2009/04/30

ビシージマムLv4らしいので行ってみる。
何も考えず着替えなしの赤学75。シギルも切れてたのでサンクションはもらう。
アルザビ到着後ほどなく開始。
薬は魔人こそなかったもののそこそこ充実。
短剣スキル上げのつもりだったけどさっぱり当たらず。
先日もらったクラブスシを食べて多少マシとかいう感じ。
スロウパライズブラインあたりはレジ半分ぐらい。ビシージってこんなもんだっけ?パッチのせい?
叩くのに必死であんまりケアル回さなかったせいか、タゲ取る機会も少なく、上がったスキルは短剣のみ。0.3だけ。
薬3回ほど配布。時間もそれほど長くなく、死亡0回。650Exp程度で終了。

市街戦頃カンパニエでよく見かけた気がする人に声をかけられしばし古い人談義。
話題はFFXI近況からUO時代やら京都のブブ漬けまで、当に雑談。

カンパニエ。
ソロムグ防衛力最大148だったのでOPS一回。リトレースした黒56のままで向かってみる。
終了後、まだ戦闘続いてたので参加。
あと黒NMだけだし、と思ってたら次々敵増援来て終わらず。
見てたら増援ログあってもNMを拠点正面でやってたり戦局にわりと無頓着みたい。
レーダーないのに敵の情報シャウトしてみたり。効果あったかは疑問。
Assassin、Roninはザコ壊滅成功したもののNMやる前に次が来て各々勝ち逃げされる。
黒56だとNM誘導も数歩動ければラッキーという感じでほとんどムリ。弱体魔法もレジ多いし、フリーズで30ダメージとかあんまり出番なし。
サポ白リレイズあるけど、かなり無茶してよく死ぬからレイズもたくさんもらう。
Templar来て、NMを拠点貼り付けたとこで既に2:00回ってたので、戦闘続いてたけどログアウト。


2009/04/29

石の見る夢続行。
特にイベントもなく、ロランベリー、バタリアのゴブリン撃破。

バタリアついでに赤学75のまま獣AF3見学。
そもそもイベント発動するんだったかとか自信なし。
一応強化一式したあと起動。今回は犬には感知されず、トラ一匹だけに見つかった。
Lv75で周辺のオバケが練習なのもだけど、オバケ避けて左側隅っこから接近したのが影響してるらしい。
もう一匹のトラに感知されないように通路まで引っ張って続行。やたらに固い。
ストンスキン回る程度しか喰らわないけど、武器本体よりエン2のダメージの方が大きいぐらい。
メンドウになってきたので、途中からファイア3とかも打ち込んでようやく撃破。経験値50。
次は犬と思ったらもういないし。時間かかりすぎたらしい。

感触的に行けなくはなさそうな感じだったので再挑戦。
今度も左のトラだけ来たので、離れてから犬へブライン。
ストファラで結構もつみたいなので足止めせずとりあえず入り口方面まで移動して戦闘開始。
トラは相変わらず固い。最初寝かせてたけど、犬削るのもかなり時間かかりそうだったので先にトラを倒す方向。
犬ミスも多いけどストンスキン回しは結構シビア。
ペースアップのため、Lv60のフェローも呼んで続行。精霊魔法も使ってトラ撃破。
経験値35Exp。

犬は、結構強い。
犬的にフツウの技しか使ってこないけど、ウィルス付きブレスとか麻痺とか暗闇とかいろいろやってくる。
きつくなってきたとこで連続魔、ケアル4x2、ストンスキンでMP200切ったとこでコンバート。
麻痺重ねられると危険だったけど、無事立て直してどうにか撃破。MP的にちょっとタイトな状態だった。
ビーストトラウザを手に入れた。
しかし、獣上げてる目的がまさしく戦争で獣を兵器に使おうというあたりだったりするのが何とも。

