本体のチョコボは129日目報告。の直後に突然の引退。安定してステータス変らなくなって久しいから、もうこのままずっと同じだと思ってたのでショック。
さらばPlumagePluto。
次のタマゴを始めるか、本体が隠居生活を終えるか、並行するか。
困った困った。
Diskaはジュノで黒18・青22・白27あたりで誘われ待ち。
タイミングハズしたのか、ダメそうな気がしてきたので白27でお出かけ。エルディームにテレポを(?)探しに行ってみる。心当たりを一回りしてみたけど発見できず撤収。氷河側なのか。
青白22でジャグナーに行ってみる。一応トラ目当て。
チョコボで回ってみたところトラはつよ、ゴブリンが楽クラスとつよクラスがいる。
東の桟橋入り口へ。桟橋がなかった頃はトラの穴だったけど、いまは狩られていないらしい。桟橋にチョコボで入ってみたら???発見。降りて歩き回ってたらとてとてキノコが襲ってきたので撤収。どうにかジャグナーに戻れた。やれやれ。キノコは実は足が遅い?
出たとこにトラが沸いてたので挑戦。相手はつよ。いざとなれば逃げられる。ディアで釣ってスプラウトスマックから入って、メッタ打ちとヘッドバット交互に撃つ感じで、何とか勝てる。経験160とか入るし。MPほぼ尽きるので、ヒーリングして立ち上がる頃に次が沸く感じらしい。
歩き回ってつよゴブとかも叩いたりしつつLv23に。トラはおなつよが出てきて余裕が出てきたのでクローサイクロン待つ方向で続行。習得。
襲われたり襲ったりしつつ徐々に南下。
つよ相手のときリンクでもしなければゴブトラはもうだいじょぶそう。
ラテーヌにつく頃には青魔法が青字に。
ホラからチョコボで帰国。
ゴブ爆弾と紅玉も狙ってたけどもらえず。
ゴブを残してソロでラーニングすべき相手が尽きた模様。
写真は「記念の盾が墓標に見える」。生きてるんだけどね。
Diskaはグスゲンで犬にもらった反魂樹の根でナイトに。
「ランペールの墓でで持ってこい」って課題だけどおっけーらしいからいいか。
オルデールは戦白31で行ったら結構恐かった。
ためしに丁度クラスのGoliathBeetle叩いたら結構全力。
総当り的じゃないとか、答え知ってれば終わりじゃない謎解きがあって、バカ高いレベルでの戦闘が必須じゃないクエストっていくつあったかなぁ。「夜空はコイン」はわりと好き。ネットゲームには向かないのか。
個人的には2chの存在全否定なんだけど、ヴァナに限らず、「ゲーム内での」情報交換手段があまりに不便というか、実質情報機能が/shとLSしかない(からユーザーがWeb系アプリ併用で補完しようとしてる)のは、ゲームの欠陥として挙げてもいいような気もする。
UOでICQ併用して襲ってくるPK集団はヒレツというか、単純に「おもしろくない」と思ったことをふと思い出した。
Diskaはラーニングの旅。どっちかいうと補習。本体の通った道なのであんまり新しいことはなし。
それなりに使い出のあるポイズンブレスをもらいにまずグスゲン。サポ取りっぽいLv18+Lv29+Lv75+Anonとかいう露骨なパーティが居て、なぜかSkeletonWarriorを減らしてくれてたのでわき道から犬を入り口まで引っ張る方向…。犬、つよだし。
早々に方針変換。奥のキノコを先にやることに。
キノコは楽から丁度。キノコはほぼリンクするし、楽骨が絡まれるレベルなので、タイミングを見つつサポ白のディア釣りで入り口へ逃げる。
骨が1つ以下なら戦闘。キノコがリンクしてたら追跡あきらめるとこまで逃げて自失状態にディアで釣るとそれ以上リンクしないらしい。釣り自体は徐々に安定してきたけど、逆に言えば安定するほど何匹も戦うほど、マヨイタケの頻度が少ない。素で殴ってると2,3回WSしてくるので、序盤にサイレスガス喰らうと結構痛い。メッタ打ちでHP倍以上差がつくように調整してひたすら叩く。
キノコ飽きてきたのと、奥の部屋の掃除が止まったのか骨が多くなってきたので再度方針変更。犬に挑戦。手前の骨を自前で減らしてから左のわき道から入り口まで引っ張る方向。楽骨はメッタ打ちが天敵らしく1発入れれば瀕死。
犬はやっぱりつよ。ダメそうならエリチェンで沸かせなおす覚悟でとりあえず一匹釣ってみる。一撃はキノコの倍ぐらい来るみたいだけど、メッタ打ちはかなり有効に入るらしいのでゴリ押し。WS2回、一発目がポイズンブレスで押し切ってラーニング成功。運がいいのもあるんだろうけど、こんな楽でいいのか…。
キノコやるには骨掃除が面倒になってきたので撤収。残りは茸ゴブ虎フライトラップなのでジャグナーが桟橋がよさげ。
戦利品も溜まってたのでとりあえずデムチョコボで帰国。桟橋のぞいたら行けそうなので再開。
茸は楽。フライトラップは楽からおなつよ。ジャマな丁度ボムとか丁度オークとか掃除しつつえんえんと茸狩り。雷が鳴ってちょっとどきどきしつつも続行。ようやくマヨイタケ習得。フライトラップはマヒがちょっと重いものの、技は3種類ぐらいなのかサペリフィックも数匹に一回は使ってくるし、サポ白パラナ数回挑戦すれば直るのでそれほど恐くない。これもえんえんと狩ってサペリフィックを覚えた。レベル的には24からだし、Kimiru的には使う機会はほとんどなかったけど、クリアマインドが付くはず。
Kimiruデータ的にはこれで取り残しはトラのみ。
予習的には、ゴブ28、巨人30、ビビキーウサギ30。
Diskaは青18。反魂樹と吸血を求めてランペールの墓へ。通りすがりに茸叩いたけどTP溜めさせるのが大変そうなので通過。
昼だったのでとりあえず奥へ。Tinkererクラスのゴブがいるあたりの一匹コウモリが楽。数匹目であっさり吸血をラーニング。前より簡単になってないかなぁ。
レベルが上がりそうだったので楽ゴブとか叩きつつ続行。ほどなくLv19に。夜になってたのでオバケ狙いで墓前に行ったものの、相変わらず常駐さんが居て早々に撤収。
