Diskaはチョコボ配送。久々にジュノ。トップと2秒差で魔法符。結構ロスったけど、挑戦者少ないんだろうなぁ。
しばらく白23で誘われ待ちしつつ競売物色。やっとディアガ入手。
ダメっぽいので、戦23に着替えてシャクラミ方面にチョコボで出てみる。さしあたって土クリスタルが拾えるところが望ましい。
途中、メリファトのトンボが丁度クラスらしいので、下鳥(?)。球根とトンボをひたすら叩きまくる。球根は全部楽。黒13用に買った両手棍が丁度良さそう。受け流しも上がる。スプラウトスマック喰らうとTP溜まりやすい?
トンボは丁度もいたけど楽の方が多かったらしい。現在スキル青字はなくてトップが片手斧の62。45-55あたりの武器をとっかえひっかえで練習練習。両手棍は28->35とか。ほかは一つ二つずつ。盾も50まで上がった。
干し肉4つ分、野草が11個溜まったとこで丁度トンボ2リンク。マイティ発動するも押し切られて死亡。考えたら魔法符使えば間に合ったか。
期待してた香草の種は一つだけ。クリスタルは風と土が各5つぐらい。
結局HPジュノから魔行符使ってサンドリアへ帰国。チョコボ見てログアウト。
カバンいっぱいで戻ったり死んだり、HPジュノだったり、チョコボの様子見に戻ったりでムダに右往左往しつつ黒が12->13に。ファイアを覚えた。さすがに強いけど使いどころはやっぱりタルタルとは違うのか。ドレインは最初は殴った方が強いぐらいだったけど、スキル上がるにつれて目に見えて強くなってる模様。
ジュノでは赤のバ系の穴埋めとか。ディアガどこにも売ってねー。
ギデアスでは数珠から裁縫。まだスキル0。
ギデアス土産の風クリでたまってた骨くず削ったもののこれもまだスキル0。
つい昔のクセで「土クリ以外」の場所を狩場にするせいで、使わないクリスタルばっかり溜まる傾向に気が付く。いまは炎も風もやたらに安いから、とりあえず売りに出すのももったいなさげだし、冷静に考えないと。
素材やクリスタル消費することを考えないとそろそろカバンがどうにも。
カバン3は受けられたものの、素材代とてもなさそう。
ブロンズベッドは、まぁ、作れるまでがんばるか。
Diskaはブロンズザグナル買って練習。ブラス高いしまだ作れないし鉄のは売ってない。
おなじみユグホト入り口。さすがにLv1武器な上にスキルも上限の1/3とかなので苦戦。あまりに押されてるときは片手斧とかも使いつつ鎌スキルが25->45ぐらいに。レベルが22->23に。遠隔は相変わらず。
----
黒12でドレインがないので獣人の血を取りに行ってみる。
沼。様子見で、全力装備でおなつよ暗クゥダフに手を出したらとんでもない強さ。魔法がんがん撃ってくるし、片手剣の一撃もこっちの準主力両手武器並に重いし。走って逃亡。魔法撃ってくるおかげでどうにか振りきれた。
気を取り直してウサギやらトンボやら楽から徐々に丁度クラスとかを叩いてみる。沼は、水溜りが多くて、うまく引っ掛ければ追跡を切るチャンスがあったりとか思い出しつつ徐々に奥へ。最初の池(?)前で楽Leech発見。TP若干溜まった状態で戦闘開始。じゅうぶん互角以上に戦える。TP技次第では事故もあるかも知れないけど、楽なら終盤に一回喰らうぐらいらしい。一匹目で獣人の血げっと。写真とりそこねたのでもう2匹ばかり叩く。3匹目は丁度。ぎりぎりっぽかったのでマイティ発動で凌いで撤収。
帰りに砂丘石碑によって見たらコウモリが丁度クラスだったので、撃破。クリア。次はジュノ周りとその隣クラス。薬あれば行けるけどそんなお金はない。あと北グスタベルグか。
ちょっと不精して所持金の10%以上使ってOPで帰還。ドレインを手に入れた。
覚えたついでに目の前の骨にクッキー渡したらトリートIIげっと。
HQカボチャがまだだけど、どうせ使う機会はなさそうだしこのへんまでかなぁ。
Diskaはお金が尽きた(一時11ギルに)ので地味に現金になる方向で。
戦白22でゲルスバの砦の方。
先日拾ったアスピルナイフとか振り回したり、盾練習したり、たまに武器はずして格闘したり、使いそびれてたダーツやらボルトを消費しつつ練習したりで、1000ギルばかり、経験で2000ぐらい?稼いで撤収。
2回ほどFighterを倒した。鍵は落さず。Fighterは丁度クラス。2hなしで勝てたけどかなりきついので事故もありそう。とりあえず勝てることはわかったから、地道に挑戦しよう。
短剣格闘が25->40とかとんでもない上がり方で、各々ガストスラッシュとタックルを覚えた。遠隔系はまだ10以下ながら微妙に、受け流し少々。Figherとやったときは盾と片手斧がちょっとだけ上がった。
アスピルナイフは期待したほどは発動せず。闇曜日は連発もあるけど、アテにできるほどではない。闇曜日で体感5%ってとこかなぁ。
パーティ用にダース7000で買ったロランベリーパイ。余ったの単品で1800ほどで出品してたのが売れてた。いい商売??