アルタナのミッション続行。
球根一匹やったとこでフレンドの人も来てくれて、しばらく回る。ジンが珍しいらしいので手を出して自爆できれいに全滅したり。
東側の球根4周ぐらいまわったとこで目的達成。
フレンドの人のフレンドの都合とかついたらしく合流でとんとん拍子に進む。
ちょっと端折るけど、白+赤の2人で「ジュノ、擾乱(ジョウラン)」戦闘突入。
死亡確定とか言ってたけど案外行ける。ザコ殲滅完了であとNMだけというところまで行ったけど、 赤がディスペル入れてタゲ取って死んだとこから崩れて復帰できず敗退。
劣化カンパニエという風情で、強い敵はNM一体だけで、NPC温存するのがポイントな感じらしい。
白+学赤なら2人でも行けてたかも知れない。
白さんもレイヤーエリア放り出されたとこでリレイズ切れたとかで、HP戻って終了。


2009/04/28

アルタナのミッションへろへろと進めて球根がどうとかの前まで。
白狩67で過去ジャグナー偵察。見慣れないNMっぽいのがいたので行ってみたら、どうも戦績NMとからしい。
6人パーティ、ナ忍ソロでNMキープしつつザコ殲滅とかいう方向。えらい時間かかるみたいだけど結局最後まで見学して箱3つ出るとこまで見て撤収。
球根は西部東部共に分布してて、練習相手らしいけど、獣人やらノールやら、あとLadybugやら何かしらアクティブなのがうろうろしてるのでLv67ではかなり危なそう。
結局一度も戦わずバタリアOPから帰国。

過去要塞経由ソロムグで石の見る夢を進める。
赤学75だと、イーグルアイが0ダメージで気の毒な感じ。
場所的に、Lvいくつぐらいでやることを想定してるのかよくわからず。
あと2つは1:00メンテで間に合わず終了。


2009/04/27

ログインしたらカンパニエ集計1時間ほど前。
微妙な戦局ながら、放置して「淑女たちの饗宴」。
カンパニエ関係の知り合いに声かけたりそっちのフレンド呼んでくれたりで、侍シ赤白+学の都合5人で突入。
経験者2名。
開幕、範囲プロテスできなく動揺。そういや先日も動揺してた気もする学習力なし。
出遅れつつ範囲ケアルしたらいくつかタゲ取ったけど、プロ5+ファランクス1枚であまり痛くもない。
回復間に合いそうだったので黒グリモア変更で範囲スリプル2。
攻撃に回ろうかとか思ったころに敵が撤退。
ベルフリー削りきったらしい。早い。

連邦領はソロムグメリファトのみ。
メリファトの防衛力最大値141とかだったので余ってたOPS券使って153まで回復。
終了後、カンパニエバトル終盤で丁度Redolentだけ残ってNPCが囲んでるみたいだったので連環計併用戦術魔道書全開で回復。
NPC削られてただけあって、サソリはNPC向いたままらしい。
何度目かの範囲ケアルでNM本体のタゲ取って、気が付けばリレしてなかったけど周りからケアルもいくつかもらえて死ぬ前に撃破で終了。


2009/04/26

ジュノ近郊の欠片集め。
FoVとかも狙って、ジョブはモ踊32。忍31も考えたけど紙兵購入が実はきつい財政。
FoVゴブリンとセットになってるおなつよラプトルがきつくてフェロー呼んだり。そもそもLv31だと勝てなかった気もしてくる。
休みも挟んで、都合3FoVしても欠片出ず。
モンクLv33上がって一段落。

フェロー頼みもできないので、戦士36着替えて続行。
4FoV目で目的のアイテムが出る。

ロランベリーは一匹目のゴブリンが落として拍子抜け。とりあえず1FoVして撤収。
戦士はLv37に。赤戦が割れなくなった。スキルは獣やら暗で稼いでるので白字は格闘と両手槍のみ。

休み挟んでバタリア。
今度はシーフ33。
敵の配置がちょっとやりにくい感じ。結局ジャグナーエリチェン付近まで移動して、ゴブ含めたFoV開始。
ゴブ2トラ5オーク2完了してもアイテムは出ず。
Fov開始地点に移動しつつゴブ中心にやってたらアイテム出たので撤収。
ジャグナー経由。こっちも欠片でるかとOP付近でオーク3匹ばかりやったけど特にドロップなし。


