しばしチョコボレース。プライベートレースってのはもしかしたら常に自分からみて「丁度よい相手」のNPCと戦うのかも知れない。
コインがちょっとたまったのでつぎ込んでオフィシャルレース4戦目。1敗して悔しかったのでアイテム競売で買って1勝。連戦制限なのか、5戦目はとりあえずないらしい。
明日のためにとりあえずマウラから白門へ。途中、せっかくなのでブブリムのBountyHunterGoblinを見学。移動範囲とか足の速さとか何か独特。浜だけじゃなく崖とか、釣り場は軒並み徘徊してる感じ。
マウラ到着。
Odyさんが要塞から古墳らしいので気が変わって微妙に手伝いに行ってみたけど、戦闘はもう済んでたらしくすることなし。とりあえずスイッチ操作して撤収。
サポ青だったので地下一応見てから徒歩で帰還。の途中でモ75の死体発見。一応TELLしたらレイズ1でもいいというので、ちょっと覚悟を決めてたら上から仲間らしきひとが降ってきて近くのShadowを掃除はじめた。ほっといてもよかったけどせっかくなので連続魔からスリプル2スリプル2バインドレイズデジョン。いや、サポ青だし。ということで早々にスニークして徒歩で逃走。こわいこわい。
オルドゥームリング使うと明日の集合にツブシが効かない気がしたのでチョコボでマウラから白門。メア前でYoryさん発見したのでフナヤド予約の話をしてみる。
ググリュー航路は練習相手ばっかり。カニ1タコ2サカナ1鎧袖一触モードで倒したとこで到着。一応船宿確認してHP設定してログアウト。いや、HP設定は余計だったか?
とりあえずエジワの地図げっと。途中船で楽エレをこわごわ叩いてみる。サイレス入らないもののブラインパライズストンスキンでほぼ完封。充分勝てるけど時間かかる。時間かかるけど防御系スキルとか上がるし恐い攻撃もないのでこれも悪くない。安定して楽クラスのエレ叩けるとこあるかな。
近場で草刈ったりクエストの撮影したりちょっと探索。やっと撮影成功。らしいけどどうなるやら。
Diska召喚してとりあえず海底遺跡の地図もらって探索しつつミッション。アルタザールの不滅隊はお土産いらないらしい。常駐が短いから慰問も要らないとか?ほかの監視哨回るか迷ったけど、開門が先な気がしたので一旦白門へ。船いたのでナシュモ経由ルジャワン…と思ったけどJaggさんにビシージ誘われたので逆戻り。
ビシージはトロールLv7。薬の使い方がそれなりに身についてきたので多少は動けたものの、BifさんレイズしにいったとこでNMの一撃で即死。HP500のとこに800とか喰らった。
なぜかリレイズが切れてて復活できず。まぁ、NM健在だったので復活しても直後に死んだ可能性も高い。NM健在だからレイズもらえるはずもなく時間切れでトロール軍撤退。将軍2人倒れたり結構散々なビシージだったらしい。
IgaさんインしてるらしいのでKimiru召喚。
とりあえずジュノ戻って様子見。31日もインらしいのでIgapストーカーモードは保留。
下層ロランベリーからリターンリング経由でウィンダスへ。
チョコボレース参加。力は「少しはある」のPlumagePlutoでも2戦優勝、3戦目は3位入賞。多分これ以上はきつくなるんだろうけど、とりあえず遊べるようだ。賞金とか賞品でコインがもらえた。
終盤に汗かきはじめるのが遅いみたい。判断力は「標準まであと少し」なので、ペース配分が多少はうまいのかも知れない。ギャロップとかオートリジェネが効いてるのかも。
