07/10/21 08:59 (open) [修正・削除] 07/10/21 09:36(1192926723)



青59。微妙に誘われ待ちしつたり、闘技場とチョコボ掘りの合間にラーニングの旅。
砂丘で掘ったついでにタコが釣れないかしばらくためしたもののグリーディと、プギルとカニばっかり。
モブリン方面へ。
移動中にふと思い立って砂の洞窟付近でトカゲ。ジェット一撃で沈むので得意のトリートスタッフ装備。ほとんど喰らわないので沈むに任せて3回ぐらいWS使わせられる。3匹目でやっと超低周波使ってきて一発でラーニング成功。

微妙にデカ羊を気にしつつグスゲンへ。雷エレいたので何となく叩いてみる。ジェットとかのダメージはへろへろだけど、これだけレベル差あると片手剣のオートアタックだけでMP消費もほとんどなしに問題なく倒せるらしい。

グスゲン経由ムバルポロス。ちょっとびくびくしてたものの、入り口付近は練習相手とからしい。モブリンが妙に黄色いのは、ムバルポロスの照明のせいかもとか観察しつつグスタベルグ方面へ。孤立してたモブリン叩いたら一匹目でフライパン習得。楽すぎる。AF恐るべし。

StingingSophyいないか見つつバストゥークへ。6連戦以来オファーしてなかった土の試練受けてコロロカのタコを見つつラバオへ。タコは、4箇所ぐらいPOP場所把握してるつもりだったけど、一匹しかおらず。大通りのはともかく、ほかのをわざわざ狩る人もそうそういるまいに。もしかして4箇所だけど1匹しか沸かないのかも。トリートで叩いて使わせてジェットで沈めたけどラーニングせず。
ちょっと寄り道して楽マンティコア。レベル的に厳しいらしいのでお試し。以前来た時は死闘っぽかったけど、倒すだけならもう全く問題なさそう。リドルはうっとうしいけど、MP600->300とかなってもフツウに2連戦ぐらいできるから、割り切れば問題なし。むしろMP300と思えばヒーリング時間節約になる?一回りしてブレス3回。ラーニングはせず。風の試練受けて帰国。
Toraさんの指摘で、OP経由オンゾゾのタコに挑戦。おなつよクラスまでいるらしい。入り口のゴブ・コカあたりが楽。サソリが丁度から楽でタコは丁度からおなつよらしい。タコ部屋があったように記憶してたけど場所わからず結局反時計回りで一周して到着。途中LordOfOnzozoとかWSNMらしいカニとかやってるパーティに出くわす。

一匹目。丁度のタコ。フツウに押していける。MP半分ほど使って7割がた削ったとこで後ろからゴブに殴られてちょっとピンチに。ともかくアジュールローからジェット・ワイルドカロット・ジェットでタコを倒してゴブと向き合う。サポ赤スリプル入らずとりあえずバインド入ったとこで離れてヒーリングしつつ青魔法シープソングセット。殴られたらケアル3で持たせつつバインドしたけどレジ。シープソング発動で再度ヒーリング。リキャストと効果時間がおおむね60秒らしくて、レジなければ、離れてればギリギリ間に合うかんじ。3回寝かせてみたもののなかなかMPも復帰せず。デジョン杖か迷いつつ装備見てたらシグナルパール装備してた。フェロー呼んでようやく倒す。やれやれ。

セットちょっといじって全回復してからキャンプ移動。西側通路へ。通路にもタコいるけど、まぁ様子もわかったし何とかなりそう。フェローのおかげで戦闘は格段に楽になってる。タコはふんだんにいるので、WS待たず普通のペースで狩りまくる。数匹目にメイルシュトロムラーニング成功。フェローがもうすぐレベル上がるらしいので時間切れまで続行。20数匹狩ったとこでもうすぐ帰るというので終了。

60あたりの「ソロで倒せて、技もらってない敵」がもうじきなくなる。
データ的にはラーニング対象はあとインプのみ。
倒せるけどレベル的にラーニング不可らしいのがマンティコア、雄羊。
技的に不明瞭なのがドラゴン。

60アサルトとかもアリなのか?


