。


06/06/24 03:09 地下地下。(open) 06/06/24 03:30(1151087311)


UzuさんからTELLでBCのお誘い。
こっそり行くつもりだったけど今日なのを忘れてた。既に時間過ぎてるし。白門からワールンまでずいぶん待たせたような気も。
----
IgaUzuMelOdyBifAya+Kimi。獣忍侍戦シ白+赤。Lv40ウワサのスライム。
今回は記録取ってなかったので詳細不明。全滅0敗退1でイレース0空蝉弐1。ヒンメルシュトックが意外に高くて今は10万とかするらしい。最後にぼくのオーブの時アーチャーリングが。BC40に欲しいアイテムないと思ってたけどこれは欲しかったような…。
だだこねてみたものの反応が冷ややか。ジュノ最終260万とか。手元に300万ばかりあったので買取決定。結局38万ずつ配布予定。BCはこの辺が苦手。
----
再度Uzuさんのお誘いで土竜作戦。最初BC40のミミズの話かと思ってしばらく話に付いていけなかった。土竜=モグラ。ミミズ=蚯蚓。むぅ。ぜんぜん違うな。
移動中にHPジュノにしてたのでまたまたお待たせ。先日手に入れたオルドゥームリングを初めて使う。結構距離があって不便。やっぱHP白門が基本なのか。
----
UzuMel引率で作戦開始。爆発しないボムBCみたいな感じで、時間に追われつつひたすら削るらしい。段取りがうまく機能してアサルト初挑戦初成功。サンクションあれば皇軍戦績ももらえたらしいけど…。まだ180とかしか溜まってない。


06/06/23 00:45 青戦51。(open) 06/06/23 01:10(1150992615)

青戦50。
砂漠方面でラーニングを狙うと見せて実はフェローと経験稼ぎ作戦。
と思ってヒクウテイ乗ったところでパーティのお誘い。Lv51になればフェザーバリアもらえるという情報もあったので、折り返しの便でジュノへ。
----
ナ暗赤白黒+青。Lv48-50で要塞。地下は2パーティ+獣いるみたいなので、2門奥へ。西端の階段とかでカブトらしい。こっちも獣使いとかいて、キャンプをさらに2回ほど移動。結局焼却炉前へ。終了時間間際で釣りミスで骨2つ来てぼくが対応誤ったりでエスケプに乗り遅れて白さん死亡した模様。救出に向かう途中でレイズはもらえたらしいけど、そのまま合流…の途中でぼくが絡まれ、結局二重遭難。時間稼いでもらいつつレイズもらいつつエスケプ。どうにもこうにも。
解散直前に、メンバーのLSメンが中に取り残されてるとかで救出に向かうとか言ってたので、赤黒70で向かってみたりとか。あんまり役に立たなかった気もするけど、まぁ、気休めにはなったかも知れない。
----
今日は青戦。
連携は暗->ナの湾曲と青の核熱。2分縛りの感覚があんまり自信なかったので提案とかはせず。レタスジェットはとりあえずジェットが3発当たれば強いので、一応アリだと思うけど、ナイトのレタスからTP付きジェットとかもよかったかも知れない。
先日へろへろだったアイスブレイクを湾曲に合わせてみたら結構強い。黒のブリザド2が340ぐらいなのに対して335とか出る。MP倍ぐらいなので使いどころが難しそうではあるけど選択肢にはなりそう。
51になって青魔法ポイントとかが増えていろいろいじってみたけど、もっとポイントが欲しいところではある。
青戦。今日はタゲ固定で挑発0回。不意シックルみたいにハデな技がないのでよくわからないけど、ゲソズシ付きでダブルアタックは結構発動してた感じだし、アタッカーとしても悪くはなさそう。タゲ取ったのはアイスブレイク直後ぐらいで、今日はコクーンもはずしてた。方向は暗黒っぽいけど、それだと単純に暗黒に見劣りするよなぁ。
人いない時の劣化盾、劣化アタッカー、劣化黒、劣化白としては充分行けてる気はするんだけど…。必殺技が欲しいところではある。


06/06/21 00:22 青シ50。(open) 06/06/21 00:41(1150818082)

ヨアトルで続き。数戦したらパーティのお誘い。
----
戦青コ召詩+青。Lv48-50で監獄出口のコウモリ。とてからとてとて。あんまり特徴がないのが特徴っぽい編成。特に連携とか決めずMPにあかせてがんがん。獣60弱+召75と思しき謎パーティ(?)かいたけど、指輪使ったり狩始めたらどいてくれた。
途中回線落ちとか数回あったものの、事故もなく都合1レベル稼いで終了。Lv50に。
最終戦では自爆も使ってみた。写真とりそこねたので添付のはロンフォールでもいちど使った時のもの。
----
青x2は前衛で、との指示。一応青戦と青忍希望ということだったみたいだけど、忍者未経験でちょっと不安気にしてたらサポシでもいいとのことでサポシ。青的にはコウモリがどうにも苦手で、編成も臨機応変っぽくてぼくも提案しなくて、不意ミス連発。どこで不意打ち使っていいやらいまいちわからず結構タゲ取ったり。
青魔法は極端にアタッカー寄り。種族装備も持ち込んで食事はスシでSTR+14とか。でもオートアタックはタルタル戦忍の片手より弱いらしい…武器の差と思っておこう…?
50で自爆が解禁。こっちはSTR+2あるので使わないでセットしとくのはありそう。最終戦で使ってみたら515ダメージとか。いろいろしたらもっと伸びるのかもしれない。使うと衰弱状態になる上にHP=1になるという強烈な魔法。トドメさせなければ死亡確定っぽい。BC専用魔法かも知れない。刻一刻で青x6とか。多分範囲魔法だから使いどころはある…。衰弱状態で使った時は127ダメージとかだった。=残りHPじゃないみたいだけど、関係してそう。


06/06/19 00:07 オポオポ。(open) 06/06/19 00:23(1150644189)

せっかくウィンダス支配なので低地エルシモ方面に行ってみる。
青赤49でOPテレポ。あまりアテなし。一応エルシモではサハギン・オポオポ・モルボル、あとトンベリが候補。
OP付近のオポオポサハギンはもうほとんど練習らしい。モルボルは丁度。
フェローなしで楽オポオポをちょっと叩いたけど充分いける。いままで意識したことなかったけど毒は強烈らしくてあんまりムリすると死にそう。
----
もうちょっと強めのを求めてヨアトルへ。こっちはおおむね楽からで、ゴブがたまに丁度クラス。モルボルはつよととて。オポオポは楽らしい。ひょっとしたらもうトンベリに挑戦できるかも知れないけど歩きだと億劫なので保留。
楽オポオポが2匹ずつテキトウに散らばってる通路を見つけてキャンプ。フェロー呼んで曲がり角まで引っ張ってくる感じ。
強化一通りして土竜巻+スプラウトスマックでスタート、レタスアッパー炸裂の1連携すると大体倒せて、MPが1/4から半分ぐらい減る。だいたい2戦1セットで狩りまくる。
一回だけレタスアッパー炸裂ファイアに成功。かなりシビアだったみたいだけど、アッパーから連携エフェクト発動までがちょっと間があるせいで間に合うのかも知れない。青連携思ったよりいろいろ繋がるのかも。
オポオポはWSの副作用でマヒがあって、女帝更新しようとしてたときに喰らってちょうどマヒ発動。不発。チャージ減ってるしリキャスト16時間?だし。なかなか恐ろしい。
フェローが時間切れまで続けて経験は1000弱か。マジックフルーツはラーニングせず。フェローは呼んですぐぐらいから「もうじきレベルが上がる」とずっと言ってたけど結局上がらず。


