2009/02/28

ビシージマムLv8。白学67で参加。
神聖魔法撃ちまくりで0.4とか数回上がる。青字ははるか彼方な感じ。
武器も結構振り回したけどダイダロスからWSがたまに当たった程度でスキルは上がらず。
ケアル4,5ばら撒いたり相当無茶したものの、薬も豊富で案外死なず。死亡0回で終了。

考えたら毛皮前処理に水クリが必要なので調達。
競売で何か高いので、ルテからコロロカで毛糸求めつつ水エレ探し。
天候変わらず巨人はギルしか落とさず。
バストゥーク競売で水クリ一個3100ギル。連続して落としてるけど、何かの暗号なのか。ダース3000ギルだし。
結局デム経由パシュハウで水エレx2で塊3つ入手。

コメント書いといたらフレンドの人が水クリもって来てくれたので移動しつつ微妙に合流。
再度コロロカ経由で収穫なし。
余った水の塊を競売に出す。クリスタルは最終3100に200で出したけど売れ残ると悔しい。
白シで来てたフレンドの人とコンシュタットで羊毛集めて毛糸3本完成。
茶箱はいくつか出たけど失敗もあって収穫はポーション一個。
ヴァズ移動したら晴れ。氷河移動中雪降ってきたので、ザルカバードで氷エレx1調達して終了。
時間も遅かったので解散。

ホラ経由サンドリア皮ギルドで、とりあえずハイブレスマント3着完成。
ログアウトしようとしてたとこに白門方面から<英語は話せますか?>のTELLが。
どうも、パーティの心得で連邦タルタルを集めてるらしい。
何か丁寧な人だったので「15分ぐらいまでなら待つ」と回答。あそこはwait 15 minじゃなくstay 15 minだったか。
日本人勧誘したら効率上がったかもしれないけど、時間も時間だし手の空いてる知人はいなさげ。
レシピチェックでもして時間潰そうとしたら木工ギルドでクエストが始まったり。
結局20分過ぎて3:30であきらめてお断り入れてログアウト。


2009/02/27

ホラ・デム飛び回って角集め。
ライバルは少なめだったものの角はあんまり出ず。
なめし革が1ダースできて闇クリが尽きて一段落。
昏睡薬とにかわは1ダース切ってるからそっちの調達に回るのもいいか。

ちょっとカバンに余裕できたので毛皮6枚溜まってる状態で終了。
ハイブレスマントでも作ろうとしたけど、毛糸が安く調達できず一旦終了。
ウィンダス競売でタイミング見て買うのがよさげ?いっそコロロカかデルクフでくつした?


2009/02/26

巣で狩場探したものの、上層カブトは3匹しかいないとか、地下はソロだの少人数だのいるし、アクティブなのも多いしで、もうひとつ。
結局キノコ部屋に戻って一周ばかり戦って終了。

キノコ売りに出したりで、荷物見直し。
サソリ関係のついでに骨ギルドレシピ確認。9月パッチ以降チェックしてなかったはずだけど、追加なし。

闇クリ1ダースばかり溜まったのでデカ羊狩りに出かける。
ライバルいるのかいまいちありつけず。
コンシュタットでRR倒して毛皮x2は出たけどNQ角はなし。なかなか大変らしい。


2009/02/25

獣赤47。狩場求めて偵察。
トライマライに倒せそうなレベルのコウモリがいるらしいので行ってみたら全部とてとて。
50以下のは、ホルトト側から回ったとこらしい。メンドウになって中止。

ある意味本命のクロウラーの巣へ。
パーティはいなかったけど、最初の広場の丁度表示のトカゲはスキル上げらしい2人組が殲滅モード。
ドーナツ方面はつよS芋とかいたけど、パーティがやっててダメそう。
上層サソリ部屋のサソリは4ついておなつよクラスでよさげではあるけど、リンクしそうだし、数少ないしで一匹やって終了。
上層キノコ部屋は丁度とおなつよ。
数はそれほど多くないけど、結局ここに陣取って、枯れたら一休みという感じ。
アクティブじゃないらしく、結構やりやすい。
残ってた指輪使いきって次発動したのが終わらないうちにLv48に。
狩場移動しようかとも思ったけど、時間遅かったので終了。

