2009/01/31

土曜。
わりとフツウに学狩75でカンパニエ転戦。
要塞は人は出てるけど、神速放置してたりとか、あんまり勝とうという意思とか、殴り合いで稼ごうとかいう意思のある人があんまりいない感じ。
神速来たけど、ルテテさんが南ボム部屋で削ってたので一か八か足止め。
スリプガで結構持たせたけど、弱いとはいえモンクタイプ6つまとめとくと結構危険もある。
4,5回目の寝かせのころにヤグ3部隊増援でもう絶望的だったのであとは放置。
神速は反撃はしてくるけど、離れるとあきらめるのも結構早い印象。
いくつかは逃げられて、いくつかは追ってきた。
神速は一匹だけナイトさんが拾ってくれて撃破したものの5つ素通ししたらしい。
防衛力は都合50以上回復してたらしく、ルテテさん無傷のまま時間切れ撤退した模様。

ペットゼータのお礼に蘇生霊銀送ったらリレピアまで加工しろ(意訳)というので、素材受け渡しとかでウィンダスへ。
なんか流れでお部屋相互訪問。リレイズピアスは無事完成。銘入り。


2009/01/30

気分を変えて(?)コルシュシュ方面。
あわよくば鳥の血とかそれ系狙い。
せっかくなので先日使いそびれてたタンジャナの野草で箱探し。
出たけどゴゼビの野草とかイマイチな感じ。

オンゾゾ見学。入り口にとてとてゴブがいてどうにもこうにも。
40台後半?のソロがやってたみたいだからもうちょっとで行けるのかも知れない。
ゴブが後ろ向いたとこで本命のリーチまで駆け寄る。
いたけど、つよ表示。
光には強そうだし、後ろはゴブ、前方はコカとかいてスペースも取れないので、結局何もせず撤収。

砂丘はさすがにLv44だと練習ばっかり。
試しにリーチ一匹やったら鳥の血が。あんまり頑張って集めるものでもないのかも。

タロンギ経由アットワ見学。
アタリはつけてたけど、Lv44で来るとちょっと安いらしい。
アントリオンとゴブが楽、サソリやトカゲが丁度。
わりと手当たり次第で徐々に奥へ。
奥の方には丁度表示のアントリオンも。偶然かは不明。
PMのアントリオンを赤さんがソロでやってたのを横目で通過。
せっかくなので意味もなく山登ってみたり。
降りてきたら、さっきの人が地面を逆走してたのでちょっと見学。
どうも不慣れらしい。ってPMのやってたんだから当然か。
「ガイドいる?need guide?」と聞いたら「おねがいw」とのことなので「まちがったらごめん」とスタート。
直前に一度頂上登ってただけあって、どうにか間違わずに登頂成功。
赤さんも無事ついて来てる。
間に合ったらしい。というか時間制限あったんだっけ。忘れてる。

赤さんはテレポで帰還。こっちは徒歩でインスニなしで当たるを幸い狩りつつ撤収。
撤収中にLv45に到達。
メアまで歩いて終了。


2009/01/29

気分を変えてソ・ジヤ方面へ。
あわよくばダイアマイトの使用感とか思ったけど、いい場所が見つからず。
OPそばの塔はつよGazer越えたとこにつよGazer x2+つよDyremite x2。その奥にSnoll。 一応それなりのスペースはあるので、スニ状態でGazerやDyremiteあやつってみたけど半分も削れず魅了切れてダメっぽい。
表示的に全部つよで、レベル揃いすぎてて消耗激しいから使い魔するのもイマイチな感じ。
一匹も倒せぬまますごすごと撤収。
と思ったら氷河獣人支配で帰れず。
徒歩でバタリアに抜ける。楽トラの配置は悪くないからそれほど危険はないけど、もう安いので狩場としてはもうひとつ。

バタリア着いて試しに検索したら古墳でCoffer探してるっぽいコメントの人がいたので一応AFの下調べがてら偵察。
移動だけならスニ使えればとりあえず問題ないらしい。
Coffer発見してTELL。反応微妙だったけど意図は伝わったらしいからまぁよし。
それほど熱心でもなさそうだったので、開けられないかの監視とかはせずそのままジュノまで徒歩で撤収。
トリートIIはあったんだけどね。


2009/01/28

かって知ったるメリファトで獣44。
保守的にトカゲ使ってカブト。
しばらく順調だったものの、カンパニエ始まってTP溜めらしき人にトカゲ取られてパニック。
その場はしのいだけど、狩場移動してつよカブト使い始めたら安定せず。
あやつり連続ミスで程なく死亡。


2009/01/27

獣44でメリファト。
トカゲ丁度で、同じことやってもよかったけどやっぱりソロムグへ。
ソロムグのトカゲはつよとがほとんどでたまにとて。数がやたらにいる。Lynxはとてがほとんどで稀につよ。
サルタバルタから相性順にプラントイド・ヴァーミン・リザード・ビーストと流れてるという仮説は早計か。
時間も遅かったのでつよLynxあやつっていきなり使い魔してトカゲ狩り。
力強いし、ダブルアタックやら麻痺やらあるけど、HPが低いのか結構削られる。
ペットゼータ使いつつも結局休み休みで、1500Expばかり稼いで終了。
微妙に早かった感じ。44だとメリファトの方がいいのかも。