コロロカで青。と思ったらパーティが2つめができるとこだったようなので赤16とかで様子見。ダメっぽかったのでクフィム方面に方針変更。白27に着替えてジュノへ移動。チョコボに乗ってから、クフィムがサンドリア支配なのに気が付いて出直し。サンタテレポからOPテレポでクフィム経由ジュノ。
青19でほどなくお誘い。
戦シ青白白+青。Lv18-20でクフィム。青はDiskaがサポ戦。MPが少なめな気がしたので、もう一人はサポ白にしてもらって挑発2枚。
青青やら不意打ちやら、さらにはPLまで付いてがんがん行こうぜ状態。TPそろえばほぼ確実に連携してたものの、そろうこと自体があんまりなくとにかくゴリ押し。途中装備品補給休憩も入れつつミミズカニサカナとおなじみのコースでLv20-23?までやって2:00過ぎに終了。青はLv22に。サカナにスプラッシュブレスを貰った。
ちょっとラーニングが追いつかなくなってるけどソロでと狙えるのも多くないか。
写真は「シーフ以外はえるえるえる」。
Diskaは黒18でバストゥーク。と思ったらLv15近辺でパーティが組めそう(且つコロロカ取りあいになりそう)だったので青15に着替える。
結局誘われずパーティ完成した模様。希望者3人ぐらいしか残ってない。あきらめてコルシュシュ方面でミミズかキリンと思ったとこでパーティのお誘い。残りを集めるらしい。
侍ナ獣白黒+青。Lv11-15。白さんのみLv11だけどタルタルでパーティで一番MPが多い。
挑発は足りそうとのことでサポ白。殴らないともったいないので、座る前衛モード。食事はクッキーに落ち着く。
開始直後は全部300入るミミズ。ほどなくレベルが上がってチェーンもし始める。
連携は何となく決めてたものの、ナ青は座るのでわりとテキトウに。慣れた人が多かったのか、TPコールでそろえば、敵が沈まない限りほぼ100%何かしら連携が決まってた。
ナイトさんの提案でタゲとった人は離れる方向。これがかなりうまく機能。ストンガは喰らうけど、即死はないしケアルの数は足りてるし、通常攻撃がかなり無効化できる。
終盤はヒーリング中に侍リーダーが遠隔でソロモードで始めて削っておくとか、かなり余裕が出てきて5チェーンまで。
白さんが15、他の人がLv18まで行って2:00で終了。
18で解禁のメッタ打ちは相変わらずヒレツな強さ。ヘッドバットでストンガを止めてみたけど、何か食らうとミスが多いし、そもそもログ見てからでは間に合わないこともある。モーションに反応するにはミミズは難しいし、ストーンやWSに使っちゃうことも多い。
ジュースがあるといいらしいけど、常時リフレシュは合成スキル、経済力的につらすぎる。ミミズお金になりにくいし。安く済みそうで戦士と相性がよさそうだから青、と思ってたけどどうしたものか。いずれにせよ装備品と金庫の都合も見つつ青は進める予定。今回は手探りじゃないけど、ラーニング候補の物色も再開せねば。
青ソロでコロロカもアリか?
Diskaは狩赤17までやったとこで、シャクラミにPLパーティとおもわれるのが2組も来たので撤収。指輪が残ってたのでちょっとだけタロンギでおなつよキリンとかやってみたけど、結構あぶない。防具Lv12相当だし。
帰りにちまちまヤグードとか叩いて矢弾一掃。ボルトと矢がそれぞれ50以下。
ここまで減ればあとは店売りしてもいい。
パワーボウか+1買おうと3国回ったけどちょっと高かったので保留。
狩がボーン装備を着られないことが判明してちょっと予定が狂った。
バストゥーク寄った時にパーティできれば、と思ったけど、街にもコロロカにもレベル帯に希望者もコメント有も0人。逆にそれなら、と、黒白18でコロロカに行ってみる。
ミミズはつよからとてとて。エル黒で行けるのか不明だったので最初は恐る恐る。パライズで仕掛けてとりあえず精霊乱打。レジも結構ある。半分削ったとこでMP尽きそうだったのでバイオ入れて離れる。ラスプで座れず、バイオも切れてダメっぽかったのでとりあえず魔力の泉使って押し切る。140Expとか。レジられる前提で、バイオで持たせる方向に変更。パイ食べて再挑戦。
ラスプの喰らい方とレジられ方次第では結構楽に倒せるらしいことがわかってくる。
さらに続行。
ストンガ喰らっても2発強平気なので、バインド喰らわなければ逃げちゃえば済む。バインドは、なぜかここ数日で1回しか見てない。むしろラスプがイヤ。
結局、「ディアで入ってMP半分ぐらいまで精霊で削ってバイオ撃って離れて座る、バイオ切れたらディア入れて、MPの残り次第でちょっと削ってまた座る、ラスプ喰らうことを折り込んだMPを残す」、という形に落ち着いてきた。ソロライバルが間引いてくれてるのでひたすらつよのみ。200Expのも倒せた。
パイなしのMPでも行けた。精霊魔法暗黒魔法はスキルがまだかなり低いし、パーティいなさそうならしばらく居座るのもよさそう。パーティできそうなら青15あたりでお呼ばれすりゃいいし。
通りがかりのソロ青を見てて、サポ青を思いつく。ミミズ戦のラスプ対策だけなら、へろへろで使い物にならないカニストンスキンが日の目を見るかも。今度試してみよう。
Chachan > なるほど・・・サポ青ストンスキンでヒーリングとは、なかなかいい考えかも!カニストンスキンってどのくらいのダメージを防いでくれるのかが気になるところですねw (06/12/28 08:47)
Diskaはミミズ続行。ちょっと甘く見て石弓使ってたら早々に死亡。ぐぅ。サンドリアで銅鉱とか整理してたらJaggさんからTELL。竜騎士の話。
やや強引に一緒に行く話に。赤黒34+戦モ31。敵の強さ不明。
最終的にUzu白さんとReu戦さんが低レベル帯で付き合ってくれてLv31-37で行くことに。
思ってたより強い。アイゼン着てても素で50前後安定して喰らう。