Diskaは黒続行。
と思ったけどLv12でドレインがまだ且つお金がなかったり沼リーチはちょっときつそうなので保留。
赤13でお出かけ。サポ白でキノコとか叩きつつラテーヌへ。
加減がまだよくわからないものの、やっぱり近接頼りにするのがよさそう。おなつよAkbabaとかも開幕スロウさえきっちり入れば安定して勝てる。連戦はムリだけど指輪つきで108とか150とか。MP少ないからヒーリングも早い。バエアロ買ってればさらに楽だったんだろうなぁ。とかちょっと後悔。ってもお金ないし。南東池のキノコあたり目標に南下。途中でパーティお誘い。…久々の無言Invite。ガイジンぽかったけど、サポなしで既に名前黄色だったのにちょっと興味を引かれて乗ってみる。
以下脚色されている場合があります。長いので途中のこと忘れて誤認もあるかも。
----
戦モ黒+赤。Lv13-14。
ガイジン2ニホンジン1の微妙な状況。ガイジンリーダーは新人らしく、暗17さんとか誘う。曰く
「冗談で誘ったんだけど本気にされちゃった」
さらに、
「ニホンジンばっかりでうまく誘えなーい」
とか言い出してニホンジン黒さんにリーダーをお願いとか。
とはいえ、言葉通じてないので黒さんは
「いつの間にかリーダーがーっ」
とかやや混迷。ダメかなこれはー。とか思ったものの、黒さんランク10だし、とりあえず「お願いって言ってましたよー」
とかフォローを入れつつも、「怒って離脱」のリスクもちょっと考えつつも「元」リーダーの戦士さんには、
「無言のお誘いは嫌う人もいるんですよねー」
「パーティ編成とかレベルとかも言った方がいいですねー」
とかお説教モード。モさんが同調してくれて、戦さんが
「うん。無作法だったのね。ごめんなさい」
とか言い出したのでちょっと動揺。意外にいい人(<ガイジン蔑視)らしい。黒さんも戦士さん新人らしいと納得したのか
「んー。しょうがないかー」
と渋々(?)メンバー探し始めてくれてたので以後は全面協力モードにシフト。とはいえ通訳モードに入ってメンバー探しとかは黒さんにお任せ。
戦モ侍白黒+赤。Lv13-15で砂丘へ。ガイジンは最初の2名。編成はよさげ。
侍15さんトップだったので黒リーダーから釣り指示。狩り始める。お隣にパーティいて枯れ気味だったのに焦れたのか、戦さんが黙って強めの釣って来たりで混乱。メンバーも「まぁ、エキサイティングだし」というノリで続行。
タコヤキ釣ってきた時も2hで凌いだものの、再度タコヤキとか。壊滅。
死亡中。「釣りは危ないから慣れるまで他の人に任せてもらえませんかー」。
侍さんがそろそろ抜ける時間だったのでHPからデムチョコボでレイズ123。衰弱待ちつつも戦士さんが「カニ行くよー」「不許可!」「冗談だよー」とか。一応めげずに学習はしてるらしい。
侍さん抜けてナイトさん補充。戦モナ白黒+赤。
しっかり弓矢持ってるみたいなので、これは釣りは…。
こわごわながらも、結局、戦士さんにお願いする。
たまに死亡者出しつつも、戦士さん、動きが目に見えてよくなってく。チェーンの組み立てとかはまだだけど、MP見て釣るタイミングとかはかなり安定してくる。
ナイトさんと釣りがカチあっちゃって、「釣り2人以上になることもあるから釣りマクロあるといいのです。」と言ったら聞いてくれたらしい。「/p おっと違うの釣っちゃったよ。<t>いきまーす。」とか。
2:00の予定が伸ばし伸ばしで2:30ぐらいまで。
死んじゃった人には気の毒だったけど、解説君冥利に尽きるパーティだった。
なかなかナイス戦士。でも連携の解説までは行けなかった。無念。
赤がLv13->15に。ファストキャスト覚えてちょっといい感じ。
----
どうも赤でも殴ると結構強いらしいので、今日は前衛よりでやってみる。特に相談もしなかったけど、白さん黒さんがかなり頼れる動きをしてくれてたので、弱体の大半とケアル1は任せて、MP安そうなパライズ、レジられた弱体のフォロー、非常時のケアル2での強引なフォローに集中。あとはなぐるなぐるなぐる。ミスは多めだけど、ダメージは、生粋アタッカーがいなかったせいもあってか、それほど見劣りしてない。編成次第だけど、しばらくはこんな方向もいいかも知れない。しっかり装備品そろえないと…ってお金がないんだった。むぅ。
黙っててもお金が増えないというか、たまに必要になる野草のせいでお金が減って来てるのでジュノへ。安ければ水アニマ単品とか買おうと思ったけど既に2万とか。所持金10万切ってるし。とりあえず当面使わなさそうな薬とか売りに出してお茶を濁す。合成増えてるらしいし、レシピチェックからはじめないと身動き取れないか。
----
Diskaは白23で黒が割れたのでとりあえず黒10で出てみる。所持品の都合で東ロンフォールで微妙に木を伐ったりしつつ斧ゴブとかオークとか、闇クリスタルねらいでキノコとかひたすら楽クラス。稀に丁度。精霊魔法撃ちまくりモードでいろいろやったけど、キノコって水耐性があるのかも。
どうも、エル黒は普通に精霊で削ってくとMPが尽きてHPが全然減ってないとかいう状態になるらしいので、方針変更。
多分両手棍の方が強いけど手持ちにあったブラスダガー頼りに殴りあい。いまの状況だと、ブラスダガーで2回切るとストーン一発より強いらしい。詠唱時間考えると、魔法なしでも良さそう。ドレインまだないけど暗黒魔法は上げときたいので、一匹にバイオ一発だけ撃ってく感じで、HPMPバランスは精霊魔法とかごく稀にケアルで調整。えんえんと20-75とかずつでLv11になってさらに続行。指輪を使い切って、補給に戻ったりでさらに続行。
墓地でコウモリとか。弱めだけどまだどれも経験が入るし、バイオ撃つことを主目的と考えると丁度良さそう。ぐるぐる回ったりたまに奥のゴブ叩きに行ったり。3リンクとかでも充分処理できるので強引にやってたら一匹ディアで釣られた。ガイジンヒューム白10サポなしさん。助けようとしてくれたのかも。
----
隣でヒーリングしてたらSAYで「ミッション中?」とか聞いてきた。
Diska「あーもう終わってます。わたしRank2ですし。」
ガイジン「……道あってるのかわかります?」
デ「んー(ここループしてるしー。説明面倒だしー)。」
ガ「ここ(Lv10だと)ちょっとキツいよね。(ほら3リンク助けてあげたじゃん)」
デ「んー(10あればリンクしても結構行けそうだけど場数踏んでないとー?どうせ道案内するなら組んだ方が楽そうかもー)。」
デ「2人いればおっけーです。いっしょに行きましょう。」
とかいう感じでサンドリアミッション開始。ここは、Lv10だとゴブとミミズに絡まれて、Lv11だとミミズのみとか、微妙なところらしい。
道中、微妙なやつはこっちから仕掛けてセンメツモード洞窟を抜ける。何が目的か、獣14とかがうろうろしてて(初めてのペット練習?)、リンクしそうなときだけ取ってくれてたりで結構楽。
行けば行けそうだったけど、安全地帯を教える意味もあって出口階段で休憩。表に出たらやや日が傾いてる。ちょっと迷わせてみようかとも思ってたけど、夜になると面倒もありそうなのでやや速攻モード。ゴブ絡まれたら叩きつつどうにか17:00前に到着。
ガ「ここ水換えるだけなの?」
デ「えーと…」
(結構長い会話省略)
ガ「あ。ムービー始まった。」
とかやってたら既にコウモリが沸きはじめてる。骨はともかくオバケ出るとアブないので撤収モードに。
とかいいつつしっかりコウモリは叩きつつで4回目でしっかり鎧の破片も手に入れて作戦終了。「ミッションで役に立つかもー?」と、ロットしてもらったけど、ちゃんと説明しなかったから捨てちゃったかも知れない。まぁ、それもよし。
Lv12になるまで墓地に居座るから、と洞窟戻ったとこで別れよう言おうとしてた矢先、道中のゴブでLv12に。
サンドリアまで同行しようとしたけど、なんか言葉が通じず、解散。結局それぞれでサンドリアへ。
なんというかDiskaらしい短いボウケン終わり。
あんまり意識してなかったけど、経験入る場所にこだわるのは、こういう状況を引き寄せたいが為かも知れない。
Diskaの方のタマゴが孵った。オスらしい。名前は保留。色が見えたらとか思ったけど何か不都合があるかなぁ。トリート2はまだもらえず。
Diskaはぼちぼちクッキー配ってるもののトリート2はもらえず。
タマゴ観察してチョコボ配送。今日もランペール。
トップと5秒差とか。サンドリアバストゥーク経路はミラテテないのか?