部隊到着と勝利は何度か見たけどカンパニエは発生してない感じ。
要塞は取り返してきてるみたいだからまぁこれでいいのか。


2009/01/26

戦線膠着状態でスカウトも安定してるみたいですることなし。
獣赤43でメリファト様子見。
着いたら夜で、犬がとてとて。マンドラが楽。Lynxはとてとて。
ダメかなと思いつつ拠点の先までいくと、トカゲがおなつよでカブトがつよ。
トカゲ操ってカブト倒すのを中心にしばらく居座る。

トカゲは点在してる感じで、犬のいたあたりに2つ沸くみたいだけど、夜にはいなかった気がする。
拠点南側で道の北側に2。これはTP溜めによく狩られてるやつか。
カブトはわりと広くあちこちにいる。探すととてもいる。
カンパニエあんまり発生してないので、拠点そばのトカゲを頼りにつよカブトをほうぼうから連れ込む。
あやつりミスはほとんどないので、一匹目でけずって死ぬ前に離れて「かえれ」、二匹目あやつって撃破というのが基本形。
たまにペット沈めたりしても、カブトつれてくる時間もあるので、だいたいペットが枯れることはなし。
ファンの人(?)にもらったペットゼータとかで調整も。マクロにペットフード全部詰め込んだら、何か安定せず。
交互というわけでもなさそうな印象。研究が必要か。
経験値は指輪付き300も出る。安めのならチェーンもする。

カンパニエ集計後、ちょっとしたころにLv44になって終了。カンパニエは要塞獣人他は連邦で先週とほぼ同じ。
作戦方針が積極構成拠点防衛だったのが戦線維持拠点防衛になってるらしいので違った展開になるかも。
いずれにせよ要塞は厳しい感じ?
バタリアはまた落ちたらしい。


2009/01/25

なんかひどく眠かったのでロラン経由ジュノ競売みて終了。
のつもりだったけど、昨日のフレンドの人ががペットゼータ作ったと言うのでウィンダス帰国。
ゼータ1ダースとHQウサギひとつをもらう。


2009/01/24

学狩75ソロムグ。
激戦の末Templar増援で消耗。
NPCは撤退済みでアテにできず、NMをPCのみで開始。
釣った人が思いっきり離れて、エレが動き出したのでディスペガで手を出したものの、タゲとれず。
まだヘイトの流れがよくわからない。
人は多かったものの、NMタゲもって回避する人が多くて乱戦に。
「こうなっちゃうと手が付けられない。」とか「VeeQiqaはエレが拠点に残るような距離でやるとお得。」とかぶつぶつ。
どうもグチが多い。
結局撃破はしたものの、彼我ともにストレスがありそう。
グロウベルグ途中参加で、NMラストなのを接近中とかなんか誤報したりとかどうもよくない感じなのでしばらく頭冷やすためもあっておやすみ。

獣赤43でお出かけ。狩場迷ったけどお試しでソロムグS。
周辺のカブトがつよととて。
つよからつよで試してみたけど、一緒に殴っても倒しきる前に魅了切れ。
あやつりミスはそれほど多くないので何とかなるけど、あんまり効率はよくない感じ。
数匹やったとこで魅了3連続失敗でちょっとピンチに。
ペットフード少ないけど、あやつれたとこで止む無く使い魔して、どうにか撃破。
「グチが多くていけない」とのコメントを気にしてフレンドの人が様子を見に来たので話しつつ43にシンク。
と同時に魅了切れ。そういう仕様か。まぁ、当然か。
つよあやつりな方針だといろいろ危険そうなので、かえして汁トカゲを呼び出す。

獣赤+赤?+トカゲ。Lv43でソロムグS。
赤ソロ能力が高くて、かなり依存度高い方向。タゲ回しつつどうにかつよカブト撃破。
トカゲ休ませるのもあって、1チェーンまで。指輪付きだと270とか入ることも。
大道芸的な連携MBx2とか交えつつ、1:30ぐらいで終了。
サポ赤のエアロMBはレジもあるけどたまに60ダメージを超える。リフレシュ常備なら充分実用。


2009/01/23

学狩で転戦。
ログインしたらカルゴナルゴ。
巨人とコースが暴れてて、すでにニュモモさん撃破されてるらしい。
特にできることもないのでNPCにケアルして死亡。コースより、骨が来やすい。
きっちり4体来たけど、時間的な話なのか。月齢的な話とか、NPC撃破数とか、HP吸収量とかかも?
NPC撤退。白ヤグも来て絶望感はあったものの、巨人が勝利撤退。

タイミング的に巨人の削った量が不明なので微妙な状況だったけど、PCだけでヤグード殲滅してこっちは勝利。

メリファトでShadoweye。
Gnatにまざって来てたけど、運良くリンクさせずに釣れる。
ある程度引っ張れたけど、誰かにタゲ取られてなかなか取り返せない。
タゲ取った人はファイガとかがんがん喰らってたのでケアル4でタゲ返してみたりもしたけど、こっちもファイア4とかは喰らうので安定せず。
時間稼ぎにはなったけど、Gnat残7ぐらいでNPC巻き込むとこまで引き戻されてあとは力づく。
引っ張り合いでMP使い果たしたとこからだったけど、NPC被害2ぐらいで済んだ模様。
PCはなぜか拠点そばでやってる人がほとんどで、ファイガ喰らいまくってばたばたな感じ。