Reuさんが空蝉使えて、敵の攻撃自体はあまり速くないのが救い。
序盤からマイティ発動してタゲ持ってもらってる間にバーサクも発動。回避ディフェンダーも発動して、もうすることなし。
あとは忍術と魔法に任せて両手斧を振り回すのみ。
Uzuさんにはヤグドリとか使ってもらったりしつつどうにか勝利。
蝉2枚あれば35x2とかでもいけるかも知れないけど、WSのディスペルやらブレスやらで剥がされるし。最初の2人じゃ多分とても無理だわ。
経験は16入った。
コリュウはLadyに。変えるかどうかはあとで調べて考えよう。
戦士ついで(?)にチョコボ移送でバストゥークへ。無難にランペール。
狩人続行。Lv15。ウィンダスからはチョコボ乗れるようになったのでシャクラミ移動して弱気のつよのみ狙いで3匹ばかり倒してログアウト。ランペールは保険に?ギリギリまでとっとこう。
Diskaはブロンズベッドを目指すべく数珠を求めてギデアスへ。狩白14。買い込んで使いそびれた矢を消費。できれば射撃と投てきスキルも狙う。
しばらく叩いてみたものの、いっせいに沸きだして乱獲されてという状況らしく狩りにくい上に危ないので早々に撤収。やっぱギデアスは乱獲以外ダメなのか。
タロンギ方面へ。おなつよだけ狙ってダルメルとかも考えたけど、カバンがちょっと厳しかったので捨てても惜しくないミミズに行ってみることに。
狩赤14。ミミズはつよからとてとて。久しぶり(?)で勝手がわからず数戦目にストンガレジなしで喰らって死亡。サンタテレポを頼りに懲りずに再挑戦。
とてとては無理せずストンガくらったらあきらめる方向でやや慎重に。つよやっても指輪付きで300入るから強いの狙うの無駄っぽいし。
Lv15に。とりあえず矢弾はまだあるし装備品まとまるLv16か17までこのまま行っちゃうかなぁ。
弓はすぐ青字に。まだ敵が強すぎるので買いこんだクロスボウボルトはなかなか使えず。
スカベンジはやっぱりヒット率が上がってる気がする。っていつからの比較かは自信ない。鏃実装以前?
写真は「Diskaとは即ち、投刃である」。
Diskaは青13であちこちへ。
コンシュタットでクゥダフヘッドバット…と思ったら移動中にグスタベルグで終了。
外ホルトトでメッタ打ち。Two ofが楽。ディールアウトが多かったけど3匹目が使ってきたメッタ打ちでいきなりラーニング。早すぎ。
調子に乗ってタロンギでダルメル。いや。ダルメルLv14からだし。とりあえずLv14にしようとおなつよイモムシ叩いてたらつよ侍ヤグに襲われ敢え無く死亡。出直し。
気が付けばバストゥークだったけどイベント中で移動がとても楽。せっかくなのでサンドリア戻ってチョコボみてゲルスバへ。オークとオーク戦車がまだ。戦車はスキル的に微妙だったけど、メッタ打ちと同じはずなので挑戦。移動中に叩いたオークリンクでバトルダンスもあっさり。戦車は楽だけどちょっと強め。技がやたらに種類があって、がんばれば?1戦で3回ぐらいWSが見られる。2台目で初めて見た炸裂弾でラーニング。学習確率上がってないか?単にDiskaの運がいいのか。
もうちょっと経験稼いでからと思ってたけど早々に撤収。再度タロンギへ。今度は慎重に南西の骨広場で鳥とか叩いてLv14になってから北上。おなつよキリン発見。技いろいろあるし結構ヤバいのが多いから、一気に押しきる方向でがんがん。一匹目の最初の技が癒しの風。しかもラーニング成功。楽すぎる。
そのままマウラ経由セルビナ。船上で、砂丘からパーティに誘われてそのまま参加。
戦侍シ白黒+青。Lv13-16で砂丘東段丘上。ジョブはそれほど悪くないし腕も悪くないけど、レベル編成がイマイチなのか効率はもう一つ。トップ17になってさらにペースダウン。カニ以外を始めていろいろ綻び。オアシスで白さんがタゲミスして半壊。レイズのアテがなさそうだったのでたまたま検索かかったChachaさん召喚。えらい時間に、快諾してくれた。
とかやってる間に黒リーダーが突然用事ができたと言い出して5人に。ケアル1人しかいないし。一応探しつつ続行したものの、決定力なくとてカニに苦戦。やっと黒14拾ったと思ったら合流前に用事ができたとかで脱退。強めのカニ2hで潰したり精神的消耗が激しくなってきたところで白さんもそろそろ抜けると言い出したのでいつの間にかたらい回しにで回ってきたリーダーDiskaの判断で解散。レベル帯にフリーの人がほとんどいなかったし、ほどなく拾われた人もいるみたいだから、まぁ、正解か。
結局青はLv15でストップ。ボーンリザードが待ってるから進めるかは微妙な所。
18以下でラーニングで残ってるのは多分ミミズとキノコのみ。
格下相手のラーニングではトリートスタッフIIが大活躍。素手より弱い。
本体は、ワイルドカロットがビビキーで取れるかもという未確認情報を得てお出かけ。獣使いがいたけどウサギはわりとあまり気味。青52からなら練習相手。思ったより強いけどこれぐらいの方がTPが早い。一戦でWS2回ほど。センメツ2周目の途中で初ワイルドカロット確認。一発で覚えた。
勢いでブランクゲイズ狙いで低地エルシモへ。飛空挺がえらく久しぶりな気もする。カザムで火の試練クリア。結局イフリートブレード保留でエギルの松明をもらう。オポオポは近場にもいるけど、物影が多いとリンクがイヤなのでサハギン広場までチョコボ。とかいいつつ初戦でリンクさせたり。サハギンは練習相手、魚が楽。オポオポは練習相手でサポ赤スリプルで普通に寝てくれるのでまぁ、問題なし。リンクした2匹目で早々にブランクゲイズも覚えた。マジックフルーツは使ってこなかったけど先日散々やってダメだったので保留。ノーグへエギルの松明お届け。砂漠の光は「もうある」らしい。クリアするともらえなくなるらしいけど、もう渡したアイテムでもクリアしてないともらえるということらしい。しょうがないので砂漠の光はぽい。まぁ、タイタン戦は楽しんだからよし。