キノコ部屋は終始安定。
たまにリンクしてもペットがタゲ取ってくれる場合が多いから、返してリンクした方をあやつれば問題なし。
開幕ほんきだせしてリキャストが2回目ギリギリ間に合わないぐらい。
前方範囲あるけど、位置調整しとけば通路のイモムシ巻き込むことも稀。巻き込んでもイモムシあやつればよし。
序盤から両手鎌振り回したりとかしなければそうそうタゲ取ることもないらしい。
状態異常喰らうことが多いから、使ったペットは温存せず通路で返して沸かせなおす方よさそう。


2009/02/24

ログインしたらヨトに1パーティ。
狩場求めて撤収。

獣赤47でルテへ。
エアーズロックのカブトに挑戦。おなつよもいるけど、ほとんどがつよ。
マメにかえれして別のペットあやつり直しとかやってみたけど、3戦目ぐらいで魅了切れ後リンクから立て直せずあえなく終了。
慎重にやるなり、使い魔するなりでやれなくもなさそうだったけど、まだちょっと早いらしい。


2009/02/23

ひきこもりモードで獣赤47でヨト。
寺院前辺りまで見に行ったけど狩場的にいまいちっぽい。
結局ヨトテレポイントで周辺のイモムシをやる。全部丁度表示。
クァールがおなつよからつよらしいので、クァールペット中心でイモムシを狩る。
ペースは特に良くもないけど、まぁ、安全は安全。
指輪使いきらずに終了。


2009/02/22

ログインしたらビシージ中らしいので移動用のいい加減装備の白のまま向かってみる。
既にナンバーラミアがいくつもいるから多分終盤。
主に神聖魔法うちまくってスキルが若干上がる。
ケアルでタゲ取って狭者でしのいだりとか結構ハデに立ち回ったものの死亡0。時間のせいか、700Expぐらいで終了。

カバン1スロット空けるとか理由をつけて学赤75でちょっと空へ。
仕組みいろいろ思い出しつつ、庭ほぼ一周して発見。ムーンストーンを手に入れた。

徒歩でロ・メーヴ出たとこでちょっとドールお試し。
楽、丁度表示。
思ってたほど強くなく、強化弱体一式でフツウに殴り合える。
序盤にメルトダウンされてちょっと肝を冷やしたものの、HP半分は残った。
両手棍スキルが199->200でフルスイングだか覚えたけど、どうにも弱い。うまい使い方があるのか?
数体調子よく叩いてたら、噴水広場にボムが。
倒せなくはないのかも知れないけど、釣り不便だしあんまりうれしくなさそうなので撤収。

土杖基本だけど、ダメージ元的にもうちょっと伸びるかとジュノで杖物色。
先日のショウリョウ戦で出たけどロット負けしたケビーだかいう両手棍を買ってみる。

カンパニエは王国軍は善戦してるみたいだけど古墳はダメっぽい感じ。
連邦軍は全域でそこそこ優勢らしい。ヤグードが士気0。
ゲスト半分でもとりあえず問題ない感じだけど、まぁ彼我攻撃目標の運次第か。


2009/02/19

カバンの都合その他の理由でちょっとデカ羊狩り。白狩67。
ラテーヌは何か75クラスのパーティが狩ってるようなのでコンシュタットへ。
こっちは散発的らしく、だいたい独占。2匹目でSteelfleece沸いたものの、他の場所見てたらTremorRamになってた。倒されたらしい。
毛皮ばっかり出て一回ジュノに売りに行って中断。
2回目のコンシュタットは角ばっかり。現地で矢尻にしてみたけどどうも割れ易いので、カバンいっぱいになったとこでルテ経由錬金ギルドへ。

上級サポ付きで眠りの矢尻加工。スキルが61に。これでAzimaスカウト可能?
せっかくなので久々にレシピチェック。61解禁のが3つ。ジンの灰使う催涙卵が微妙に追加されてる。


2009/02/18

獣47でリヴェーヌお試し。50制限のとこは入り口のRocとかレベル的に倒せなくもなさそうだったけど、あやつれるのがいなくていきなりお手上げ。
40制限。
フライトラップが丁度からおなつよ。鳥が丁度からつよ。ヒポグリフがおなつよからつよ。ワイヴァーンがつよ。
最初の島はヒポグリフだけアクティブで他は一応全部あやつれるとかいう極端な場所。
フライトラップはあやつり耐性あるらしく「運次第だ」でいまいち使いづらい。
つよ鳥あやつって片っ端から充てて、30秒弱でかえして次をあやつってとりあえず撃破成功。
あやつりミスはなかったからリスクはそれほどでもないけど、なかなか疲れる。
ひとつ奥の島で似たような方向でしばらく続行。
飛竜の鱗は一応目当てだったけど、ヒポグリフが邪魔でいまいち鳥とワイヴァーンが近い場所が見つからず。
結局ヒポグリフ2匹とフライトラップ2匹ほど叩いて終了。
制限エリアのせいか、指輪付きで一匹100強。いいやら悪いやら。
戦利品は尾羽根1本と銅製の鍵。
リポップ時間とかキャンプ位置とかもうちょっと研究が要りそう。今回の場所だとペースアップするとすぐ枯れそうだし。