なんか全域で妙に削られてる感じ。
オーククゥダフは士気それなりだけど、ヤグードは士気0。
満月だと闇王軍が活発とかあるかなぁ。


2009/01/22

学狩で転戦。
とはいえログイン0:00ごろで、1時間ほどで終了。

それほど激戦(=稼げる)という感じでもないけど、妙に人出がある感じで、カルゴナルゴでは神殿衛士はNPC当てたものの、神速巡礼団はPC中心で、シージターレット召喚完了させずにあっさり壊滅。
さらにShadowhandの部隊ではNPC触れさせないようにしてる人が東側に陣取ってたけど、ザコはほぼ壊滅。
NMはNPCにねじ込もうとしたけどタゲ固定されてNPC一人も絡まず。スリプガからガ系で蹴散らされて、ようやくNPC参加して撃破とか。
支配率も、壁叩きの要塞以外は圧倒してるし、余裕ありすぎるのかも知れない。


2009/01/21

学狩で転戦。
ウィンダス方面の頻度はあんまり高くないのでよそをのぞきに行く。

バタリア侵攻は相変わらずな感じ。結構ハデに、MPの大半をミュゼルワール卿にケアルすること2回。タゲは一度も来ない。
他にもケアル支援一人いたみたいだけど、与ダメ的には結局ミュゼルワール卿一人でアンダース撃破してた。
連邦軍でやるみたいに部下巻き込みとかより安全に支援できるらしい。まぁ、部下見殺しなんだけど。
マラソンというか不用意に絡まれて逃げてるっぽいのにスリプル2入れたりとか、部下が固まってるとこにケアル4とかもばら撒いて、思いがけず生還。
なんか楽だ。

古墳防衛見学。わりと閑散としてたけど、Lv75が3人ほどでオーク殲滅してた。プロシェルは入れたけど、ほとんど何もせず。
レーダー一通り見たはずだけど、敵隊長がどうなったかは不明。
NPC部隊2部隊いたけど体力は減ってなかった。自己回復後だった可能性はある。

なんだかんだでメリポ5になったのであんまり考えず大悟徹底3段階目でリキャストが7分半に。
お試しでグリモア+補遺のマクロに入れてみたけど、「/ja」3つ並べると3つ目は無効らしい。
カテゴリ2の戦術魔道書用にマクロスロットひとつ空けてるけど、どうしたものやら。
最短5分のアビリティだし、特定のアビや魔法と連続使用するものでもないし、これだけ手動?

OPSはとりあえず兵装偵察完了。
状況的に、NM暴れるケースが多くて、タグなしで撮影とかでも安定せず結局フィルム5枚使いきってギリギリ。
まだ情報力7。現地増援時とかが情報不足で結構不自由だけどもう一度やるのは結構おっくう。

メリファト備蓄庫が微妙に減ってたので一回。サルタ出たとこで9秒だったのもあるけど「まずまず」を超えない。
そもそもソロムグ以外ムリ説に一票。


2009/01/20

少年騎士隊の話は「今日は釣り頑張る!」とのことで延期。

学狩で転戦。
要塞は壁叩き組が押し返してる模様。
ソロムグとかメリファトとか、支配率的には安定してるしそれほど激戦というわけでもなさそうだったけど、妙に人出が。
ゲンジツ方面とかの影響なのか?受験シーズンで主催減るとかそういう。
反応は悪くないし、キープ君も露骨なのはなし。
声かけてくれる人もいたけど、こちらの反応が鈍くて言葉が出てこない。/saluteがせいいっぱい。

OPS兵装偵察II受けたけど、戦闘になるとつい写真撮るのを忘れること数回。
結局1枚しか取れずログアウト。

獣は着替えがおっくうで43で停滞中。


2009/01/19

カンパニエ追い込み。
のつもりだったけど、要塞は青ネーム氏もいないし、支配率0近くてもうダメそう。
ほかは獣人0近くてもうすることなさそう。
スカウトはアリコーン誰かが引き寄せたらしくて連邦よりになってたほかは動きなし。
することないので漫然とカンパニエ。
とりあえずロスト分はすぐ復帰。

過去ジャグナーのオーク手伝ってとのTELLが来たので行ってみる。
ラヴォール方面の見張り台のだと思ってたけど、それより前のだったらしい。
ぼくでも赤75ソロ可能、とはいってみたけど、まだなりたてだし本職は詩人らしいし、まぁよし。

コンバートもなしで特にトラブルなく終了。
赤だと、火力はへろへろだけど、ストンスキン回せるかだけみたいな感じ。

せっかくなので続きに同行。
ブンカールは、入り口にカニがいた頃の記憶しかなくてちょっと戸惑う。
こっちは、サンドリアからチョコボで向かって結局ぼくは降りずに0:00ごろ完了。
ベヒモスだのエウリュトスだのの情報がないかと思ったけど、チョコボじゃドア開かないとかちょっと面倒になって保留。

連邦はフツウに要塞だけ落ちた。
王国はラヴォール2週目かもと言う状態だったけど、バタリアが微妙にもたなかったらしい。


2009/01/18

1日数戦ぐらいのペースで学狩で転戦。
要塞は青ネームさんがんばってるけど、「味方NPCの頻繁な出撃=前回の隊長生存」が前提になるから、なかなか支配率は伸びない。
ほかにもわりと常駐気味の人が何人かいた模様。
オズはPC0防衛力300固定気味。
優勢な戦線でも、NPC出撃を促そうとか短時間で終わらせようとかいう発想で動いてる人は多くない。
ラヴォール人いないことが多いけど、それなりに削れてた模様。偶然か、やってる時間帯もあるのかは不明。
他の王国戦線は押されてるとこもある。

