2009/03/31

カンパニエは週初めなのを差し引いてもヤグ士気0は結構いい感じ?
パッチ前で戦績準備な人が多いのかも。

時間も微妙なので軽く要塞のカギを狙ってみる。
学青で地下。
本命はツボ。メッタ打ちテキトウに撃ちまくる方向。ヘッドバットのスタンもそれなりに発動はする。
ただ、コクーン一枚だと防御がストファラと比較するとかなり落ちるらしく、激しく喰らう。
戦闘時間は学赤より短いのかも知れないけどヒーリング時間も長い。
鎌骨はアイススパイクされたらディスペルかパラナかという難しい判断が。
フェロー呼んだら、一匹目のボムの自爆で一撃死。
どうにもこうにも。

オバケに手を出して死に掛けたとこで一旦撤収。わりと無難なサポ赤に着替える。
Diskaのフレンドの人がスキル上げを口実に詩人で手伝いに来てくれたので合流。
MPが枯れないノンストップモードになって、近場だと2匹しかいないツボはすぐ枯れるのでウェポン中心に変更。
ウェポン枯らしたとこで1:00直前。
最後にと叩いたツボがカギ落として終了。
途中フェロー再度呼んで今度は死なず。範囲ストファラとかエンとかかかるから、70まで上げたら鉄壁とか結構強そう。
/ma <st>すれば単体リジェネもかかるし、そういや以前リフレシュもかけられることを確認した気もする。
もしかしてファラIIも掛かる?ケアルガは?

ジュノに撤収。リトレースから獣55着替えて過去ソロムグから現代要塞へ。
箱はすぐ見つかってあっさり終了。ビーストヘルムを手に入れた。
あとベドーだけどLv58装備だから保留か。全部そろえばそれでもいいけど古墳のがまだおっくう。


2009/03/30

カンパニエ転戦。
支配領動いてはいるけど、なんか相も変わらずな感じ。
ゲストはちょっと暗躍してみたけど王国軍もしっかり維持活動してるらしくこっちも現状維持で竜蛙。
王国領も現状維持で今週もラヴォール侵攻。


2009/03/29

獣使い54から続行。
フェ・インでしばらくツボ割り。地下ツボは8つ。
とはいえ人もいるし、途中ゴーレムやオバケのいる広場も使うので確実性はあんまり高くない。
大体一周するころに沸きなおす感じ。通りすがりに獲物やペット倒されると移動して休み。

何度かログアウト休み挟んで、皇帝の指輪とアニヴァーサリ一回使ってLv55直前ぐらいでシ75の人がツボ殲滅始めたみたいなので撤収。
狩場調べなおしてボストーニュへ。

出口がそろそろかと思ったけどおなつよなし、とてもうようよしてるので入り口に引き返す。
スライムは丁度クラスのがいるけど、ミスしたときの保険になるスペースがある場所が見つからず保留。
結局入り口に6匹いるFunnelBatsだけを相手にする。
Lv54からで丁度からつよ。生息域は2匹ずつできれいに配置されてるみたいなので、管理し易い感じ。
大体おなつよあやつって丁度かつよに当てる感じで、ペットフードや弱体魔法で調整して倒しきる。
足りなければ返して隣の生息域のを当てる。
ツブがそろってるのでリンクしてもなだめたりかえしたりあやつりなおしたりで大体対処できる。
丁度の率が高くてチェーンは少なめ。指輪頼みでちまちま稼いで、リチャージ済んだ皇帝度数目使ってほどなくLv55に。

いよいよ丁度が多くなったので再度出口へ。
こっちはおなつよもいたけどまだつよととてが多い。
引っ張ってわかせなおしたりしてみたものの効率上げられそうもないので一匹やったとこで撤収。
戦利品処分して帰国して終了。既に空が明るい。


2009/03/28

ここ数日はすっかり過去の人でカンパニエ転戦。
淡々とやってるのでメリットポイントは結構溜まる。
学者より赤の空いてるとこ埋めるのが先かなぁ。

今日は久々に寝落ち?でログインすらせず。

ウィンダスでジャグナーの銀狐の出撃ログ一回だけ見たので、要は隊長負傷でサイクルが伸びてるとかそういう話らしい。
ゲストは不明。

この数日では、クゥダフとオークの士気が上がってて、ヤグードのだけ下がってるみたい。


2009/03/25

今日もジャグナー見学。
いきなりShadowhand来てて、乱戦状態。
どうも、最初にタゲ取った人が気合入れて逃げ回って壊滅に追い込んでるように見える。
NMは拠点に取り付いて、徐々に安定してきたとこでオーク増援。
以後次々にそんな感じで都合6部隊ぐらい?来て終了。いくつか負けてたみたいだけど案外勝ってる。
Jagidbod戦車がザコに混ざって登場。以前は市街戦とか極端に進軍経路短い場合以外常に最後尾だったと思ってたけど、そうでもないのか変わったのか?
今日の王国軍はなんか期待通り。NMが最初に来るとみんなで殴り出して、ザコ到着で敗走してしかも他を巻き込んで壊滅しないと戦闘が始まらないとか。
結局うまく回ってる時って敵の来る順番が運がよかっただけと言う話なのか。

気がつけば昨日今日とNPC部隊出撃一度も見てない。あれだけふんだくって行ったゲストも一度も見てない。
実は「行方不明」仕様が健在?