2009/02/16

夜。学者スカウトに回ったものの、どうもクダンのLSが動いてるらしくダメっぽい感じ。
学者に一人常駐。各ゲストをに監視員つけて、他国がマラソン始めるとより多い人数を投入とか、非常に美しくも強力な体勢。
学者は動き出したタイミング次第では取れたかもしれないけど23:00ぐらいに離脱。
後で聞いた報告では、結局5人ばかり引き抜かれたらしい。

獣赤46でロンフォールS。コリブリとテントウムシ。人出はあったものの、今回はより広い地域見回って、そこそこのペースで狩る。
コリブリが丁度とおなつよ、テントウムシは丁度からつよ。一応素材的にテントウムシを倒す方向だけどわりと手当たり次第。
0:00過ぎ、Lv47に上がってログアウト。
そこそこ殴ってるけど斧も鎌も青字になる気配なし。指輪の威力?


2009/02/15

しばし転戦。
要塞が獣人、ソロムグが拮抗気味なほかはこともなし。というか連邦が圧倒的。
王国方面は何が起こってるのか、古墳含め全域で圧倒してるみたい。
共和軍は沼が善戦してるもののおされ気味。ロランベリーが結構削られてる。
ベドーは現時点で実質無傷。今週は両軍防衛寄り?

Toraさんボヤーダで回避スキル上げらしいので、学赤75でこっそり?おじゃましてみる。
ラムウ前の滝つぼ付近でカニ。丁度からつよクラス。
快く拾ってもらってしばし両手棍練習。
0.3とか上がることもあり、198->199に。キャップ230だし、もうちょい弱めのでもいいのかも。
2:00終了。トリートIIで撤収。

HPサンドリアSにしてたのでそのままサポ黒着替えて学者一周。
ライバルは見なかったけど、狩30弱の一人に発見された。
OPSで回ってたのかも知れないけど、警戒された可能性はある。
警戒されるのは夕方以降の方が牽制の意味が大きいんだけど、まぁ、贅沢は言ってられない。


2009/02/14

ログイン遅くて、何もできず。とりあえず目に付いた不審物OPS一周と数戦転戦して終了。
1:00過ぎのカンパニエはやっぱりガイジン支配なのかNMが暴れ易いらしい。
戦力が防衛に集中してるせいかゲストが集まりやすいから勝てるのは勝ててるけど、長期化で遊撃部隊引き止めることになるからルテテさんの負担が大きくなってるはず。
戦闘頻度が低下して一箇所に集中しやすいとか、学生層の企画が少ないとかいった影響か、PC数は妙に多い。


2009/02/12

休日昼。
再度ソ・ジヤ。今回は一応アタリをつけてヌエ塔へ。
トカゲx4、ダイアマイトx2、スノールx2がいて配置もよさげだったけど、Lv46からで全部丁度表示。
まぁ、せっかく来たのでしばらく篭る。
相性とかの都合もあってトカゲペット中心で他のを叩く方向。
砕氷が序盤に来ると倒れるけど、押されても返して次あやつってとかで大体回る。
回るというか、8匹だと、FoVリフレシュ頼みでヒーリングなしだったのでわりとすぐペット以外枯れる。
別フロアはすぐとてとてらしいし止む無し。3回ばかり枯らせて終了。
珍しげな戦利品は血糸0、トカゲの血2。

過去ロンフォールのLadybugあたりがよさそうなので見学。丁度からおなつよぐらいで、コリブリも同じくらいで数もいるみたい。
やってみると、何か倒しやすい印象。過去一般の傾向として一撃が重いみたいだけど、ペットも同じだから問題なし。
ポテンシャルはあるけど、狩る人も多くてありつけないとか獣的にあんまりムリもできないとかでもうひとつ。
黒ボムもいるけど、これはとてとて。赤で経験入った気がするからやめた方がよさげ。