06/06/18 02:37 シャドウ。(open) 06/06/18 03:38(1150566790)

フェ・イン続き。フェロー呼んでシャドウに挑戦…と思った矢先に青ネーム3人パーティがシャドウ狩り始める。強化そこそこに戦闘開始したらいきなり敗退。黒シャドウにがんがん魔法喰らってトドメに次元殺とかそんな感じ。
通りすがりの人にレイズをもらう。
3人パーティはアルテドール氏と戦いに来てたらしく、程なく勝利した模様。
----
シャドウは楽から丁度。通路のコウモリは楽でアクティブだけど、ほとんどはギリギリ絡まれないレベルらしい。とかうろうろして調べてから再度フェロー呼んで挑戦。勝利。回復がケアル2までなのは若干不安はあるけど、スプラウトスマックと土竜巻でかなりペースダウンできるので、フェローのケアル4が間に合う。昔は「とにかくケアル4」だった気がするけど、最近はMPあってもケアル3使うこともあるみたい。
MP半分近く使うのでほぼ1戦でヒーリングする感じ。
調子に乗ってがんがん戦う。黒もヘッドバットなりメッタ打ちなりで精霊2とガ1さえ止めて行けばそれほど恐くない。シャドウ、種類によってオートアタックに回避ダウンとか防御ダウンとか追加効果が付いてる模様。知らなかった。
狩シャドウに、一人連携中に遠隔から次元殺とか喰らってまた死亡。再度辻レイズを貰う。今度はちょっと慎重に(?)リレイズピアス使ったりで続行。
結局フェロー時間切れまで戦って、次元殺は散々喰らったけど覚えず。カギ拾ったので箱開け。スニークしてゴーレムに冷や汗かきつつおなじみSpector部屋で発見。ベルトは出ず。7000ギルちょっと。
----
最初の狩場に戻る途中ふと思いついて闘技場へ。パロメッタ救出しようとしたもののフェローが倒れて失敗。49でもそこそこ戦えたけど途中で息切れ。リフレシュ・リジェネ関係何か用意した方がよさそう。戦闘開始手順の関係でプロシェルくれないので、赤とかの方がいいかも。
生還したもののフェイン戻ってもドールとシャドウ地帯抜けるのがちょっと危なそうだったのでそのままトリートデジョン。


06/06/17 00:50 フェ・イン。(open) 06/06/17 01:06(1150473801)


青赤49で氷河。
フェロー呼んでアーリマン叩きながらフェ・インへ。
と思ったら強化魔法してたとこにゴーレムが意外な距離から魔法感知してきたうえにアーリマンも視覚で見つけてきたらしくいきなり大ピンチ。先日(Lv42当事)の即死パターンも49だともうそれほど問題ではないらしい。フェローいなかったら死んでたけど…。
あとはトラブルもなくフェ・イン前到着。アーリマンはそのあと一度も見なかった。下の方にはいないのか。トラは目の前通っても平気みたいだったし、もう絡まれる敵が少ないのかも。
フェ・イン前のドールは楽。目の前で魔法使っても襲ってこないらしい。ドールをぼちぼち叩いたり楽ゴブに絡まれたりしつつ3戦1セットぐらいでヒーリング。
とかやってたらChachaさん発見。裏氷河の下見なんだとか。
フェロー帰ったとこでフェ・インへ。
----
前に暗黒で来た時は最初の通路あたりであきらめたけど、49だともうここでは絡まれないらしい。一応本命はシャドウなので奥へ。小部屋のドール地帯とかはほぼ把握してるので、スニークだけでかなり安全。シャドウは楽。ホルトトで見た印象だと一人でもどうにかなるかもという気もしたけど、ちょっと不安。フェロー呼ぶにはちょっと遅い時間ぽかったので今日はログアウト。


06/06/15 23:33 Lesser Manticore。(open) 06/06/15 23:52(1150383157)

東アルテパの西の方に行ってみる。マンティコアは実はソロで戦ったことがない。
青赤49で治癒フェロー。
いきなりおなつよマンティコア。体感で丁度クラスのブガード並に喰らうものの、思いのほか攻撃間隔が長くて命中率も低い感じ。土竜巻とスプラウトスマック常備なのもあるけど、これは確かに空蝉効果ありそう。とりあえず炎の息使わせてMP半近く残して撃破したけどラーニングせず。
狩場的には丁度クラスの獣暗ゴブがいっぱいで落ち着けず。
夜は南部と同じく丁度の骨も結構出てくる。
結局4匹目あたりのマンティコアを引っ張ろうとした壁際に骨が沸いてて、フィールドの真ん中で戦ってるとこに暗ゴブに絡まれてなすすべなく死亡。経験は多分若干+。
----
リドルは思ったほどは恐くない。どの道MP半分ぐらいは使うので、序盤に大量にMP使うとか、ブリンクストンスキンリフュエリング後にヒーリングせずに戦闘とかでカバーできる感じ。炎の息は、初戦ではぜんぜん問題にならなかったけど、序盤で喰らうとえらいことになるらしい。最大で480とか喰らった。残り体力依存な感じ。
直接の死因はシープソングとか入れてなかったことな気もするけど、砂漠の地形とか沸き方の位置とかの関係上、最低2匹は相手にできるレベルになってから来た方がいいかも知れない。砂漠は数レベル保留か。
たてがみは一本(?)15000とか。マンティコア狙ってる人ほかにもいたけど、これが原因らしい。皮は一枚1000でなめし革だと12000とからしい。まだ加工できなさそう。なんか悔しいので皮は店売り。760ほど。


06/06/15 01:07 Diatryma。(open) 06/06/15 01:31(1150302698)