2009/03/24

どうにも眠かったものの昨日よりはマシなのでちょっとだけカンパニエ。
今週も似たり寄ったりで王国軍がリーチ。連邦は自国を守ることで精一杯だったよ。という感じ。
珍しくジャグナーへ。
何か様子がおかしい。敵味方ともまだ何もいない状態。
最初に来たのがベヒモス。ジャグナーでは初めて見た気がする。拠点の西側にPOPして歩いてくるらしい。
PCはそこそこ集まってたけど誰も手を出さない。何かおかしい。
タウルス+巨人の部隊とコース、ゴブリンが南にPOP。シャウトしたら、迎撃に行った人もいたけど、抜いたのはひとつだけで大半が拠点へ。
拠点取り付いたとこでひとつずつ抜いて殲滅というのが2グループぐらい。何かおかしい。
巨人が減ってきたとこでナイトオークが南にPOP。巨人やってた人が少しへって一部が迎撃に。大半は拠点に取り付いたらしいけど、何かおかしい。
ザコ殲滅があらかた終了した時点で、NMはいずれも拠点攻撃中、コースもベヒモスも手付かず。
戦況報告したら、次はザコゴブリンから殲滅開始。それも済んだあたりでオークNMに取り掛かる。
勝つ方向できっちり動いてる印象。全然王国軍というか鉄羊傭兵団らしくない。
Bakgodekはさすがに手間取って被害続出。タウルスは戦勝撤退した模様。

ここまではありえないぐらい理想形で進んでたけど、ここでコースやベヒモスに手を出した人がいたらしくしばらく被害増。
タイミング的に、拠点防衛力あんまり余裕なくなってたはずだから、あながちありえない選択でもない。
ベヒモスタゲ取ると超絶範囲で被害が出る旨だけシャウト。
コースはまだ暴れてたものの、どうにかオークNMは撃破でカンパニエ終了。コースは撤退した模様。ベヒモスはどうなったか不明。
コースの動きはちょっと不思議なな感じ。しばらく拠点殴ってたけど、黄色ネームのまま拠点から離れた瞬間があったような気もする。
引っ張ってシュンサツされた人がいたのか、あるいはヘイト持って離れてた人が近付いたとか、勝手に再生ワープとか、まだ考えたことない理由が何かあるのか。


2009/03/23

ログインはしたものの眠すぎて街歩いてても壁に突っ込む状態。
カンパニエは気になりつつも、ほとんど何もせず早々にログアウト。


2009/03/22

経験値補填で、久々にカンパニエ転戦。近況不明なので自信ないのと経験値優先で学赤。
連邦中心に回った感想としては、人出はあるけど、NPCの扱いがよくなくて連敗してる感じ。
侵攻でNPC突っこむのを放置とか、防衛でも敵到着への反応が鈍くて乱戦になって前衛バタバタ後衛はケアル躊躇するとか。
1vs1の状況を作る方向で動いてたけど、タイミングわからないので強化状態で戦闘開始できなくてHP半分削られたりとかどうもちぐはぐ。
やっぱり一回死んででもNMの処理優先した方が全体も自分の経験値も安定する気も。
Lv75青字になったとこでサポ獣にしてみる。

学者がマクロ頼みで動いてるので、学獣で運用するのは結構調整とか大変そう。
いやしの風の範囲とか試そうと思ったけど、サルタのダルメルだとレベル低くてあんまり使えなさそうでもある。
侵攻で何度かWS使ったけどいやしの風発動せず。もうちょっと試すか。
メリファトLynxはNM当てて数発もった模様。現状でも自分への誘導するミサイルには使えるけど、WarLynx使えるようになればもうちょっと幅が出るかも。
Lv60もあれば弱体はそこそこ入るはずだから、範囲WS期待でTP調整してミサイルにするのは誘導型パラライズチューブみたいな感じで現実的に使えそうな気もする。
忍者にカオティックアイ入れると袋叩きで瞬殺後さらにマラソンも不可になるとかはあるんだけど。
いよいよ戦時調達の獣達の鎮魂が現実的に。