スカウトは動きなし。アリコーンがやんわり王国寄りだけど、これ以上ヘイト稼ぐのもアレだしほか安定してるので保留。

ソロムグチョコボ輸送降りる直前にSandworm発見。それなりのペースで来てたので突入。
輸送タイムはとりあえずメンテ前に一度出した10分10秒達成でサーバレコード。
サルタ出た時点で8秒経過だったし、メリファトの骨折り返しでちょっとミスったから、自宅環境で10分9秒までは行けそう。
それはともかくイベント終了時に0距離で一撃330ダメージとか。
一応逃げてはみたものの程なく死亡。リレ2で復活。

人いないし、せっかくなのでしばらくミミズ観察。
拠点の北、東、南辺りが好きらしく、西側で留まることはなかった。拠点NPCに重なるような位置にもよく来る。
ストーン系はレジ、エアロ系はそこそこ普通に入る。計略で70とかは出たけどそれなりに短い時間で切れる。
足は並の速さで。視覚なし聴覚ありでみやぶりなし。ヘイト乗せてもそれほど長時間の追尾はないから嗅覚もなさそう。
魔法到達距離で釣って逃げることに専念すれば、タゲ切れるまで逃げ切れるらしい。
エアロ4でゲージ減るのは見えたけど、HP回復前に2発目入れるチャンスはなかなかないのでそれ以上は不明。
西のエリアチェンジまで引っ張ってみたら、休み休み数十分かけてもとの場所へ戻った。カンパニエ中うっとうしければ、対処として実用的っぽい。
戻る途中、崖や砦の手前で時々戻るような動きを見せた。確定でない最短距離の判断とかがあるのかも。


2009/01/15

カンパニエで学獣お試し。Lv75/Lv43のまま。

とりあえずレーダーが圧倒的に狭い。
そもそもは学狩Lv40以下でもやってたはずで、慣れれば運用可能な気もするけど、メリファト拠点からドロガロガ西端のキープ君が発見できず、カルゴ中央エリアはフチまで行かないと隣のエリアの端が見渡せないぐらい。
駆けずり回るのも、実際戦線に手出ししたりできるし、状況が正確にわかるから悪くはないけど、女神ケアル4が主力なNPCのお供モードはしにくいし、全体の把握が困難というかやたらに時間がかかる。
ソロムグ行ったらちょうど終了だったので要塞も行ってみる。

要塞は入り口からかなり歩かないとタグの人が見えないから、西マップでキープ君されると対処不可能。
まぁ、そんな酔狂はまだ見たことないし、戦闘始まったら西マップはノーチェックだけど。
奥マップはルテテ部屋から見えるのは、入り口方面だと最終コーナーのコの字の書き始めあたりから。
ルテテ部屋の隅から隅まで動けば戦術上有意な場所は大体見えるらしい。
あやつりは、楽コウモリが「難しい」、楽スライムが「とても難しい」。
「とても難しい」はそもそも初めて見たような気もするけど、逆に問答無用でムリというわけじゃないから、獣75まで上げればそれなりに使い物になるかも知れない。
スライムは敵連れまわしの通りすがりに止む無く寝かせて5,6回あやつり試したけど、結局一度も成功せず。
ジョブ特性のアモルフキラーがそこそこ発動してた模様。これは一応メリット。
期待はできるけど、やっぱサポ獣もうちょっとあげないと実用上サポ狩の方がよさそう。
敵味方の位置が読みやすい要塞ならサポ赤の方が融通が利くとかはおいといて。
ソロムグの50弱と思われる練習相手クラスのカブトあたりは「成功するだろう」なので、「釣りやスリプガの前段に、ミサイルとして打ち込んでザコ敵をリンクさせてまとめる」とか限定用途では使えるかも。

要塞はそれなりに人出があって、敵をNPCに振り分けたりとかやってるのはいつもの「要塞の青ネームガイジン」さんのみみたい。
「別位置に沸いたLhuさんがルテテ部屋通過中にザコと戦闘開始、NMが絡みそうだったので誘導後空いてる拠点で死亡」とかやってた時、無茶な特攻足止めとかする人もいなかったし、稼ごうじゃなく勝とうとしてる感じ。
XeeXalmo,Elusive,VeeQiqaと都合3部隊来たけど、NPC2部隊で被害出しつつもしっかり撃退。


2009/01/14

絹糸求めて現代ロラン。踊獣28。
サポ獣久しくやってないというかサポ獣の「あやつる」がサポレベルに依存するようになった時お試ししたきりとかそういう。
あやつりは結構きびしくて、おなつよクラスが2回連続で失敗するのはザラ。
メイン選んでバインドしてからとか、寝かせてあやつってペットフードで起こすとか、最低でもリンクしない狩場選ぶとか徹底しないと実用厳しそう。
サポ能力なしでもおなつよが倒せるとはいえ、短剣一本よりは確実に戦力アップなので、とにかく抜刀、リンクしないタイミングで「あやつる」、2回試してダメならそのまま戦闘続行で自力で倒すとかいう方向。
あやつれたらすぐけしかけて一緒に殴りつつ消耗させて、2匹目の途中でペットが沈むぐらいに調整するあたりに落ち着く。
特に事故もなく程なく絹糸げっと。絹布も完成。経験値悪くないのでしばし続行。コルセット合成割れた時の保険にさらに絹糸3本溜まったとこで撤収。
半レベル強稼いだと思うけどLv28のまま。