ワイルドカロットは、詠唱時間短くはないけど、ケアル3強ぐらい?で、戦闘中でも極端にすばやい相手でなければ実用可能な模様。お試しでデルクフあたりで使ってみたけど、サポシで回復量はケアル3弱。MPは30台みたいだからケアル2.5強ぐらいに使えそう。パーティメンバーには使えるみたいだから、青前衛でもサポ白にしないという選択がしやすくなった模様。
ブランクゲイズは、これでいいのかと思うぐらい実用レベル。詠唱時間は魔法系青魔法と思えないぐらい速く、戦闘中使える程度。MP消費25ぐらいだし、とりあえず練習相手のクフィムのウェポン相手には2回中2回成功。とてとて相手にどうかは不明だけど、こりゃガイストウォール立場なし。
敢えて追加されただけあって、この2つは必須魔法扱いされそうな気がする。
謎魔法がまだあるけど、とりあえずパッチ後の青活動は一段楽か。
Diskaはイベントでもらえそうなものは一通りもらったので外出。週のうちにとチョコボ配送でバストゥークへ。レベル帯のパーティがコロロカにいたみたいなので、金庫整理しつつ黒15で誘われ待ち。わりと即釣り。やったー。
日本人のみ(<相変わらず外人蔑視)でナ暗モコ赤+黒。Lv15-16?でコロロカミミズ。MP少なめなものの、タルナ戦+タルコ白がかなり期待通りに動いてくれる人で、エル黒でもケアル負担が少なくて、精霊魔法やドレインを撃ってもチェーンできるぐらい余裕もある。エル赤さんは全然しゃべらず殴る一方で戦闘中魔法ほぼなし。戦闘前エンサンダーは欠かさず稀に戦闘後自己ケアルですっかりソロモード。なんか学習戦士さんみたい。名指しで「ケアル2ある?」とか聞いてみても回答なし。たまにマクロ台詞。考えたらXBOXでキーボードなしな世代もいるのかも?
さすがコロロカ。指輪+コルセア付きで330とかも出しつつ、全員?Lv18になるまでやって終了。丁度よくバストゥーク1位だったのでラスプとショックもそろえて、自力で取るつもりで保留してたデジョンも競売でオイル買って覚えた。
黒でクフィム行くべきか、白再開すべきか、別ジョブ進めるか迷うところ。戦士メインにするには忍者やる気がないのが痛い。ナイトも「ランペールで反魂樹自力で取れるか挑戦」と思ってたけど、買って済ませちゃうかなぁ。
Diskaは狩詩12でラテーヌ方面。砂丘へ移動しつつ宝探しと思ったら、チョコボ呼んだ直後にウィルスバスターで落ちる。
すぐもどれたけど、宝探しへは復帰不可能らしい。むぅ。
しょうがないのでちまちま叩きつつ徒歩。だんだん大胆におなつよまで手を出す。
つよオークにおっかけられてオルデールに逃げ込んだりしつつ南東の池まで移動。カニとかミミズとか、おなつよ以下を手当たり次第。Lv13になったところでパーティのお誘い。
侍シ赤白黒+狩。Lv12-15。赤さんは学習戦士さんだ。向こうも覚えてたらしい。赤とリーダー白以外は日本人。挑発は侍のみ。かなり危険な予感。崖上でカニ。釣りはLv13の狩人。ぜんぶとてとて+にしか見えない。
始めてみると結構いける。白ヒューム黒タルタルが結構上手な人で、タゲ分散して時間稼ぎつつ削りつつ回復しつつ。赤さんは相変わらずな感じ。釣ってくると「つよ」とか「とてとて」とかコメントくれるので気合の入れ方(木の矢でごまかすとか骨の矢で狙い撃ちするか)も判断できる。
シーフさんはそこそこ命中してきっちり連携トスを上げてる。他の人がうまく合わせて連携成立が多い。
狩人はやや非力。長弓はさすがにダメージは通るけど、侍の刀並か。途中で矢が尽きて侍さんにクロスボウボルトもらってLv14の鉄の矢までしのいだり。
途中赤さんが抜ける頃に「日本人多いから日本語できる人リーダーして」とか言い出す。訳して伝えたら「じゃDiskaさんで」という空気に。墓穴。リーダーは受け取ったものの、釣りながら人探すのはとても無理なので補充とかは後衛にお願いして結局名前だけリーダー。しめしめ。
入れ換えメンバーが砂コウモリで死んで、レイズしにメンバーが死にデジョンして戻ってきたり、衰弱中にとセルビナに矢を補充にいったDiskaが死んだり、ちょっとトラブルも。サンドリア戻ったついでに狩14から黒15に着替えてチョコボで再度砂丘。続行。
補充のガイジンモさんが「練習相手になりません」とか言い出して、カニはもうだめかなーという空気に。海岸に移動。カニ枯れて魚に手を出して、メイン盾の侍さんが死亡。時間も遅かったので、近い人ということでシーフさんがあがるとこまで300ばかり稼いで終了。結果海岸への移動は失敗だったかも。
ともあれ狩人でつよ連戦とかなぜかサポ詩で歌ったりとか、黒でタゲ取るぐらい精霊魔法とか満喫。
ラテーヌまで歩いて、着替えたときにもらっといた野草で宝探し再挑戦。初成功。マーカーからはちょっと離れたとこ(5mぐらい?)だった。土中の箱から出てきたのはムーリシュアイドル。熱帯魚。かなりシュール。
失敗してチョコボでロンフォールまで行く算段が狂ったのでトリックIIで帰国。赤服+0をげっとして終了。
2人分イベントやってたらどっちが何やったか混乱して来た……。
どっちも今日は町から一歩も出ずトレントを追っかける。
チョコボはヒナ飼い主をそろって捜索失敗。
本体のみ新たな迷子発見。
なにがなんだか。
Diskaはサンドリアに戻ってロンフォール周辺うろうろしてたらNMカブト発見。周囲が楽が多めだったのでとりあえず叩いてみたら惨敗。即死級じゃなかったけど、Lv10詩人じゃとても無理だった。HPバストゥークだし。
オーク叩いたので炎のクリスタルが1ダースばかり溜まってたので気を取り直して再度ツェールン。半端なクリスタルやら素材やらは売り払って強引にカバンを空ける。
さすがにLv10だと経験がほとんど入らないけど、まぁ、詩人はスキルが異常に低かったので、どのみちどこかでスキル上げしなきゃならないから、超スローペースでも歌えれば問題なし。か?