----
戦士22で希望玉出しつつジュノへ。
ロランベリー通過中にTELLで、白21ご指名。いや、そういうコメント書いてたからなんだけど。
メンバー取りあいだったらしく、人集めがちょっと人苦労。
戦侍シ青黒+白。Lv20-24で塔前カニ魚。
序盤ジンジャークッキーしたら白のMPがどうにも足りずなかなか苦しい。タル黒さんがアタッカーモードであんまりケアルしてくれず。精霊魔法はきれいに入って強力だったし、MB一撃でタゲ取ってたけど、白とのMPのバランスがかなり悪い。とてとてクラス2戦はとてもムリ。MPケチってスクリューで前衛即死が2回。釣りの侍さんがチェーン組み立て考える人だったのもあって、方針変更してロランベリーパイに。MP180->230になって、多分チェーン編成にはちょっと余裕ができた。はず。装備品でもMP補強しないとだめかなぁ。お金ないけど。
0:00に青さん黒さん抜けて赤さん補充。
6人目が見つからず5人でつよとて中心に続行。
1:00過ぎ終了。白はLv21->23に。
----
白の棍棒は結構当たる。INTMNDアップの使ってたけど、メイスハンマー系ならサポ戦とか防御アップしつつLv23装備で前衛もないこともないかも?ケアルするとタゲ剥がれなさそうだけど、編成次第か。
MP的にバウォタとか、弱体魔法とか、ムダ撃ちできないどころか、「やれば効果がある」行動もかなり割り切って制限を付けないとダメらしい。いや、タル赤のペースを基準にしたらMP尽きて当然か。
Diskaはトリート2目指してがんばってるけどなかなか。トリック2金庫に入れてたらダブってもらい損ねた。そんなこともあるのか。
エルヴァーンは変身してもでっかい。りりしい。
----
チョコボでアラゴーニュ補給したものの22ではテレポしてもらえず徒歩でウィンダスへ。
つけひげもらったりトリート2目指したり。
鼻の院とかの用事でギデアスへ。水汲み場は微妙に絡まれるけど、2リンクぐらいなら問題なし。短剣とか盾とかのスキル帯らしいので3国そばのどこかに篭るのもいいか。ついでに宝物庫から飲み物盗んだり絡まれついでにアスピルナイフ、パラナシールドもらったり。空蝉うっとうしい…。
ちょっと欲を出してVotaryを見に行ったら丁度クラス。既に取られてたのでさらに奥へ。図に乗ってBC突入。
もうちょっと耐えられるつもりだったけど、惨敗。当たるし削れるけど、開幕のブレスと魔法、オートアタックの一撃が重い。現状では多分ハイポーションじゃ立て直せないけど、感触的には、Lv25まで上げて薬品目いっぱいそろえたら初期ジョブでも倒せるかも、という感じか。いや、やらないけどね。
ヘンな弱体喰らうとアウトっぽいけど、竜青とかなら運次第でジュース数本で行けたりするのかも知れない。いまのレコードは4人で2分半とからしい。
DiskaはOP経由砂丘へ。
夜について、おなつよGhoul発見したものの、AFオテツダイモードと思われるパーティに取られあっさり朝に。
楽トカゲで両手斧や両手剣練習しつつ皮集めつつ夜を待つ。
石化は3勝2敗ぐらい。敵のTPが動くタイミングに集中してないと微妙にかわせない。とはいえ、レベル差のせいか、HPフルで戦闘開始すれば喰らっても死ぬほどのことはなさそう。毒は毒消しでしのぐ。
50超えてもまだスキルは微妙に上がるらしい。射撃は4->5に。在庫は売っても売ってもまだうんざりするほどあるし、一匹に一発までとかしてればそれほど苦痛でもない。
途中、トカゲ叩いてたガイジンLv40クラスからTELL。オテツダイしてくれそうだったけど、「LOL。一人じゃムリと思うぞ」とか言うので「ひとりでできるもん」、とややブシツケにお断り。ソロでサレコウベ狙い中とコメント書いたら、グスタフでパーティ中と思われるニホンジンから応援のTELL。返したけど返事なし。こっちも気が付いたのかなり後だし、ログ流れてたに違いない。
夜。POP時間自信なかったので、18:00ごろからトカゲ中断して捜索範囲を広げる。AFパーティはまだいたみたいだけど、サレコウベ狙いかは不明。20:00ごろ丁度クラスの鎌骨発見。できたら棍棒型がよかったけど、ライバルいるしそうも言ってられなさそうなので突入。次があるかも不明だし、ダメなら2時間後ログインすりゃいいし、迷わずマイティ発動。ラスプとか、魔法がんがん使ってくるみたいなのでバーサクも発動。グラビデだのホラークラウドだのアイススパイク麻痺だの、いろいろ喰らいつつも、割と余裕で撃破。サレコウベを手に入れた。
次何するかは未定。戦モ白黒赤シ=22.12.21.10.13.01。図に乗ってアルザビ目指す?