「デルクフの青さん」がLv45あたりで、過去探索してるみたいなのでTELL。
過去初めてで、とりあえずウィンダス向かってるらしい。
パーティ組んでるみたいだったけど、行ったら役に立ちそうな雰囲気だったのでトリートIIデジョンでリトレースからOPメリファトへ。
合流。トップ71で3人だったらしい。
方針がよくわからなかったけど、大体インスニなしで行く方向で案内。
時々解説君しつつ無事サルタバルタ到着。Mawまで寄り道後、水の区入ったとこで別れる。
結局役に立ったかは不明。

カンパニエは補給OPSとか微妙にやりつつ転戦。
連邦は士気保ててるけど、ヤグも士気高い。要塞がかなりおされてる。
メリファトでキープ君もいたけど、Redolentの処理とか、前衛2人でタゲ回しつつとか、悪くない感じ。

学獣ちょっとだけお試し。
「近場でエリチェン可能で75からぎりぎり経験入る程度のがいる場所」ということで、デジョン経由石の区からトライマライ水路へ。
入り口のコウモリや骨が楽。
「みやぶる」の結果は「難しい」。
微妙な距離で「あやつる」お試ししたらリンク。せっかくなので逃げつつ「なだめる」したらこれは成功。
一匹になったとこでさらに引っ張って2回目であやつり成功。なかなか微妙。
なだめたのに当てて撃破。楽骨に当てたら黒で、精霊がんがん喰らってあっさり撃破。
逃げても良かったけど、一応殴り合って撃破。アイススパイクと精霊の撃ち方がなかなかうまくて実は結構危険。
とりあえず現状サポ獣43であやつりは厳しいけど一度あやつればそれなりの時間もつらしいことは確認できた。


2009/01/13

学狩75で転戦。
オズ攻略のせいか、ヤグードと遭遇する機会が少ない。
オズ行ってる人はかなり少ない。サーチした範囲では、多くて一人とか。
出るとこ出るとこ闇王軍と当たるものの、守備隊もたくさんいて、かなりお気軽モード。
カルゴでNMが洞窟にひっかかるのは相変わらずらしい。
双魚とShadowhand隊が戦ってたせいで遅れた回もあるみたいだけど、恐いので見に行かず放置。
ゲストのせいか、オズもそこそこ削れることがあるらしい。
ヤグ士気はかなり上がってきたものの、戦線の状況はまだそれほど悪くなってない。

スカベンジでカバンいっぱいになってきたし、コルセット作りかけの素材が結構重たくなってきたのでジュノへ。
お手軽そうなロランの30以下のイモムシ狙いで、踊り子28着替えて出ようとしたら1:00直前。
遅いしメンテもあるのでジュノでログアウト。


2009/01/12

獣42続行。
コルセット素材がある程度調達できたので、値段の張る絹布だけ自作と絹糸を求めつつクロウラーの巣へ。
サーチでは1パーティだったけど、入り口のは竜青ソロが狩ってていまいち。
広場のパーティはそこそこのペースでやれてるようなのでこっちもいまいち。
広場はイモムシもトカゲも丁度からつよあたり。
北のサソリはとてとてが多いもののつよもいるらしい。
話の種にでもと広場のトカゲをやってみる。リンクしやすいので、あやつりミスが結構致命的な感じ。
幸いあやつりミスはなかったものの、釣りミスでリンクさせてペット消耗しつつ削った敵をあやつってしのいだりですぐ枯れてどうもダメっぽい。
奥を見に行ったら球根がおなつよとつよ。ここもあやつりミス即死な配置。見破るしたら「成功するだろう」とのことだったので、リンクしなさそうなタイミングであやつり。失敗。
なだめる込みで3回ほどやったものの全部ミスで死亡。
パーティのそばまで来てたからもしかしたらレイズもらえたかも知れないけどそのまま撤収。

一応絹糸にこだわって今度は低地エルシモOPへ。
カンパニエでよく見かけた人が青でオポオポをやってた。
なんかPL気味なサポートが入ってたけど、まぁ、ラーニング目当てならいいか。
ブライン技放置みたいなのでブライナ入れて通過。お礼のTELLが来た。

広域スキャンもしてみたけど、どうもここは「ペット使ってゴブを倒す」のがテーマの配置みたい。
イモムシを倒す為に邪魔なゴブリンをイモムシあやつって倒す感じで、なかなか絹糸にありつけない。
まごまごしてるとゴブリンがリポップしたり。
指輪付き300とか入ることもあるけど、何か本末転倒な感じ。
うろ覚えの記憶を頼りに滝広場の北へ。

とりあえずS芋はいたけどパーティいたのでしばらく観察。上限27の弓ゴブ(42から楽)狙いらしかったけど、忙しそうだったのでとりあえずさらに北上。
つよゴブのいる洞窟はS芋あやつってしのいで北広場へ。
S芋はそこそこいるけど、真ん中にとてとてモルボルがいたり、シーフゴブ、狩ゴブ(42からおなつよからつよ)がうろうろしててどうにも動きにくい。
結局ここでもゴブ掃除しつつ折を見てS芋を共食いとかいう感じ。
どうにもラチが開かないので南広場に戻る。途中でゴブ倒すのにS芋足りず汁トカゲを呼び出す。