狭いカバンと戦いつつ順調にスキルは上がって、ブラス板卒業、アイアンインゴットも2つほど追加。こっちは結構割れる。布が結構安かったので、ブロンズベッドに挑戦したら座れない。裁縫スキルが全然足りないらしい。聞いた話ではキャップ-15が座れる条件だから、最低でも10ぐらいは上げないとお話にならない感じ。しばらくギデアスでも篭るかなぁ。
炎使いきったので、詩10で砂丘を目指す。
コンシュタットで楽から丁度を叩いてほどなくLv11に。マドリガル覚えたけど歌詞がどうにも安定せず。パーティしないとイメージが固まらないか。希望玉出してたものの誘われる気配なし。比較的近いレベルで前衛2後衛2ぐらいいたけどトカゲ倒すには6人いないとつらそうだし、ソロでも丁度クラスはヒーリング20秒ぐらいで倒せるので続行。いや、頭が固いのか?
指輪使いきってLv12到達。リネンに着替えてセルビナでLv13のマンボを買って帰国。結局誘われず。詩人人気なし?
チョコボはどうにも安定して何かしら不調。体力系だったのを強引にお話聞かせてアビリティ覚えさせるのに成功。あとは体力系に戻せれば戻す方向。
Diskaはサンドリアへ…戻る途中砂丘に誘われて戻ったものの、結局人いなくてパーティ成立前に解散。サンドリアへ…。
カバンの内容と空き具合的にツェールンで採掘がよさそうなので移動。
せっかくなので詩人。コルネットと楽譜も買って練習…カバン的に楽譜は余計だった。
ツェールンはそこそこの混み具合。スキル的にアイアンインゴットに手が届くと思ってたけど、今日は亜鉛が多めで鉄鉱少なめ。一つ二つ掘ってはギルドで買い足したり割ったりで、結局アイアンインゴットは2つだけできた。亜鉛は板にするとこでスキルが上がってブロンズサブリガ買ってブラスに加工してギルド売り。ブラスはインゴット売りに出せばかなり黒だけど、つるはし込みで、アイアンインゴット2つ手元に残ったから微妙に黒か。石つぶては掘れるたびに投げてスキルが6まで上がった。
経験は20とかずつ。歌って歌って戦って歌って掘って歌って歌って戦ってで、超スローペース。Lv9になったとこで炎のクリスタル2ダースほぼ使いきったので終了。
ログインログアウト繰り返しつつ微妙に追いつ追われつしてたJaggさん忍者がLv9になったとこみたいなので、あんまりアテも無く合流してみる。コンシュタット南あたりと思ったけど、近いのでダングルフへ。って地理がよくわからないけど。
効率がいいのか悪いのかよくわからないけど、楽から丁度クラスをピーアン任せで連戦。たまにサポ白MP16とかでケアルして座る。連戦連戦連戦でLv9あがりたてからLv10まで行ったとこで終了。
帰り道にDiskaが星を見ながら歌のエフェクトの色の話から星の色と方角と種族に関するKimiru説をえんえんと解説。辛抱強い聞き手だ。パーティ中四六時中マクロ付きで歌ってたし。
メヌエットの赤はSTRでサンドリア。
ミンネの黄色はVITでバストゥーク。
本体が暗白43でお出かけ。一応ドールの破片狙い。
クフィム方面かフォルガンディ方面か迷う。多少ともソロの練習になるかと氷河に決定。
フェ・インまで行くつもりだったけど、初戦楽トラと死闘してしまったので弱気にOP前。
結局フェローも呼んで、塔前掃除してドールをクロスボウで引っ張り出す。いきなりメルトダウンでフェロー死にかけ。
ドールが常に一匹になるように時間調整しつつ、大体、ドール、トラ、ドール、ゴブ、みたいな感じで、えんえんと叩く。指輪使い切る前にフェローが時間が来たので、1時間強で終了。経験は、1000ちょいか。もう一度行けばレベル上がりそうだけど、丁度クラスのドールはフェロー付きでも事故ありそうなぐらい恐い。
結局ドールの破片は一個だけ。
いっそ赤で盾受け流しスキルが上がる練習相手とか狙った方が建設的か。
写真は「暗いよ狭いよ恐いよ」。たまに間に合わずPOP。魔法フェロー任せとかスリプルでどうにかしのぐ。
Diskaは黒白13セルビナスタート。ほどなく誘われたものの、いまいち効率上がらずLv14止まり。
侍忍戦白黒+黒。トップ15でレジ多め。PL付き日本人忍者が突然ごめんなさい解散しますで脱退したりそれでも無茶なGobMugger釣ってきたりでセルビナ逃げたり、ガイジン戦士抜けて日本人シーフ入ったりで、入れ替わったりしつつも前衛日本人がそろったとこで、つよカニ狙い、連携とかMBもそれなりに決まり始めて形になってきたところでリーダーガイジン白が全く動かなくなったりガイジン黒せきはずしたりで壊滅。黒氏は黙って脱退。ザルクヘイムに後衛補充候補がおらず解散。というか、ガイジン含めて人が圧倒的に少ない。アメリカがまだ金曜だからか?
