炎のクリスタルが3ダースホコリかぶってたので鍛冶。で素材調達にベルト分解するために雷のクリスタルを狙いつつも何かできないか考えて、結局クフィムで召喚スキルを上げつつエレ狙い。召49でクフィム。サポ暗にしてみる。微妙に誘われまちしつつ。
もっと楽なつもりだったけど、エレは実は経験入るレベルらしい。無難目なタイタンぶつけてストーン2からスタートして一緒に殴る。タゲはタイタン固定で、削られ両も少ないし物理ダメも通るので安定感はあるけど、長期戦になるのでMPの消耗もそれなり。経験値は20。1戦でMP半分以上。テキトウに履行回数増やす方向で、もうちょい弱いのと戦う方がいいか。
やっと塊一つ拾ったころには雷が止む。ウェポン叩いて時間をつぶしてたらパーティのお誘い。
忍コ狩竜白+召。Lv49-50でボストーニュ監獄中ほどで一匹コウモリ。極端に突属性な編成。召喚何していいやら感も。命中補佐にとサポ赤にさせてもらったけど、途中から犬にも手を出して、パラナポイゾナケアル3なくて失敗だった感じ。NQシアー一式ほかユニクロ装備だったし、特に遁後狙いとか精霊弱体後とか狙ってなくても、グラビデはたまに入ってたり、精霊Iが結構レジなしで入ってた模様。自分でやっといてアレだけどちょっと目から鱗なかんじ。50あたりだとこんなもんなのか。
POPする場所がキャンプで、眠らせ系が弱い編成。コウモリ2匹きたとこで、白さんの印スリプルは入ったものの、数発喰らって犬が寄って来たり召喚が対策誤って立て直せず死者2名。撃破、白さんのリレイズ復活からレイズまでは持ち直したものの、キャンプを出口に移動する途中で衰弱切れてさらに死者が。犬の真ん中で死んでて、トラクタなかったので、召喚でタゲとりつつレイズ。そこまではよかったものの召喚が欲を出して(?)近くにいたコウモリ巻き込んでサンダースパークでタゲ取り、しようとしてスニ切れて死亡。補佐に入ってた人がさらに死んだり。
結局HPサンドリアだった人が出直したり紆余曲折しつつ、ロンフォール口キャンプでどうにか続行。はじめるとすぐ枯れて再度もとのキャンプへ。
ここからはかなり順調に、リポップ管理しつつキャンプを微妙に動かしつつ。たまにADDはあったものの、白さんが印スリプルで処理して充分対応。犬の麻痺がかなり痛かったものの、湧水も有効に働いたり、履行麻痺で止めらたりすぐ上書きされて働かなかったり。
1レベル強稼いで終了。召Lv50に。
ウィンダス戻って早速AF。Toraさんに助言もらいつつ進めたものの、結構長いらしい。
途中で必要なアイテム調達のためにジャマな炎クリスタルと雷の塊は手放したり…本末転倒だかなんだか既によくわからず。
クエストは途中でログアウト。
写真は「CHR-6」。お金はないけどなぜか持ってるオステア一式。
2匹目チョコボBelleAileが成鳥に。足腰と尾羽根がりっぱらしい。
フィジカルが標準クラスだしPlumagePlutoより速そうなので早速レースに出したらオフィシャル初戦2位2戦目最下位。
育成中だと疲れてて不利とか、判断力0だとスタートで出遅れるとか、単にアイテムケチったからとか、クリア済みオフィシャルレースは不利とか考えたけど何とも。
ビシージらしいので白64でリング経由、早速乗ってみる。気持ち速いかも知れないけどそれも何とも…。
ビシージは召白49で参加。タゲ振れるビシージだと短距離な履行がスカりやすいのか、もうひとつな感じ。そもそも呼んだ召喚獣が見えない状況も多し。
880ばかり稼いで終了。そこそこハデに動いたつもりだったけど、死亡0回。
ジュノ戻る途中ガイジンからパーティのお誘い。2時間までだけどいいか聞いたら。「k」と返事。でも一向に誘われずTell入れても返事なし。リーダー氏はチョコボでお出かけした模様。そのままログアウト。「k」って「そんじゃいいわ」みたいな微妙なニュアンスなのか。あるいは英語も日本語も通じない人だったか。
ジュノ行って若干誘われまちしてみたもののちょっと出遅れ感。テリガンでToraRilOdyさんが冷たい骨続行らしいので行ってみる。今日は白赤64。微量の経験とスキル上げ狙い。
ルビーの癒し2と湧水とリフレシュ装備でほぼ完結してるので白の出番はあんまりないんだけど、やってみるとやっぱリジェネ2だバファイラだヘイストだストンスキンだブライナだ、といろいろしたくなるので、結構MP喰う。MP対策がイマイチで座る時間が長くてなかなか殴るヒマなしでバニシュも控えめ。いっそサポ詩がよかったか。
一回だけ鎌骨にディスペル入れたら成功。弱体スキルはあるしそうそうレジられるものじゃないらしい。
今日も2晩ほど滞在。結構狩ったもののターゲットは出ず。Toraさんの声かけで終了。
ジュノで微妙に誘われ待ちしつつ競売出品整理。ウィンダスで出したのも含めてゴゼビの野草完売。アーマードリングとサカナBCで買った呪いの杖は返品。杖は店売りでもいいんだけど…。ジュノ競売では新作花火がダース60000とかでそこそこ売れてるらしい。
声かからなげなので白黒64で古墳Coffer探し。赤70の感覚でボムやらDarkStalkerクラスに突っ込みそうになったりでちょっと危ない。一周してヴァズ経由古墳北も見たものの今日も発見できず。白門からガイジンパーティお誘いあったものの、既に23:30ぐらいだったし集中力がヤバ気なのでお断り。
ジュノ経由飛空挺で鍛冶ギルド納品見てミスリルクレイモアであきらめたり。
メア経由ウィンダスへ帰国。途中Caroミッション組の様子見にホルトトもぐったりしたものの結局発見できず。最初の隠しドアループですれ違ったらしい。そのまま帰国。
せっかく赤AF着てたのでテリガンのついでに行こうかと思って忘れてたクフタルのクモを叩きに行ってみる。ずっと前にやろうとしてリンクして撤収したような記憶が。
赤黒70。OP経由クフタル。クモは密集しててどうにも釣りにくい。安全地帯もなかなか見つからず。とりあえずディア釣りしたら早速3リンク。ストンスキンあるうちにスリプガからエスケプで出直し…。
マップ真ん中あたりの「とらのあな」のあるミミズ通路に、一匹はぐれクモがいるのを確認。丁度。サボテンとかトラも見てるけど、まぁ、気をつければだいじょぶそうなので挑戦。1vs1なら問題なさげ。1匹POPを待つのもアレなので西側から慎重に釣って続行。途中休憩も挟みつつ10匹目ぐらいで2リンクさせたのを倒しきったとこで苔げっと。クエスト受けたのいつだったやら。ストーリーは込み入ってるのでまだよくわかってない…。ホノイゴモイ氏の過去が語られることもあるのかなぁ。
古墳も見に行ったけど今日もCofferなし。
競売スロット開かないのでカバンにやさしい方向でバイル+1を取りに古墳に行ってみる。赤ナ70。割れずに行くのは初めてか。
赤ナ。悪くないけど、ナイトならではという技があんまりないのでちょっと退屈気味。センチネルは確かに強そうだけど、時間短いから攻撃力へろへろで長期戦になり勝ちな赤にはイマイチ馴染まないかも。バニシュで神聖スキル上げ?実はオートリフレシュが強力?