07/10/20 02:03 ラーニング。 (open) [修正・削除] 07/10/20 02:19(1192814376)

闘技場の合間にラーニング。

タコを求めてオンゾゾに行ったものの入り口のゴブが楽。安全な狩場のアテもなかったのでとりあえず撤収。

アルテパサボテンダー。ソロで挑戦は初めてでかなり緊張。青白59でHP800ほど。フェロー付き。練習相手。針千本使ってくるかどうかが不安だったけど、フツウに使ってきた、ストンスキン切れてるときっちり500ずつもらう。充分立て直せるのでもらった直後にジェットストリームで沈める。ラーニングは失敗。MP消費は結構激しくて連戦は厳しそう。ぼちぼち歩き回って探したものの、サボテンダーの個体数は多くないらしい。エアーズロックの池でたくさんみた気がしたので移動。
途中ラバオ前とかで楽サボテン2回ほど戦ったものの覚えず。4匹目はエアーズロック北西部。例によって針千本直後にジェット入れたら削りきれず2回目が来て、フェローのケアル4もらいつつフェロー死亡。タクティクスパールを取り出す。残り2度数。
気を取り直して池到着してサボテンダー確認。フェロー再呼び出し。
今度は慎重に、ログ見えたら直ちにマジックフルーツの方針で。
光合成はブランクゲイズで消しつつ3回ほど喰らったものの覚えず。結局都合8匹目でラーニング成功。フェローはLv58だったはずだけど、おおむね丁度いい時期だったということか。MP350って言うと知ってる覚えた魔法では最強?
試しにトカゲいそうな流砂洞と思ったけど入り口知らず。入ったら入り口のアリがとてとてだったので撤収。
マンティコアもやってこうかと思ったけど周辺のは丁度クラス。リドルもイヤなので保留。
帰りにコロロカでタコ探したけど見つからず。

サハギン。
低地エルシモの滝前広場の練習相手。青サハギン2匹目であっさり終了。


07/10/19 21:57 (open) [修正・削除] 07/10/19 22:38(1192801058)

近況:
Reu組でバフラウ行ったり、先日の連携0本侍の人に誘われたりで青が59に。

ナ侍竜詩白+青でナシュモ東出口。
レタスジェットブレスにしてたけど、竜さんが燕飛をペンタで拾う方向が固まってきたので戦闘中座ったりしつつシックル中心に変更。ペンタ後TPなさげな時の燕飛はシックルで、ペンタで収縮成立した時はレタスで炸裂にしてからシックルとか。アドリブLv1連携のパーティでの青は楽しいのかも。レタスで100ちょい、シックル最高で350とか、MBデスレイ最大200近くとか出るから、MP度外視ならまるで前衛。何より、BC準備後燕飛見てBCとBB発動、ペンタ見たら発動後レタス、なければギリギリまで待ってからシックル、状態と余裕次第でデスレイ、という手順にできるから、アドリブの割に入力タイミングに余裕が。
オートリフレシュ付けようとすると、セッティングがかなり絞られる。物理攻撃アップとか削ってみたけどそんな決定的な差は不明な印象。今回は、マジックフルーツはMP重すぎたのでワイルドカロットに変更。

タコやインプ狙って船に何度か乗ってるけど、技多いしなかなか。インプは沼のがとてだから、ちかぢかパーティでやる機会もあるのかも知れない。

闘技場はバサンダとかリザードキラーとかLv50になってたけど汎用的じゃないのではずしてゴブシーフにもらった物理回避アップとジョブ特性シーフを付けてみる。獣性低いのもだけどあんまり避けてない感じ。しばらく様子見。どの道本体レベル上がりにくくなってるから、5Expでも獣性レベル上がるのをよしとする方向。いまさらだけど、「ジョブ特性」ってことはジョブアビリティは使うまいな。スリプルから不意打ちとか。