聞いたところではコロロカの方がも閑散としてるから最近はもっぱら砂丘なんだとか。
ザルクヘイムに人いないなら、いっそウィンダスで人集めてシャクラミタロンギブブリム復活に挑戦とかもいいのかも?
Diskaはロンフォールからラテーヌ。手当たり次第でラーニング狙ったものの覚えたのはパワーアタックのみ。スキルは22とかまで上がったので今後に期待?
とはいえ今覚えられそうなので優先度が高そうなのはクゥダフだけか。MP+のマヨイタケとかエルヴァーンだと有効なのかなぁ。
キリンはタロンギパーティが存在しない今では、ソロで倒せるレベルにならないと。カーディアンは多分倒せるけどスキル的にもうちょっと余裕が欲しい気がする。
Lv12になってしばらく続行。リネンに着替えたけど、考えたら王国弓兵Lv10装備そろえるべきだったか。指輪切れたらあと500とか。Lv13になるとさすがに現行のサパラだと貧弱感が出てくるので中断して街に撤収。
Lv10装備の胴はなぜかランク2アイテム。Lv10装備は「王国弓兵」だと思ってたけどもらってみたら王国槍兵の称号が。
先日セルビナとサンドリアで先行して魔法買っちゃったので黒白13でラテーヌに出てみたもののお誘いなし。セルビナまで移動しつつ一応探したけどレベル帯でフリーなのは一人二人ガイジンがいるだけ。早々にログアウト。
誘われ待ちか、洞窟強行突破してラテーヌミミズ広場あたりに篭るか。
Diskaは相変わらず青。今日はサポ詩。予定通りタロンギ南峠で楽からおなつよを叩きまくる。指輪使い切るまでやってレベルは11に、青魔法スキルはようやく14で概ねサポ相当?種まきも覚えた。花粉あれば格下相手にはピーアンが効率的にかなり有効っぽい。
帰りにヤグード叩いたら羽根吹雪も覚えた。
イモムシとカニも叩いたけどダメ。そろそろサルタイモムシだとミスが多いし3発殴ると死ぬから、ちょっとつらくなってきた。もうちょっとレベル上げてタロンギに賭けるべきか、獣進めてペットで取るべきか。ポイズンブレスうっとうしいしなぁ。
Lv1、Lv4の技ではあとミミズとカブトだけのはずだからしばらくロンフォール方面でオークとキノコとカニも叩きつつタロンギイモムシが狙えるレベル(っていくつだ)を目指しつ青魔法練習か。
Diskaは青獣Lv9で手当たり次第。
現状では「マンドラあやつって自分が殴って半分まで削ってマンドラけしかけて殴らせてたまに花粉つかいつつTP溜めさせて技使ったら何でもトドメ」というのが良さそうな雰囲気。10Expとか30Expとかずつ稼いでたけどLv10に。青魔法スキルはまだ3。巷の噂では、多分Lv8の技がぎりぎり。
候補はウサギマンドライモムシカニだったけど覚えたのはフットキックのみ。これで3つめ。スキル上げるためにもおなつよクラスに物理青魔法連打するような状況を作る方が気が楽かも知れない。
ということで再度タロンギ南でマンドラメイン、と思ったけどカバンもいっぱいになってたので撤収。四葉とかコルネットx3とかが地味に小遣いに。
チョコボが気になるので帰国して終了。コルシュシュOPがバストゥークなせいで片道800ギル。小遣い終わり。
写真は「赤勝て青勝て」。いや、ラーニング中なんだけど。
Diskaはチョコボ見に帰国してOPブブリム経由ウィンダスへ。
ハチとイモムシとウサギを狙ってみたもののさっぱり覚えずレベルが8に。どうにもラチが開かないのでやっぱり指輪使って叩きまくる方向で。どの道レベル上がれば敵がTP技使うようにならざるを得ない。はず。
丁度以上がほとんどいなくなったのでサルタバルタからタロンギへ。たまにつよもいるけどおなつよなら充分勝てるので、球根、マンドラ、ウサギ狙い。
初ラーニングはスプラウトスマック。やれやれ。おなつよばっかり叩いてたらあっという間に指輪も終わったので撤収。帰りにもハチ叩きつつ。丁度のやつがいたので、ラストチャンスとおまじないにアジュールロー使ったりして叩いたら花粉もげっと。
Lv9にしてまだスキル0。
花粉あればサポ白の意味が薄れるけど、ソロラーニングの理想はサポ獣か。獣まだ3だけどそっちも手を出すか…。
Diskaは、というか中の人がズルしてちょっと調べて青魔道士げっと。バフラウから入るんだったらしい…。コかはちょっとお金とカバンに厳しそうなので保留。さらばアトルガン。傭兵登録してロッカーは使いたくはあるけどそれだけというのもなぁ。
マウラOP経由チョコボでバストゥークへ。とりあえず花粉狙い。しっぱい。
普通に戦ってるとWS見る前に沈むのでラーニングできない。後ろ向いてみてもダメージ0とかも多くてつらいのでとりあえず経験稼ぎに方針変更。おなつよクラスならたまにWS見ることもできる。手当たり次第にがんがん叩く。スプラウトスマック、土竜巻、花粉は一応狙ってたけど覚える気配なし。
Lv5になったとこでJagさん発見して合流してみる。暗黒剣+ラーニングの変則パーティ。青が削って暗がトドメ、あわよくばラーニングというのが狙い。
結果は微妙。戦+青。Lv5-7で南グスタベルグ丘上。経験は15-95ぐらい入るけどWS使わせることがあんまり多くない。やっぱり手当たり次第でがんがんたたいて青Lv7に。レザーに更新。