Doom骨2つほど叩いて、どうにも退屈らしいことが判明したのでフェローを呼んでみる。Lv52治癒。サボってる弱体入れてくれたりヘイストくれたり、ブラインは直してくれたり、範囲はがんがん喰らってケアルさせられたり、いつWS撃つかどきどきしたり、とりあえず退屈はまぎれていい感じ。
楽すぎるので丁度のスプリガンにも手を出したら結構強い。張って間もないストンスキンを次元殺が突き破ることも。破った直後にストンガ3だか唱えてきたりなかなかうまいし。ちょっとひやひやしつつも問題なく倒せるらしい。ダメージの幅がかなりあるのか、ストンスキンなしで100ダメージぐらいのことも。
骨2周目で早々にカギげっと。徒歩で入りなおして一回りしたもののCoffer見つからず。
Toraさんが冷たい骨だとかでテリガンらしいのでお邪魔してみる。ToraRil+Kimi。召白72モナ75+赤青70。途中からAko獣合流。骨は夜だけ。たぶんほとんど最大効率で全部倒したんじゃないかと思うけど、目的のアイテムは出ず。結構大変らしい。ぼくが着いてから2晩ほどで終了。OP撤収。
せっかくなのでOP氷河経由して古墳へ。北にもなし。
南側もスイッチ操作なしで回れるとこは一回りしたけど見つからず。
ジュノ経由ウィンダス戻ってログアウト。
ログインしたら、種族装備エル女シャクラミだったのを思い出してDiska召喚。光曜日。あとヴァナ2日弱。
Diskaは白着替えて一応ジュノへデジョン。種族週なのを確認してメア経由シャクラミ。とりあえずカギは1つある。あと胴と脚。
どうもライバルに人がいないらしく、普通に巡回して普通に最下層で発見。スライムに殴られつつデジョン。一休みしてから再度白で。
既に闇曜日。今度は裏口からイモムシ。今まで戦闘は青でやってたけど、白38だと削るのが結構時間かかる印象。イモムシは楽相当だけどストンスキンを1回破られるぐらい。セラフストライクは強烈。
運良く3匹目ぐらいでカギげっと。そのまま裏側一回り。海賊アジト前はぴりぴりした雰囲気の青ネームがたくさん。5mぐらいずつ距離置いて、6人ぐらい?一見さんお断りな雰囲気。孔雀販売不可になって廃れたと思ってたけどいまでも張ってる人いるのね。
結局ないのでメア。経由再度表から最下層。おなじみのブルナイト部屋で発見。無事帰還。
ちょっと興味があったので週明けるの待って火曜日になってから最後の部位エルヴ胴をもらった。該当週じゃなくてもおっけーらしい。
胴は性能はもう一つな印象だったから後回ししてたけど、HP増えるから青ブレスとか暗黒で役に立ったりするかなぁ。
荷物整理でサンドリア寄ったりデルフラント補給済ませたり。
ツェールン石掘りの途中だったので、ルテ経由鉱山区まで行って終了。の間際にAstoruさんに声を掛けられる。「ねんがんの しゅぞくそうび を てにいれたぞ!の出典はなにかしらー」というコメントの回答。出典はロマサガらしい。積年の謎がひとつ解けた。
本体戻ってゴゼビの野草を取りに行く。そろそろ経験入るジョブがなくなってきた。今日はからくり31で行ってみる。昨日カニBCで使えないかとか思ったけど、ブランク長すぎて自信がなくなってる。
か白31でメリファトトンボ。練習から楽。フレームは一通り試してみたけど、こりゃむずかしいわ。何となく操作はできるけど、状況に対応するのがさっぱり。もうちょっと強いやつと戦わないと練習にならないか。
最高経験値20ぐらいでえんえんと戦って野草x9たまったとこでOP撤収。ウィンダスで1つ出品してみたものの交通費もあるし黒字出るのはもうちょっと先。
Rilさんが「マネキン買います」コメントしてたので、頭売れるかとちょっと探りを入れてみたらToraさんが反応したので召x3でゲルスバサカナを倒しに行く方向に進路修正。
一応ソロ撃破したこともあるので、余程の修正でも入ってなければ負けることはなさげ。とはいえ頭Rareだし、事後処理に若干の不安を持ちつつ。
RilさんLv19で若干絡まれつつBC到着。
Rilさん提案の戦術でほぼ問題なくRilオーブToraオーブで2勝。マネキン頭は確定で出るのか、2回ともげっと。
3戦目、頭の問題でぼくがぐずってたらほかの20BC行きたいか、という話に。マネキンの別の部位というと、カニかタコヤキ。カニは以前行ったことがあるけど装備いい加減だとつらい気が。Rilさんが「タコヤキなら召x3で行けるかも」と言うので行ってみることに。
タコヤキもマネキン頭が出る可能性があるとかで、Docさんも呼んでリスクを減らしたり。タコヤキは大昔に情報調べたことはあるけどBC入った経験もないのでかなり恐い。魚みたいに「通常攻撃が全部水属性」とかいう極端な相手じゃないはずだから、召喚獣のもちも悪いはず。
ともかくも突入。惨敗。ドレインが痛すぎる。ラムウが2体倒れたとこで本体にタゲ来てToraさんが倒れ、2回目ジャッジボルト打ち込もうとした矢先にMP吸収キッスで実行できずKimi瞬殺。Rilさんもタコヤキ3匹に囲まれて死亡。
RilさんHP戻ってレイズしに来てくれたりで復帰。気が付けば突入時土曜日だったし。一発目ジャッジも一匹にはレジられてたみたいだし。
ゲルスバで2人の使った2hもそろそろ復帰してので、ジャッジ3本で瞬殺の方向で、Docオーブで2戦目。中でSAYで相談してたのか状況不明。見てなかったけどHP変化見た限りでは開幕でRilDocジャッジを順番に出してるあいだにドレインで回復されて、ザコ瞬殺できずタゲ本体にも回ったり。建て直し後にToraサンダースパークで麻痺させて、1分後にToraジャッジで終わりだったみたい。な気がする。戦利品はマネキン手ほか20鎌20刀。ここまで総取りで来てたのでDocさんに権利があるという理解で、Rilさんが買い取った模様。あと胴でそろうらしい。
移動中に拾った数珠と間に合わせで買ったLv1装備が高く売れてとんとん?とりあえず念願のタコヤキ戦できたのは収穫。サイレスあるジョブ入れるとか空蝉である程度避けるとか、召喚なら光曜日でドレイン抑えつつ開幕シアリングライト直後ドレイン喰らう前に帰還でラムウ呼びなおしとかなぁ。このBCのタコヤキはWS吸収っぽいのだけみたいだから攻撃の大半が闇属性っぽいし。
HP白門にセットしてたのでチョコボ見たあとデジョン。ダイス屋さんが開いてたのでからくり士のダイス購入。高いし。返品されたラプトルジャーキン再出品してジュノへ。
パペットロールのマクロなかったので設定、マクロページが被ってたので、ついでに詩人マクロの見直しを始める。
詩赤46でソロムグ。門の内側のみで戦闘なし。
歌詞マクロのタイミングとか文字数とか中心に見直し。
♪がーんがーん行っこうぜー。戦(いーくーさー)のーリーズームー。
->♪が んが ん行 こうぜ。戦(い く さ) の リ ズ ム
という感じ。リズムで分かち書き優先で短くする方向。ログで1行に収まると、視認性が上がる…ような気がする。
曲のタイミング見る都合で楽器つけたりはずしたりしてたら新発見。
「楽器ありで2曲かかってる状態からスタートすれば、生歌でも上書きし続ければ2曲キープできる」
これでメイン詩人でも生歌歌い放題!