レーダーがサポ狩よりかなり狭いけどこれは運用次第かもと思えてくる。
今回は情報Lv10だったからあんまり関係ないけど、早期警戒は捨てないとダメっぽい。
特にカルゴ全域というか北と東の通路が同時に見渡せないのが結構痛い。
見た限りでは、キープ君の類は少なくとも深刻な状況ではなさそう。
昼間でガイジンアワーだったのもあるけど、シャウトの反応はイマイチ鈍い印象。
16:00で終了。

カルゴナルゴ戦闘後、”quick NM 助けて"みたいなシャウトが。ナイト75。
ガイジン多い時間と思ってたけど、二度三度でも反応ないので/stareしたあと"War Lynx?"と聞いてみる。正解。
学獣に若干不安そうだったみたいだけど、結局2人で行ってみる。
移動中、会話。既に一回戦闘したとのこと。ブリンクオブペリルのことも理解してるみたい。「ソロでもうちょいだった」とのこと。
WSモーションに反応して後ろ向いたり、反応は悪くない。
余裕ありそうなのでたまに黒グリ計略ドレインとかも入れつつやってたらブリンクオブペリル。後ろ向いたように見えたけど回避失敗。
瀕死確定+ヘイトリセットなのか、タゲ来てちょっと動揺。距離は開けてたので、2人で回復分担。
アビは尽きてたのかちょっと時間かかったけど返してもらって復帰。
微妙に危険はあったけど、無事撃破。ちょっとMP消耗した。
"You are the best."とかベタほめされる。

サンドリアのスカウトの人がいたので、一度だけ要塞見物。
Gnat来てて戦闘はお手上げ状態だったけど、スカウト組の人が数人集まってくる。
ラヴォールは連敗状態だけど、まだ士気はあるらしい。
こっちは獣メインで活動してるし、連邦方面PCの士気はイマイチな印象なので、ちょっとゲストかき回しに行きにくい。

サルタバルタ侵攻。
NPC出撃ログに間に合ったので、手近な詩人ヤグードを引っ張って足止め。
と、思ったら手近なのがNMしかいなかったのでグラビデで釣る。ブリンクでかわされる。
ストブリで数発しのいだけどあとは一撃200前後。強化歌歌ったとこで引き離してどうにか引渡し成功。
Haja隊で戦力に不安はあったものの、とりあえず全部絡む。
Hajaさんタゲ取って、ケアル支援したもののおされ気味。
そろそろダメかというとこで戦闘終了。拠点組がザコ殲滅で稼いでくれてたらしい。戦術がないだけで、人出や戦力はとにかく足りてるのだ。
カルゴナルゴ防衛。
3部隊ほどの侵攻にコースが混ざる。味方NPC来てないし、ダメっぽいのでその旨シャウト。
コース残ってたけど、ヤグモンク出撃ログ見てたのでその旨SAYしといたけど、コース始めちゃったのでスリプガされても放置。
ヤグ到着。コース組は壊滅状態。コースはしばらく暴れた後赤ソロが中央エリア二階でマラソンの安定期に。
徐々にモンク隊殲滅が始まって、味方NPCも到着でここはどうにか勝利。コースの行方は不明。

メリットポイント4溜まったのでMP4段目に入れる。
学狩で転戦。どの道ソロする機会はあんまりないし、安全な場所や危険な場所が大体見えるから動きやすくはある。


2009/03/21

流砂洞でちょっと続行したものの指輪切れて士気低下で撤収。
べつに一匹100以下でも鎌スキルの用事はあるんだけどね。

Toraさんが回避スキル上げらしいので海蛇へ。OP飛んでTELL入れたら実はジュワタコだったらしい。
見学のつもりだったけど、声かけてきたのをいいことにやや強引に合流。空気が微妙なのはわかる。
POP管理行き届いた状況らしく、関係ないサハギンとかもやってたので当初の目的どおりスキル上げさせてもらう。
8人アラスタート。時間も遅くなってきて脱落者でて来て、2人が寝落ちっぽい。
解散も視野に入ってきて、戦力はそもそも充分と言う話なので黒着替えてD2とリトレース。
新人さん?は過去傭兵やってないらしく、リトレース詠唱不可。テレポと違うのね。
6人1パーティに合流。タイミングみてエスケプから再度学赤着替えて、と思ってたとこに丁度ターゲットPOP。
話は聞いてたつもりだったけど、蝉盾のヘイト管理について行けず、ケアル3一発でタゲ取って死亡。
黒56->55に。レイズもらえる状況でもなさげなので撤収。
OPテレポから合流したらまだ戦ってた。
充分立て直してたし、あんまり意味なかった気もするけど戦闘参加。さすがにタゲ取ることはなし。
撃破。ジュワユースも無事出る。誰の、という話になってなかったらしくロットしていいみたいなので入れたけど最下位で負け。
戦利品はザコ敵がいろいろ落としたので結構な金額になったかも。
本来の目的だった両手棍は200->202に。スピリットテーカーはまだ遠い。