青赤49。ゼプウェル島に行ってみる。アルテパ砂漠。
本命はDiatrymaからラーニング。というかそもそも倒せるか試す。あとはマンティコアとかサボテン…は止めた方がいいか。
----
コロロカ経由で東アルテパ砂漠到着。左手沿いに移動。先日クモアリやった流砂洞入り口のちょっと先でも一匹見たけど一応探検。結局OP直前あたりまで移動して一匹発見。丁度クラスのDiatryma。フェロー呼んで強化一式で戦闘開始。強いけど、一撃はブガードほどじゃない感じ。パーティでは回避と回避アップが鬼のようだった印象があるけど、普通に当たるし、ガイストウォールもそこそこ入る。光クリスタル落とすやつだから闇は入りやすいとかあるのかも。とりあえず撃破。フェザーバリアは使ってたけどラーニングはなし。
----
ヒーリングしてたらアリやゴブがうろうろしてることに気が付く。どうもさっきは運がよかったらしい。OP方面の方が落ち着くかと思って移動しようとしたけどそっちはゴブだらけでインビジなしじゃきつそう。
アリは狩人ばっかりみたいで、戦闘位置が固定しにくいのも面倒。
周辺のゴブやアリ叩いて2戦目。楽Diatryma。これはわりと楽。同じくラーニングせず。
夜が来て今度はそこら中が骨だらけ。楽クラスが多いみたいだし1vs1なら問題なく勝てるけどどうにも動きが取りづらい。
----
そうこうするうちにTELLが。
「フェザーバリアはLv56のだからLv51ないと無理かも。50は微妙だけど49は多分ムリ」。
コメントにDiatrymaやってるって書いといたので親切な青魔さんが教えてくれた。
まぁ、経験も入ってるし続行。
----
ヒーリング時間が妙に長い。考えたら青魔法セットの関係でクリアマインドがなかった。戦闘自体は割と余裕があるので、ガイストウォールとか消化とかをMP回復にまわしてみたり。なかなかバランスがむずかしい。治癒フェローいるし、サポ赤よりサポ戦とかで防御アップにまわしてる青魔法ポイントをMP回復にまわすとかした方がいいのかも。51行けば闇杖解禁でどうでもよくなるか。
----
フェローがそろそろ帰ると言うのでコロロカへ移動開始。1ブロック(?)東でおなつよDiatryma発見。ここは周囲が絡まないクモとかばっかりみたいだからここでやれば良かったかもしれない。さすがにちょっと強くてフェローの両手斧並のダメージが来る。プロシェル更新で出遅れたり連携フェローにつぶされたり途中でフェロー帰ったりちょっとトラブルはあったものの無事撃破。今度はフェザーバリア自体使ってこなかった。
----
指輪とフェロー付きで1000Expほど稼いで終了。途中で見かけたサボテンは楽。
青召なら333で済むかも知れないから強引にやってみるか。
あとは、ライフベルトが欲しいのでフェ・インのシャドウに挑戦もいいかも。


06/06/14 00:47 ペタソス。(open) 06/06/14 01:00(1150214185)

黒AF3のシャウトがあったので行ってみる。
黒白53で参加予定だったけど、盾みつからないみたいだったので赤戦70してみる。結局あとからナイトさん2人来てくれたみたいでちょっとハズした。
----
ナナ赤詩黒黒黒黒黒黒黒?+赤。Lv54-75ぐらいでトライマライ。
途中微妙に絡まれたり迷ったり、初めてSS99になったのでいったんログアウトさせてもらったりしつつ集合。一応リンク時には挑発とディフェンダーが微妙に役に立った気がしなくもない。
ついた時は掃除も済んでて、ちょっとだけ休んで戦闘開始。ダメージはそんなに来ないけどやたら硬いみたい。0にはならないけど魔法も物理攻撃も90%カットとかなんかそういう感じ。メインアタッカーは黒なのでもうハデハデ。敵が黒いしあたりは暗いし。もう何がなんだか。
半分ちょっとけずったとこで、掃除しといた骨が次々にリポップしたものの問題なく撃破。骨も再度掃除しつつ完了。ボウシをもらった。シャントット博士やカラハバルハもかぶったのかしら。
世界中の黒さんにちょっと悪い気もするけど、当分は青と赤の予定なので預かり所直行。いずれはかぶるつもり。


Toratora >
ちょっとクサイ(?)帽子ゲットおめでとう!
たしかにあの敵は固かったキオクがありますねー。
赤帽もいいけどとんがり帽もカワイイヨw
んま、黒は供給多可になってる気もするので急いであげる必要はないですし気長にいきましょw
(06/06/14 20:43)
KimiruHamiru > ぼくが気長にったらもう3年越しとか…。 (06/06/14 22:41)


06/06/13 01:30 (open) 06/06/13 02:11(1150130959)


シ青+鉄壁フェローで虚ろ調査。不意のタイミングとかがイマイチ合わずミス連発しつつも順調。Craverに毒喰らって直らず、フェローが死にそうだったので止む無くクリア。経験は820ほど。
----
クラスターの魂が4つほどたまってたので赤黒でウルガランに行ってみる。すごい久しぶりで道をよく覚えてなかったけど、とりあえず塩をもらった。プロマシア応龍で止まってるし、塩はスタックできないらしいから、魂で持ってた方が良かったかも。ザコスノールに使っちゃうか。
ウルガランまだマップがないのでいけるとこまで行ってみる。タウルスに見つかって直後にファイガ3だか喰らって死亡。手際いいなぁ。白門直行。
----
曇ってたので写真取りにワジャーム。クリスタル忘れて戻ったりしてるうちにお約束で晴れた。ちょっと散策してみたけど、70だと戦える敵も限られるみたい。というかまだこっちではソロで戦って勝ったことが数回しか。楽コリブリ叩いてみたらMP半分ぐらい使ったけどそれほど危険なさそう。結局戦闘はそれだけ。あちこち歩いてたらオルドゥームリングとか手に入れた。
アトルガン方面、すっかりご無沙汰だけど、とりあえず幻灯そろえるかなぁ。
----
青モ49でクフィムに釣り。カウンターと回避に期待。モンスターあんまり釣れずちょっと期待はずれ。ゴカイ2ダース使い切る直前にタコが釣れた。メイルシュトロムは使ってくれなかったというか、回避リキャスト待ちだったせいかちょっと死闘になったものの釣竿が手に入って久々のクエストクリア。タイガーコッドで都合0.5スキルあがったけど、クフィムでタコやる動機が一つ減った。
サポモ、気分だけど回避はそこそこ役に立った気がする。防御はコクーン任せで、Lv50でクロウ着るというのもいいかも知れない。カウンターは楽以下都合3匹戦って発動一回でイマイチ。回避してると発動しないのか。ガードスキルがサポでも白字なのもあるか。サポまだ模索してる状態。回避とためるは、パーティでも渋く役に立ちそうな気もする。


06/06/12 01:40 赤青。(open) 06/06/12 02:15(1150045706)


クフィムで釣り。一応タコラーニングとイーグレット?狙い。
ゴカイx12でBishopとKraken一つずつ。メイルシュトロムは1回使わせたけど覚えず。タイガーコッドで0.1スキルが上がったみたいなのでしばらく居座ってみるのもいいかも。
----
ちょっと赤青を試してみる。せっかくなのでアンデッドキラーをつけて前にちょっとこもった古墳奥で楽クラスのTombWarriorとMage。一応カギ狙いというかバイル+1出たらMaat行ってもいい。戦闘中目の前にポップしたときはちょっと危なかったけど、連続魔メッタ打ちとかで切り抜け。プロシェル3回目までやってカギは出ず。受け流しと盾がちょっとだけ上がった。盾は0.4とか上がる時もあった。
----
赤青はそこそこいい感じ。コクーンはサポでもかなり有効で、ユニクロっぽい装備でも、プロテスとコクーンで防御力500行く。Reuさんに聞いたらアビなし食事なしのナイト並(意訳)らしい。盾発動のせいか、ストンスキン切れても0ダメージのことも。
メッタ打ちは、LostSoul相手には200ちょい。TombWarriorクラスには130弱といったところ。詠唱時間はともかく硬直が長いから、殴ってもあまり変わらなかったかも知れない。オートアタックなら魔法剣も乗るしTPも自分に溜まるし。
赤青だとボーパルブレードが使える。260とか出ることも。
アンデッドキラーは有効に発動。体感サポナに匹敵。古代魔法とか勝手にひるんで中断とかは頼りになる。
ヘッドバットはたまにミスってたけど、Mage相手にはかなり役に立った。IIIクラスとか古代魔法なら何度か打てるし。発動は早いから、狙ってれば精霊弱体とかでも止められる。とてとて相手だとどうだかは不明だけど、理論上は結構いけそうな気がする。スタン確定かどうかわからないけど、ノックバックもしてるみたいだし。
魔法系攻撃青魔法はダメっぽい。パーティの白の精霊魔法な感じ。ゴブ爆弾が、青49でとてとて相手に140とか出てるのが、赤青70では60とかだった。詠唱遅いしMPやすくないし。土竜巻みたいに付加価値がないと使えなさそう。土竜巻の命中ダウン効果はどうだったか不明だけど普通に入ってた。
いやしの風はケアル2とケアル3の間ぐらい回復してた模様。MPはケアル3よりちょっと多いぐらいだから、2人以上いれば実用か。シープソングは都合3匹に使ってレジ2回。楽相手にこれだと、パーティだとダメかも。