おそるおそるパーティのあたりで「イモムシもやってます?」とSAY。
「ゴブ」、「のみ?」、「やってます。」とのことだったので、イモムシを分けてもらう。ここのは全部丁度表示っぽいから弓ゴブよりちょっと強い。
イモムシ消耗してもアレだし、やたらに移動するとゴブ相手にするハメになるのでトカゲ温存の方向でしばらくS芋狩り。
幸い弓ゴブには一切絡まれず、トカゲHP依存だけどほぼ連続して倒して行ける。
絹糸じゃなく、クロウラーの繭が出たときにはどうしたものかとも思ったけど、それもなかなかドロップしない。
繭x2+絹糸x1拾ったころにレベルが43に。目標はあと一本だけど、楽表示が混ざり始めたし、パーティもレベル上がってきてたみたいなので撤収。

カザムまで歩いてみたけど結構大変。
楽Smithyあたりが結構たくさん配置されてて、避ける方向で移動してたものの到着までに500Expぐらい稼ぐことに。
カザムで苗床補充してリトレース。カンパニエは既に集計後。

スカウトは時々現地から報告が。
23:00過ぎにMaat取りに行った人がいたらしく、王国軍、共和軍も反攻してきてえらいことになってたらしい。
結局ロンゴナンゴとティターニア以外全部ウィンダス所属に?今週は大変そう。
オズ攻略と同時にラヴォール攻略も成立。戦線の状態は王国軍の方がよさげ。ラヴォール以外は獣人支配0近い。
ソロムグメリファトカルゴナルゴは結構稼がれてる状態でスタート。ヤグードはスタート時点で士気が50%近くと、妙に高い。
連邦情報力が2。よくわからん。

カエルやMaatの様子見にちょっと戦っておこうかとも思ったけどなかなか始まらないので今日は終了。


2009/01/11

スカウトまだ動きないみたいなので獣42。
サポ学でアットワに行ってみる。状態回復要りそうだったし、消費MP低減とサポ白よりたいくつしないかもとかそういう。
ジュノからチョコボ。移動中に見たラプトルが楽表示だったのでちょっと降りてあやつってラプトルにあててみる。
ダブルアタックとかスロウ技とかあってなかなか強い。楽vs楽だからあんまり参考にならない感じだけど、本体よりダメージも出てる感じ。相手も同じだけど。
魅了耐性あるとか聞いた気がするけど、とりあえず問題なさげ。おなつよクラスだとどうだか。

アットワまで歩くのもアレな気がしてきたので要塞見学。
1パーティいそうだったけど、まぁ、多分なんとか。

入り口に33を含むパーティがひとつ。
とりあえず奥へ…と思ったけどアクのカブトが結構いるので動きづらい。
パーティが一番近いカブトはじめたとこで移動開始。
ほかどれがアクか自信なくて恐る恐る前進。周辺のコウモリは全部ノンアクらしいので、一匹操ってFallen骨にあててみる。
戦骨にはやや優勢だけど、支援するには範囲ブラインとかがうっとうしい。
黒骨はアイススパイクがうっとうしすぎて、結局コウモリ2匹使った。
さらに奥へ。コウモリもカブトも丁度からつよまでいるらしい。絶妙な時期に来たらしい。
コウモリのリンクと魅了切れだけ気をつければかなり無敵っぽい感じ。
つよペットからつよとかも、タイミング見てかえれでフォローしとけば充分実用。
安全そうなキャンプを求めて1門前まで行ったら、もうひとつパーティがいて引き返す。
結局南西の十字路付近を拠点に、一匹沸くカブトのリポップ注意しつつ周辺のコウモリをおなつよとつよに整地。
安定してきたとこでつよボムやつよツボに挑戦。途中かえれ一回挟めば問題なく勝てる。
自爆でペットつぶされることもあるけどペットは余ってるのでそれほど問題なし。
普段拾わないものをいろいろ拾った。Zoo氏が錬金術始めた理由がなんとなくわかったり。
本体が殴られ始めるとあんまり長くもたない。これはこういうものと割り切って立ち位置調整するしかないか。

かなり調子よく半レベル分ぐらい稼いだころ、ツボ部屋見物してたときに後ろからつよスライムに絡まれる。
充ててたカブトにかえれしてスライムにあやつる、なだめる、あやつる、あやつる、あやつるしたもののどうにもならず。死亡して撤退。
なんかかなり獣使いっぽい感じで、勉強になった。

森の区でAko氏を見かけたのでしばし講義を受けてみる。
なだめるは基本的に中立化させることができるけど、ミスもあるということらしい。
装備見て、CHR低いとのことでトランプクラウンをプレゼントされる。CHR+2。
コルセット(CHR+5)先に買えという気もするけどどうしたものか。
何かお返しと思ったけどいまいち丁度いい持ち合わせがなかったので保留。
サイン入りリレイズピアスかパウダーブーツあたり?


2009/01/09

学狩でへろへろと転戦。
どこもわりと安定して戦ってる感じで、手出し不要な気もする。
あるいは、楽そうなとこだけ転戦してるという説もあるか。

カエルが行方不明。カンパニエ休止中のタイミング見てチョコボで走り回ってみたら移動してた。
Odinからの移転メンテのせいで移動したのか、実はカンパニエ発生のたびに移動してるのかは不明。
前者だとするとさしあたって今回は理想系。


2009/01/08

メリファト防衛でShadoweye到着直後で乱戦状態だったので連環計から天衣無縫してみる。
(範囲化・半減・倍速・強化・天衣無縫・ケアル4)x4してもタゲが来ない。これはすごいかも。
ミケさんが強かったとかNPC少なかっただけ?