テレポで撤収。
MMMらしいのでこれもお邪魔させてもらう。力学的に微妙なとこもあるけど、まぁ文字どおりお邪魔する。
とはいえMMMまだ4回目ぐらい?で勝手がわからずというか多分コミュニティ毎で細分化が進んでて、そこの常連じゃないとついていけない状態なんだとも思う。
1戦目はいわゆる無双だったらしい。アビ魔法禁止とか付いてたのはマーブル増加目的?
2戦目はNM戦。
エリチェン後ひとりだけしばらく動けず出遅れ。範囲強化もままならず戦闘開始。
ブガード。炎っぽいから水弱点と思ってたけど氷だったらしい。
弱体いくつか撃ったら早々にHP半分持ってかれる。
以後、グリモア替えてはタゲ取って、範囲強化してはタゲ取って、ディスペルしてはタゲ取って、毎回HP半分持ってかれる。
ストンスキンしとくと100ダメージぐらいで済むけど、もう一発喰らわないと剥がれない。
ブリンクが有効だったかも知れないけど思いつかず。そもそもストンスキン詠唱だけでタゲ取るし。
要は、防御力高い相手に二刀流挑んで前衛がヘイト稼げず、TPたまらないから踊れずで、後衛のアクションはいちいち有効だったということらしい。
前衛で行くならローグズロールとかが強いのかも。
「獣使い風に距離目いっぱい開ければ大ケアルしてもヘイト稼がないらしい」とか「氷門の系は楽相手並によく入る」とか状況が見えてくるまでに何度か死亡。
スクトゥムやドレッドスパイクはフツウにディスペルできてたけど、アブゾ系解除のログは一度も見ず。
アブゾ系で強化されてないのか、たまたま効果時間短かったのか、ディスペル不可なのかは不明。
神聖魔法は使ってたけど回復強化は使ってこない。
相手の使う魔法はマーブルでカスタマイズした結果らしい。
戦闘中リレ切れたり、白グリ補遺でタゲ取ってリレイズすらできなかったりで、何度かレイズももらって白負担増。
ヘイト残るかは不明だけど、死亡しても、少なくともヘイトリストから抜けないらしい。
結局削りきれず終了。文字どおりお邪魔したような気もしなくも無い。
クロウ系でも着てればもうちょっと動けたのかも知れないけど、それだとHP半分じゃ済まないか。


2009/03/20

カンパニエは連邦方面が酷いことになってる模様。メリファト以外獣人?
とかを余所に、獣AF続き。学者練習とかサポシで戦利品アップとか小細工なしで、赤黒75で巣へ。
K芋サソリは状態異常あるけど楽表示だし、まぁ調整すればストンスキンもMPも回る鎧袖一触ノンストップモード。
Helmはアスピル入るけど、今日もパーティいたのでターゲットはサソリx2,K芋x3のみ。
2周ばかりしたとこでR芋付近にいた2人シンクパーティの人から箱わいてますとのTELLが。
さらに数匹やったとこで、シ75から「カギ手伝いましょうか?」とのTELL。
サソリ素材とかも一応狙ってたけど、カバンも分解用クリスタルもそんなにないし、取り合いになるのもアレなのでお願いする。
合流かと思ったけど、ドーナツ部屋でもCofferのカギ出すのがいるそうで、既に2つ捨てたとか。
結局組むだけ組んでソロ。
シーフさんはコメントにサソリ素材目当てと書いてたのでこちらはロットはしない方向。
それぞれでさらに2周ばかり狩ったころにこっちでドロップ。
Cofferもおとなしくしてたのであっさり古びた小手げっと。それぞれにお礼言ってエスケプで撤収。

ジュノまで徒歩。
そのまま小手続行。 ヤミノホノオは一応4回目ぐらいだけど、まだソロでやったことがない。
誰か誘おうかとも思ったけど丁度手が空いてそうな人もいなかったのでソロに挑戦の方向。
ウィンダスへデジョンからOPテレポでザルカバードへ。獣人支配で1200ギルも取られた。
バイオ3だけヤバかった気がしたのでサポは白に変更。サポ学だとイレースがないことがいまさら判明。
無事到着。周辺のはもう勝手知ったる練習表示。
強化一通りしてスタート。バイオ3は頻度がかなり高くて、すぐイレースしないとストンスキンがすぐ剥がれる。
中盤バーサクしたあたりでHPを削られる。バーサク中攻撃速度アップしてない?
MPと敵TPとストンスキンのタイミングみてコンバート後、MP半分ぐらい残して勝利。
絶妙なタイミングでドレインだのアスピルだの来ると事故もなくはないかも。