これは自己満足。
でも、好印象にせよ悪印象にせよ、他人と関わりつつ選んだソロ。
世界に影響を与える機会もあったとは思う。
いつか「くすくす。若い頃はオテツダイをたくさんお断りして、Lv22の時砂丘で取ったんですよ」なんて、誰かに語る日が来るなら、その時、好印象にせよ悪印象にせよ、憐憫にせよ尊敬にせよ、0.5秒間でも「お」と思ってくれる人がいるなら、それに勝る報酬はない。
それも自己満足。
0.5秒のために5時間、5日、5ヶ月、5年かけるぜいたくもまたよし。
まぁ、そもそも、一人分でもない経験や、結構な量の資料があって、未知の範囲がとても狭いから、マウラを避けたし、ソロで通してもストレスが越えられる算段ができたことは、否定しない。
「クリアしたテーブルトークRPGのシナリオでも、プレイヤーとして参加して遊べる」ことを由とする中の人がいるから、Diskaは存在できるのかも知れない。
ハロウィン続行。ほどなくコヴンもらってランタン並べてみた。
槍がないけどめんどくさそうなのでとりあえず終わり。
微妙に誘われ待ちしつつ召黒47でジュノにデジョン後競売物色とか。オステア頭が買えたので即預かり所行き。
ちょっとバタリア散歩に出たとこでパーティのお誘い。コメントないのに日本語で一発釣りというのもあるのか。ぼくもやるけど。ジュノにデジョン。
忍侍か青赤+召。Lv47-47で要塞地下。考えたらフェンリルで命中アップ期待とかだったのかも知れないけど、まぁ、止むなし。あまりのブランクでしばらく動けず「とりあえずケアル」モード。徐々に思い出して真空の鎧とか大地の守りとか、どさくさの連携とかいろいろはじめる。
なんか侍さんが用事とかでリセキ。なかなか戻らないので続行。しばらくして戻ってきたけど「まだ手が離せないので申し訳ないから離脱する」とか言い出す。ぼく以外同じ色のLSしてたし、「別にいいんじゃん?」ということで5人でさらに続行。強いカブト引くと大変だけど、おおむね2チェーンぐらいは行ける。
忘れた頃に侍さん戻ってペースアップ。4チェーンモードに。
全員1レベル上がったあたりで解散。いろいろイレギュラーでおもしろかった。
----
編成的に今日は精霊2優先。レジもあるけど赤精霊2ぐらいには強い。蝉盾のおかげでヘイトほとんど取らないのでどさくさに殴ってたら両手棍が青字に。一人重力連携一回だけ成功。
強化はリクエストに応じてヘイスガとか大地の守りとかたまに真空の盾とか。攻撃ダウンを紅蓮の咆哮で打ち消せると思って使ってみたけど、ダメらしい。使わなかったけど、手数多い編成だから雷鼓がよかったかも。
----
Diskaはチョコボ育成開始。
コルシュシュがサンドリアなうちにと、ブブリムへ。
つけ髭用サルタ綿花集めつつ両手武器とか練習。斧槍剣それぞれ45->50ぐらいに。そろそろ実用か。
射撃は3->4に。こっちはもっと弱いのである程度まで練習しないとダメか。
ひたすら楽相手に、指輪使いきってシグ切れて更新してさらに続行でLv22に。
お土産は、綿花x9、土x24、炎x2、にかわx1といったところ。
Diskaはサンドリアでクッキー手に入らず。競売でダース買ったものの使い切って挫折。ブブリムでゴブ2つ来て迷って死んで戻ったりしつつ、ウィンダスでクッキー4ダース近く買い込んだ上にマンドラボムパンプキンとかそろえて散在。もうチェーンそろえたりはムリだし、サポも鍵もタイミング計る理由がなくなったからさらにのんびりモードに突入の模様。2-3に限ってはキャップ戦ではあるけど、Diska本人の希望が微妙な現状では、無理に参加する理由もないかも知れない。それが良くも悪くも得るも失うも、野良の意味、招待の意味、リアルの重さ、根なし草の軽さなのだろう。
杖帽子方面はトリックIのみ。一応3国回ってみるか。パッチ後卵開始予定だったけど忘れて深夜になったので保留。管理上融通が効くはずだから、夜早い時間にしよう。
ぼくはマズルカで微妙に歌唱練習しつつクッキー配るも、さっぱり効率上がらず。
レベル高いとコスチューム発動率が低いのか?たぶんあと2つでコヴン届きそうだったけど放棄。時間置けばまた戻るだろう。
クッキー3種がコンスタントに買えるウィンダス人はお得だ。
トリックIIがもらえることが判明したので3度数残ってたのを捨ててもらい直す。預かり所のも引っ張り出したりで、カバンがいっぱいいっぱい。どうにかげっと。新アイテムがあるかは不明なので、いつ預け直すかは判断に苦しむ。
XBOXで作ってサーバ移動だけして課金移行しなかったキャラが、使えず消せずどうしようもない状況だったのが、今回のパッチで削除されてた。さらばTri。
水アニマが最終120万だったのが160万とかになってたので、「リレイズピアスでお金もうけ作戦」放棄。
オステア装備を買い漁る。手足脚各々40万ほどで購入。思ったより暴騰しなかったらしい。頭は最終5万ほどだけど売り切れ。所持金は15万ほどに。
召白47。ロランベリーで変更点のお試し。敵は手当たり次第。すぐ沈まない楽クラスを優先で練習相手でもお構いなしでいろいろ。
召喚自体久しぶりでマクロ忘れてたりでちょっと戸惑う。楽ならゴリ押しで呼び出し直さなくても行けるとか思い出しつつ。
幻術験術に分かれたのは結構強力っぽい。ソロでおなつよとかやるんだと、MP効率の関係で験術を使うかちょっと不明だけど、パーティなら真空の鎧とか強化回しつつLv1履行で連携トス役とか、(当たるなら)現実っぽい。履行タイミングの関係で、リンク時には役立たずなことが多かったけど、訓練すればとっさの範囲履行とかの自由度が上がりそう。釣りリンクを迎えサンダースパークで捨てて来るとか。
召喚の役割の考え方次第では、一分縛りのせいで使えなかった履行がかなり活かせるかも知れない。フル活用しようとすると、変化する状況に対応しつつ2本分のリキャスト時間管理が必要になるので、頭の消耗は「1.5戦でマドメヌバラエチュ一回り」とかより激しいかも知れない。
履行での召喚スキル上昇はそこそこ。これならパーティで1戦に2履行とかのペースでも青字になるかも。強い敵に使うと上がりやすいとかあるかどうかは不明。スキルは、履行命令時点じゃなく、履行発動後に上がってるみたい。