ハチの分布とかイモムシがいることを考えると、ウィンダス方面がいいかなぁ。
写真は「あとはお願い」。
Diskaはアトルガン観光。回ってみると受けられるクエストも案外ある。
一回りしてShifu-Danfu君に頼んでジュノ経由ダングルフで貴石拾ったりマイチョコボでセルビナへ。時間が半端だったのでタコヤキ叩いたり釣りしたりしつつマウラ経由白門。
青銅の箱求めて釣りしてみたものの魚とかタコばかり。タコは楽だったけど、ダブルアタックとかWS次第では事故もあるかも。
青は順調に進んでたものの、エジワ羅洞の入り口がどれだか思い出せず右往左往。入り口ありすぎ。出たり入ったりしつつ数時間経過。ワジャームの白紙のとこの出口初めて見つけたりしたものの挫折してログアウト。
本体のときはすぐ見つけたんだけどな。
Diskaは風クリ溜まってたのでちょっとゲルスバに篭る。
アッシュ材4つ溜まったので射撃練習しつつ、勢いで砂丘でタコヤキやら骨やらトンボやらカニやら、ブブリムでキリンやら兎やら叩いて天晶堂行ってアトルガン到着。
Bogyは先日やってた。Ghoulもライバルなしで、西の林走り回ってたら一晩で4回チャンスがあって4匹目でげっと。
矢弾残量からすると、タコヤキ込みでトータルで80回ぐらい戦った模様。カニと兎が出にくかったけどトンボは数匹キリンは1匹。
で、アトルガン到着。地図買うお金も惜しい経済状態。
勢いでサラヒムセンチネル訪問して青コか受けたとこでメンテ突入。
青は一発で受けられたけど、何度も1000ギル取られたらすぐ破産してた気もする。
どの道インスニ前提なら、受けられさえすれば青が一番楽?
Diskaはチョコボ観察のみ。思春期らしくてつける薬なし。ようやく3つが標準まであと少し。アビリティ覚えるのはまだ先か。
本体アニマ計画続行でロランベリーのモルボル。
今日は青召52で自己満足大道芸しつつ連携属性の確認とか。新発見はなし。楽クラスなら履行もそこそこ当たるし、開幕連携もできるから、実用なのもあるかも知れないけど今日はあんまり研究せず。3連携とかも考えたけどMPやたらに食うのでTPが溜まらなくて挫折。オートリフレシュは悪くないんだけどね。とりあえずタルタルだとへろへろ装備でもMPがHPに追いつくし、INTもMNDも普通に上がるし、52なら真空の鎧とかもあるし、前衛位置でちまちま殴りつつアイスブレイクMB命な青召というのもあるのかも知れない。
カバンいっぱいになって町戻ったので青シ52で出なおす。とんずらとトレジャーハントとか思ってたけど、考えたら絡まれないレベルだから不意打ちも使える。いろいろ試したら、開幕不意打ちブルーチェーンシックルとかがムチャクチャ強い。オートアタックで40程度なのが、TP0からで一撃で450とか出る。今日の条件だとM.バイトの方がダメージは出るようで、500オーバーしてた。まつぼっくり爆弾で寝かせてもう一撃とか無茶なソロ戦術もあるのか?
ハイポーションはよく売れるし一応黒だけど、セージは事実上買うしかないので原価は400ぐらい。平日で供給過剰なせいかハイポーションは一個1000ギルとか。出品費用もかかるし在庫100とかじゃなかなか強気の値段は付けられないし。
スキルはどうにか3周目で58になって試験。課題はハイポーションで競売に出せなかったバザー在庫そのまま納品。
そもそもお金がないから始めたので、まじめにレシピ聞いて、黒出しつつ納品も開始しないと話が進まない。価格調査もしないとなぁ。
写真は「ロランベリーとリーチって似てる…。」
Astoru > ホントだ、似てる。 (06/12/09 23:54)
Diskaは高地ミミズで狩人10->12に。強いのには王国長弓、楽なのにはちょっと無理して(?)買った共和国石弓で、射撃23->30、弓32->33に。装備品リネンに届いたし、ブロンズボルトと石の矢の在庫をほぼ使いきったので一段落。射撃上がったから暗黒進める動機がひとつ減った。
ここのミミズはやたらに亜鉛鉱ばっかり落すようで、彫金が一つ上がって9に。銅鉱バランスよく落してくれるといいんだけどそうも行かないのでたまに町に戻る途中で犬の首輪を拾ったり。
のんびりモードのサポ詩は正解だった模様。HP少ないから多少喰らってもヒーリング時間長くないし、ストーンレジって楽POP多ければ殲滅までノンストップ状態。
本体は錬金58向け狩場(?)考えてるうちに寝落ち状態。モルボルハイポーションより、元手が炎だけでとりあえずお金になるドールサーメット関係がいいかなぁ。あんまり落さないか。
Diskaは射撃練習のために狩人をちまちま上げようと狩場を検討しつつも成り行きでチョコボ配送でウィンダス。まぁ、サルタバルタでもいいか。
ジャグナーやタロンギやバタリアで、考えてたルートと違うとこ通って、放り出されるかとも思ったけどなんとか到着。28分台でミラテテげっと。狩人で使おうとしたらLv20からだった。不覚。白と戦士でしか使えん。
一応予定通り西サルタバルタに出て狩人でぼちぼち経験を稼いでみる。Lv10になって王国弓兵長弓に替えてペースアップ。いや、射撃練習が目的なんだけどね。クロスボウまだ調達してないしLv12まで上げてからでいいや。どうせなら錬金が暗闇届いてからの方がいい…?