デジョンで帰国。のんびりヒクウテイでジュノへ。
獣の小手を手に入れた。あやつる+が強そう。

戦利品ごちゃごちゃあったのを整理しにサンドリアへ。
スカベンジ素材とか購入素材とか合わせて、スコーピオンアローの箙x4とか作成。
店売りとか競売とかで一通りはけたとこで終了。


2009/03/19

ログインしたらビシージがもうじき出撃。
30分アルザビで待つ気もないので、時間つぶしがてら赤黒75でCoffer狙いで巣へ。
ここのターゲットは楽表示。K芋とその手前のサソリ。
サソリは一匹だけやったけど何かえらいたくさんドロップが。
イモムシは2匹、ドロップなし。
準備手間取ったのもあって、結局狩りはじめて10分ぐらいでビシージ開始したので撤収。カギは出ず。

ビシージは多分まだ序盤。
シグネットのまま。目当ては近接系スキルなので、今日は赤暗着替えて参加。
技能の薬がないの気がつかず連続魔強化からスタート。
NMのタゲ取ってみたり、得意の暗黒ボーパルブレイドとか豪快に。
途中から巨人の薬支給されなくなって動きが鈍く。
1700Exp強で終了。片手剣スキルが149に。確か150でキャップ。

ジュノへ移動。競売見てたら以前デルクフで獣AF手伝ってもらったフレンドの人が。
手を振ったらシンクパーティに誘われる。身内でやってたら後衛が不足らしい。
踊り子か青か詩人かとか考えて青AFまで引っ張り出したものの、Lv26シンクだとワイルドカロットないとか判明して中止。
知らない人もいるし、結局無難な後衛職というとこで学白に。結構お待たせしたような気もする。

忍モ戦+学。Lv26シンクで塔前。
ほぼつよのみ。カニとコウモリ。4人だと加減もよくわからないけど、後衛1なら無難な選択か。
空蝉x2がタゲ持ってるので、ケアル1とリジェネで大体回るお気楽モード。
ヒーリングはするけど、FoV支援のリフレシュでこれも大体回る。
これなら詩人がよかったかも。
徐々に黒のグリモアも使うようにシフト。ドレインはHP減らないので効果判然としないけど、精霊は問題なく入る。
モンクさんがわりと新人な人だったらしく、フレンドの忍さんが連携の解説してたり。
片手刀、片手斧、格闘とかだったせいもあるけど、レイジングアクスから短勁を提案するとか結構マニアック。
ドレインMBのチャンスだったけど一回しか成功せず。
FoVも受けて、カニクリアしたころに1:00で終了。
帰り際に残りのSeekerBatx2もクリアで660葉だかゲット。ジュノで解散。
FoVのポイントは個人的には結構貴重。


2009/03/18

流砂洞で獣52続行。
一応リンクするしエリチェンもさほど近くないので、あやつりミスで瀕死になったりはしたものの、程なく53に。
丁度が多くなってきたけどまだ行けそう。
とか思ってたとこに青ネームのサポ獣っぽい人が来て、カニ呼んで狩り始める。
なんかガイジンぽいし、そういう相手だと交渉もおっくうなので撤収。


2009/03/17

OPSで黒56になったのでバースト探したけどジュノでは売り切れ。
ベドーコッファーとか赤証クラスのツボが落とすらしいのでちょっとサーチしたけど人いるみたい。
獣AF関連のダンジョンはと見るとそっちも人多いみたいなので、結局獣学52でお出かけ。

巣は昨日の感じだとソロだのフェローだのも多いみたいだし、トライマライ以外ということで探索。
流砂洞に行ってみる。
記憶が判然としなかったものの、最初に当たってみたコロロカ入り口そばのとこのがわりとよさげ。
52からで丁度からつよのノンアクのカブトとクモが大量にいる。アリは強めだけどいない場所もある。
密度の分布とか見つつ徐々に開始。どれも何か闇耐性ある雰囲気でドレインがいまいち入らないものの、それ以外は問題なさげ。
とりあえずLv53まではここでよさそう。とか確認したとこで1:30でログアウト。