Jaggさんが新人さん拾ったのでしばらく解説君モード。いや、聞かれもしないのに。考えたらLSじゃなくSAYですべきだったかとか、まぁ、よし。
青54で消極的誘われ待ちしつつバストゥークへ。
錬金納品。サイレスバグナウ鉱石から作ってたら割れまくり。割れまくっても作りすぎてて結局競売に出したり。売れればラッキー。
HanaJaggさんがベドーでミッションらしいので見学。バストゥークからチョコボだったけどジュノ経由の方が早かったか。
赤白+コ。Lv25-25。ベドー入り口。
Jaggさんの解説君ぶりを期待してたけどあんまりしゃべらず。むしろぼくが解説することを期待してたらしい。
つよもいると思ってたけど、楽がほとんど。戦力的にLv25x3だと楽過ぎたかなぁ。
崖上Zilconリンクしてバイオ2喰らったので逃走。
丁度クリアしたらしい。
帰りの足用意してないらしいので徒歩でコンシュタットへ。せっかくなので微妙に解説君しつつ軽い戦闘。切断溶解衝撃あたりの話をえんえんとしながらコンシュタット到着。解説してもJaggさんが返事することが多くてHanaさんに話が伝わったやら。そもそも背景としてソロばっかりな人なのかパーティ見てきた人なのかも知らないし、なかなか難しい。
バストゥークまでチョコボで移動しつつ解説君続行。
錬金納品はポイズンナイフらしい。ナイフ調達がめんどくさそうなので保留。
ビシージあるらしいのでとりあえず赤着替えてワジャームへ。話聞いてたら戦闘終了前にメンテな可能性が高そうなので白門でログアウト。
白黒63で古墳。3箇所回ってCoffer見つからず。白だったのでヴァズ経由氷河側で発見。中身は7150ギル。むぅ。
本命のバイルエリクサー+1はジュノ最終で45000ほど。買うか。
Akoさん救出作戦を口実にオルドゥームリングでワジャーム・バフラウへ。白門でMelさん拾ってテレポ屋しつつロッカーエリア解禁。ナシュモの用事はアイテム調達忘れてたので保留。ジュノ戻ってロッカー整理したらカバンが36/60に。ここ最近では奇跡的な空き。
ナシュモのアイテム買いにバストゥークへ。ついでに錬金納品で素材買い漁ってたらカバンが埋まっていく…。納品はサイレスバグナウ。素材調達できた分、3つ作ってHQできたものの+0でも+1でも825点でがっかり。こんなのもあるのか。亜鉛鉱競売で1000で買ったらギルドで珍しく625とかで売ってたり。
Hanaドラゴンらしいのでムバルポロス撤収。微妙にテレポ屋したりしつつギデアス集合。
青青赤白シ+コ。コルセアサポ戦にしたの忘れててToraさんを死なせかけたりしつつも青x2のヒキョウな強さで勝利。いや、きっと挑発してもメッタ打ちからはタゲ取れなかったにちがいない。そう思っておこう。
去年のクリスマス家具がまだ飾ってあったのでかたずけたりで金庫整理。と思ったら(収納+2)x3だったので容量がさらにピンチに。一応ロッカーまだ拡張できるけど、防具箱の類も買い足さないとダメかなぁ。
テレポの用事で白黒63のまま古墳見学3箇所。今日もCofferなし。
青54でAF両脚解禁。ラーニング確率アップの両手じゃなかった。ちょっと着てみたけど何より防御力がレベルに対して結構普通に高いかも。
54で解禁のヘカトンウェーブを試しに近場でバタリアに出てみる。とりあえず目に付いた球根。詠唱時間長くて逃げられて3回ぐらい追っかけまわしたり。233ダメージとかで安定してるみたい。MP116、扇状範囲、風属性、デーモン系とクセはあるけど、条件が合えばパーティでも昨日のアイスブレイクよりは使いやすそう?