と思ったけど、Toraさんの検証で「楽器なしにすると強化も効果激減する(歌が多い)」ことが判明してどうにもイマイチ。Lv46時点ではミンネIは楽器あり楽器なしでも効果変わらないみたいだけど、ミンネII、IIIは倍ぐらい違う模様(防御力15アップ->30アップぐらい)。
生歌でデメリットないで済むのはバラードピーアンぐらいかなぁ。
ビシージ連戦ぽいので白着替えてワジャームへ。と思ったら移動中にパーティのお誘い。久しぶりなので参加してみる。
忍忍侍シ赤+白。Lv62-64?でバフラウコリブリ。コリブリのパーティは確か初めてで、何してくるやらさっぱり。
忍忍は強くて白出番なし。と思ってたら、どうもケアルよりヘイスト要員だったらしい。忍忍は白が担当して侍シは赤さんが担当。実質全員常時ヘイスト状態。たまに4連突っぽい技喰らって空蝉剥がされたり、WS直後に侍がタゲとる場面はあるものの、ケアルはほぼ封印。撃ち合いだと赤ケアルに勝てないし。
敵が視野に入る限り連戦。後衛は戦闘中とかでもたまに座ってるけど、文字通りノンストップ。敵がいれば8チェーンとかもしつつえんえんと20000ほど稼いで終了。
白はLv64に。
空蝉補佐にフラッシュを要求されたので狙ってみたものの、よくわからず。方向としては誰かがダメ喰らったらフラッシュ、敵TPの変化を読んで先読みでフラッシュ、結局何となくフラッシュ。フラッシュの起動ログ->WS起動ログ->WS発動ログ->フラッシュ発動ログということもあったから、見えてからだと敵WSには間に合わないのかも。
アドリブ連携。魔法反射?があるのでやたらにMBもできず。
ヘイストはリフレシュの感覚で自分起点にやってみたけど、フラッシュのリキャストも短くなるしMPはだいたい間に合うのでおっけーっぽい。リフレシュは切らしても4秒も待てばMPの変化で気が付けるけど(サンクションとかヴァーミリオとかバラードとかあると判別が遅れるんだけど)、ヘイストは見てても判別が難しすぎる。
Toraさんダボイカギらしいので赤70で向かう準備…してたらカギ出たとか。続いてAF2でソロムグらしいのでそっちへ参加。アラゴーニュOP経由徒歩。何となくかばうが使ってみたくてサポナにしてみる。
先付いたので要塞1門手前で骨とか叩いてみたけど、なかなか強い。プロシェル+ファランクスで、ストンスキンなしで0ダメージ固定。なぜかブリザド2も0ダメージ。ツボには稀に5ダメージとか喰らう。ただ、あんまり戦ったことない相手なので、サポナのせいかは不明。オートリフレシュは効いてたんだと思うけど、まだよくわからず。
特に問題なく現地到着。戦闘は思ったほど楽でもない。Reuナ盾が強烈でほとんど喰らわないけど結構時間かかった。かばうは戦闘開始直後アビ発動はしたもののすぐReuさんにタゲ取られて実質発動せず。Reuさんをかばうべきだった。
OdyWSNMだとかでロ・メーヴ前へ。こっちの敵は文句なく強い。ナ盾固定だったけど範囲WSもあるのであんまり殴れず。弱体はRilさんいたのでとりあえず強化回復のみ。それでもコンバート1回使う長期戦。終盤はAFの用事で遅れてきた黒Toraさんも合流してトドメ。一瞬Rilさんがタゲ取る場面もあるぐらいだったから、ヘイト的にぼくのケアルも一応役に立ったんだろう。たぶん。かばうは恐くてできず。オートリフレシュは一応機能したはずだけど、それならサポ召喚の方が…。
ウィンダス戻ったらCaroさんからTELLでテレポ屋。知人が初ヴァナディールでウィンダスにいるらしい。デムからメアへ、徒歩でウィンダスへ帰国。
ぶつぶつ言いつつも東門外で合流。もう戦闘はできてるみたいなので、コミュニケーション関連の基本事項を交えてえんえんとお話。パーティ会話とかSAY会話とかの解説から始まって日が沈んで日が昇ってまた日が沈んで。いや、長すぎたか。本人が疲れたらしいので終了。といいつつ、初めてパール作って渡してLS会話の解説を…。
チョコボがコチョコボに。今度も黄色。名前は微妙なSHかぶれでBelleAileに。ひねり過ぎだかベタ過ぎだか。
せっかく低地エルシモウィンダス領なので、ラーニングしに行ってみる。本命トンベリ次点モルボル。青54。サポは今日は何となく赤。まぁ、インスニあるし無難か。
OP前は練習が多くてたまに楽。モルボルをやってみる。結構きつい。技も多くてなかなか。2匹狩って覚えず。保留にしてトンベリ方面へ。
トンベリ広場。高台にいるやつがとてとてなほかは軒並み楽。たまに丁度。トンベリとの戦闘経験が実はあんまりないので恐る恐る。OPのモルボルよりかなり硬いけど、まぁ、普通に圧して行ける。と思った矢先にHP9割持ってかれたり。WS把握してないなぁ。
とりあえず立て直してフェローを呼ぶ。こういう無茶なWS使ってくる相手には治癒フェローがかなりありがたい。数匹狩ってみたとこでラーニングせず。セッティング見直そうかとメニュー開いたら覚えてた。たまにあるんだ。ともかく贖罪の光げっと。Lv58かららしい。今日は撤収。
ラプトルジャーキン売れず全品返品再出品。ムラがあるらしい。鍛冶納品はタック。めんどくさそうだったので保留。コロロカのLSPTまだ続くみたいだったのでDiska派遣。
Diskaはコロロカへ。戦獣赤白+詩。Lv19-21で奥ミミズ。たまにコウモリ。熟練度というか、最近の人は何を知ってて何を知らないか何を狙ってて何が問題かとかさっぱり見当が付かず、あんまり動けず。というかむしろDiskaが部外者なのがネックではある。
解説君できずマイペースでひたすら歌って殴る感じ。
コウモリ・ミミズの弱体(攻撃ダウン・命中ダウン)が何となく体感できた気が下マドメヌ使い分けてみたり、何となく連携にスレノディMBしてみたりいろいろ自己満足。
終盤はおなつよとかも出てきたものの、2レベル分近く稼いで終了。
ミミズパーティは実は結構特殊過ぎて難しいとかも思う。
・釣りはMPない人以外全員なことが多くて、戦闘開始がわかりにくいとか、後衛のヒーリング位置の判断が各自の判断になるとか
・近接しない人が敢えてヘイト取るとか。ストンガ喰らうなら(唯一)魔法防御アップがある白一人で喰らうのがお得(だから大ケアル上等)とか、もっと極端には狩戦で遠隔で挑発して逃げるミミズソロモードとかもあり得たりとか、応用でリンク処理も挑発するより魔道士がヘイト取って逃げちゃう方がいいとか
Odyさんが侍33でコロロカカニとかいう話をしてたので、ためしにナ34で行ってみる。
レベル的には行けそう。