2009/03/16

カンパニエもう戦況動かなそうなので結局トライマライ。

サポ学。
つよもまだいるけど丁度クラスが多いので、おなつよあやつって丁度を叩く方向にシフト。
弱体ないけどドレインが強烈に強いことが判明。
カニ・サカナの水系範囲なら序盤に喰らっても一回でほとんど取り返せる。
レベル差とかの影響なのか、慣れたからなのか、喰らったらドレイン入れて鎌で殴ってても案外タゲ取らないらしい。
程なくLv52になって指輪尽きるまで数千稼いで終了。
骨とか、途中にいるスライムやタコヤキがつよとかとてなので使いようではまだトライマライで行けそうではある。
安定したキャンプが見つかるかは疑問。

巣で小手探しと行ってみたけど、HelmBeetleはシ75に狩られてるみたいなのですごすごと撤収。

カンパニエはメリファト・カルゴのみ連邦領らしい。
王国は相変わらず安定して押してるけど盛り上がってるわけじゃないらしくラヴォールは落ちてない。


2009/03/15

AF続き。オズトロヤへ。
こっちはカギの用事とかもあって獣赤51で行ってみる。
戦闘が必要な場所は楽から丁度ぐらい。
ペット候補が弱いのしかいないのでキノコを呼ぶ。
丁度+楽の二匹までならキノコ+ペットゼータで何とかなるらしい。
3匹ぐらい戦ったとこでカギ入手。
箱開けはインビジで切り抜けて無事完了。
と思ったら最後で3リンクでちょっとピンチに。
キノコでタゲ集めようと位置取りしてたら通りすがりの75の人が2匹取ってくれて生還。
獣靴を手に入れた。
パーティで2レベル上がったりすることもなし、続きはLv54なってからでいいか。

カンパニエで獣お試し。本命はメリファトのリンクス。
早速行ってみたら狩られててダメ。そういうこともあるのね。戦ってる最後の一匹見たらおなつよ表示ではあった。
Shadowhandが最後に来るとこで、コースのいる場所に突っ込みそうだったので近くの練習球根を突っ込ませる。
物理攻撃1発は耐えてた模様。
直後に当然のように本体にタゲ来て死亡したものの距離は稼げてて、拠点に貼り付けることには成功。
学狩のライフスタイルからしたら、これは圧倒的に実用レベルと言えるかも。

OPS都合6回。
拠点防壁改築☆4つもあったので連戦。
フレンドの人が何か手伝う?と聞いてきたので同じOPSお願いしてみたけど、意味が判らなかったらしい。失敗。

カルゴ壁殴り。通りすがりに楽表示のハチ拾って攻撃させたら結構当たる。
本体の攻撃もそこそこ当たって、一応WSも撃てる。ハチも同じ位のペース。
WS撃つたびにかえれ・あやつる・たたかえで更新。失敗なし。まぁ、楽だし。
途中神速来たけどみんな放置な感じ。
レーダーで、動き止まってるのが確認できたので行ってみたら2つだけ戦ってた。
常連の人だったので殴らせてもらったら一応物理攻撃も当たらなくもない。
スシとか徹底すればLv51でもそれなりに行けるのかも。
とか考えてたら草払いで150近く喰らって結局引き下がる。
ハチも拠点から呼び寄せて当てたけど、こっちはムリらしいので帰ってもらう。汁ペットなら行けるか。
回復、ヒーリング後、ケアル3で支援とかしつつ撃破。
味方増援増援で終わらず途中退場。1500Expぐらい。


2009/03/14

トライマライでしばし続行。指輪更新してLv51に。
丁度からつよいるしまだ行けそうではあったけどちょっと疲れたので撤収。
ヒクウテイでジュノへ。AFの続き。
フェ・インの用事は学赤75で行ってみる。
以前確かLapiさんので行ったことあったし、何となく調べてたので大きな問題なし。
サイレス効かずアイススパイクがディスペルできない。
精霊魔法は2まで、古代魔法が時々来る。
弱体は入らなくはないけど、殴り合いで。強さが何となくわかってきたとこでグリモア変更しつつ計略常備モードに。
着弾100-110ぐらい。ケビーで殴ってたけど、杖合わせればもうちょっと伸びるのかも。
75なら絡まれないスペースはあるので、古代魔法は走って全てかわす。
ペース配分よくわからずMPがそろそろ危険なころに撃破。
HPもキープしないと机上演習切れるとかも考えないとダメか。
ジュノ戻ったら続きがあったので一旦終了。


2009/03/13

ログインしたらトライマライ。近くのコウモリと魚の表示がログアウト時点と同じっぽい。
とりあえず続行。
通路のコウモリは、階段登った場所で返すと戻っていくけど、通常は階段の下までしか来ないように見える。
偶然とか、確率の問題かも知れないけど、この辺がポイントな気もする。