マクロは幻術験術区別なく現状のまま、「/pet ポイズンネイル <t>」とかでいいらしい。サンダースパークは幻術でスロウガは験術とかはちょっと迷う。慣れるしかないか。
モルボル叩いて割りまくってハイポーション一本。錬金が0.2上がった。
Diskaは鍵狙いでパルブロへ。Jaggさんがコロロカでソロっぽかったので声をかけてみる。というより、ソロじゃ絶対ムリなので最初からアテにする策略。
戦士21と赤23。21だとエレベータ降りるとがんがん絡まれがんがんリンク。うっかりするとソロじゃ現地まで辿りつけなかったかも。
2レベル差とは言え、攻撃力がJaggさんの方が上ということが判明したので干し肉食べて逆転。一応素でタゲがDiska拠りになったみたい。
どうにか橋を渡って戦闘開始。21からだとおなつよとつよばっかり。2リンクまでは覚悟が必要で、結構きつい。ロランベリーパイ食べてもらったりでどうにかしのぎつつ、極力一匹ずつ、たまに2匹ずつでがんがん叩く。赤黒22ソロがやってたけど、枯れるほどでもないし、ちょっと面倒に気がしたので声かけず組まず微妙に共闘。確認しなかったけど、こっちが日本語コメント付けといたのに反応なかったから、まぁ、落ち度は五分ということで。
途中から奥地にAFクラスとサポなしLv21とかのパーティと思われる3人組が来て枯れ気味に。1:00ごろまでやったものの、鍵は出ず。撤収。無念。帰りはイカダ。
経験はそこそこ。スキルは武器も防御もがんがん上がった。
クエストはいくつか進みそう。認識票出たのにカバンいっぱいで流しちゃってちょっとがっかり。
Jaggedfel > 昨夜は有難うございました。鍵が出なかったのは残念ですが、PT戦に向けた良い経験を積むことができましたし、私も停滞気味のスキルを上げることが出来て良かったです。また宜しくお願いします。 (06/10/19 02:26)
Diskaは結局赤12で木を伐る。ゲルスバの林で辛うじて経験が入る模様。原木が溜まったので一休み。
アローは保留でとりあえずスキル帯になるブロンズボルトを大量に作る。ダース2000で競売出して暴利をむさぼるつもりが、1000ぐらいまで値崩れしててがっかり。まぁ、クロスボウボルト店で買えばダース500ぐらいなんだけどね。戦士で撃ちまくるけど都合8ダースほどあるしなぁ。
エルムは競売で5000以上で安定して売れる。ウィロー材がスキル帯だけど、闇クリちょっと溜まってたので全部なめし革に使う。赤で大羊が楽なので東ロンフォールで木を伐ったりダース買い込んだダーツ投げたりムダにバイオ撃ったり貧弱なブラスダガーで戦ってみたりいろいろスキル上げつつ皮集め。キノコも手を出しつつ闇クリ増えたり減ったりしつつ使いきるとこまでやって、赤はLv13に。暗黒魔法とダーツが3つずつぐらい上がった。短剣はゲルスバのオーク戦車一台で3上がった。恐ろしい早さ。
素材とジョブ調整しつつさらに続行。風クリ尽きたとこで終了。
戦20で砂丘OP経由ブブリムOP補給。これでかなり便利になる。ついでにブブリム石碑も回った。砂丘はギリギリ行けるかも知れないけど残りは薬とかチョコボ強襲で呪符デジョンとか、強引に行くしかないか。
ブブリムで叩いたマンドラで盾スキルとかが上がった。手数の割にダメージが少ないし、防御スキル狙いで居座るのもいいかも。
ビートルサブリガが足を露出しないのを発見。むしろシェードタイツに近い。金属サブリガのイメージが強かったけど骨系サブリガは軒並みタイツ型なのか。Diskaだと、実はリザードトラウザの方が露出度が高かったり。
ウルガラン地図挫折。
滑り台換算で10回ぐらいは回ったので、もう迷うことはあんまりなさそうだけど……。
結局事故はずっと前と合わせて2回のみ。楽ミミズ叩いたらHP残量100%MP50%程度で普通に勝てた。Buffaroも楽がいるから、気合入れれば勝てるかも?
スキルとかドロップとかに興味があっても、勝つとLv69が遠ざかるという無駄なジレンマ。まだ残り20000近いし、レベル下げあきらめるか?Maat戦で負けるとロストするなら話が簡単だから、やっぱほかのジョブで70目指して赤後回し?
----
Diskaはユグホト篭り続き。丁度クラスの暗黒だけはドレインの出方次第で危険だけど、案外死にそうで死なない。トカゲが皮落としたので、キャンプが安定するなら、ここで皮狙いもいいかも。今日はシーフ25さんからサポ取りオファーがあったけど、またも丁重にお断り。25なら頼むのもアリだったかも知れないけど、「ここまで来たらソロで砂丘挑戦してから」じゃないと後悔するとからしい。難儀。
楽オーク叩きながらしばらくシーフさんとお話。エリチェンそばなので逃げられるから、と言ったけど、たまにケアルくれる。
Lv21になったとこで撤収。射撃はあんまり上がらず。もうちょっと弱い敵で練習した方がいいのか?ライトクロスボウはシーフが装備できないらしいから、経験入る状況を設定しようとすると暗狩取るまで厳しいか。なかなかむずかしい。
風クリ3ダース溜まってるので使い道検討中。骨くず潰しつつギルド売りか、おなじみゲルスバ木こりか。でもカバンがいっぱいだし。
Diskaはサルタバルタでクロウラーバスターしたり泥棒ミスラのコブンしつつ赤12まで。黒10->12までやってチュニック系の整理と思ってたけど、サポ白なしで黒12も大変そうな気がしてきたので方針変更。
戦20でチョコボ。鼻の院の用事で夜に隠れたり呪符デジョンで引き返したり、先日溜め込んだダルメルの肉を料理人に分けたり。船に乗って砂丘OPから帰国。集計中でもテレポ可能らしい。
溜まった素材でブロンズボルト量産。射撃練習しつつユグホト入り口で地味に稼ぐ。またPLペアに遭遇。ここは遭遇率が妙に高い。サポなし戦20じゃ枯れるほどのペースではできないからそれほど致命的な影響はないけど、わざわざエリチェンできる場所に陣取らなくてもよさそうなものなのに。やむなくちょっと奥の池トカゲにも手を出す。弱めなのか、WS使わせずに倒せることも多い。PLやっと帰ったと思ったら次が来た。指輪2時間残してログアウト。使いきるころにはLv21になるはず。そろそろ砂丘で昼はトカゲの皮狙いつつ夜はGhoul作戦か?あるいはそろそろカギ?