ナ青34でBogy先のカニ。…はパーティがやってたので手前の楽Bogyを叩いてみる。一応問題なく勝てたけど、魔法喰らい放題なのがある意味新鮮。サイレスパライズは無いし、ストーン2とかエアロガとか詠唱開始してもフラットブレードぐらいしか対応のしようがない。シールドバッシュは忘れてた。一匹倒してドラウンスリップ終わってヒーリングしてたらパーティ帰った模様。しめしめ。
ということで、カニ。34からだと丁度以下らしい。初戦丁度のを叩いたらかなり楽勝。これなら安定して3連戦ぐらいできそう。ナイト強し。コクーンでさらに強し。オートリジェネ付きでさらにスプラウトスマックのスロウもできて、羽根吹雪の毒もほぼ確実に発動で、しかも結構長いしで、ちょっとヒレツな感じ。攻撃力130だけど防御力は300近いし。途中でBogyも叩いてみたけど、魔法で削られるのはともかく、呪いとかブラインが長引くのが痛い。数匹で中断。
指輪使って手当たり次第にカニ叩いて、早々に1000ばかり稼いでLv35に。オートリフレシュを覚えた。かばうも解禁だけど使うのはいつになるやら。赤サポで割れなくなって動機が一つ減ったし、Akoさんコロロカで死亡したとかで様子見がてら撤収。AkoさんはJaggさんがレイズしてた。
モグハウス戻ったころにCaroさんがグスゲンで遭難との報が。ロランベリー行くと言ってたし、状況がイマイチつかめなかったのでとりあえず白黒63着替えてフィッシャ装備でデム経由グスゲンへ。場所不明だったものの、Bogyにやられたとの情報を元に、奥マップから引き返して合流。退魔の報酬のゴール地点だったらしい。ここならDiskaの白38でも良かったけど後の祭り。出直すのもアレなので、レベルに飽かせて周辺掃除してレイズ。再ポップするころまで話をしてエスケプで撤収。退魔はウィンダス編受けちゃってるし、お掃除オテツダイで参加するのがいいかどうか判断しかねたので帰国。バストゥーク編は20制限でもスニのみでゴール地点までは行けるのね。
Diskaはひたすら石を掘る。かモLv10で続行。
亜鉛鉱納品3回ばかり、アイアンインゴット3つばかりとその他。石つぶては8ダースぐらい出てたらしい。今日は石つぶてが妙に多い。水曜日がダメとかあるかなぁ。シ11で投げることも考えたけどツェールンだと安すぎるので保留。一応それなりに需要はあるみたいなので売りに出す方向で。
バストゥーク2位だったので、補給戻ったタイミングでレザーアーマー買ってコルセアLv7で出直し。武器は売れ残ったブロンズナイフとかかなりいい加減。しかもサポか。
Lv8になってオートマトンの魔法スキルが割れたけど続行しても上がらず。フレームも欲しいけど、それ以前にアタッチメントがアーマープレートとマナタンクしかないのもアレだし、まぁ、テキトウに行くしか。
石つぶてががんがん掘れて、そろそろ身動き取れなくなってきて中断。炎まだ1ダース以上残ってるのでアイアンインゴットを板にしたりで鍛冶19に。レシピ一応チェックしてみたら、アイアン使って売れそうなのがいろいろ。撒菱ルートも楽といえば楽だけど、剣の類も最近の値段チェックしておいた方がよさげ。
所持金はつるはし豪快に折りまくったので40000を若干切った。とりあえずホラ行くには充分な気もするけどそれもカバン次第?
本体のヒナチョコボはそろそろコチョコボになる気がするけど名前決まらず。色見てからか。
いまさらながらラプトルの皮を使うべくジュノ経由サンドリアへ。
上級サポ付けてラプトルジャーキン4回合成。失敗なし。0.5上がって革細工50に。
サンドリアで1万とかのログもあったけど無難な線でジュノで5000ほどで4つ出してみる。在庫2で微妙。
Caroさんがマウラからコロロカパーティ参加するというので、白着替えてデムまでタクシーしてみる。ついでにバストゥークへ。鍛冶納品。ブロンズアクス。商業区で調達してとりあえず納品。シーティングやアニマ系はまだ遠い。
コロロカ参加するかちょっと様子見。モ暗赤でLv23-26。全員サポ白らしい。コウモリは先日のDiskaの感じだと安そうだし、カニはコルセア26とかDiskaの黒25追加しても微妙というか死者が出そうというかコルセアか黒が真っ先に死にそうな予感。
Toraさんが詩25で行きそうな気配だったのでちゃっかり便乗で参加。結局コルセア。
モ暗詩赤+コ。JaggHanaToraCaro+Kimi。Lv23-26でカニ。弱めのからスタート。充分行ける。全員MPもちだからバラードも強烈。コルセアはサポ青でコクーンで盾するつもりだったけど、銃がなかなか当たらず、当たってもシザーガード状態は貫けないらしく、暗黒の鎌のダメに負けたりであんまりタゲとれず。ダイス併用で多少はタゲ取れるけど、ダイス自体の都合もあるのでなかなか。サポ戦の方がよかったのか。
ビートルリング手放したせいかサポ狩でないせいか。両方か。もうちょっと装備品ナントカしないとダメっぽい。途中でReuシ25参加で6人で続行。
2:00回って終了。Lv27までは、あと800ほど。
タゲ振れまくるので、ピーアンが効果的だったりとか、うまく回ってたと思うけど、Caroさんの練習教材としては異様に特殊というか、赤の振る舞いが難しいパーティだったんでは。
ダイスは命中度合いみて、狩・暗・忍あたりを中心にタイミング次第でコ・白。今日はラッキーロールが多めだったかも。
サポ青の魔法はあんまり当たらず。ただ、シザーガードで0連発してるときに羽根吹雪がそこそこ当たって結構なダメ出てた感じ。毒の発動も多かった。ヘッドバットは0ダメが多くても、当たればスタン発動することも。カニ相手ではイマイチ無意味だけど。
Diskaは石掘り。「かモ」Lv9でスタート。オートマトンの各種スキルが全然追いついてないままLv10に。チュニック売りに出そうとしたら最終5000とか。売れれば大きい。先日の黒鉄は返品されてたなぁ。
街に補給に戻ったとこでJaggさんに声をかけられてコロロカパーティ参加。
ReuJaggHana+Diskaのシモ暗+黒。Lv23-25で4人でカニ。レベル的にはいけそうだったけど、編成にちょっとムリがあって結構危険らしい。徐々に弱気にコウモリに移行。途中参加だったこともあり、微妙に稼いで終了。
黒は挑発ないとなかなか動きにくい。逆に、今日みたいに少人数、前衛全員サポ白だったら、いっそ防具ちゃんとそろえてサポ青でコクーンしてタゲ黒固定のつもりでケアルは前衛任せで戦闘終了で全員ヒーリングとかの方がよかったかも?コウモリリンクにエアロガで対処とか無茶もしたけど、案外黒でももつ。リンクしたのはとてだったらしいけど、もしかしたらタゲ取らなかった?多分挑発なしMP少量の状況なら、スリプルバインドレジられるよりはリスクが少なかったはず・・・なのか?