指輪使いきらずLv50に。さらに続行。
コウモリのおなつよがいなくなってちょっとやりにくくなった。何度か沸かせなおしたけど、丁度表示で3段階。
(丁度で防御力が高い)x2になったとこで固定。
カニとサカナも丁度が混ざってきて、その辺をミサイルにしてコウモリ2匹で倒す3匹体勢にシフト。
何匹も倒してくと、一匹目をあやつるために深いとこに行かなきゃならないのでちょっと難易度が上がる。
深いとこのサカナは通路来る途中でリンクする可能性もありそうだし。
あやつりミスでちょっとヒヤッとする場面はあったものの、死亡なし。
Lv50から2000稼いでも指輪終わらなかったので再度同じ場所でログアウト。

カンパニエは連邦全域で劣勢な感じ。王国方面にゲストだけじゃなく人も流れてるに違いない。


2009/03/11

ログインしたらビシージ中。
ナンバーつきラミアがいっぱいいたので既に終盤らしい。
学者では魔法スキル上がらないし、あんまり考えず土杖振り回しつつケアルをばら撒く。
終始近接してたけど死亡0回。経験は1100Expぐらいで終了。
両手棍はなかなか当たらないけど0.2だかは上がった模様。

獣49着替えてトライマライに行ってみる。
今回はホルトト側から。
入り口のコウモリが丁度、手前マップあちこち歩いたけどほぼ全部丁度からつよまでで、レベルは合ってるらしい。
通路やら水路やらでちょっとずつ戦ってみたものの、骨も多いしアクティブのが多くてなかなか身動きが取れない。
スキャンで敵少ない場所を物色。結局Zoo氏とかがよく陣取ってた広場近くの通路がキャンプに適してるらしい。
通路のコウモリが2匹、丁度とおなつよ。広場のサカナがおなつよとつよ。カニがつよ。
相性的にも「獣使いがコウモリペットにしてキャンプするため」の配置っぽい。
残ってた指輪使いきって、Lv50まであと2500ぐらいに。
カバン掃除とか指輪リチャージで一旦撤収。
狩場再度到着したとこでログアウト。
どのみちAFは52から装備のはずだから、指輪尽きるまで数日篭ってみてもいいかも。

通路のコウモリ温存の方向で、途中で一回張り替えるのが基本。
おなつよサカナが沸いたときはそれも使う。
丁度+おなつよ2匹で、指輪付き300入るつよが倒しきれる。
足りない時は休ませてた1匹目をもう一回使ったりで間に合う。
通りすがりに狩られたりしなければ安定できそう。


2009/03/10

獣49でアルテパ。数匹カブトやったものの、やっぱり人来たので1000も稼がないうちに撤収。

ビシージ来るらしいのでアルザビへ。
しばらく待ったものの行軍長くて待ちきれずログアウト。


2009/03/09

激戦みたいなのでカンパニエへ。
ラヴォールは徐々に伸びてるものの今週はダメそう。ソロムグ侵攻がやや劣勢。サルタカルゴ防衛が劣勢。
主にサルタカルゴ転戦。
NPC出撃先がどうもうまくない感じで、もう動かないメリファトに出たりとかしてる。
ビシージも発生してたけど、案外人は集まってて、とりあえず負けることはない感じ。

結局ソロムグは辛勝。サルタカルゴは戦闘回数足りず陥落。
ラヴォールは結局ギリギリ届かず、ブンカール浦もいつの間にか獣人支配になってて終了。
ゲストは2人に。アシュテルが残ってるのだけ確認。カエルはサルタにいなかったのでDuskraven取られた模様。
そろそろ荒らしに入らないと。


2009/03/08

ビシージLv8マムージャ。白学67で参加。神聖魔法が初めて青字に。
赤75白67黒55学75青61については、魔法で白字なのは白の回復魔法のみ。
武器関係は白地ばっかりだけど。
アルテパ方面で獣赤Lv48。
エアーズロックは少人数パーティが多い感じ。
シンク前提なので、前触れなく現地に該当レベルのパーティが現れる。
人来たらログアウトか移動なポリシー。
フェロー呼んでログアウトとかのんびりな感じで、Lv49になったとこで一段落。
退避先の東アルテパ東端は49だとちょっと安すぎるので今後は微妙。
片手斧はLv47の青字相当ぐらい。鎌はまだまだっぽい感じ。
鎌は油断するとタゲ取るとかCHR的に不利とかでちょっと余裕あるときじゃないと使えない。