06/06/11 01:14 バルドニア。(open) 06/06/11 03:09(1149957574)

ソ・ジヤで続き。
今日も別のシーフさんがいたけど始めたら移動してくれた。血糸とかかなぁ。
スノールは終わったのでダイアマイトを叩きまくる。枯れるとトカゲ。慣れたしリンクでもなければ事故はなさそうだけど、ヒーリング時間がえらい長いので、都合3匹でリポップする感じ。
しばらくやってたらパーティのお誘い?目の前から。青白68とかの人ダイアマイトラーニング狙いらしい。2匹しか沸かないし取り合っても無駄っぽいので合流。その人のLSの人っぽい青さんも加わって3人。レベル的にも人数的にも、「何かするとすぐ沈む」とか、「タゲられてもミスばっかりでTP溜まらない」とかでどうもペースが合わず。経験も0だし。
リポップ2,3周目でF.ホールドをもらった。あちらはスノールも狙ってるらしいけど、こっちにメリットがんまりない。具合があんまりよくなさげと読んだのか、「おつかれさまー?」とオファーがあったので一人撤収。一応敵のTP溜めるのにLv49がいるのはメリットがあるのはわかってたけど、ダイアマイトはともかくスノールの砕氷は即死があるからー。まぁ、許されると思っておこう。
----
せっかくなので例によってフェローとアーリマン叩きつつ、バルドニアに向かってみる。と思ったら2匹目のアーリマンにスリプル2喰らってフェローがタゲとってそのまま…。チャージのこり1しかないのであとはソロで避けつつ移動。Yoryさんとすれ違ったりしつつザルカバード到着。50以下で、実力で(?)来たのは実質始めてかも。
----
青赤49ザルカバード。
骨が楽、たまに丁度、アーリマンと巨人が丁度。フェロー付きならうろうろできる感じではあるけど、生体感知の骨オバケと魔法感知のエレが常時うろうろしてるので気は抜けない。フェロー呼んでしばらく巨人を叩いてみる。狩は誘導が難しいけど充分安定して戦える。
妖霧が来て氷エレの心配が減ったので移動。ドラゴンを見ようと思ったけどいない。そのままOPまで歩いたら獣人支配。忘れてた。
巨人エリアに戻るのも悔しいのでさらに進む。デーモン発見。おなつよとか丁度らしい。妖霧が続いてるけど、骨オバケ恐いので、スキを見て壁際までデーモンを釣ってみる。成功。それなりに強くはあるけどフェロー付なら普通に行けそう。はんぶんちょっと削ったとこで骨にブリザガを喰らう。ちょっとピンチになりつつもどうにかデーモン撃破。思いがけず(?)ラーニング成功。MPは60とか残ってたのでとにかくメッタ打ちだけ使ってゴリ押しで撃破。
全快してヴァズ石まで移動。そこそこ安全そうなのでキャンプ。フェロー帰るまで丁度アーリマンと楽骨を叩いて撤収。アーリマンはやっぱり技くれない。
----
タクティクスチャージなくなったので虚ろ調査。侍青を試してみる。というか何となく金庫にあった両手刀が使いたくなった。
メア。2人パーティとカチあって取り合い。ペースを乱しつつ乱されてかなり強引に進めてたらリンク、フェロー死なせちゃって失敗。もう日曜だから今週はもう取れないか…。大失敗。
侍青。30キャップだとあんまりメリットなさそう…。コクーンは普通に強いみたい。土竜巻スプラウトスマックは、まぁ強いんだけどオートアタックが強いから殴ってた方がいい感じ。
----
青がそろそろアトルガン方面行くこともありそうな気がしたのでアルザビ方面に向かう。マウラでアルザビ行きがずいぶん先だったので今日はログアウト。


tortora >
順調に上がってるみたいですねぇ
ソロでいろいろ出来るんで青魔導士は性に合う感じかしらw
おらもちょっとずつラーニングの旅をすすめております。
はやくAF実装されると良いですねw
(06/06/11 10:57)
KimiruHamiru > 経験とかお金以外で、ソロで戦う目的ができるというのが貴重な気がします。 (06/06/11 19:18)


06/06/10 16:02 オマケ。(open) 06/06/10 16:07(1149923096)

白いのにジェットストリームアタックをかけるぞ。


toratora > あの名シーンの再現ですか!w (06/06/11 10:54)
KimiruHamiru > ベタですいません。手元の映画版資料によると「モビルスーツにジェットストリーム・アタックをかける!」だったらしい。 (06/06/11 19:01)


06/06/10 04:05 ヌエの塔。(open) 06/06/10 04:19(1149880708)

青赤49でフォルガンディ方面。
例によってフェローと一緒にアーリマン叩きつつヌエの塔へ。ヒーリング中に青46と会ってラーニングしてるのか?とかそんな話をしたけど、こっちの本命はソ・ジヤなのでそこで別れる。
アーリマンはこっちから仕掛けて片っ端から叩いたけど、ラーニングなし。アイズオンミーは3回ばかり喰らった。印象的にはザルカバード歩き回れるようになってからがよさそうか。
塔突入直前に楽ゴブ2リンクに絡まれたものの、どうにか撃破。序盤に爆弾とか喰らったりドレインレジなしで喰らったらヤバかったかも。
----
ソ・ジヤ。
フェローが呼べないことを忘れてて動揺したりしつつ戦闘開始。
とりあえず楽トカゲ入り口まで引っ張って様子見。強化弱体きっちり入れれば互角以上という感じか。1戦でMP半分以上使うし、石化とか毒とかあったら負けるかも知れない。あるいはここのトカゲは使わないか?トカゲ2匹やって超低周波1回。ラーニングなし。ぜんぜん余裕なし。
楽ダイアマイトに挑戦。まだ性質がよくわからないけど、これも強化弱体全力モードならまぁ普通に戦える。序盤に、本命のフィラメンテッドホールド?喰らうと結構危険かも知れないけど、使ってこなかった。
丁度スノール。なかなか苦戦。WSの順番とか青魔法のリキャスト状況とか次第ではやっぱり事故がありそうな雰囲気。初戦は一人連携直後の砕氷喰らってHP14まで減った。経験は指輪なし61だったか。
しばらく3種類をテキトウにやって、結局スノールのコールドウェーブを覚えた。喰らっうとスリップ3秒に6とか結構恐ろしいけど、こっちが使う機会があるかどうかは何とも。
現地でログアウト。気分次第で続行予定。