Diskaは、行き詰まりを感じつつもとりあえず戦20でユグホトに篭る。武器や防御スキルの白字が目立つし。ケアルないから一戦でHP半分持ってかれて素でヒーリングするので時間はかかるけど、そうそうは死なない。調子に乗ってたら暗オークと死闘になった時ドレインクリーンヒットで死亡。オークの通常攻撃15とかに対して76ダメージは痛すぎた。
一応コメント書いてあったせいか、「サレコウベ手伝いましょうか?」とのTELL。どういうわけか白門から。召喚70。丁重にお断り。一応調べたら砂丘GhoulはLv18からいるらしい。条件は厳しいけど運と時間次第では既にチャンスがあるのか。21になれば防御力が上がるので気長に行く模様。マウラ方面のBogyは23から。この差はヒキョウだ。
HPのバストゥークから出直し。せっかくチョコボなのでラテーヌの石碑に行ってみる。帰りは殲滅モード。とても時間がかかる。状態異常喰らうけど、毒消し6つあるし、喰らうのは終盤だからヒーリング時間でほぼ相殺されるので問題なし。
粘土届けたあと、砂丘の石碑にも行こうとしたけど、つよコウモリに阻まれ撤収。
船乗ってタロンギでサボテンと石碑回ってウィンダスでログアウト。
両手剣両手斧両手槍はスキル40に。実用レベル一歩手前ぐらいか。受け流しや飛び道具もまだがんがんスキル上がってるのでペース維持もよし。
この二日。
目的地かと思ったら何もなかったり。
見下ろしてみたり。
レイズ失敗で見殺ししつつも思いがけず囮になって結果オーライしたり。
遠くから眺めたり。
だんだん慣れてはきたらしい。
でも、氷は取れたけどマップはどこに…。
マクロいじったりしつつマズルカ歌ったりしつつ詩人でうろうろしてたらパーティのお誘い。ちょっと迷ったけど参加。リーダーガイジンだったものの日本人4ガイジン2。
戦戦シ白赤+詩。Lv45-46でヨアトルゴブ。詩人、というよりパーティ久しぶりでちょっとびくびく。サポ青しようかと思ったけど、リーダーが狩場即答しなかったので不安になってやっぱりサポ白。
ガイジンの白さんがやたらに動き回ったり岩に登ったりケアル4で飛ばしたりと、わりとルーズ。リハビリにはいろいろあって楽しめるという説もある。地形の起伏も味か。
ぼちぼちレベルが上がり始めた頃にリーダーシーフさんが赤玉落ちしたものの続行。戦忍x2は単純に強くて、MPもそうそう尽きない。やや枯れ気味なのか引っ張る距離が長いのか、2、3チェーンずつ。1:30で終了。詩人がLv45->46に。
----
うろ覚えでも徐々に歌う曲増やしてそれなりに動けた。おおむね後衛にバラード、赤に知恵、白に精神のエチュード、ゴブにエレジー。前衛は序盤はマンボ+メヌエット歌ってたけど、「アグレッサー使うからマンボしても避けないのでマドメヌかメヌメヌで」との指摘があったので方針変更。スシのせいかほとんどミスないようなのでメヌとマーチを基本に。マーチなら多分空蝉もちょっぴり有利なはず。
連携ないのでスレノディは気分次第。リンク時には一応ララバイしたけど、マクロ探したりで遅れまくり。爆弾止めたりなんてとてもムリ。
とてクラスも多く、レジられることはほとんどなし。
終盤はもうほとんど移動してるか歌ってるかという状態。とはいえバラ切らしたりリフレシュもらってMP余らせたりは、以前と同じか。
Lv30の片手剣装備だったけど思いのほかダメージが出てた模様。殴るのも悪くないか。
結構動きながらムダ口も叩けたし、まずまず及第としとこう。
トリートIIリキャストあと9時間。
白さん早々にデジョンしちゃったので帰りは呼び出しチョコボでカザム。これは便利かも。
ソセイレイギン全部終了。所持金は135万ほどに。水アニマは清水の舞台から飛びつつも130万で落せず。あきらめムード。暴利だー。いや、リレイズピアス売ってる方もそうか。まぁ、イマワシキも高いからダースそろえて出品するリスクもあるし止むなし。出品費で泣いてもらおう。
チョコボは恋煩い終了した模様。公務に何度か出したものの迷ってばかりらしい。身体能力ないとダメか。
----
Diskaはチョコボでラテーヌ石碑へ、と思ったら配送依頼あったのでバストゥークへ。Diska向けのチョコボはとても大きく、背景というか前方がよく見えず、コントロールが難しい。球根とかに引っかかりまくってロスしまくり。とりあえずランペール戦記げっと。
JaggさんがLv10あたりで南グスタだったのでひょっとしたらとKen君ゴエイでダングルフに向かってみる。Jaggさんはダングルフ前で蜂?と格闘してた模様。じっと見つめて反応を見て涸れ谷へ。来てくれた。
Ken君護衛。Diskaはお手本を見せようとしてたらしいけど結構へろへろ。最初の部屋で見つかったりミス多し。解説君しつつリタイアしつつ、何度目かに、どうにか間欠泉部屋までたどりつけたもののKen君はトカゲに毒喰らってサポなしエルヴァーン赤のMPでは追いつかず、Ken君死亡。途中でロランパイ切れたのも痛かった。