チョコボ3匹目は判断力が標準クラスに。穴掘り系アビリティ狙い。アビ取れた以後は未定。
サーキットは惨敗。また8位。レースとはアイテムの効果の程度が違って妨害アイテム一発喰らったらアウトな印象。


07/10/14 09:04 青胴。 (open) [修正・削除] 07/10/14 09:37(1192322225)

サボテンダーに挑戦すべく青白57着替えて準備中にパーティのお誘いで白門へ。

侍戦青赤詩+青。Lv57-59でおなじみのナシュモ西の鳥。今日はやや北寄りの通路。鳥は59からだとつよからとてまでらしい。侍リーダーの指定で青は2人ともサポ忍。
スタイルはすっかりメリポモード。詩人は釣ってきて詩2つ歌って釣りに行って、戦闘終了時にはだいたい次が寝かせてあるとかそういう感じ。侍さんは文字通りに連携なしで即撃ちらしく、青がブルーチェーンしていようと連携発動中でMB詠唱中でもどんどん燕飛。タゲ取っては心眼と空蝉と星眼で凌いでるうちに沈める感じ。戦士さんも観察した範囲では、タゲ取りとバーサク発動のタイミング次第でWSしてるみたい。
青59さんがヘッドバットとかスプラウトスマックとか定番押さえてくれてたのでいろいろ好き勝手にやってたけど、セッティング変える余裕もあんまりなくて、とにかく二刀流振り回してる感じ。
徐々にセッティングいじって、敵HP見ながら燕飛をシックルで拾うかレタスジェットに収束。タイミング上、一応レタスジェットにはR.ブレスMB狙ってたけど、使うのは後半ラッシュだし詠唱時間もギリギリだしで、侍と戦士のWSにツブされることが多い。レタスシックルからデスレイでもかなりの頻度でツブされる。ひたすら燕飛なので偶発的湾曲にはアイスブレイクMBも狙ってはみたけど、切断見てからブルーバースト発動じゃまず間に合わないから、先読みせざるを得ずTP報告もほとんどないから成立頻度低し。まぁMP食うしレジもあるし黒いないしWSもダメ大きいから特に文句もなし。
「燕飛黙想->BCシックル->燕飛」で収縮貫通というのが、狙って一番きれいに決まった連携。
魔法系青魔法多めに使ったけど、常時詠唱モードじゃないし、MPは尽きることなし。6チェーンぐらいまで。
女帝使ってリチャージしてからスタート。二つ目の女帝もあっさり使い切って、Lv58になってさらに続行。0:00終了。
58時点でオートリフレシュとかマジックフルーツとか増えてはいたけどセッティング変更できずAF胴着替えたのみ。

終了後しばらく闘技場みながら青魔法セッティング研究。オートリフレシュ解禁らしいけど常備するかは不明。青魔ポイント14/35は結構重い。青胴の青魔法スキル+15は結構強そう。58でいろいろ環境が変わってる気もするし、しばらくラーニングしつつお試し期間か。


07/10/13 05:11 召喚6戦。 (open) [修正・削除] 07/10/13 05:44(1192221862)

青白57。
サボテンダーに挑戦しようと準備中。OdyさんAFで要塞箱開けの重し要員に青のまま行ってみる。本人も50台だしまぁよし。3人しなくてRilさんに来てもらいつつ軽く戦闘。というかぼくがスニ切らして2度も絡まれた。
Rilさん1門奥到着直後に赤75ソロ?の人に「2門開けたい」と英語?でSAYが。実は日本人。微妙な状況だったものの、どうもCofferじゃなく謎の機械目当てらしいので交渉成立。5人で2門へ。Odyさんドア抜けそこなってもう一周したりRilさんカブトに絡まれてちょっとピンチになったりしたものの箱はあっさり見つかって終了。