写真(?)は「Diskaの頭の中」。いいのが見つからなかったので即興で書いてみた。
色は合成用クリスタルの色から推して知るべし。
闇光水氷雷炎土風。
この属性順に右回りにLv1連携は繋がる。矢印がないパターンでは繋がらない。
連携属性の解説はここでは省くので中級者向け。
オマケ:連携法則は大昔に公開されてる。
http://www.playonline.com/ff11/guide/development/vt/13/03.html
----
----
以下Diskaの頭の中のイメージの展開。
他の人には通じない可能性が高い、ある意味魔法。
レッドロータスは赤と緑。北西と南西。
スライスやファストブレードは黄色。西。
短勁は黒。北。
コンボは紫。南。
燕飛は白と黄色。北東と西。
大雑把に、斬=黄、突=白、叩=紫。
但し、この方角は便宜上のものでヴァナの方角や星座とは(ほぼ)関係がない。
曜日順ともまた違う。「この連携図」を共有してる人以外には多分通じない。
Lv2連携は、
燃やして叩け=南西へのルート=核熱=光炎
突いたら切れ=北東へのルート=湾曲=水氷
固めて揺らせ=南東へのルート=分解=風雷
裂いたら吸え=北西へのルート=重力=闇土
〆は東西南北の4連携属性で発動。トスは斜めの4つ。
代表は
「レッドロータス」で燃やして「コンボ」で叩く。
「壱之太刀:燕飛」で突いて「ファストブレード」で切る。
AF着られるぐらいまでは分解重力は忘れてていい、と世間的には考えられてるはず。
もっと言えば、
「レッドロータス見たらファイアの準備」
「槍・射撃WSか燕飛見たらブリザドの準備」
だけ覚えてればLv30以下のフツウのパーティなら、アドリブ連携の9割にMBが決められるはず。使う魔法にカーソル当てて待っていれば、「連携成立でエフェクトが何か出た」のを見てから詠唱開始で間に合う。
ラプトルの皮を求めてメリファト続行。
コ青26でスタート。フェロー付きで快調に狩ってたものの、「あと一匹倒したら帰る」というときにラプトルNM発見。惜敗。あと1ミリぐらいだったんだけど。
要するに銃が当たれば強く、はずれれば弱いらしいので、コ狩26で出直し。銃ほとんどはずれないし、快調に進んでたものの、楽x2来て敢え無くダウン。サポ狩はピンチに弱いらしい。
そもそもコルセアの経験より皮自体が主目的なので、楽な方向で戦赤30で出直し。フェローなしで、26フェロー付きと同じくらい経験が入って、むしろ安定という印象。まぁ、ジョブ違うし。武器いろいろ試したけどシュトゥルムヴィントが最強っぽい。Lv31になってやっと白字のジョブができたけど楽相手じゃ上がるまいな。
ジョブ替えるか迷ったけどLv31でも練習のラプトルはいないらしいのでしばし続行。
WaraxeBeak発見。結構ジャマなとこにいたので慎重に避けつつラプトルを釣る。と思った矢先にあっさり見つかって死亡。初段ディスペガ詠唱してたので逃げ切れるかもと思ったけど引き寄せもあるのね。戦士はLv30に戻る…。
赤青70で出直ししてリベンジ。無事発見。ライバルもいなさそうなので目いっぱい強化してヒーリングまでして戦闘開始。考えたらアスピルドレインないのが結構痛いかも。
MPがちょっと不安になってきたので連邦帯剣やめてガルーダダガーのエンエアロ中心に変更。WSでMP稼ぐ方向で。帯剣の方が戦闘が速く終わるような気もしたけど、まぁ、よし。エナジードレインは安定して60-68MPぐらい吸えるらしい。
たまにブレクガとかストンガ4とか喰らいつつも、プロシェルファランクスストンスキンコクーンにブラインパライズでHP赤字になることもほとんどなし。詠唱中断されることもなし。サイレススリプルは試したけど無効っぽい。ディアIIポイズンIIは入るけど結構すぐ切れた。
途中からときどきエアロ3も交えつつ、日付変わって日が昇って真昼になったころに戦闘終了。コンバートも0回。前回のサポ暗?のときより遥かに楽。シグネット強化の威力か、サポ青の威力かは不明。ドロップはお約束の肉と皮。
サポ青だと帰るのも大変…。
ラプトルの皮8枚ほどたまったのでジャーキンに加工すべくホラ経由サンドリアへ。大羊のなめし革高いしベルト分解しようにも雷も高いし、ギルド桟橋も雷きそうもなし。ジュノも行ったけどあんまり安くない。あとでいいや…。
Caroカザムパス組が3箇所目でそろそろ終わりそうな気配なので、競売のチェックのついでにお出迎えに行ってみる。飛空挺降りて鉱山区付いた頃にちょうど終わったらしい。Caroさんだけ出てこないし。ツェールンで迷ったとか。
写真は「勝ったとこは99枚で撮れませんでした」。
そろそろ売るものがなくなってきたので、ラプトルの皮と炎のクリスタルを仕入れに?メリファトに行ってみる。コ青25。メリファト到着してみたら、周辺はおなつよまでいる。結構ヤバ気。ナイトなら充分行けたような記憶もあるけどフェロー付きだったかなぁ。
とりあえず弱気に楽Raptor選んで戦闘開始。押され気味。というかすでに死亡確定っぽい押され方。遅ればせながらフェロー呼んでいきなりケアル3でタゲ取ってもらって持ち直し。とかやってる間にフェローがんがん削られ死亡。一応Raptorは撃破。油断した。
血も涙もなくフェローを再度呼び出して続行。今度は慎重にブレット展開してニンジャロール発動してフェローにプロシェルかけてもらってから戦闘開始。今度は問題なし。攻撃力や速度はちょっと強いけど、丁度クラスならブレットもがんがん当たるから倒すほうが早い。
ヤグード込みで3リンクとかしても結構しのげる。とにかくソロはブレットが当たるかどうかが勝負らしい。
10匹ばかりやったとこでコロロカLSパーティらしい。トップ24らしいけど、既にこっちはLv26になってたので、Diskaが参加させてもらうことに。さらばフェロー。この埋め合わせは…覚えてたら。
Diskaはログインしたらゲルスバ。とりあえずトリート2デジョンから白着替えてルテ経由バストゥークへ。途中スライムに絡まれたReuさんと遭遇。殴ってはみたものの、トリート2装備だし召喚用Lv8装備じゃ勝てそうもないので逃走。とりあえずReuさんともども無事らしい。黒白24に着替えてコロロカへ。
ナナ戦侍シ白+黒。Lv22-24?でラバオ方面Bogy先のカニ。タコヤキ多くてガ系はなかなか使えないものの、わりと安定。DiskaのMPが足を引っ張ってる感じ。泣き言を言ってたらOdyさんクッキー、Jaggさんお手製パインジュースとかいろいろもらった。徐々に連携も固定しだしてMBも拾い放題。