2009/03/05

原木探し続き。程なくアローウッドも出て終了。木工ギルドへ。
リストは完成してたものの、連邦製の書類みたいに現物の情報は入らないらしい。原木加工済みだったので失敗。
乗りかかった船というかカバンの状態からして他のことやりにくいので、材木売ってまさかり買って再度ジャグナーへ。
ジャグナーのPOP場所が大体判ってきたころに5つそろって終了。道沿いのぞけばキノコがいないあたりというのが目安?
納品したら完了はしたけど返品された。結局原木もギルドへ売る。ギルドボロ儲け?
矢弾向けのアロー・アッシュと何かに使いそうなホワイトオークとかだけ保留。
All Jobs木工両手斧を手に入れた。貴重だけど使い道あるかは微妙。

ひな祭り関係は預けたり捨てたりボンボリは配置換えたりで、カバンが久々に20近く空いた。

競売の傾向が読めず、クリスタル一個とか骨くずx12とか微妙な返品がいろいろ。


2009/03/04

受勲まで行かないので維持で固定。最上位だからどっちでも同じなはずではある。
王国軍はゲストぶんどってっただけあって?善戦してる模様。
ゲスト持ってった人とメリファトでばったり。しばし歓談。今週のラヴォールも格別に勝算とかはないらしい。
来月あたりパッチでいじられるらしいし、ちょっと消極的な気分。
メリットポイント1ちょっとやったけど、とりあえず一休みか。学者カテゴリ2とか赤の空き埋めてくとかも思ったけど結構大変。

先日作ったハイブレスマントが返品されまくったのでとりあえず再出品。
週末特価で値段上がってたのか、売り抜けそこなったと言う話らしい。それほど儲かるものではないのかも。
アニマの調達の算段がつかないので値段の評価できず。
錬金は先日61まで行ったけど猛毒素とか眠りの矢尻・鏃とかは素材的にあんまり効率が上がらない。

先日受けた話でジャグナーに木を切りに行く。
まさかりウィンダスに売ってると思ってたけど見つからず、マウラへ。
ついでにブブリムで宝探し。ギサールの野菜とか。
Logging Pointはまばらで結構大変。
NM手を出したらリジェネが激しい。いい加減装備でテレポ数回後の白67だと押し切れずフェローを呼ぶ。程なく撃破。ドロップなし。
原木サンプル5つのうち4つまで出たとこで力尽きてログアウト。


2009/03/02

久々に、フツウに学狩でカンパニエ。
いまいち注意力散漫な感じで、敵の動きについていけてない。

戦況はあんまり動かず、要塞は獣人のまま。ソロムグは奪還されたらしい。
ゲストは先週の状況不明だけど、3人残ったみたい。カエルは先週働いてた。一人はDusk。

稼ぎはそれなりで勲章維持までは復帰。
PCの動きに方向がない感じで、NPCいる戦場でキープで時間つぶして、不利な戦場が戦力不足であっさり負けるというようにも見える。


2009/03/01

久々にカンパニエ。
残り15日でハクダツの危機らしい。
手当たり次第にOPSしつつ転戦してみたものの、動く気配なし。
しばらく集中しないとダメか。

サポ48まで行った学獣お試し。
要塞防衛おされてるみたいなので様子を見に行く。ひとが全然いない。
NPCはそこそこ出撃してるみたいだから常駐する人がひとりふたりでも大きく動きそうではあるんだけどどうにも。
壁殴ってるのをNPCに押し付ける方向で動いてみたけど、やっぱりコウモリ絡まれるとしばらく身動きが取れなくなる。
あやつりは3回目で成功。
半分削っちゃった楽表示コウモリをNMに突入させたらシュンサツはされたけど、引き離せるのは確かなので、一応有効ではあるらしい。
それだけならサポ赤でグラビデでも入れたほうがよさそうという話もある。

ということで学赤で再出撃。
丁度よくAssassin来てたので範囲グラビデ入れようとしたらコウモリに殴られる。
スニまだもつはずだったのにと思ったら、実は後ろからElusiveが到着してて殴られてスニ切れたと言う話らしい。
一応忍者だから遠隔もしてくるのでそこそこ引っ張れたけど、コウモリの方でもたず、広場まで引っ張る前に死亡。
再挑戦しようとしたら白ソロが現れて一匹殴り始める。
衰弱待ちで何もできず応援してたら白死亡。Assassinがこっちに。衰弱切れた直後でMPもHPもないし。
バインドで止めたら毒喰らって座れず。
スリプル入れようとしたらうまく空蝉張られる。
範囲スリプルで寝かせたものの、もうスニ一回分しかMPないし。
白さんは何を思ったかNMに特攻して死んでログアウトした模様。
時間はもつはずと余裕見て座ってたら、あっさり睡眠切れ。
一応逃げたけどコウモリも当然のようについてきてまた死亡。
そうこうするうちに増援の侍NMに絡まれてさらに死亡。
ザコ数匹分散させてはみたものの、焼け石に水で程なく終了。
レーダーないのに慣れてない。