まぁ、あそこまで行ければ「ひとりでできるかも?と思わせる」という当初の目的は達せられたと言えようか。
ヤグドリ2本とかあればかなり楽になりそうだけど、それだとオテツダイ付きと大差ないかなぁ。まだルート確定してないとこもあるし、Diskaだと調理練習がてらオレンジジュースでも絞りつつ再挑戦とかがいいのかも知れない。
トカゲの毒はLv10のサポ白だと直せないし、メイン白だと楽ゴブに先制瞬殺して道空けたりがつらいからやっぱり運はあるかなぁ。
Jaggedfel > 今日はお手本有難うございました。折り返し地点まで行くとゴブが丁度良い相手になってしまうので結構厳しいです。でも、Ken君にどの辺りまで近付いてケアル掛ければ良いのか勉強になりました。良ければ、またお手本見せて下さいね。 (06/10/11 02:28)
KimiruHamiru > Googleで「ひとりでできる ken」とかで探したら「一人でできるかバカぁ。すげーむかつく」とか「2人じゃ殲滅間に合わない」とか「LS6人でクリアしました」みたいなのばっかりでがっかり。薬品ありなら、ダングルフにほかにだれもいなくてもMaatの256倍楽だと思うけどなぁ。なんかボヤーダで組んだ「ナイトは戦闘中ケアルしてもキャンセルされる。スクエアは修正すべきだね」とか言って戦闘終了後だけ自己ケアルしてた外人を思い出した。あの時は見殺しにしたけど。 (06/10/11 21:02)
金庫とマクロ整理してたらラプトルのマズルカの歌詞がなかったので書いてみた。詠唱時間えらい短いけど、一応慣習に従って2行詩。
/ma ラプトルのマズルカ <me>
//♪染 ま る、染 ま る、<緋色の劇場>、群れる、群 れ る、<無垢な狐火>
//wait 2
♪追われ、追 わ れ、<覇者たる探索者>、ラプトルのマズルカ。
SH風味でひねりすぎ?ちなみに狐火だけは日本語でそのまま読む。ほかは英語で各々3音節。
----
所持金120万に収束。水アニマ値下げを待ちつつ30台ジョブをいろいろ。ハイポーションで錬金進めようと侍白33で沼に飛んだら獣人支配でショップ使えずテレポ使えず水クリ落さず、いろいろ誤算。フェローと一回りだけしてチョコボ召喚でジュノ戻って終了。
侍。黙想は認識してたけど、ストアTPって結構強烈かも。累積で端数切り上げなときは殴って15とか殴られて3とかみたい。あと200%燕飛とかまさに200%な威力。パーティで2x2連携とかじゃなくても、パッチ前でも単純に強い気がしてきた。
素材は尽きつつあって、所持金は130万ほどに。どっかで計算間違えたらしい。オステア一式も、水アニマx99もビミョウに買えそうもなく(最終の120万では落ちず、それ以上出すのに躊躇)立ち往生中。月あたりで10万単位とかで変動してるものだし、ちょっとだけ変動を見守るか。
----
ということで購入保留。
今週もウィンダス1位らしいので、ソセイレイギンに備えて炎クリスタル補充しつつ使い道のある物をとメリファトラプトル地帯に行ってみる。ロラン芋虫に飽きたというのもある。侍33だと肝心のクリスタルがほとんど手に入らないのでナイト30。冷やかしてたら落とせちゃった30モ盾があったのもあってサポモしてみる。
ナモ30でメリファトラプトル。全部楽。ギリギリ3連戦ぐらいできるけど、足速いのでいつの間にか囲まれる危険があるので2戦まで。ラプトル生息域を端から端まで叩いてくとだいたい戻る頃に復活してる感じなので体感では狩りっぱなし。ヤグード含めて4リンクした時インビンシブルしてもまだ足りなそうだったのでフェロー呼んだり、炎エレが楽表示だったので調子に乗って手を出したらえらい長期戦になったり。
ナモソロは80%ぐらいシャレだったけど、HPMaxアップ、回避、センチネル、カウンター(体感5%ぐらい?)、ためる->ファストブレード、ためる->初撃、とかが思いのほかうまく機能してた。実は片手剣振る速度が速くなってるってことないかな。ガードが発動してたかは不明。
パーティだと挑発がないという一点でアウトっぽい気もするけど、バーサクやディフェンダーみたいな弱点もないし、物理防御力アップがかぶったりもしないし、Lv30時点ではサポ戦士よりメリットがある気がする。
----
炎1ダース強+塊1、ラプトルの皮6枚、Lv31になったとこでチョコボホイッスルで撤収。呼び出しチョコボのPlumagePlutoは「足を動かすペース」が異常に遅い気がしたけど、途中で見かけた黒チョコボよりは速かったようだ。「力:あるかないか」はモーション速度に効いてて、「アビリティ:ギャロップ」が歩幅に効いてたりするのかも?