ラーニング先を物色。データは見ない方向で、覚えてる範囲で倒せそうでまだ覚えてない場所ということで、ムバルポロスのモブリンバグベアに行ってみる。
入り口だと正面から殴り合いで、WS1回使わせるぐらいである意味丁度いいけどもう経験が入るのがいないことを確認。
旧市街をちょっと歩くと30入る楽がいたのでそこに陣取る。遠隔武器持ってないので釣りに苦労しつつしばらく叩いたものの、フライパンは結局2回見たきり。ヒッププレスは一度も見ず。楽2匹ならリンクしても勝てるけどヒーリング時間が延びるのでなかなか効率も上がらず。
カギ拾ったので箱探し。途中ボムに絡まれ、ヒートウェーブ喰らってスリップで死に掛けたのでコールドウェーブをセットして試してみる。バインドグラビデ相当を入れて引っ張りまわしたり。練習相手だと見る見る減ってちょっと楽しいけど、殴りながらじゃないとやたら時間かかる。リンクしたとき頼れるシープソング封印なので結構危ない。詠唱時間もリキャストも長いし、もうちょっと考えないとダメらしい。
古墳は例によってCofferなし。
例によってオルドゥーム経由白門。の途中でふと思い立ってエジワ羅洞探検…。だんだんつらくなってきたのでちょっと調べ物してマップを手に入れることに。
斜め読みだったので、ナシュモで挫折。
ナシュモ行く船でJaggさんと遭遇。タコNMとも遭遇。Jaggさんがレイズくれそうだったので、タコをためしに殴ったら死亡。一応「到着します」アナウンス聞いた後に戦闘開始だったけど全然もたない。赤黒70だったけど、ファランクス付でストンスキンが2撃、以降1撃150前後はともかく、常時百烈っぽい速さで何もできず。って、ミッションの奴もイフラマドの黒い人もこんなダメージだったなぁ。たまたまレベルが近いのかなんか被ダメキャップでもあるのか。
予定通りナシュモでレイズをもらう…。
ミッションだというので同行しようかと思ったけど、どうも戦闘はまだ先らしい。こっちの用事はアイテムがそろわず終了。リングリキャストまで足がマウラ航路だけだし。ミッション進めようかとも思ったけどそっちは白銀貨あればナシュモ経由じゃなくてもいいし後回し。デジョンでジュノ撤収。
サーチしたらジュノでOdyさん含めLv52あたりのパーティができる気配。これ見よがしに青52に着替えたら拾ってもらえた。は、いいけどブランク長いけどだいじょぶなのか?
装備品はユニクロながら預けてあるスチール一式+種族装備。武器はそれなり。食事もこんなこともあろうかと取ってあったと思われるスシ5つと山串1ダース。いや、ナイト用だったな。これは多分。
忍狩白黒+Ody赤+Kimi青。Lv52-53?でクフタル蟹。なんか懐かしい場所。サポ何でもいいと言ってもらえたので、サポ戦にしてみる。サポシは不意青魔法決める自信なし。
フタを開ければ大当たり。忍狩さんが優秀でほとんどサブ盾の必要もなし(というか無傷の忍からは挑発一発では絶対タゲ取れない)。連携も2人でやってくれて、青は一人連携で暴れ回り。黒さんは半ばアドリブの連携にファイガ2だのフリーズだの決めまくってしかもリフレシュがしっかり回ってMP不足せず。リジェネ2もきっちり回ってもうこの上なし。2:00までの人がいて青Lv54まで稼いで終了。AF両手(?)解禁。カバンいっぱいで持って来なかったけど…。
青で久々のパーティ参加。新魔法(いつからだ)のブランクゲイズとワイルドカロットはかなり強烈。今日に限って言えば、視線さえあってればブランクゲイズはレジなし。ワイルドカロットは普通にケアル3的に使える。ヘイトに余裕があったので大回復必要な時や、プロシェル張替えとかで忙しそうなときはがんがん使えた。MPも37なら安いし。
セットは、クリアマインド1、コクーン、物理攻撃アップは常備、物理防御アップはサポ戦任せなのでなし。
序盤は様子見でオートリジェネと攻撃力優先。忍盾+後衛3だとあんまり意味なし。範囲攻撃にいやしの風あわせるとタゲ取って危険。連発してくるわけじゃないから後衛に任せるのがよさげ。レッドロータスからアッパーカット。ジェットストリームはポイント足りずはずしてた。
中盤はいろいろやろうぜモードで狩忍湾曲にアイスブレイクMBとかいろいろ。強かったけどMP147で270ダメージはどんなもんだろう。サポなりセットなりで魔法攻撃力アップ付けるとか徹底するのかなぁ。一人連携はレッドロータスからジェットストリーム。ジェットストリームはきっちり当たるとでかい。シックルも使ってみたけどあまり頼れず。多分不意打ちと組み合わせるとか、TP残して当てないと威力が発揮されないんだろう。結構ハズれるし。そう考えると60からサポ侍で瞑想しつつ一人連携とかアリか?