Akoさんが抜けてReuさんが抜けてHamaさんが来て続行。釣りがカチあって2匹。Diskaが寝かす自信なかったのと前衛の平均レベルが下がってたのでムリと判断して逃走。Diskaはサソリ巻き込んで死亡。Hamaさんもカニで死亡した模様。ちょっと読み違えてジュノルテ経由でレイズに戻ったらHamaさんは既にバストゥーク。合流もかなり手間っぽい気がしたので、急遽ジュノ行きを提案。
若干の紆余曲折の後鉱山区から出発。
メンバー多くてあんまり安定した解説君ができなかったものの、一応想定された若干の戦闘とか含め、無事ジュノ到着。沼のゴブリンクはともかく、ジュノ手前のゴブ地帯や、その前はぐれたときのDiggerは夜だったら見つかって終わってたかもとかいう気もするけど結果オーライ。
既に3:30過ぎでさすがに解散。
Diskaは黒Lv25に。アスピルはどうやって取得するのが楽しめるか。
写真は「出発。しゃもじで勝どき」。
Diskaはゲルスバで木を切る。
シか10でスタート。Lv11になったとこでカバンもきつくなってきたので補給に戻る。
メープル原木がやたらに出たので、削らずに持ち帰って雷1ダース買って上級サポ付けて砂糖にしてみる。スキル的には、錬金上げてボルト作るか、メープルシュガーでゴリ押しがよさそうだけど。錬金ボルトとなると今度は消費するジョブを始めようとか話がまたややこしくなってきたりしそうだけど…。
かモ8で出直して続行。Lv9になったとこで再度引き上げ。初日は土曜日でメープル、2日目は水曜日でホリーが多め。たまたまか、傾向があるのか?曜日原石とかもあるし。
まさかり1ダース持ち込んだものの、風クリ4ダース使う間にに1本しか折れない。こんなもつんだっけ。クリスタル尽きてから、持てるだけ伐って行こうとちょっと続行したらバキバキ折れはじめる。何だかなぁ。
期待してた炎のクリスタルは、オーク狩りのライバルがいたこともあってイマイチ手に入らず都合20個。まぁ、ツェールン篭るのにはこれぐらいでいいか。
一本だけ出たエルムは競売へ。メープルアッシュの端数は半端素材とあわせてブーメランとブロンズスピアにしてギルドへ。案外買い取りが高い。材木状態で競売にもいくつか出して、スキル帯過ぎたホリーウィローはギルド売り。木工は一応1つ上がって16に。
加工の都合で買い足した風クリ1ダース分とまさかり残りを使うべく召白9で3度目のゲルスバ。数匹やったとこでやっと指輪使い切って終了。
写真は「木工用ドリル」。この辺ならサポでも充分戦力。
Diskaはつるはしさらに1ダース買いたしてツェールン石掘り続き。今日は「かモLv7」。サポモにしたものの、考えたら主力武器はブロンズナイフ(格闘だとシュンサツして魔法スキルが上がりにくいという判断)でやってたので無意味。チュニックのあるLv8に到達して一段落。
風クリと石つぶて各々4ダース近く、コウモリの翼32枚溜まったりで、カバンもそろそろきつくなってきたので撤収。つるはし丁度1ダース残った…。
ブラスインゴットはおなじみブラスバグナウに加工して出品。地味ながらスス納品も忘れずに。
白着替えてチョコボ厩舎まで行ったものの、サンドリア行き移送の話はないみたいなのでテレポホラ経由サンドリアへ。途中デカ羊見つけたのでチョコボ降りて叩いたけどラノリンは出ず。
つるはし競売に出したり余った鉱石に買い足して合成してロストして結局売ったりカバン整理してまさかり1ダース買ってゲルスバへ。ジョブは迷ったけど、石つぶて使うために「シかLv10」。投てきスキルあってゲルスバの森エリアで炎クリスタルもらえるジョブがあんまりない。ストリンガー金庫に忘れて迷ってたとこに、向かう途中で指輪切れた上、青ネーム木こりがいたので早々に撤収。
所持金はじわじわ増えて25000ほどに。一応当初の目的はハズしてない模様。
アーマードリングは売れず。まぁ、そうか。
金庫の底で眠ってたラプトルの皮を使うべくジュノへ。値段的にラプトルアーマーの胴がよさげなので大羊の毛皮を仕入れにサンドリア。サポ付けて合成。上級レシピでかなり強引。3回分の素材で2回割れてロストしつつも2回成功。0.3とか上がるし。
売れればフツウに黒っぽいし、久々にメリファトのラプトルで狩るか。
Diskaはツェールン続行。とりあえずコルセアLv5から。コルセアズロール覚えたものの、マクロなくてどうも使いづらい。今日はサポからくりとかしたのでなおさら。サポからくりはオートマトンの魔法スキルがまだ0だったのでそこそこ練習になる。ケアルは使ってくれないけどそれなりに当たるし。つるはし買い足しつつ亜鉛鉱溜まれば納品しつつでインゴットが溜まっていく。
黒は出てるはずだしコウモリの翼と風クリも溜まってきたのでカバン整理付いたらゲルスバに行く番か。
ビシージは1:00頃時点で3国Lv1とかで並んでたりと、とんでもない状況だったらしいけど、2時間も起きてる気合もないのでログアウト。
写真は「採掘にドリル」。一緒に掘ってはくれないらしい。
ジュノ競売見学。
アーマードリングは22000あたりで出してる人がいるらしい。履歴はほとんどなし。パウダーブーツと素材かぶるからダメダメと思ってたけど、今はパウダーブーツの方がはるかに安いらしい。パウダーブーツは「丈夫なダルメル革x1+クィルハイブーツx1」で12000あたりで取引されてる。クィルハイブーツは競売で4000強で買えるけど、調達は結構面倒で、作ろうとすると蜜蝋とか使うし、戦績装備とかあるレベル帯のはずなので、安定供給はないはず。アーマードリングは「丈夫なダルメル革x1+レザーリングx1」レザーリング自体は(なぜか)サンドリア港で1200ほどで買えるし、作っても素材はダルメルなめし革x1。22000で安定して売れるならかなり割がいい。アニマも風風闇なら安めのはず。まぁ、盲点だからであって、パウダーブーツの値段と出品状況見ると、リングが将来も安定して高値で売れるとは思えないんだけど。
Diskaはバストゥーク。
昨日、パルブロで解説君しつつスキを見て石掘りと思って買っておいたけど使いそびれたつるはし1ダースを使うべくツェールンへ。
ツェールンをモ18でうろうろしててもあんまりいいことはなさそうなので、昨日ちょっとムリして揃えたモンク用装備は競売へ。結局、コロロカ向けのレベルのジョブがないので、シ青10を選択。