06/06/10 00:13 リヴェーヌ。(open) 06/06/10 00:25(1149866706)

ログインしたらリヴェーヌラーニングツアーのシャウトがあったのでいってみる。
本命はクラスターらしい。
50制限。オテツダイも募集してたけど、青青青青青青+青。7人。
みんなで殴ってみんなで喰らってみんなで座ってみんなで死んで…?
リフュエリングは真っ先に覚えたけどほかのは覚えず。他の人の青魔法見て、ラーニング候補の確実っぽいのがいくつか増えた。ジェタチュラ・フライトフルロアは確認。R.ブレスは覚えたと言ってた人がいた。
----
自爆はかなりシャレにならない。レジなしでは最高580とか出てた模様。一応ヘッドバットで止まるみたいだけど、乱戦でちょっと重いし、そもそも青魔法は詠唱硬直が長いのもあるので運次第。2回連続自爆来たときは壊滅状態になって、寝かせてエリチェンで逃げたり。ワイバーンをやるたびに一人ぐらいは死んだりとか。リレイズピアス現地で5つほど作って3つ売れた。
3回か4回死んで、経験は指輪付でプラス1000ぐらい。
----
リフュエリングは自己ヘイストらしい。4ポイントは結構重いので使い勝手は不明。
クラスターにはブラッドセイバーがえらく効きにくかった。メッタ打ち->骨が圧倒的だったのは叩属性だったからで、実はアンデッド青魔法->アルカナはダメなのか?


06/06/09 01:51 ソ・ジヤ・エルシモ。(open) 06/06/09 02:03(1149786183)

青白48。フォルガンディ方面。
一応ソ・ジヤのトカゲ・スノール・ダイアマイトめあて。考えたらアーリマンも候補に入れていい気がしたのでフェロー呼んで道中も避けずに殲滅モード。フェローの戦闘数がもったいないので、ちょっとオバケとか骨も叩きつつ。
ヌエの塔に着くまで結構叩いたけどアイズオンミーは一度も見ず。今日は塔前もわりと片付いてて無事到着。
----
ソ・ジヤ。フェロー呼ぼうとしたらタクティクスパールが使えずショック。ムバルポロスでは呼べるのに…。先客のシーフさんがいてやや敵が枯れ気味。トカゲ、スノールが丁度、ダイアマイトはいない。
トカゲはリンクしそうで難しそうなのでやむを得ずスノールに挑戦。微妙な距離でコクーンしたら魔法感知。そのまま戦闘。
ほぼ互角に戦える模様。序盤でコールドウェーブ使ってきたのであとはゴリ押し。はんぶん削ったとこで砕氷。ヘッドバットとか気の効いたの入れてなかったのでそのまま喰らう。バブリザラしてたけどレジれなかったらしく330とか喰らって死亡。ジュノ直行。
惜しかったけど、序盤で使われたらお話にならない気もする。ブショウせずにヘッドバット入れて強化一通りしてから戦闘開始すればいけるかな。
----
ヒクウテイ来てたのでカザムへ。滝方面。48だと一応経験入るけどもう絡まれないらしい。オポオポとサハギン。1フェロー強やってラーニング何もなし。経験は取り戻してLv49になったとこで撤収。やっぱ本命はタブナジアとフォルガンディか。


06/06/08 01:21 ガルレージュ。(open) 06/06/08 01:49(1149698848)

ナコ青召黒+青。Lv48-50?で要塞地下。召喚はChachaさん。
種族装備もってくの忘れたのとレベルが一番低かったのと、あとはユニクロなのとか、タルタルだとか、まぁ理由は山積でもう一人の青の人とダメージの差が大きい。それはともかくタルタルナイトの片手剣よりダメージが低かったような気がしなくもない。
ナイトさんが回線不良みたいで戻らず解散。途中参加だったけど一レベルの70%ぐらい?稼いで終了。レベルは48のまま。
----
サポシで参加。不意青魔法のほか、いろいろ試してみた。連携も好きにやってた。エボカーズロールが強烈なので、不意待ってたりするとうっかりするとMPが余る。
タゲがっちり固定で不意青魔法は入れ安かった。いまのところ、やり安いのは
(ブルーバースト・ブルーチェーン)発動->不意打ち発動->レッドロータス->ジェットストリーム核熱->爆弾投げ
(ブルーバースト・ブルーチェーン)発動->不意打ち発動->レッドロータス->シックルスラッシュ重力->何か黒いの
という感じ。落ち着いてれば(今日ぐらいの軽さなら)あまり失敗しない。
チェーン付き不意シックルは闇系でろくなMBができなかったのを差し引いても結構強かったみたい。レッドロータスに不意が乗らないのでそんなに慌しくない。
「TPボーナスが乗る青魔法を、一人連携じゃない状況で使う=TPボーナスを受ける」というのがまだ試せてない。
まつぼっくり爆弾は今日はわりとよく当たってたけど何が影響してるか不明。密着を心がけたとか、ゲソズシとかマークスマンリングしてたとかかなぁ。ダメージはそれなりに期待できる。
期待のガイストウォールはカブトに使ってみたけど、相性的にいい(トカゲ->虫)はずなのにレジが多かった。リキャストが30秒以上あるのであんまり頼れない。
スプラウトスマックは効いてたけどミスが多いのは多分相性のせい(植物->虫)。
不意青魔法自体は、当たるというメリットはあるけど、ダメージはそれなり。それなりなダメージ出せる物理系青魔法はMP消費も大きいので、「やっぱとりあえずメッタ打ち」というのも正しいような気もする…。一撃系で命中が低めでMPが安い「これ」という青魔法が見つかれば単純に1分に1度出してればよさそう。
----
青赤48でムバルポロス。絡まれずに結構歩けるけどボムが微妙に恐い。
結局フェロー付きで1フェロー分。HenriettaはLv49に。本体は49まで1000ぐらいになったとこで終了。マスク系が3つほど出たので分解。ゴルゲット一個作って鍛冶が50に。
フライパンたくさん、バグベアは数回喰らったけどラーニングせず。青59とかがうろうろしてたので保留が正解かも知れない。


Chachan > 昨日はおつかれさまでした^^青魔道士はトカゲ->虫とかの相性も考えるのですねー。なるほどなるほど。これまで考えたことなかったかも・・・。最近青さんと組むことが多いですが、みんな個性がでてますねー^^サポジョブも色々いけそうですね。昨日は青さんの連携にMBをあわせようと頑張ってみましたが、どれくらいのタイミングで連携がくるのかがなかなか把握できず結構失敗してました^^;昨日はコルセアさんのおかげでMPにかなり余裕があったので、もう少し召喚獣でも色々攻撃してみればよかったなー。。またどこかでPTご一緒したときはよろしくです! (06/06/08 18:52)
KimiruHamiru > メッタ打ちの強さが安定してるのはアルカナ(=メッタ打ち=カーディアン)に天敵がいない(攻撃だけだからアンデッドにも強いだけ?)とこかも知れない。パーティで虫やることが多いけど、相性のいいトカゲは種類がえらく少なかったりでよくできてたり。青の一人連携もTP報告すればいいんだけどねー。一応一人連携はブルーチェーンの2分縛りがあるので、体感で履行2回が目安かなぁ。青と召がそろえばTP0で連携できるので、シーフとか侍みたいに流れを支配する側に回るべきなのかも。毎回開幕不意ダマ青魔法連携とか。またよろしく。 (06/06/08 20:58)