スカウトはなんか落ち着いてる感じ。
王国スカウトは今日もバストゥーク集中気味で、共和軍スカウトは動いてない感じ。
実際は相変わらずいない時間に水面下で激しい攻防やってるのかも知れないんだけど、まぁとりあえずすることなし。
週末どう動くかは予想不能。

久しぶりに学狩で動き回って、とりあえず勲章維持(上の階級あれば上がるとこ)まで稼ぐ。
シャウトもしてみたけど、ヤグ士気低いせいか頻度も低く、激戦にならず、あんまり役に立ってない。
敵増援のログが見えない。前は注意力があったのか、あるいはログ見るために激しくない戦闘をしてたのか、戦闘に夢中でレーダー見る頻度が落ちてるせいか。
全部かも。

空いた時間は久々にブンカールだのグロウベルグだのも行ってみる。
グロウベルグは眼鏡の人がいるのもあるけど、この2箇所は学者的に動き易いのかも知れない。
ブンカールの敵主力は狩人で、詠唱中断されないし即死しにくいし、味方主力は近接のみだし。
グロウベルグは敵が白で多少ミスっても即死しにくいとか。

連邦救護兵にブリンクをもらった。そっち方面で動いてる人もいるらしい。


2009/01/07

獣41でアルテパ。
2人ぐらいのパーティとかいろいろいたのであまり気味な楽クモ中心。
指輪付き一匹70Expぐらいだけど、おなつよキリン使えばシュンサツ状態(やや誇張)だから悪くはない。
まさしく狩猟生活な感じで行き当たりばったりに移動しつつ、おなつよにこだわって選り好みもせず片っ端から狩る。
サソリがつよだったのであやつってみる。丁度のカブト一匹倒す前に魅了切れでピンチになったので再度あやつって使い魔。
アリジゴクっぽいから丁度のアリ中心にしばしボーナスタイム。
1時間ちょっとでLv42に。時給5000強?皇帝の指輪恐るべし。
フェ・インは興味あるけどカンパニエもあるから篭る気はあんまりないし、移動が大変そうなので保留。

狩りつつ微妙にマクロ調整。
現状1アビ1マクロで2行ぐらいしか使ってないので、/recastをごてごて仕込むのがよさげ。
「使い魔」、「なだめる」とそのマクロ中のアビリティのrecastは全部に仕込む方向で調整。
使い魔の時間切れタイミングがわかるのはかなり安心感。
他のジョブでも、アストラルフロウの3分とか、効果時間やリキャストの長いアビのを仕込むのは汎用的でよさげ?
「/echo PETTP:<pettp>」と「ほんきだせ」はとりあえず自分のTP報告マクロに入れたけど全マクロに仕込むのは負担?

カンパニエはハクダツの危機だった上、先日カルゴナルゴでミスってリレ2付きロストしてたのでちょっとだけ戦闘。
OPS+戦闘1回でロストは埋まり、とりあえず勲章現状維持は可能なとこまで復帰して終了。
残敵位置報告したときの反応はいいけど、それをやろうとする人はいない模様。わりと淡々としてる感じ。
まぁこのところあんまり戦ってないし、今週も数戦しかしてないんだけど。

メリットポイント3溜まってたので天衣無縫の章(白魔法ヘイト-10)を覚えてみたけど使う機会なし。というか戦闘になると頭から消える。
Charge2だしやっぱり連環計前提か。


2009/01/06

買い込んだハエつぎ込んで「連邦・とても熱心」まで押してみる。
まだ他の国は動きないらしい。

獣使い40。アルテパ見学。
未だに西と東の区別がついていないのでOPから物色しつつえんえん歩いて結局コロロカ出口あたりへ。
キリンが楽からとて、カブトが楽からおなつよ、クモが楽、アリが楽から丁度ととてとてクラスまでいるらしい。
人も来る場所だから、整地もままならないのでわりと行き当たりばったり。
えり好みせず楽も叩いて、たまに丁度をつよに当てて倒したりとかしつつLv41になったとこで再度OPまで歩いて撤収。
狩場探しではずいぶん歩いたけど、結局、OPから敵避けつつ東にちょっと歩いた辺りがよかったみたい。

連邦スカウタから報告が。王国スカウタが何人か昼間から活動してたらしい。
連邦優勢だったのは結構激しい押し合いの結果だったらしい。


2009/01/05

カンパニエは要塞が落ちてカルゴメリファト復帰。わりと自然な流れな感じ。
集計間際ごろ 集計後、Maruna-Kurinaインタビューしてたら、マンドラとカエルがいつも「王国・とても熱心」だったのが「王国・熱心」に落ちてる。
さらにカエルが中立化してるのを確認。
とかやってたら以前ラヴォールで見かけた王国所属の人とばったり。
気付かれたらしい。
早速OP経由タブナジアでハエ買い込んで納品。「連邦・熱心」に。まだ競争ははじまってないらしい。


2009/01/03

獣39。しばしミザレオ方面でぬるめに戦闘続行。
丁度以下のハチ羊ブガードカニを手当たり次第でLv40に。

撤収してジュノへ。早速AF1はじめてみる。
デルクフを歩いて登る。カギがロッカーだったのもあるけど、考えたらエレベータ上がったとたんに囲まれて死にそうな気もする。
中層あたりからペット候補も少なくなってくるというか、コウモリのいる場所と獣人類のいる場所が離れててとっかえひっかえするわけにも行かず、なかなか進めない。
上層直前で青41ソロ発見。ツボラーニングっぽい。
ちょっと話したら、手伝ってくれるとのことだったのでお言葉に甘えてみる。
レベル的に上層の方がやりやすそうなので上がって主に巨人を叩く。ツボももうちょっといるかと思ってたけど都合3つしかいないらしい。
Mimasがいて動きにくかったけど青がムチャクチャ強くてシュンサツ状態。結構喰らってはいたけど。
概ね一回り分ぐらい倒したとこでカギ取得成功。
ちょっと迷ったけど2人いてもラーニングの足しにはあんまりならなそうだったので解散。
…の間際に「箱あったら教えて」と言ったら、実は見たとのこと。ミッション手伝いで10F大部屋行った時らしい。
獣ソロだと大部屋はちょっとヤバ過ぎるので結局一緒に来てもらうことに。
エレ沸いてたり微妙に危険な状況もあったものの無事に箱開け成功。
こんどこそ解散。