とか判ってきたところでおもむろにカンパニエ復帰。
サンドリア潜入してしばらくスカウト工作。
所属ゲスト4人らしいから、獣蕪白学か。
とりあえず白の表示が王国とてだとして王国寄りぐらいに変わるかも?という目標でループして終了。
他の人の動向不明なので、実は連邦とて状態かも知れないし、毎日メンテされてるかも知れない。

カンパニエ戦闘。
ロンフォールにエレとコース。デーモンNMは撃破済みらしい。
エレ残4、味方部隊長健在っぽかったけど、防衛力135/150で何人持つかかなり疑問だったので、なるべくエレ殴ってるやつを支援する方向。
まぁ、NPCいたら学者がすることは範囲化ケアルしかないんだけど。
何がしたいのかエレタゲもって逃げ回ってる人がいるみたいだったけど、ケアルばら撒いて徐々に固定。
一度は死ぬつもりだったけど、死ぬ前にカンパニエ終了。エレとは相性いいらしい。

徒歩で再度サンドリア。
白にさらにプレッシャーをと思ったらお出かけ中らしいので学者ループ。
学黒で都合2セット弱ぐらい回って終了。
こっちは常駐だから牽制逃げ切りが絶対不可能なので、例の集団が本気でメンテしてたら勝ち目がないけど、まぁ机上の空論。
見せてメンテさせて連邦を守る方向もあるけど、とりあえずそれっぽい人は見かけず。

共和軍はベドー攻略中らしいけど、ここはほとんど無傷っぽい。
王国軍は古墳が獣人だけど、全域で王国優勢。何かありえないぐらい優勢。
連邦軍は要塞攻略中だけどあんまり人手がなさそう。

夜。
お気軽な場所だけ転戦。
サルタバルタ。
味方3部隊で敵2部隊来たけどわりと一蹴状態。
レーダー見てると、NMとザコの到着タイミング調整してる人がいるみたいに見えたけど、人が凄い数で目視できず。
単なる偶然かも知れない。
ソロムグ。
味方1部隊に敵近接系2部隊が2方から時間差。
非常にヤバ気に見えたけど、ゲストが続々集まってきてDeeXalmoはアレヴァトさんに押し付け成功。
SwiftbladeはダルザックやらAzimaやらがよってたかって殲滅。
結構押されてはいたけど、NPC支援に入ってる人もいるみたいで、わりとうまく回ってる感じ。
総じて学狩出番なし。

ヤグ士気はかなり削れてるけど、生産力が妙に高い。
要塞攻略は進んでない。
第一作戦は戦線維持。やっぱり積極攻勢が1番上にあるのが無難なのか。


2009/02/11

獣45。
ログイン時点でヴァナ夜22:00ぐらいだったのでアルテパでミミズ続行。
可動範囲内では5匹ぐらいが点在。移動も含めるとだいたい狩り続ける感覚。
集中してくると、44だともう丁度のミミズのほうが多いらしいとかわかってきたものの、狩場移動する間もなくLv46に。
クモもまだ練習はいないし指輪付きで一匹100ぐらいは入るから続行してもよかったけど、金庫に両手鎌買い置きがあるのもあって、一旦撤収。

コロロカは巨人とかごく一部が楽表示のほかは全部練習らしい。戦闘なしで通過。
ツェールンの地下水路で、カンパニエで馴染みの人が釣りをしてたのでちょっと声を掛ける。
「釣りがメインジョブで他は派生」とのこと。
何か詳しそうなので「錬金でオーガイールが欲しかったけどオススメの場所は?」とか聞いてみたら、東西サルタの海らしい。
イワシの切り身かシンキングミノー。大物は回避、動かないのはエビとか。
それ系データベースが辞書登録してあるらしく、釣りエサやら竿との相性やらが一覧で出てくる。

獣使いもやってるらしく、「Lv46はつらいころかねー」とか「アルテパでサソリペットにして走り回るか」とか「40台終盤ではソ・ジヤがいいかも」とか、 「鎌は楽相手で上げとくといいかも」とか「つよペット使うのは非常手段」とか「獣パーティも楽しいよ」とか、 いろいろアドバイスをもらう。

町はヴァレンティオンイベント中らしいけど横目で通過。

せっかくなのでデジョン帰国でちょっとゴカイ1ダースだけ買って西サルタバルタに出てみる。
手持ちの風クリ2個で期待通り釣れたバストアサーディン刻んで再度釣り。
手ごたえは経験不足でよくわからず、ある意味期待通りエビが2匹。
エビはギルドで200超とか結構高く売れるらしい。