とかやってる間ににビシージ。マムLv8行軍開始。タイミング的に微妙だったのでカメラも持たず装備着替えもせず青のまま参加。滑り込みで入れたらしい。
まだビシージでの青57の勝手がよくわからずがんがん突っ込んで死にまくって方々からレイズもらったり。衰弱してた時間の方がながかったかも。なるべく離れてHP減らさないようにしてR.ブレスが安定かなぁ。たまに複数巻き込めるらしい。衰弱終わった直後に撤退。1750とか、赤75並に入った。死ぬとか生き返るのがポイント高かったりするかなぁ。

召喚6連戦シャウトがあったので乗ってみる。やや船頭多くしてな感じで、5人でスタート。獣暗赤白+赤。白さんのみ55であとは75。赤はどっちもサポ黒。
召AF1から土は無事終了。ぎりぎりで土曜日に。
近いし、風曜日来る前に、とガルーダへ。アスフロで暗さん死亡しつつ勝利。暗戦でラッシュしてたせいか、殴られただけでは剥がれなかったらしい。レイズは1。
途中で音叉取りに行ったりしつつイフリートへ。微妙に道に迷ったり、白さんアスフロ巻き込まれて死んだりしたものの、戦闘中レイズする程度には余裕を持って勝利。水曜日になる可能性が否定できなかったのでリヴァイアサン保留でラムウへ。
ボヤーダへ移動中、マウラ音叉組の到着前に暗さん寝落ちで4名に。
ゴリ押しはちょっとつらそうなので、パラナ一人しかいないからとか解説君モードに入ったり。赤さん死亡したりKimi連続魔したりでラムウ撃破。
風曜日。氷曜日になる前にとシヴァを選択。「リヴァイアサンは湧水あるから火力的につらいかなー」とか悲観的な話をしつつフェ・イン。今回は慎重にMPMAXまで回復して突入。ほぼ完封して勝利、なんか士気上がったみたいなのでリヴァイアサンにも挑戦することに。
道わからないとかいいつつも、それぞれが持ってる断片的な情報から、ヨト寺院絵筆経由で無事到着。アスフロはほぼレジ。湧水3回ほど使われたものの、赤さんの連続魔サンダー3ががんがん入って勝利。

月の呼び玉を手に入れた。

写真は「ラスボス」。しかしこのあとに黒い召喚獣が。


07/10/11 07:35 (open) [修正・削除] 07/10/11 07:44(1192056174)

ぼちぼち青57の魔法を補填。
ロランと低地エルシモでモルボル。結局ユタンガの楽モルボルで覚えて終了。狩ってたらRoseGarden狙いの人が嘆いてた。あそこなのね。
アルテパでサソリ。個体数少ないので狩ったら引き上げを数日通って終了。これも楽。サポ白でストンスキンがあるのをいまさら知った。麻痺は痛いけど、かなり回避できるのでオートアタックのみでも戦闘終了までストンスキンがもつことも。
あとはタコか。

朝ビシージ。マムージャLv8。行軍開始しても200人とかでかなりヤバ気。
死ななさそうな赤ナのソロで参加したけど結構がんがん死ぬ。
空いてたせいか結構周りが見えた。
ハイドラらしき非常識なサイズのも登場。五蛇将健在で勝利。
1570ポイントでとりあえずメリットポイント3つめ。
終了時には353人になってた。


07/10/09 18:48 (open) [修正・削除] 07/10/09 19:08(1191924388)

ビシージ2連戦とか。薬少なそうだったので赤白。赤だとタゲ固定でもしなければ滅多に死なない。とか思ってたら死者終盤にLamia No.2に死の宣告っぽい技喰らってあえなく死亡。リレイズあったけど、復帰して間もなく終了。とりあえず2戦で3000強にはなった。