06/06/07 00:37 雷止まず。(open) 06/06/07 00:49(1149608990)

先日、ソ・ジヤでスノールが狙えると聞いたので行ってみる。
青白48。
そういえば無制限エリアの入り口付近に弱めのがいたような気もする。
入り口がよくわからずとりあえず無制限とメモのあるヌエの塔に行ってみる。
アーリマンとかに絡まれつつ前進。最後の広場でゴブに絡まれゴブペットに絡まれゴブに絡まれ、寝かせて強行突入しようとしたけどさらにゴブに絡まれ今度はドールもいるので寝かせもできず逃亡。当然間に合わず死亡。不精せずに最初にフェロー呼ぶかパウダー使うんだったか。
ギリギリLv48に留まる。
----
気を取り直してタブナジア。ブガードと恨み消しが終わったし魂x2とかも昨日そろっちゃったので目的が減りまくってるけど、とりあえずフェローの経験と自分の経験とクラスターからのラーニングあたりが目的。
都合3日ほど篭ったけど天候が荒れ気味でクラスターは1回のみ。追い込んだら自爆2してきて焦れて倒した。残りHP次第なんだろうけど、ここのクラスターはもう恐くなさそう。というか弱すぎるかも。WSは5回ばかり使わせたけどリフュエリングなし。
フェローは「もう少しでレベルが上がる」と言ってから1フェロー分戦ったけどLv48のまま。まぁ、安いのばっかり叩いてるからやむ無し。本体の経験はとりあえずロストした分ぐらい取り戻した。これで一回死ねる。
ルフェーゼクラスターは当分保留か。


06/06/06 01:14 ルフェーゼ・水道。(open) 06/06/06 01:49(1149525729)


OPテレポで青シ47タブナジア。鉄壁フェローとサポシを試す。と思ったけど、クラスター探すのが優先かと思いなおして地下壕でサポ狩に変更。
着替えてたらクラスタータイム終わっちゃったのでとりあえず青狩フェローなしで楽クラスのオークとかを叩いて時間をつぶす。まだ恨み溜まってるらしいし。
とりあえず青魔法がはずれにくくなったような気がしなくもなかったけど、まぁ、よくわからん。
ヒーリング中にクラスター発見。ちょっとじりじりしつつMP回復してからフェロー呼んで挑戦。クラスターと事実上初戦闘だったかも。自爆してこなかったので何とも言えないけど、充分押していける。終盤にリフュエリング使って来たので普通に撃破。ラーニングせず。
フェロー帰るまでテキトウにオーク叩いていったんタブナジアへ。
----
恨みが晴れたらしいので青赤で水道を覗きに行ってみる。タウルスとカエル、あとダイアマイトがいるはず。
と思ったら何もいない。タウルス、カエルのほか、フォモールもいない。配置が変わったのか誰かが掃除してったのかは不明。
青白40発見。ちょっと話して合流させてもらう。2時間もカエルやってるんだとか、タウルスは40制限じゃ「ほとんど」ムリらしいとか。礼拝堂がいいらしいけど、まだ行けないし。
カエルは1匹のみ。ぼくだけすぐラーニング成功。しばらく一緒に近くの魚とか叩いて時間つぶしつつさらに2匹?やったとこであちらもラーニング。
狙ってるのあったらラーニングつきあってくれると言ってくれたけど、レベル調べてないし、クラスターは火山が楽とか言ってたけど、大変そうなので遠慮。しばらくはタブナジア方面常駐で時間つぶしするにしても、経験入る敵多いし、どうしてもパーティで困るように感じたらその時に誰かに頼もう。
----
青赤47で再度フェローとルフェーゼへ。
テキトウに楽から丁度クラスを叩きつつ早朝待ちしてるうちに本体Lv48に。フェローはもうじき49らしい。
ヒーリングのタイミング調整がなかなか難しい。早朝は強風だったけど、途中で止んでクラスター発見。あんまり霧っぽくない。霧限定ではないのかも。フェローと一緒だと安全だけど、待ちモードに入りにくいのが難点。戦闘解除して調整してみたものの、それだとフェローがなかなか自己ケアルしてくれなかったり。WS4回ぐらい見たとこでフェローの体力と本体のMPが危なそうだったので撃破。リフュエリングは発動せずラーニングできず。ラーニングのお供には鉄壁より治癒がよさそう…。


06/06/05 00:14 シ青30。(open) 06/06/05 00:44(1149435770)

タクティクス補充のため虚ろ調査。
シ青30を試してみる。フェローはとりあえず治癒のまま様子見。
経験が入るレベルの奴ではまだ試してなかったので、不意青魔法をやってみる。
シーフ久しぶりで不意とダマ間違えたりでなかなか決まらず。Craverやって死にかけたり。このレベル、サポ青魔法はかなり弱い。不意青魔法が決まり始めると、かなり強い。
バイパー覚えると話が変わって来るのかも知れないけど、不意バトルダンスで180とか。単発だと30とか。少なくとも、並の不意WSより強い。
一撃必殺っぽい青魔法はサポのLv15ではまだないし、ブルーチェーン使えないから連携にも使えないけど、少なくともフェロー付きのソロで不意とダマにTP関係なく大ダメージ上乗せできるのは圧倒的な気がする。青魔法は飛距離あるし、後ろ向いてても不意青魔法、ダマ青魔法は成立するから、オートアタックでWS乗せそこなうとか、位置取りが苦手とか、ヌルいこと言ってても安心。
ダマ青魔法がしっかり決まるせいか、フェローのHPがヒーリングのボトルネックに。なかなか自己ケアルしてくれなくて危ない場面も多かった。
ヒーリング時間のせいか今日はフェローExp1040とか。無事パールもらって作戦終了。
シ青には無難に鉄壁フェローがよさそうな感じ。2層もがんがん行けるかも。
----
気をよくしてウィンダス東門前で狩青を試す。これはイマイチっぽかった。多分狙い撃ちは効いてるけど、期待してた乱れ撃ちは青魔法に乗らないらしい。STR、AGIアップとかコクーンとかメリットはありそうだけど、保留。
あと興味があるのはダブルアタックとかマイティストライクとか、百烈拳とか、暗黒とかブラッドウェポンあたり青魔法が乗るかとかかなぁ。暗黒範囲青魔法とかどうなるんだろ。


Bifrost > サポ青よさげですね^^青がんばってみようかな (06/06/06 01:07)


06/06/04 19:09 ルフェーゼ。(open) 06/06/04 19:27(1149416865)