休憩挟んでデルクフ。青さんは相変わらずツボのいるとこにいたけど席はずしてるらしい。
徒歩で脱出に挑戦の途中ゴブ3匹に絡まれあえなく死亡。HPウィンダス。
リトレース経由再度ジュノへ。バルバロイアクスを手に入れた。
いま使ってるド・サントレアクスが39だからAFは42とかだと思ってたけど実は40から装備可能らしい。
青さんサポ忍の紙兵尽きたとか言ってたので、余り物もって赤で行ってみる。
紙兵がいいかはともかく、シンクしてリフレシュはラーニングの足しになるに違いない。

到着。まだ席はずしてるし。
しばらく塔探索。敵の配置観察してみたけど、やっぱり獣Lv40だと動きにくいところらしい。
素材狩りでループに入って狩りまくってる青ネーム赤シ確認。さっき10Fで見たときはみてる前でツボ3つディアとかで独占して、話しかけても無言のかなり感じ悪い人。
シ24の死体発見。「助けは要りますか」と言っても返事がない。近くでゴブ3匹と戦闘中の踊75とパーティらしい。
ミッションっぽいけどヘイトの状況とかツボにリポップとか不明だったので様子見てたらさっきの感じ悪い赤が無言でレイズしてた。
どうもぼくが悪者らしい。

青さんと合流。じき落ちるらしかったけどまぁ、ちょっとだけ続行。
ツボは終わってあとドールだけらしい。
階下でさっきの赤がやってたとこに沸いた一匹だけ叩いて終了。ブリッツは使ってたけどラーニングはできなかったらしい。
なんか流れでフレンド登録。

夜。
青さんからMMMお誘い。
合流してみたら都合6人パーティらしい。
下39にシンクのそれなりの編成。ジョブは何でもといってたけど、MPもち5人でリフレシュないようなので詩人してみる。

マクロ全開で歌いまくる。
バラードは役に立ってたみたいだけど、歌い分けだの実装以来つかったことないピアニッシモだのスレノディだの、あとララバイだのいまいち使いこなせてない。
エレはほぼ毎回欠かさず出てたものの、39の人が40になって学者さんの女神降臨の章で範囲エン解禁になってからは恐ろしいペースアップ。
戦青赤赤学+詩だかだったので、間隔狭い武器が多かったのもヒットっぽい。
4回中3回?成功で終了。


2009/01/02

時間が細切れな感じ。

カンパニエ1戦。とりあえずやってたカルゴナルゴ侵攻。
到着したら既にガリリ隊とSentinel隊が戦闘中。
2部隊来る予定だったけど、人はあんまり多くなくて、拠点防衛力は250強スタート。
NMは先行した一般兵が時間稼ぎしてて絡んでなかったものの、ガリリさんがもう深く食い込んでて範囲ケアル4連打では戦線が動かせず、切望的な状態。
魔道書チャージ尽きてMPも尽きて、立ったり座ったりしつつPC支援にまわる。程なく死亡。絶妙なタイミングでリレ切れてレイズもらったり。
以後も衰弱切れることなくリレする間もなく立ったり座ったり死んだり起きたりしてたものの、結局ガリリさんは敗退。
ギリギリでゾルク隊到着したらしく続行。程なくヤグード撤収で壁殴りへ。
衰弱切れて全回復して間もなく終了。経験は1800程度。

ヤグ士気最低クラスで全体に圧してるけど、連邦も物資枯渇気味らしく、結構負けもあるらしい。
FederationDispenser(侵攻時のアイテム配布ミスラ)実装が実は結構負担?

お正月関係で動き回るにはハンドベル2個とかが重いし、獣使い道具が結構いっぱいだしなので、とりあえず獣39着替えてお出かけ。
汁使いきるなり、アニバーサリ使い切るなり、さらに続けるなり、まぁ様子見。

タブナジア方面。OPテレポ先のハチが丁度とおなつよ。
悪くはないけど、ペット的には整地して管理するにはファイナルスピアが恐かったりやりにくくはあるかも。
ペースはまると数が足りなくなってきそうな気もするし、とてとてGブガードとかエレがいるのも動きづらい感じ。
リヴェーヌ40とも考えたけど、インスニなしで移動も結構おっくうになってきたので水道に行ってみる。
サカナやスライムやタウルスが丁度表示だった気がする。

一応フォモール敵対心調べたら視線なし。
入り口にスライムとサカナ。どちらも丁度表示。
スライムは評判らしいので調べたら「あやつることは難しい」。サポ青のCHRと運に任せてあやつり、成功。
サカナに当てたら、なかなか強い。本体は傍観モードでもHP半分以上残る。相性は最高?
スキャンした範囲では、あやつりミスさえなければかなり行けそうな印象。
しばらく居座ってみてもいいかも。というところで中断。