終盤はスシ切れたので山串食べてDEX優先。狩さんのアシッドボルト尽きたとかでトカゲに怯えつつもフライトフルロアも初めて使ってみたけどダメ見てる余裕なし。シザーガードの頻度とMP効率と範囲魔法な点から、今回はブランクゲイズが安定。
MP吸収キッスと消化は入ったけどMP効率は見合わなかった。考えたらどっちも種族相性が悪かった。吸血ならどうだったろう。
海底遺跡おおむね一回りして構造がわかってくる。これはもしかして便利過ぎかも。
青AFの場所は繋がってないみたいだし、アサルトもあるみたいだからまだ回るとこもあるのかも。何か、ドアの音とか構造とかムゥト・ディッツ・ポウムな感じ。可変ならむしろ超時空要塞?
銀海出口は歩くとこまだありそうだったけどヤバ気なので探検保留してミッションに戻る。目的地らしきとこまで着いたものの、突入保留して、その辺のとてShadeを叩いて様子を見てたらコンボで事故死。いや、これが実力か。近道はわかったからサポ青で突入予定。Lv69でミラテテ計画再開?
HPはジュノ。
古墳回ったものの今日もCofferなし。
写真は「一撃でかいWSあるんだっけ」。
古墳Coffer定番の三箇所見て見つからなかったので早々に撤収。
アトルガンミッションを進めてみる。
ナシュモ西。
決死の覚悟で赤青、なけなしの戦績でオートリフレシュも付ける。
現地ついてみたら日本人ぽい五人パーティが戦闘準備中の模様。
順番待ちもアレだし目の前で死んで見せるのもさらにアレなので、結局ちゃっかり便乗してあっさり勝利。いや、赤75x2とか青75とかいて、連続魔精霊3とかケアル4とか次元殺とか飛びかってたし連続魔の赤さんは戦闘中コンバートしたりHP10%ぐらいまでは見たからあっさりでもないか。
白門とナシュモ行ったり来たりで続行。戦績が惜しいのでナシュモから徒歩。マップ持ってから探検してないので穴埋めしつつドゥブッカ島へ。アラパゴマップが3枚以上あって動揺したりしつつも結局アラパゴでは戦闘なしで無事到着。
目的地が見つからず、よくわからないまま海底遺跡探検に。
先日マップもらってたので、こっちも穴埋めモード。世界樹の迷宮やってるとついマーキングで埋めないと気が済まない性質になるらしい。
何となく構造がわかってきたとこで1:30過ぎてたのでログアウト。遺跡マップ頭に入ったらDiskaがかなり楽をしそうな予感。
写真は「Impにリベンジ!と思ったらやっぱりノミが」
古墳Coffer探しに赤黒70。
やっぱり見つからず西スイッチ前で終了。
Diskaはクゾッツの補給がまだだったのでバストゥークへ。チョコボ移送がちょうどサンドリア->バストゥークだったので便乗。インスニあれば無敵モードでコロロカ抜けて補給完了。
Kimiruとのギャップが大きくなると混乱が激しいのでぼちぼちアトルガン探検の方向。
アヴゼンがかっこいいのでからくりも取りたくなってきたし。
トリートIIでジュノチョコボマウラ経由白門に移動してログアウト。
カンシショウどこ行くかなぁ。全部?