リレイズピアスはがんがん売れて所持金は60万とかに到達。とはいえライバル2人ぐらいとビミョウな値引き合戦とかしてたり、合成ミスもあって、売り切ってもオステアそろえたり水アニマ補充したりにはとどかなそう。週末が終われば売れ行きも止まるだろうし、方針の変更が必要。
侍がおもしろそうなので、とりあえず星眼のLv35目指して刀を振り回してみる。時間コマ切れだったのでロラン芋ソロ。Lv32侍白ともなればフェローなしでも2連戦ぐらいはできる。指輪も使ってとりあえずLv33に。陽炎解禁のレベルだけどロランの楽芋虫じゃスキル100にはとどかなそう。丁度クラスはちょっと恐いな。やっぱパーティか。
赤や青は両手武器スキルないからサポにはイマイチ。白侍とか召侍ソロってダメかな。
----
Diskaは相変わらずジュノ。白19で即釣りされてクフィムへ。
暗忍モ赤赤+白。Lv19-20。どうもメンバーの一人が2人目らしくバーミリオの護衛がいたものの、基本的にヤバい状況以外では手出しせず、Diskaの参加した中ではかなり幸せなパーティ。破壊力はもう一つなものの、MPは充分たりてて2チェーンぐらいずつ。護衛がBanshee叩いてたので夜も池常駐。ライバルも少なく、ミミズからカニを狩りまくって程なくLv21に。ケアル3とリジェネを覚えたものの、リジェネ使う状況に頭が回らず使いこなせてない。実装されたころはクフィム通り過ぎてた気もする。
ミミズ6リンクとかで、Diskaが強引にバニシュガでタゲとったらカニを巻き込む。護衛はBansheeと戦闘中だったり。意図どおりミミズのストンガ・ストーン2の嵐ははがせたもののカニははがれず。前衛駆けつけてくれて死亡者1で済ませたけど、最初から逃げるとか、早々にMP使いきって前衛の危機感を煽った方がタイムロスは少なかったか。前衛がカニに気が付く前にケアルガ使いきっとけば、むしろカニにヘイト乗せずに済んだ気がしなくもない。
パッチで暴騰の予感があるので、オステア一式そろえようかと強引に金策。
ちゃんと見てないけど5箇所で40万x3+5万x2とからしい。安い胴だけ買った。ソセイレイギン在庫一掃したり、雷のアニマ1ダース補充したり、数がそろったアニマ全部使ったりで所持金20万ほどで出荷前のソセイレイギンが2ダースちょい。下地のピアス差し引いてひとつ4.5万ぐらい+としても100万ってとこかなぁ。水アニマ補給が止まってるので買わないと続かないけど、それがいまダース130万とか。光アニマも30ぐらいしかないから何かほかで現金を手に入れないと話が続かない。いや、あんまり使うアテないアーチャーまだ持ってるんだけど…。
何か自分の所持金の話と思えん。普段は火打石一個とか水クリ一個とか出品してるし。
オステア、パッチ前入手あきらめて、今後のために気長にアニマ合成できるとこまで錬金上げるか。それ以前にだいじなもの:アニマ合成も取らないとダメだけど。
ちなみに召喚はまだ47。
チョコボは恋煩いだとかでつける薬なし。
----
Diskaは買い込んだ白魔法のスクロールがジャマな気がしてきたのでジュノへ。白18でパーティお誘い待ちしたものの時間が遅く誘われず。誘われたら3人パーティでPL付き。効率的には白は弱体撃って座ってるのがベストっぽかったけど、スキル置いてきぼり確定になるので、ケアルもバストンラも一生懸命。ラスプ喰らったら殴ったりも。
LSメン2人+PLもLSでさらにもうひとりLSの人が来たりで、PT会話も途絶え勝ち。Diskaも黙り勝ち。結構遅くまでやって1レベル分ほど稼いで終了。やっぱりPLは苦手らしい。とか言いつつ、バニコンにバニシュガMB->ディアMBで魔法スキル上げつつ自己満足したりそれなりに楽しんではいた模様……。サポなしの自称ベテランってイヤな奴かなぁ。
ここ数日、Coffer求めて古墳。とウィンダスを往復。
古墳は、たまにAF取りにとか大トレイン引き連れて強引にクリアな護衛とかな人を見かけるぐらいで閑散としてて/shしてもなかなかドアが開かない。
DarkStalkerクラスにいっぺんからまれたけどこれは楽勝。
トラウマにもなりそうだったAzerは70だと目の前でリフレシュしても絡まれないらしい。
思いがけず小島でAhtuを発見。ちょっとびくびくだったものの、強化一通りして戦闘開始したらノーダメージで撃破。4年越し(?)のクエストが一つ終わった。
南落ちたとこでHount2匹に絡まれてちょっとピンチ。
ストンガIIIだか喰らってちょっと立て直せず連続魔デジョン。
詠唱中にクリティカルくらって、HP18残してジュノへ。硬直中にポイズン2で死亡。まぁ、Maat戦でミラテテ回復のためにLv69まで落とすつもりだったからいいんだけどね……。
とはいえ、あと22000ロストするのは結構億劫。しばらく死亡率が高くて経験が入りにくくて、それなりな前進なことをしなくては。ウルガランの地図とか、アトルガン方面の採集とか、リヴェーヌの青銅のカギとか。
数日かけてほぼ全箇所まわったけど、Cofferは結局西広場のAzer部屋で発見。バイル+1ゲット。いちおうMaat戦再開用。
----
チョコボはいまが伸び盛りとか。すっかり文科系で、フィジカルはあいかわらずあるかないか。ギャロップとオートリジェネを覚えた。忘れた頃に初騎乗したものの、アビリティはいまいち実感できてない。ギャロップは足が速くなるらしいから、いまさら体力系に移行?
----
Diskaは石碑回ったりウィンダスでザリガニゆでたり。補給がまだロンフォールのみなので、コンクエスト動いたら再開か。
いま時点でこのページの上下に化け化けな文字が出てたけど、そこには、EUCで次のように書かれてるらしい。
----
インフォシークをご利用のみなさまへ
大変申し訳ございません、
ただいまつながりにくくなっております。
ただいまインフォシークのサービスが大変混雑しているために、
つながりにくくなっております。
大変恐縮ですがしばらくお待ちいただくか、
ブラウザの[更新]、[再読み込み]にて、再表示をお試しください。
しばらくお待ちいただいてもこのページが表示される場合には、
大変お手数ですが下記メールアドレスまで、ご連絡ください。
comments@infoseek.co.jp
インフォシークでは24時間体制でシステムの監視を行っております。
インフォシークサービスをご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますことを
深くお詫び申し上げます。
何卒ご理解、ご協力賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
インフォシーク
----
「上下のバナー向けの何かの指定」に引きづられてる(且つエンコードの判別がどこかで食い違ってる)気がするけどすぐなおりそうだしまだ害も少なそうな気もするので、調査保留。
暗ければ明るく見せよう不如帰。厳密には加工禁止だっけ?
http://misooden2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/guildmember.cgi?name=Jaggedfel&function=prof&mode=1159636946
igap > 画像サイズ(縮尺)の変更・保存形式及び圧縮率の変更・画像の一部切り取り・画像のガンマ補正 はオッケーのようです (06/10/01 15:16)
KimiruHamiru > む。ありがとう。これ(http://www.playonline.com/community/link/ff11/gline01.html)か。 (06/10/01 21:10)
Jaggedfel > おおーっ!凄いっすね。なるほど、加工すれば結構綺麗に撮れてるもんなんですね。銅の植木鉢も質感ピッタリですぅ~^^ (06/10/02 01:16)