レザー系は先日手放してたので、バストゥークで買えるブロンズハーネス系を買い足す。経験安いので、街戻ったとこでからくり6に変更…と思ったけどブロンズハーネス着られないし。
ブロンズハーネスに合わせてLv1だったコルセアに着替えてみる。ブロンズナイフも購入。何か本末転倒。
序盤はおなつよやらつよが多いものの、余程の事故がなければ充分勝てる。指輪も使って数匹でLv2に。とんとん拍子にLv5まで。
思いのほかライバルが少なく掘り放題。結局1ダース買い足して掘り続け、亜鉛鉱x4を3回納品したりアイアンインゴット3つブロンズインゴット2つ。スナッピングモール1匹は店売り400強でバカにならず。黒鉄鉱も一つ出て、売れればそれだけでつるはし2ダースに装備品混みでも充分黒字。炎のクリスタルまだ1ダース近く残ってるし使い切るまで篭るか。ツェールンの煤も都合1ダースばかり出て納品。
石つぶては2ダースばかり。売っても安いみたいなのでわざわざシーフ着替えて投げたり。投てきはまだ10。微妙に上がる。
競売とカバンいっぱいになったとこで終了。
Juliさんは3国プロミヴォンとMaat終わったらしい。
アルテパ続行。サソリ2匹目戦闘中に熱波。目の前にエレ来てびっくり。距離結構離れたので青魔法撃ったらまた寄ってきた。楽表示だったので、魔法唱えてる間に距離はなしてサソリ強引に倒しつつファイガ2発ぐらいつつコロロカに逃げ込む。
チョコボが気になったのでデジョンで撤収。
青魔法は不意が乗る物理系のでもそこそこ飛距離があるのと密着じゃないと届かないのがある。ジェットストリームはそこそこ届くので、サソリの聴覚関知範囲の外から不意打ちで仕掛けられることが判明。これは研究の価値が?聴覚でアクティブな敵にソロで不意で仕掛けるような限定的な用事はそうそうないか。
Hamaさんがパルブロに篭ってるのが気になってDiskaを送り込んでみる。
Diskaは白着替えてジュノからルテバストゥーク経由パルブロへ。装備品の微妙な部分を補充。だからお金ないんだって…。
到着時点ではまだいたらけど、お約束の入れ違い。
Jaggさんも来てたので2人でしばらく篭る。3階Veteranクラス中心。楽から丁度が多くて、稀につよ。つよはヤバいかと思ってたけど、ナ戦16+モ詩17で充分行ける。指輪つきで135とか。くらうけど、MP消費なしで倒せるから、狩場によってはなまじな6人パーティより効率がいいのかも知れない。
指輪使い切って2人ともレベルが上がったとこで撤収。モンクはLv18に。
Melさんがアーマードリングを買ったらしい。
確かLv14で防+1、エンチャント:防+8?だから「超低レベル向け短時間ファランクスリング」と考えると強烈な性能?
アーマードリング=(風)丈夫なダルメル革+レザーリング
丈夫なダルメル革=(闇)妖化皮合成で(闇風風)使ってダルメルのなめし革を作る。
レザーリング=(風)ダルメルのなめし革
素材がスタック状態(なめし革x2+アニマx3)で持てるから、カバンに易しいのはメリットか。
作る人は少ないらしいけど、「丈夫なダルメル革」はパウダーブーツ需要があるから「作れる人」は多そう。値段次第か。
写真は「いつか見たパーティ」。
Diskaはログインしたらビシージlv5。ちょうどよさげなので白着替えてメアから白門へ。JaggさんにTELL入れてみる。入ってみればほぼフルアラ。
戦闘は重くて大変。わりと積極的に辻ケアル辻レイズしてまわったものの死亡0回。最後はあっけなく終了した感じ。経験は900強。とりあえずアラパゴハルブーンの地図をもらってみる。
お金のアテはイマイチなし。昼に食べ損ねたパイとたまった水クリはぼちぼち売れてる模様。
本体ログインしたらMelさんが死亡してるとかでワジャームに向かってみる。敵もいない場所で特にトラブルもなくレイズ2。レイズ2久しぶりかも。衰弱切れるまでおしゃべりして撤収。
預けてない装備品が50付近だったので青着替えて今日はクゾッツへ。一応サソリ素材狙いつつデスシザース狙い。ここのサソリは楽らしい。フツウに戦うとおおむねWS2回使わせて倒せるので強さはいい感じだけど、個体数が多くないのと、技が多いのと、ほうぼう散らばってるのと、ルテエスケ途中で叩いてく人もいたりでなかなか効率は上がらず。都合5匹ばかり叩いてデスシザースは3回ほど見たけど覚えず。後回しか?まだ白字だし。
出品中の雷の塊は売れず。吹っ掛けすぎたらしい。
Diskaはお金がないといいつつ黒21が100切ってるのでジュノから近場を物色。ハチとてとて。21で勝てる敵どっかにいなかったっけ…。
とかやってる間にパーティのお誘い。ガイジン侍ランク10。
お金がないといいつつ、あまりにいい加減な装備だったのでとりあえずトレダー脚とパイ1ダースだけ買って向かってみる。
忍侍シモ赤+黒。Lv21-23?で塔前。モ黒のみ日本人で、ほかはどうも同じLSっぽい。数戦目に超攻撃寄り装備のモンクさんがタゲ取って死亡。レイズもらえる気配なく、崩れるかと思ったけどなんか前向きな人達でモさんのみジュノ戻って復帰。
あとはかなり安定。
しばらくして下層に移動してゴブ。さらに同じLSっぽいガルナAFがPLっぽいことをはじめたものの、中の人が結構高性能なパーティらしく、戦闘中タゲ取らせることはほとんどなし。
レベルが上がってきて枯れ気味になって北峠に移動。
移動直後、DiskaはLS入らないかとか誘われたり。ガイジンLSってカタコトしかしゃべってない日本人も誘うのか。とりあえず英語LSは負担そうだし当面LS持たない人なので丁重にお断り。
主にサカナ。峠に突然エレ沸いて赤さんが死亡した以外は大きなトラブルなし。終盤はBountyGobにも手を出す。レベル的にバファイラがない以外は、サカナの次あたりに結構いいらしい。1回だけ200のを引いた時はPLがタゲ取りまくってたものの、あとはほぼ終始安定。
16:00には抜けなきゃならなかったので、言ったらTNLとか聞いてきて次を探して来て、上がったとこで交代。ちょっと幸せなパーティ。
結局Diskaは黒Lv24に。しばらく割れる心配がなくなったけど魔法代ないんだって。25のアスピルはまだアテないしなぁ。
Diskaが合流する前に打ち合わせしてたのか「いつものアレ」なのか、特に相談もなく燕飛->不意ファストがほぼ確定。忍さんはマイペースで烈とか滴とか。モさんはコンボ決め打ちでごく稀に衝撃。9割がたMB拾えた。挑発はほぼ忍のみだったものの、ダメージでヘイト稼いでそれなりにうまく散らばってたらしい。ヤバそうなときはDiskaもケアルやサンダーでタゲを取る。案外死なないのはエルヴァーンだからか。