OdyWSNMでアルテパへ。OdyReuChachaUzu+Kimi。
アルテパゲートはスイッチの位置とか知らずお荷物というかおみそ状態でついて回る。とりあえずトパーズマスターに昇格。ルビーも3日以内なら行けそう。
初ゲート突入。何やらガイジン3人パーティと合流して都合8人。アリ掃討しつつ到着して戦闘開始。
ターゲットは結構強くて、タゲ取ったUzuさんが即死したりしつつも勝利。ナイトは死ぬまでに時間あるからケアルしたり対処もあるんだけど、忍者は蝉枚数とリキャスト把握したとしても、3発ぐらい耐えられる相手じゃないとなす術なさげ。
同メンバーでアトルガン方面へ。感覚がつかめずとりあえずついていく。プリンを叩きに行くというので、昨日ナシュモで受けた話で赤モルボル戦をお願いしてみる。快諾。
赤モルボルは丁度。ソロでやってみてもよかったけど、性質上かなり怖い。ライバルもいたとかで、枯れ気味でしばし叩く。一撃260持ってかれるドレイン技はヤバすぎる。
余裕っぽい雰囲気だたので赤青で出てみたけどどうにもうまく立ち回れず。リフレシュが身に付いてなくてMP管理が全然。ダメージは思いのほか出てた模様。周到に準備すればソロで勝てることもあるのかも。目的のアイテム出て終了。
プリン。
戦績200ポイント(昨日叩いたノミで200超えたらしい)使ってハルブーンへ。先日(ってずいぶん前だ)トロール叩いた近くでキャンプ。赤70ではサイレス入らず。いちおうパライズスロウはそれなりに入るけど、忍術の方が多分強いし。ディア2もUzuさんがサポ白で入れてくれてたので、リフレシュとケアル補助に専念。若干切らしつつも徐々に動けるように、MPも尽きにくくなってきた。はず。リンク時に印スリプル2は入ったけど、ログ見たら即起きしてたらしい。お隣で黒赤ソロがやってたけど、正解は印グラビデだったか。
戦績213に。
ビシージ。
行軍中だというのでアルザビに戻ってビシージ初参加。初めてサンクションの潜在リフレシュをもらったりしつつ、勝手がわからず言われるままにサポ白でアイテム使いまくってケアルケアルケアル。思ってたよりのんびりしてて、そこそこついていけた。はず。消極戦術が功を奏したか一度も死亡せず。
薬の選び方とタイミングは相当重要っぽい。シャウト聞いた範囲ではもらえる薬にアタリハズレがあるみたい。
とんでもなく硬いNMらしき相手(って全部NMではあるような)と戦闘中、敵がデジョンエフェクトえ消滅。撤収した模様。戦績1200アップ。
アトルガンミッション続き。墓場で殴られて撤収。プロシェルファランクス込みでストンスキン2回0、一撃150強喰らうから、攻撃力は体感で「不慣れな武器を持ったMaat」という感じ。片手剣でそれなりにダメージは与えられるけど、殴り合いで押し切るのはムリっぽい。WSだの喰らうと死にそうなのでケアル4してデジョン。
HPナシュモに置いて、Maatの予行演習にソロで挑戦もいいかも。
サポ青でLv69になるまでがんばるとか。
写真は「既に開いてるし」。
アトルガンミッション続き。
ナシュモへ渡航。途中楽サカナを叩いてみたけど、問題なし。
ナシュモ一周したものの話は途切れる。とりあえず急ぐでもなし関係ありそうなとこを一つずつ回ってくしか。マメに回ってなかったから、どれが本筋やらクエストやら。
沼探検。マップ持って来たのはまだ2回目。前回は青AFでついて回ったので、探検は初めて。マップ持って歩くと思いのほか狭い。とりあえずエリチェンできそうな出口4つ確認。北東のとてとてエリアは怖いので撤収。
インプ殴ってみようと準備してたらノミに襲われる。表示は楽。2匹目がどこからともなく来たけどそれほど問題なし。ソロでは初勝利。強化魔法かかってないとこに来たら中断中断でヤバかったのかも。
アトルガンエリアは70だとほとんど何もできないと思ってたけど、この辺は場所選べばおなつよまでだから、ドロップも期待しつつソロ戦闘の修行するのもいいのかも知れない。戦績200ないし。
古墳一人で回れるとこ氷河側込みで一通り回ってみたもののCofferは発見できず。