青赤47。Bugard叩きつつ地下壕へ。一撃はまぁ重いけどもうフェローなしでも負けることはなさそう。技はもらえず。
地下壕ちょっと回ってフォモールの恨みが結構溜まってることが判明。
----
今週最後のタクティクスチャージ使ってGigantobugardに挑戦。
Gigantoは楽と丁度。タゲ適当に分散するので詠唱長い魔法も使えるのはありがたい。
5匹ばかり倒したとこでアーフルアイ取得。魔法系。ドラウンみたいなものらしい。STR意地でも落としたいとか、MND+がどうしても欲しいとか、結構セットする状況は限られそう。ブガードあたりに使うのはちょうどいいかも。
----
ブガードは疲れるので恨み薄れさすことも兼ねて巨人とかオークを叩く。ブガードと比べると巨人はぜんぜん攻撃力ない感じ。フェローなしでもたぶん丁度クラスに充分勝てる。
オークが夜だというのに結構な距離からバニシュII撃って来てちょっとショック。もしかしてここのは暗視界だったりするかなぁ。ナイトオークにガイストウォールががんがんはいってちょっと気持ちいいけどMP35だしプロシェル張替えも激しいから実用度は微妙だったか。
しばらく叩いてたらTELL。「次の朝だけクラスター狙いでパーティ組みませんか」。絡まれるのでちょっとひと苦労しつつ合流。青青。Lv45-47。ここのクラスターは早朝に霧の時だけ現れる。オークとか避けつつクラスター求めて走り回ったものの結局見つからず。解散。一度も見たことないから場所の見当が付かないのは弱点…。
----
とりあえずクラスターがラーニング候補上位に。先日楽ボムで即死したし、勝てるかどうかは不明。幸い(?)恨みは溜まってるので時間つぶし+フェローと経験稼ぎしつつ待てる。
フェロー時間切れまでちょっとだけオーク叩いて終了。タクティクス補充しときたいのでジュノ戻ってログアウト。


06/06/04 03:36 青白失敗。(open) 06/06/04 04:20(1149362404)

青白46。ムバルポロス。入り口は楽ばっかりになってるけど、丁度クラスがいる場所はバグベアの壁があったりでなかなか動きが取れず地味に稼ぐ。今日もフェロー付。
通り道にいたボムとかもやったりしつつLv47に。カギ拾ったので調子に乗って歩き回ってたらボムに絡まれ序盤押されたとこに自爆。HPMax560ほどのとこに530とか喰らって惜しくも(?)死亡。Lv46に戻ってジュノ直行。
----
カザム行きが来そうだったので行ってみる。アトルガン以後ヨトは飛んだけどカザムは初めてかも。カザム前のゴブとかが楽。モルボルはつよ。オポオポが楽、サハギンも楽。
滝裏パーティいたので近くの洞窟に篭ってフェロー呼んでサハギンに挑戦。イヤな技はあるけど、それほど危なくない。喰らうダメージの少なさからするとちょっと遅かった気もするけどWS2回ぐらい使ってくる感じ。オポオポもやってみた。スプラウトスマックは植物だしきれいに入るので、手の速さもそれほどでもない感じ。ハイドロショット1回、マジックフルーツ?は0回。ラーニングはできず。パーティのお誘いが来たので早々に撤収。
----
Lv46-49で要塞地下。主にコウモリたまにカブト。
現地集合で編成教えてもらえなかった(というか決まってなかった)のでサポ白。
ナ青黒白白+青。
…サポ白ほとんど無効。
釣りは青2人でMP多い方というかんじ。
エルナイトが固いのをいいことに、ややスキル上げパーティの様相でみんなで殴ってみんなで座って。とかやりつつも釣り調整で4チェーンぐらいは行くみたい。
1レベル弱稼いで終了。とりあえずLv47に。
----
青はそれなりにダメージ与えるので、ナ盾に回復補助するとタゲ取っちゃったり自己回復してもらわないとタゲ後衛いったりでなか手が出せない。
レベル一番低いのもあったけど、今日はアタッカーとしてもイマイチ。
青のひとり核熱からのバニシュガ2、ファイア2あたりがメイン削りか。
ゲソスシありならそれなりに当たったし、オートアタックの一撃のダメージはそれほど違わないけど、青魔法のダメージではもう一人の青さんにもかなり引き離される。装備見たらぼくのユニクロ装備の1000倍ぐらいかかってそう。青さん48になって解禁した青魔法でさらに引き離されたり。
たまにカブトが来ても青魔法セットの関係でガイストウォールやらMP吸収やら吸収やらは封印で大苦戦。
今度同じような編成で、あらかじめわかってたら、サポ忍か、サポ戦、サポモとかかなぁ。サポシで、ブルーチェイン->ブルーバースト->不意打ち->レタス->ジェット->ゴブ爆弾とか目が回りそうだけど有効か。ジェットじゃなくてもはずれない分安上がり?もしかして範囲系物理青魔法って当て安いのか?
青魔道士、コウモリは苦手かも。青魔法光系攻撃魔法がシープソングぐらいしかなかったし、アモルフ系も闇属性のデスレイとLv1の土竜巻。風属性でダメージ与えられる神秘の光はMPバカ食いするし。飛び道具っぽい羽根吹雪は安定はしてたけど、時間当たりのダメージはオートアタックとあまり変わらない模様。
----
そろそろ着られる、且つあずけられるスチールスケイルを買い漁る。売ってなかった頭と脚は素材が微妙に手元にあったので自作。スチールスケイルって装備部位に拠ってLv47,Lv48,Lv50なのね。不便不便。
----
青さんがアーフルアイ使ってたので、今度ブガードを集中してやりにいく予定。


06/06/03 01:25 オンゾゾ。(open) 06/06/03 02:08(1149268025)

バストゥークからチョコボ配送でサンドリアへ。普通にランペール戦記。思いつきだけど、赤69まで落としてMaatとの戦闘中に使ったら強いかな。
----
青白45でルフェーゼ。とりあえずフェロー無しでブガードを何匹か叩いてみたけどやっぱり消耗がはげしい。フェロー呼んでブガードセンメツしつつ奥へ。巨人とかオークが結構邪魔で思うように進めない。結局Giganto一度もみないうちにパーティのお誘い。アーフルアイは何度も使わせたけど覚えられず。
----
ナ狩シ赤白+青。Lv43-45でオンゾゾコカ。1パーティいていつもの場所が取れず、ちょっと奥右の通路へ。いつもの場所もPOPするしリスクは同等かも。ちょっと狭くて動きづらいのが弱点。
サポ戦で行くつもりだったけど、リクエストされたのでサポ白。なかなか微妙な立場。本人もどうしていいかまだ方針が立ってないので成り行き、というかシーフさん任せ。
ナシ暗の暗みたいなつもりだったけど、はじめてみると、迎え挑発に相当する確実な技がないので、結局ナ戦挑発->青に不意ダマが基本。それでも青が動かなければナイトに半固定、不意ダマまでに土竜巻+スプラウトスマック入れとくとタゲが一瞬奪えるくらい。喰らうと痛いので食事はサポ戦の積もりで買っといた海串。やや不安定ではあったけど、充分強くて、5チェーンとか行く。
終盤に釣りカチ合って2匹来ちゃって、青がタゲミスで起こしちゃって、青と白が死亡したほかはかなりしあわせなパーティだった。むぅ。
レベルは47にギリギリ届かず。Lv46に。
----
そこそこのダメージは出てたけど、いろいろ中ぐらい。コクーン付なら固さだけはナイト並だった気もするけどタゲ固定手段が微妙。他の人が殴られたとこにケアル3するとか青魔法連続して使うとか。青魔法当たれば結構強いので終盤追い込みとかもある程度はできる。固いけど弱い暗黒という感じ?リフレシュもらえたので、MPはそれほど不自由なし。
----
今日の感じだと「物理攻撃アップ+物理防御アップ+クリアマインド」は付けておきたい。これだけで青魔法ポイント15。弱体系のは結構役に立ってる気がするのでそれに4ポイント。あと11ポイントは削り用に物理系魔法系の攻撃青魔法いくつか。なかなかシュミ魔法を試す余裕がない。
ナ盾だし、テラータッチ(結構なダメージ+攻撃力ダウン)は何度か使ったけど命中率がぼちぼちなのであんまり頼れず。ソロでサソリやった時はシャープスティング(攻撃力アップ)を上書きできてたみたいでちょっと良さげだったので、状況次第か。命中重視してレタス->テラータッチでみんなでドレインMBとかアリかな。ストーン系が強いレベルならそれもいいか。いっそ、専用で開幕に誰かに炸裂もらってテラータッチとかもあるかも知れない。サポ召のクローは当たるまいな…。