ソ・ジヤ見学。
最近つよダイアマイトとゲイザーをみたような気がしたので行ってみたら、実は40制限のとこだった。
氏のオススメは、昔青でスノールダイアマイトラーニングしにいった無制限エリアの入り口か。多分ヌエ塔。
移動用にサポ黒のままだったのもあってすごすごと撤収。そのままログアウト。


2009/02/10

体調がすぐれずペースダウン。
ゲームは1日1時間以下状態。
縄張りはベヒモス狙いらしき人のTP溜めでエモノが減ってたとこにシンクパーティまで来て、撤退して帰国してログアウトとか。(02/05?)
皇帝の指輪ラストチャージ使って更新、アルテパ移動して狩場探してたら力尽きてログアウトとか。(02/06?)
去年共和軍でスカウトやってた人を見かけたので手を振ったら寝落ち状態(?)で忘れた頃にTELL来たので雑談してログアウトとか。(02/08?)
インしたらライバル獣いてログアウトとか。(02/08?)
ライバル獣さんの真似して夜だけつよミミズ叩いて夜が明けたらログアウトとか。(02/08?)

カンパニエは王国スカウトの動向が気にはなったけど、マラソンする気力も追い込みの時間帯にログインする体力もなく放置。


2009/02/04

今日もいまいち意識がないまま獣45でお出かけ。
狩場偵察にベヒーモスの縄張りに行ってみる。
クフィムでリフレシュもらったけど、自主訓練の章は縄張り非対応だった。

縄張りは最初の広場のコウモリが丁度。ウェポンがおなつよ。
ぬるめながら、数もいるしわりとよさげ。
リンクだけ気をつければレベル上がるまで篭ってもよさそう。
コウモリあやつってひとつやったとこで力尽きてログアウト。
おにぎり食べたけど東北東向いてなかった。まぁ、節分過ぎてるし問題なし?


2009/02/03

眠くていまいち意識がないままとりあえずウィンダス帰国。
獣45着替えて競売と宅配だけ掃除して終了。
フレンドの人から「恵方巻がわりに」と殿様おにぎりが届いていた。
東北東?


2009/02/02

「要塞の白さん」から「サンドリアのスカウトが大挙して取りに来てる」との連絡。
ラヴォール落とした週に2人で活動してた青さんと学さん含め、同じ赤っぽいLS含め相当数いいるらしい。
地理的に、人集めない限り正面から勝ち目もなさげなので、陽動の可能性に備えてMaruna-Kurinaを固めつつ情報を監視する感じ。
要塞侵攻は拮抗状態で微妙な戦況だったけど、人数はいるので放置。

結局スカウトは白ガルカに集中してたようで王国所属に。他は連邦とてで終了。
要塞はギリギリ連邦領に。防衛力299/300スタート。
作戦は拠点防衛が1番目で積極攻勢が2番目という珍しいことに。


2009/02/01

カンパニエ転戦。
要塞はかなりきびしめ。カルゴは接戦状態なのでお手軽なカルゴナルゴ城砦。忍31とかテキトウなジョブでOPSで防壁改装4周ばかり。
やってたらカンパニエ開始。

忍31でできることもないので学狩着替えた戻ったらSentinel隊が既に到着で中盤。
PCのみでNMまで撃破。
続行でヒーリング終わらないうちにShadowhornとコース来襲。
PCでそれなりに殲滅進めてたら途中でルテテ隊到着。ルテテ誘導間に合わず、ルテテさん含め相当数がコースに直撃。
カイルパイル隊来たものの、隊長はShadowhorn突っこんでどうにもならず程なく敗走。
さらにShadoweye隊も来る。善戦はしてたものの、コースにNPC取られてたのが痛くてルテテさんも撃破。
結局ルテテ隊敗走でShadowhorn隊が勝利撤退。
Shadoweye部隊はルテテさんがかなり削ってて、タゲ取った人がNMマラソンでもたせててでどうにか撃破。
さらにヤグ侍到着。長引いたおかげか、人もそろそろ集まってきてたので、ザコはわりとフツウに殲滅進んだけど間際にPilgrim到着でベルフリー設置。
Genja出尽くしたとこで本体取り掛かったけどGenja殲滅に走ってる人もいたのでシャウトしたらベルフリーたたきに集まってきてくれた。
ちょっと迷ったけど防衛力不安もあったのでGenja殲滅優先。
Swiftbladeは前衛を2回ばかり壊滅させたあと、ナ盾に落ち着いてどうにか撃破。
2500Expぐらいで終了。消極的拮抗だと思ってたけどカルゴも案外激戦らしい。