オルドゥームリング使ってミッション続き。目的地はほどなく見つかってわりと順調。
帰りに探検してたらキキルンに追われる黒72発見。とてx2。追っかけてみたものの追いついたときには死体。/cryしたら/tell来たのでいちおうトラクタ後レイズ1。
敵いないと思ってたのでいい加減に歩いてたけどここからは慎重に…。とはいえマップないのでやっぱりテキトウに歩いてたら偶然カンシショウ発見。六門開打?打じゃないし。
話が途切れたのでマップ代金(?)買いこんで今日は終了。
錬金納品はアシッドダガー。とりあえずトレントの球根2つ買って溶かしてみたらいきなり割れて意気消沈。素材のミスリルダガーも品切れだし、今日はいいや…。
バイル+1探しもちょっと気が滅入ってきてたので、何となく気分を変えてアトルガンへ。久々のオルドゥームリング。リングがタダなのはいいけどそこからマイチョコボ呼ぶと結局1000ギル分だなぁ。
ミッション増えてる(いつからだ)らしいのでとりあえず傭兵会社回ったりうろうろしてたらクエストもいくつか。エルヒュム自警団のもだったけど、長めの新クエストってヤオイ系がテーマ?最近のシナリオ担当は女性に違いない。いやもう絶対。
ミッションで出かけようとしたとこでReuChachaパーティ発見。話聞いたら先進むのに白銀貨がいることが判明(というかミッション受けた時点で言ってた気もする)したので早々に撤収。
白門があまりに重いのでジュノ戻って一休みしつつ白銀貨調達。続きは明日以降でいいや。あと、白門のシャウトはLv75ジョブない人間には憂鬱だ。アサルトもミッションもクエストも75前提で募集してるのが圧倒的に多そうだし、たとえ戦力的に行けるにしても気が引けるのは間違いない。やっぱ当分HPはジュノ。Shifu-Danfuも1日1回らしいし。
Diskaはカバンが荒れてきたのでいったんジュノへ。白33で微妙な誘われ待ちしつつ半端素材出品したり百人装備の残り買い漁って預けたり。結局誘われず、種族装備とかもタイミングあわなさそうだったので久々に帰国。
チョコボはやっぱり引退していた。いや、引退じゃなかったら何日放置したことになったやら空恐ろしいんだけど。
モグ前でマーキングのNPCにマップにマークしてもらう。謎キャラが一つあったみたいだけど冒険者優待券の人かなぁ。
ダボイおっくうになってきたので今日は赤青70で古墳。バイル+1狙いのカギ目当て。
西広場下に落ちたら何か戦闘中。観察してたらナ戦暗のパーティらしい。コメント見るとどうも日本人3人、カギっぽいので声をかける。75の人のAF用らしい。LSバラバラだし妙な編成だけど。
取り合いになると激しく不利だし、ほか移動するのも大変なので合流希望。快諾。リフレシュ強し。
とかいいつつ赤でパーティ久しぶりすぎてリフレシュ忘れまくりディスペル遅れ気味、パライズスロウは暗白さん任せ、光連携にはゴブ爆弾バーストとかへろへろな状態。
とうとうMP尽きて休憩入ったりしたので反省して後衛モードに。ヘイストとか入れ始めたらやっぱりMP尽きたりどうにもこうにも。
ナ戦暗+赤。Lv66-75で古墳下層。骨、オバケ、シャドウ手当たり次第。
さすがに4人だと強烈に速い速い。光連携も強い強い。
徐々に赤の立ち回りを思い出しつつ、エリチェンなしで回れるところを一周半ぐらい枯らしつつ回ってようやく一個。戦75さんとロットっぽい雰囲気だったのでロット。勝利。
しばらく続行したものの2個目は出ず、ナさんが崖から落ちたとこで、戦士さんの発案で終了。
時間も遅かったのでジュノ撤収してログアウト。
再度ダボイ。今度は雷クリスタル持って乗り込む。
今日はたまに人が通ったけどエンリョしてくれてるのか、枯れることはなし。
むしろ、青シだとろくな遠隔攻撃方法がないのでリンク多発。楽多いから2リンクはそれほどでもないけど、3つ来るとMPがかなりきつい。4つ来たら多分逃げるしか。考えたらフェロー仕様変更してるんだから、エリチェンも戦術の視野に入れるのが正解?