06/06/02 00:35 アルテパ。(open) 06/06/02 01:07(1149177626)

カザム行ってみるつもりだったけど、バストゥーク行きがすぐ出るのでとりあえず乗り込む。コロロカ経由アルテパ。
サソリ叩いてから西アルテパのクモ、のつもりが、ちょっと道に迷ってメンドウになったのでとりあえず東アルテパに出る。なかなか優柔不断。
クモは練習から楽。申し訳程度には経験も入るらしい。丁度ダルメルとかもいるし、考えたら西のクモはシックルで即死するような気もしたので、とりあえずここでいいや。
----
せっかくなので流砂洞入り口方面に移動。アンティカも狙いつつ経験の入るクモを叩く。ソロで、通過じゃなくアルテパに目的があって歩くのはえらく久しぶり。ジラート実装直後に赤黒36とかでうろうろして以来かも知れない。
一人でもどうにかなるけど、数匹やったところでリンク。聴覚というとウェポンとかのすごい狭い範囲をイメージしてたけど、アンティカはとんでもなく感知範囲が広いみたい。アーリマンの視覚並?MPがほとんどなくてピンチ。結局困ったときのフェロー頼み。
クモは相変わらず。強くはないけど、楽相手でも油断してフェローのケアル待ったりしてるとシックルで即死もあるみたい。アンティカは何はなくとも妨害音波がイヤで手を出したことがなかったけど、やってみると結構行ける。土闇に強いイメージがあるけど、スプラウトスマックのスロウや土竜巻の命中率ダウンはきっちり入ってたみたいで押さえ込める。M.バイトががんがん入ってた気がするのはアリジゴクという先入観のせいか?MP倍以上でリキャスト長いけどメッタ打ちより安定してる感じ。
アンティカの技を手に入れたのであとはクモ狙い。クモもわりとあっさり技をくれた。思いのほか順調。どっちもレベルはちょっと先らしい。
近場であと狙えそうなのはサソリ。丁度のDoomScorpionがいたので叩いてみた。妙に早くデスシザーズが来てちょっとびっくりしたものの撃破。ルテ近くのサソリも叩いてちょっとうろうろしてたらフェローの3回目プロシェルが来たので撤収準備。コロロカそばのサソリに再挑戦。と思ったらつよだった。放置して撤収。フェローは満足しないままで帰ってもらった。経験は都合700ほど。このところはフェローにも微妙に経験入ってて、先日の氷河でLv48に。
今日のお土産はアンティカの肩甲x4、大サソリの爪x1とクリスタル少々。肩甲は思ってたよりよく落とすのかも。クモが何もくれないから品数は少なかったけど、肩甲はバストゥーク競売最終10000とか。


06/06/01 11:28 (open) 06/06/01 11:29(1149128979)

この脚装備って何?


Uzu > モモレンジャー装備のコーラルかな?? (06/06/01 12:38)
Zooska > ヒュム種族装備とか? (06/06/02 00:04)
KimiruHamiru > コーラルが正解だったみたい。ヒューム女性種族は半ズボンのはず。 (06/06/02 00:26)


06/06/01 00:29 アットワ・ボスディン。(open) 06/06/01 01:00(1149091022)


今日は無難に青白45でアットワへ。
既に同レベルで使ってる人がいるM.バイトのアントリオン狙い。
一応先日ひどい目に会ったHecteyesが倒せるかどうか試してから東広場へ。
楽ゴブがうろうろ。おおむねだいじょぶだけどたまーに絡んでくるのがいるという強さ。
アントリオンは全部楽。アントリオンはあんまり戦ったことがないけど、とんでもない一撃とかは持ってない気がしたのでフェロー無しでやってみる。辛勝。無駄打ちするとMPがヤバそうなので結局フェローを呼ぶ。2連戦ぐらいが限度っぽい。
歩き回れば枯れない位いそうだったけど、ちょっとこわいので指輪使って近場で丁度サソリとか楽ゴブとかも混ぜてやってみる。変なタイミングでデスシザース喰らうと死にそうな気もするけどおおむね問題なし。アントリオン5匹目ぐらいでM.バイトをもらった。しばらく狩り続けて気が付いた。
サソリのWS
=マンディブルバイト
アントリオンのWS
=マンディビュラバイト
なのね。フェロー帰ったとこで撤収。デスシザーズはもらえず。
徒歩からチョコボでウィンダスへ。
----
OPテレポでフォルガンディ再挑戦。ゴーレムアーリマン。
レベル上がってるしだいぶ楽になってる。楽ゴブ一匹倒したとこですぐフェローを呼ぶ。今日も青白+治癒フェロー。
トラは楽。相変わらず乱獲されてるらしい。今日はトラと戦う気ないので移動が楽。アーリマンは楽と丁度、ゴーレムは丁度らしい。通り道にいるやつを倒しつつ先日死んだ最後の坂まで移動。一応その辺をキャンプに上の層のゴーレムとアーリマンを叩いてみる。どっちもそれほど余裕持って戦える相手じゃないので技は待たず普通に倒す方向。アイズオンミーもアイスブレイクも何度か使わせたけど覚えられず。フェローのプロシェルが3回目来たので、そろそろ撤収準備。最後にと、下の層のゴーレムやった所でアイスブレイクげっと。氷系範囲魔法でMP消費は142とか。威力次第だけど使いどころは難しそう…。
楽トラに時間差で2匹連続で絡まれて消耗。休んでるとこでフェロー帰還。ちょっと不安だったけど、あとはもうそうそう絡まれないらしい。一人でバタリアまで抜けられた。
トレント叩いたりShadeの強さ見たり寄り道しつつジュノへ。NMじゃないシャドウってことだと、次元殺はまだっぽい。
今日のお土産は大サソリの爪x3、ミスリル鉱x2、ゴーレムの破片x1とクリスタル少々。テキトウに買い足したり加工。骨と錬金術がちょっぴり上がる。出品してログアウト。