単調なことがしたくなったので水路篭ってフェローに手伝ってもらってエクスパンジャーを撃ちまくる。スキル197だともう上がる余地なしで、潜在のみ。短剣片手剣潜在向けに槍もたせてたけどそのままで猛攻にセット。属性的にLv2連携にならないから失敗かと思ってたけど、やってみるとペンタスラストでも足払いでもボーパルスラストでも、弓ならLv1連携にはできるから、悪くはないらしい。
フェローが帰ると町戻って、アルザビ一周したりサポ黒着替えて水路Coffer探して見つけたらカギ忘れて戻ってさらに開けに行ったりとかの長い休みを挟みつつ、都合3フェローで戻ったとき恐る恐るTinyMandragoraにホーンアロー撃ちこんだら300ダメージ。これまで同条件で(なぜか)距離に関わらず251ダメージだったから、たぶん限定解除したんだろう。赤の単発ダメージとしては破格だけど、強い敵にダメ通るかとか、使い道あるかは不明。思い出したようにたまに狩引っ張り出して37まで上げつつ考えるか。「30台前衛汎用のホーン」じゃなく、赤専用にもうちょっとマシな矢を調達するかなぁ。ためしに港で買ってみた氷と雷の矢は、マンドラ相手じゃ属性ダメ発動前に終わるので効果不明。(なぜか)ホーンと違って、距離によって248-345ダメージとか幅が出た。
フェローはLv57->58になって、もう少しで上がるとか。

闘技場は勝ったり負けたり。42分待ちとか調整するのがメンドウで、試合経過見てないので調整もできない。サポ黒にスクロール黒魔法は使ったけど、黒魔法は使ってるだろうか。


07/10/08 01:53 (open) [修正・削除] 07/10/08 01:59(1191776346)

ブブリム宝探しは久々に成功。ブルーピースとシルバーシャーク。魚介系が多い気がする。素材系ではメリファトの方がいいような気が。

Odyさんが要塞でCofferカギらしいのでおじゃましてみる。赤狩でエクスパンジャー潜在ねらい。TP遅くて暗75の半分ぐらいのペース。楽ウェポン相手で、WSははずさなかったけど結局5回ばかり撃ったとこでカギでて終了。残り推定200-280ポイント。先は長い。かなり。エクスパンジャー使ってると写真取れないのも難点。

ビシージLv1から気にしてたけど、気が付けば行軍開始。700オーバーで入れず。かなりぼーっとしてるらしい。


07/10/07 22:11 (open) [修正・削除] 07/10/07 22:18(1191763136)

育成チョコボが成長に…数日前に。能力は全部「少しはある」。このまま器用貧乏に進めてみる。

合間に闘技場登録しつつ、青黒で白門から船でブブリムに向かいつつタコからラーニング狙い。57から楽のタコが出現したけど1戦失敗、2戦目途中でマウラ到着。

ブブリムで宝探し。失敗。「すぐ近く」からの絞込みが難しい。

デジョンしてチョコボレースから闘技場もう一周。
パンクラティオンは初勝利したらしい。見てないと勝つ法則。たしか10レベル近い差があった気もするけど、そういうこともあるのか?

今度は竿もって釣りしてみたけど、タコのWS待ち時間長くてあんまり釣れずマグロ2匹のみ。タコ2戦できたけどラーニングも失敗。


07/10/06 03:57 (open) [修正・削除] 07/10/06 04:06(1191611173)

久々にチョコボサーキット。エリアには自分入れて2名で閑散。
どうせ負けると、勝鳥券も買わず、レースも見ず放置。戻ってみれば1位だったらしい。うれしさも中ぐらい也。能力は相変わらず8810とか。アイテムなしでラワンの鞍、アイテムなし。結局相手次第というか、運次第なのか。

パンクラティオンは順調に負け続け経験稼ぎ。マッチングの仕組みが事実上存在しないから、レベルキャップまではそういうものなのか、レベル合わせてパーティ組んで申し込むのが正しいのか。もうちょっとハクネツするための仕組みが合ってもよさげな気もする。深夜だと12分待ちとかも。

Ysugaさん「オテツダイ」組でジュノ入りしたらしいので顔を出してみたものの、どうも近頃の若いもんはモードで苦言ばかりか。


07/10/05 22:38 (open) [修正・削除] 07/10/05 22:47(1191592066)