23匹狩ったとこでHenriettaが帰ったので終了。マスクは一個のみで雷3つと共にロスト。お土産はミスリル貨x3+現金。何か早速目的を見失いつつあるな。
受け流しスキルが116->117に。
ブルーチェーンブルーバーストと不意打ち使いこなせるとよさそうだけどなかなかそこまでは行かず。ブランク関係なくこれは難しい。特にフェローに片手斧持たせてるから、連携パターンがとっさに出てこない。基本は衝撃だけど、理想はレイジングかラファールかをBC不意シックルで拾ってMBな気がする。炸裂狙いならいっそ短剣持たせる?
慣れてきたのでセットをちょっといじってMP吸収キッスとかデスレイを試してみたら結構行ける。パッチのせいか、レベル上がったせいかは不明。MP吸収はMBして54MPとか。これならアスピル並に頼れるかも。デスレイもMBすれば200とか出るし、49MPならそれほど悪くない。デスレイは極端に詠唱時間が長いけど、自前のシックル詠唱終了からで重力連携が拾えた。
写真は「もう少ししたら帰るわね。」
ジュノ経由ヒクウテイでウィンダス。
裁縫と骨ギルドでレシピチェック。
妖化骨の「岩乗甲羅」と、それで作る「ストーンバングル」いうのがえらく気になるんだけど骨納品(<なんかイヤな響き)してた頃は妖化骨合成実装前だったし作れん。
「凍寒ラプトル皮」とか「鎧竜の槌」とか、なんかモンスターハンターっぽい響きのアイテムが散見されて個人的にいろいろ混乱してみる。ギアノスグラビモス。
調理はレシピ多いし60カンスト中でいろいろチェックがメンドウなので保留してジュノに戻って新アイテム出品状況とかチェック。骨細工のアニマ関係はジュノ未出品がぼろぼろあるらしい。妖化骨持ってる人が少ないのか、ほかの新要素で忙しいだけか。アニマの値段は落ち着いて来てる気がするけど、「とりあえずリレイズ」な感じであんまり流行ってないのは、性能とかより出品者がいないせいな気もする。ハイヒールハーネスとか実装当時のぼくのログがまだあったりするし。
裁縫と彫金と骨はゴールドインゴットが絡んでるレシピ多い気がしたのでにわかに金が欲しくなってきて、久しぶりにダボイにマスクをもらいに行ってみる。せっかくなので経験の入る青52サポシ+治癒フェロー52。
いろいろ忘れてて不意ブルーチェーンとか全然決まらなかったり、シグネットのヒーリングHP性能にちょっと驚愕しつつもHPMPバランスが取れず苦戦したり。基本的に楽。丁度クラスがいるのとたまにリンクがあるもののおおむね問題なし。3つ来るとヤバ気か。
フェローにも経験入るしお金も悪くないしミスリル貨ぬすめるし空いてたしで、悪くはないけど、ほどなくマスクが出て、時間も遅かったので早々に撤収。結局叩いたオークは都合7匹らしい。フェローが数えてくれるのが便利。
出口でフェローと別れてマイチョコボでバストゥークへ。
と思ったら北グスタで下ろされる。マイチョコボのPlumagePlutoは20分ぐらいで帰っちゃうらしい。途中ほかのチョコボに軽く追い抜かれてたし。
徒歩でバストゥーク到着。
競売でクリスタル買って彫金上級サポ付けて分解。ミス。
ばざーでクリスタル買って再挑戦。ミス+ロスト。