エル黒で最低レベルだったものの、60-180ぐらいの緩めの敵を選んでくれてたらしく、属性的に無茶しなければそれほど遜色なし。遁術好きでいろいろ撃つ忍さんだったので、弱点できたとこで空蝉詠唱開始したりしたときはピンポイントで精霊。効果のほどは不明。
無茶な釣りをしてくることもあったけど、言えば気をつけてくれたり。黒は久しぶりだったけど、パーティの協力?もあってとても動きやすかった。
シャクラミにサソリ素材をもらいにお出かけ。
デスシザースでももらえるかと青シ54で行ってみたものの、経験は0。シュミの1人重力連携とかは、まぁできるけど、最強クラスを青魔法なしで殴りっぱなしでWS1回あるかないか。どうにも技の種類がやたら多いみたいで大変そう。風エレも沸くけど、これはこれで青で殴っても時間かかるばっかりでいいことないので一時撤収。Ghoulクラスだとジェットストリーム一撃でほぼ沈むのがちょっと快感。
ナ34で出直し。強さ的にギリギリなはずなので「ヤバければデジョン」の方向でサポ黒。コウモリとか微妙に絡まれつつ最後のフロアへ。坂の入り口を覗き込んだら楽ミミズに絡まれる。下がるとさっき避けたスライムやらWendigoやらがいるので近接モードで戦闘開始。通路のコウモリx2が追加。ちょっとヤバい。3つ来るとデジョンもつらそうだしフェロー呼んで強引に殲滅。さらに奥へ。
赤29ソロが篭ってて、ミミズやコウモリは間引かれたらしく、あとは絡まれず最後の広場到着。
フェローいれば丁度クラスの骨も特に問題なし。MPは盛大に使うのでよほど弱いの引かないと連戦はムリ。広場は全部アクで数多すぎるので通路に引っ張る方向。だんだん調子に乗って指輪も使って、丁度サソリとかつよ鎌骨とかも倒しまくる。フェロー時間切れまで都合22匹ばかり倒して終了。
肝心のサソリはなかなか狙えず数匹。サソリ戦利品はツメ一本のみ。
ここの敵はフェロー付き指輪付きLv34で30-100ぐらいらしい。
丁度のサソリにサポのドレインで54ダメとか入った。闇弱点?デスシザースはHP400ちょいのとこに200近く来るので油断は禁物。クリティカルとかとセットで来るとHPフルから即死もあるかも。丁度でこれじゃとてとてサソリだったら…。
Diskaはクフィム2陣のReu組に合流。
サンドリアから白38でクフィムOP飛んだら、Diskaのフレンドの人が詩22、水色ネームでソロな状態。ちょっと急いでたのでツッコまずパーティいそうな北峠、経由でジュノに向かう途中、池周辺で壊滅パーティを発見。賞金稼ぎ楽ゴブがうろうろ。こんなとこにもいるのか。ある意味当然か。
スキを見てレイズしようとしてたらDiskaが絡まれる。装備がへろへろだったのでムダに消耗したもののどうにか撃破。してる間にさっきのフレンドの人が到着したり(このパーティで、池から塔前まで逃げきったらしい)レイズナー到着したり。戦闘終了時には全員復帰してた模様。時間かけすぎ。まぁ、一応役には立ったんだろう。
ジュノ到着。
ReuBifJaggHanaで侍シモ赤、Lv20-24あたりらしいので、黒21と思ったけど装備と魔法とお金がないことが判明したので詩19で出てみる。多分正解。ピーアンII一つでそれなりに役に立った模様。
合流手間取ったり上層M&Pでスレノディ買ったり指輪使うのが遅かったりで経験はもう一つ。3:30ごろ終了。Lv20まであと400ほど。
Jaggモさんが燕飛->短勁とかレイジング->短勁とかなかなか味な連携を見せてくれる。
写真は「いきなりピンチ」。
Juliさんが証拾いにデルクフらしいので覗きに行ってみる。装備準備してTELL入れたら「いま出た」とか。ガッカリ。しばらくスキル上げでもしてるというのでやっぱり行ってみることに・・・。階段じゃなく、広いとこでやってたけど、巨人はどうもPallasのトリガー狙いと思われる集団がやっててそうそう絡まれないらしい。POP待ち常駐もアレだけど、トリガー取り常駐で取ったら即戦闘ってのもなんだかなぁ。
しばらく滞在。短剣と片手剣スキルが微妙に上がる。
闇クリ1ダースばかりあったのでお茶持って白狩63でデムホラめぐり。Ramは常駐してる人がいることも多いけど、まぁ、広いから運次第でそこそこありつける。
角でカバンもいっぱいになってきたので街に戻ろうとしてたらパーティのお誘い。「いまは一人で行動したいんです。」を突き破って日本語で。
イマイチ要領を得ない感じだったけど、白門からで、Lv65とかで、困ってるみたいだったのと、アトルガン方面のパーティにちょっと興味があったので行ってみることに。
忍忍シ召詩+白。Lv63-65でマムーク出口付近の広場でコカとマムージャ。最初は勝手がわからずちょっと右往左往。どうも白はストナのために必須という話だったらしい。忍忍はフツウに強くて、サイレナは多少はほかの後衛に任せられるので白的にはかなり楽。ヘイストも特に要求されなかったし。
白の魔法リストがしばらく思い出せずストナにカーソル合わせるのに手間取ったり。徐々にヘイスト常備気味に、ストナも石化発動直前に詠唱開始できて来たり、まぁ、人並みに。
マムージャはいろいろ。白黒忍青がいたらしい。ユニクロ且つレベル最低だったのもあるけど、白相手には弱体が一切入らず。魔法防御とはそういうものらしい。黒忍は印付きでサイレスがどうにか入る感じ。青には素でレジなしなことも。フツウには弱体入らないからさらに楽と言えば楽…。青はいろいろやってきて楽しい。ボーパルブレード使ってきたけど、条件そろえば連携とかもあるのか?ブルーチェーンしてこないからないか。
終始安定してたものの、ラス1コールでアストラル履行後にさらに一匹釣ってきて、後手に回って忍さん死亡。持ち直したと思ってレイズ2詠唱開始したら別の忍さんが石化。戦闘態勢だったので詠唱中断に手間取りさらにも一人死亡。シーフさんが持たせてる間に履行復活でどうにか倒して終了。油断した。
レイズ2してエスケプからテレポルテで撤収。
パーティ前に出したRam関係はさっぱり売れず。着替え着替えで出費がかさむ。
激しくお金がないのでやや隠居モードでチョコボ2匹目育成開始。
ぼちぼちお出かけはするけど当分HPはウィンダスの予定。
所持金は6万ちょい。もっと少なかったことも多々ある(1000ギル切ったとか)けど、近い将来売れる予定のものがほとんどないのでいつもより深刻かも。
まぁ、預かり所装備手放すだけでも結構な額にはなるんだけど。