ブブリム宝探しはまた失敗。「クェ」範囲が結構広い。
クフタル宝箱探しはフツウに成功。11120ギルとか。POP場所限られてそうだし、白65とか赤75とかならそうそう死なないし。ギル狙いで常駐というのもアリかも知れない。

ビシージマムージャLv8。青黒57。青魔法スキル狙い。Misoの人6名パーティ。
薬が妙に少ない。
そこそこ好き勝手に動き回ってみたけど、近接じゃない青魔法でも敵が動き回るので思ったほど詠唱成功せず。そもそも魔法系は詠唱時間長いから当然といえば当然なのか。ブレスは巨人の薬付きなら50近いダメージも出るみたい。
Miso前衛組に接近したらサイとかの範囲くらいまくって、ケアルもたくさんもらったけどレイズもたくさんもらった。
経験値は1400ちょい。スキルキャップはまだ遠そう。

パンクラティオン。試合終了後即座に次登録すると、同じ対戦相手。なるほど。いまLv8。経験値は、強い敵に負けるのがお得らしい。


07/10/04 22:08 (open) [修正・削除] 07/10/04 22:19(1191503886)

土竜シャウトしてたのでのってみる。6人でクリア目的。まだ自信ないので丁度よし。
と思ったら、「この編成だと赤タルさんソロがいいかな」とか。北通路のやつらしい。何するかはわかったけどあんまり自信なし。まぁ、ダメなら回ってきてくれると信じて開始。勝手知ったる感じで、インビジは自分のみ。
精霊弱体は結構効いてるらしく、短剣で0ダメ連発でも結構減ってく。とはいえかなり不安で、連続魔精霊とかも使って、メイン組が最後のにかかった頃にようやく破壊。やれやれ。一人寝落ちとかあったものの、初ソロ撃破でクリア成功。戦利品はビートルピアス。

スピリッツウィズインはHPMaxTP100で7ダメージ。HP30ほどで0ダメージ。短剣よりは片手剣の方が0ダメじゃないことが多い。エンダメージは観察した限りでは全部0ダメージ。魔法は相性特になしでMP使う奴ほど削れてる印象。ウォータが3、ブリザドが4、エアロ2が7とかそんな感じ。ソロ赤はMPある間は弱体入れ続けて後精霊1連打がいいみたい。ミス多かったのでグラビデ試したけどレジられた。

二等兵4種、土竜3回、黄金3回はやってるはずだけどまだ一等兵にはなれないらしい。あと1回?

パンクラティオンは空いてきたらしく、即入れることが多くなってきた感じ。たまに42分じゃなく30分待ちなこともあるから、取りあいというわけでもなさそう。


07/10/03 23:07 (open) [修正・削除] 07/10/03 23:18(1191421097)

砂丘宝探ししつつプルゴノルゴリベンジ。宝は掘れず連敗中。無難に赤黒75。
さすがに負けるわけもなく…と思ったら途中からナイフ抜いたりしまったりし始める。何かあるかと納刀してみたらイーグルも撃たず攻撃するでもなく、逃げていった…。一気に削れば倒せたかも知れないけどまぁよし。

ラーニングの都合で「トロールソロで倒せる」と豪語したのでちょっと練習に行ってみる。サポナ。白っぽいトロールをバフラウで。一撃が90とか来るのでストンスキン張り続けないと結構厳しい。コンバート一回で倒せたけど、ドレインアスピルあったほうが楽そう。と、前にも思ったような気もする。あの場所だとあとはからくり士だけど、オートマトンでも結構苦戦してたし、ペット本体込みだと厳しいかも。

パンクラティオン。結構参加できるようになってきた気がする。いまはBorealCoeurlだったものを育成中。まだLv7とかで、シュンサツされることが多い。サポ黒というけど魔法使う気配なし。獣性つけないとダメなのか。
いまのところ獣性が戦闘一回で1つ上がってくから、やっぱ様子見で戦わせつつ、気に入る初期獣性が出るまで引くまで作り直したりも並行してやって行く感じか。