ミスリル貨x2が4000ぐらいで売れそうだからチョコボ代込みでも一応黒か…。
雷エレから始めて、クリスタル持ち込んで割れ覚悟で現地で分解の方がいいのかも。
サンドリアログイン。懸案のギルドめぐり。
全キャラ訪問はちょっとおっくうなので保留。アトルガン方面は3パッチぐらい行ってない気がするからクエストも増えてそうだけどミッション絡むと70だとおっくうだしなぁ。
木工はテキトウに、鍛冶革はちょっと徹底的に。思ってたほどはレシピ増えてない模様。
チョコボ移送がバストゥーク行きだったので無料で移動。厩舎そばにレース案内が。
錬金彫金見て終了。
納品は錬金ギルドで、アニマ合成まで取ってReuさんがアニマ扱えるようになったことが判明して中断してたんだったような気もする。
ポイント2000ほど余らせてるらしいし、その関係の素材がカバンに多いので落ち着いたらそっち方面に流れるのが吉っぽい。とりあえずイアトロケミストリでも取っとくか?
とりあえずは折りをみてウィンダスへ移動。
いろいろ変わったらしいのでナ青34でうろうろしてみる。
カバンがヤバい状況もあったので、サンドリアに掘ブナを届ける用事を口実にジュノから徒歩で散歩がてら狩り。
バタリア。
いざとなればフェロー呼ぶ覚悟で丁度のトラとか古墳入り口に連れ込んで戦ってみたら余裕。「おなつよ以下に有利」パッチのせいか、実は前からかはよく覚えてないので確証はないんだけど、とりあえずかなり楽。うっかりすると丁度なら3連戦ぐらいできそう。
ヒーリングでTP減らないし、フェローと連携とかもがんがん行けそうだからジョブによっては連携MBとかでかなり強力かも。
一度飛竜ブレスバースト見てみたいと思ってたけど考えてみるか。片手剣持たせて炎弱点ぽいのにサンダースラスト核熱とか。確実性だと槍持たせて貫通を片手剣で拾う方がいいか。
ジャグナー。
ぼちぼち楽もいるものの全然絡まれず。しばし滝見学して通過。
デカ羊でもいればと思ったけど何事もなくサンドリア到着してフナ納品して終了。
しばらく3国常駐でレシピチェックしないと身動き取れないかなぁ。
Diskaはログインしたら召白8でホルトト北西の塔。
メインの目的のジュース素材切れてたので町に戻る。途中丁度クラスをいろいろ叩いたけど数珠がそこそこ手に入った。ギデアス常駐はつらくてもこれぐらい落すなら裁縫も並行してもいいか。あるいはカバンがムリか。競売見たらワイルドオニオンが最終900とか。とんでもねー。
水クリはまだ1ダースあるし調理メインでゴブ続行?Weaverにも素材もらう方向で。
Diskaは召喚続き。
オレンジさらに4ダース買い足して水クリ1ダース分、ホルトト北西の塔の楽ゴブ楽コウモリをほぼノンストップで叩いてLv8に。微妙に枯れなくて手を休めると次々沸いてくる。横道入れば微妙に強いのもいるし、独占ならLv10まで行けるんだっけ。
調理は0.3ばかり上がったものの10には届かず。
ジュース素材尽きるまで続行。指輪はちょっと残して終了。カバンの都合で結局水クリは残り1ダース。
召喚自体は直接の目的じゃなかったし、調理10届くか、王国服のLv10あたりで一区切りか。