本体は飽きもせず青シ52でロランモルボル。ハイポーション13個作ってがんがん売る。とりあえず普通に上がってるし、60までこれでいいか。所持金はとりあえずようやく10万突破。青シだとドロップがえらい勢いだしハイポーション安めで出せばすぐ売れるから本気なら一日1万ぐらいは全然苦にならなそう。ドッジヘッドバンドが店売り1900以上するのもよさげ。
ドール方面でサーメットとか釣りして猛毒関係とか眠り鏃矢尻関係とかほかにも候補はある。狩場とか釣り場とか財布とかと相談か。
久々に本体で歩き回る。
一応Maat対策のための金策のためのリレイズピアス製作のためのアニマ自力調達のためのアニマ合成取得及びアニマ合成できるとこまで錬金を進めるという遠大な計画だけど途中で何やってたか忘れるに違いない。
とりあえず無難な線でスキル帯のハイポーションのためにモルボルと叩きにロランベリー耕地へ。青で青魔法思い出しつつのんびり。と思ったら結構強い。たまに15とかだけど経験入るし。サポ詩でノンストップのつもりだったけど、魔法連打しないと死ぬから2連戦がやっと。臭い息レジし損なうとそれでも死ねるかも。
カバンの空きもそんなにないしどうせ競売で捌けないのでモルボルのつる8つほど拾って撤収。とりあえず錬金ギルドで作ってみた。8回で0.3はまぁ、いい方か。納品も聞いたけど所持金80000程度じゃやってられないので保留。先は長い。
チョコボ換算で100日ほど引き篭もってたせいか物価がよくわからず。ハイポーション1000ちょいで捌いてる人もいるけど、モルボルのつるとセージ買ったら赤だし。青52だけど気が付けばバカ高い装備品のレベルが待ってるらしい。
青はコクーンがヒレツな強さなので防御アップなしでクリアマインド1と物理攻撃アップとプラントイドキラーのみ。あとはゴリ押し魔法を並べる。詠唱時間の関係でソロで殴られつつというとやっぱりそこに落ち着く気がする。
パッチ情報の写真と説明見ると、「中レベル帯向けに、回復効果をもつ青魔法」はマンドラ光合成か?中レベル帯というと黒マンドラじゃないだろうからヨアトル決め打ちっぽい気がする。パーティとカチ合わず安全な場所を探しとくべきか。
「敵単体の魔法効果を消し去る効果をもつ青魔法」というのが何か不明。プロマシア方面のディスペルは軒並み範囲効果だった気がする。猿ディスペルか?
写真は「タルタルって地面に近いんだなぁ、といまさら」。
DiskaはおしかけてPMデム。Misoのみんなとで都合8人。人がいっぱい。普段検索にかからない人もいっぱい。
戦シ赤白白+戦。+獣召。
さいしょは別パーティ便乗でとんとん拍子。
狩レーダーがないので徐々に右往左往。
結構頻繁に絡まれてはセンメツを繰り返し、はぐれたToraさんが絡まれたとこを追っかけて死亡と同時に挑発入れたり実は自分も絡まれてたりとか大ボケしつつも、道中死亡は3名で済んだ模様。白が冷静だと全滅はそうそうないらしい。
8人でENM突入。Diskaが存在同化避けようがなくて苦戦。あやつるから空蝉3枚がかなり有効に効いてたみたい。PMでも同化喰らいまくったものの、ダイアモンドダストが圧倒的で削りきれた。終盤はタゲ返せなかったしなぁ。
ハイポーションx4パママオレx1購入。さらに都合同じ数もらったけど全部使用。ザコとてとて相手にも結構がんがん使った。ケアルにかぶせちゃったりしたものの、ポーションの使い方をちょっと学習。考えたら前衛でBCってドラゴン以外ほぼ初めてだし。感覚としてはナイトのケアルみたいに考えれば良さそう。してみるとヒール装備っていざというとき使えるかも。微妙に関係ないけどENMやBCの召喚需要でマナクロークって売れ線?
戦士はお休み中でチェーンクラスだったので、王国従士30もらったり穴埋めにアイゼン買い漁ったり。百人片手剣買ったり。所持金は1200、戦績は4000ほどに。武器一式(?)揃えてたのは売りに出したから落札されれば持ち直すけど。30クラス一式揃ったからチェーンは預けちゃったけど、売るべきなのか。
ENM終了時にレベルは31に。
空蝉ないのは戦力的につらいけど、経済力的には空蝉取るともっとつらそうだからやっぱり保留。考えたら空蝉ないのが一番痛いのはデムだったかも?
Diskaが詩人始めた。のでサンドリア風な詩を書いてみた。
Diskaっぽさは微妙だけどとりあえずこんな方向で。
基本は効果が想像できるように。
どうせ歌わない歌(パストラルとか)は好きに。
どうせならヴァナの話題を盛り込む。
ハープ伴奏を想定してなるべく生歌メロディに詰め込む。
本人が経験してないレベル帯の詩は無理に書かない。
♪左の腕は、人、守るため。 ♪白き盾なる、騎兵のミンネ...
♪右なる腕は、敵、倒すため。 ♪紅き剣の、嗚呼、猛者のメヌエット...
♪掲げよ旗を、謳えよ凱歌。 ♪女神よ加護を、戦士達のピーアン...
♪先ゆく者へ、安らぎを届けよう。 ♪戦場の約束、魔物のレクイエム...
♪まち人の想い、運ぶ貝殻。 ♪生への渇望 薬草のパストラル...
/so 重装騎兵のミンネ <me>
/wait 1
♪左の腕は、人、守るため。
/wait 5
♪白き盾なる、騎兵のミンネ...
ウェイト5は「下の句のメロディ」のタイミング合わせのため。でもKimiruのマクロ調べたらウェイトは1,5のと2,4のがあった。わりといい加減。もしかしたらレベルとか頻度とか、その歌を歌う状況でのラグとか、ファストキャスト対応とかで随時調整した結果かも。
例によってレクイエムとかは、ターゲットいじったりLine3,4をコメントアウトしたり随時調整。