2009/04/25

2門奥続行。
開始早々、黒白75の人からCofferあるかとの問い合わせ。
戦闘中だったのでちょっと待ってもらって、見回り。
カブトの数とか配置が微妙だと思ったら、獣60がカブトつかってボム発破してる。
Cofferはわりとすぐ見つかってTELLを入れる。
開けたあとプロ2シェル2もらった。プロ2は自前もあったけど。

獣60氏は移動してくれたみたいだけど、レーダー見てたら、ペース早くてボム奥のカブトは早々に全滅。
戻ってきてさらにおなつよに整地してたカブトも減ってきたので撤収。

徒歩で地下経由したら、地下のカブトがあまり気味。エン2狙いとSerket偵察っぽい青ネームしかいない。
しばらく続行。
コウモリが丁度、カブトは2門奥と同じくおなつよとつよ。
壷がとて表示。ペット余ってるし勝てなくはなさそうだったけど多分300Expは越えないし危ないし狙ってる人もいるので保留。
広くてやりやすいかと思ってたけど、カブトは中央部に密集気味だったり、転々と聴覚アクティブなコウモリいたりで、案外動きにくい。
配置の都合で丁度表示のコウモリもやるので、むしろペースダウン?
片手斧はLv56相当の青字に、Lv57になったとこで撤収。指輪はかなり余った模様。

サポ赤のパライズが全然入らない。属性耐性パッチの影響かもしれない。
体感では、前回までは、パライズは80%ぐらい入ってて、スロウが30%ぐらいだったのが、今はどっちも30%ぐらいとか。
パライズは2回入れれば大体入ってたのが、今は累積耐性でもあるかのように、一回入らないと絶対入らない、一回切れたら二回目は入らないみたいな。

戦利品は甲虫の甲殻が結構すごい量に。
せっかくなのでウィンダスに帰国して骨ギルドに売却。ひとつ97ギル。金額はたいしたことない。
いくつか残してビートル装備でも作るかと思ったけどトカゲの皮あんまり安く調達できなかったので保留。
エン2ひとつ、タマゴ関係、ゴブカバン関係で散財して所持金15万切ってるし。


2009/04/24

獣56で要塞続行。
カエルが移動してたからCoffer取るついでに狩られたとかみたいだけど、カブトはおなつよ多めで、昨日整地したのが残ってる感じ。
ガイジン白53とそのLSメンらしき人がCoffer空けに来たほかは、イベントも訪問者もなし。
事故もなくあやつりミスもなくリンクひとつもなく、淡々とカブト狩り。
ボムは昨日つよは全部倒しちゃったのでとてしかいないので手を出さず。
皇帝2度数目使って1時間弱。2000ばかり稼いで収容。
片手斧は182に到達。
まだ白地だけど、スキル上がったせいなのか偶然か、ランページが230とか出るようになってきた。
今日も現地でログアウト。このまま指輪3度数目の途中でLv57予定。


2009/04/23

獣56で現代要塞。
過去経由で通りすがりにCoffer。ムーンストーンを手に入れた。
3門前あたりの壷やコウモリが丁度らしいので、この辺でもよさげだったけど一応2門方面も見に行く。
かって知ったるリコポディウムで2門奥。移動先につよカブトx2いたけど、丁度方向がよくて見つかる前にインビジ成功。
焼却炉前まで偵察。カブトはつよが多くておなつよが稀に混ざる。
ボムはつよx2とてx1、ウェポンがつよx1、とてカエルが1。
基本はおなつよカブトからつよへ。最初だけかえれでつよを消してスタート。
徐々におなつよカブト増えてきて、つよいなくなったあたりでおなつよをつよボムに当てる。
発破のつもりだったけどバーサク率高くて、結局一回張替えで削りきる。前から?
一匹目で使った皇帝の指輪使いきって終了。時間は多分2時間ぐらい。
このレベルだと1レベル14000ぐらいなので、これが2回強か。結構大変。
慣れればとてボムもやれるのかも知れないけど、自爆率が高くないこと考えるとギャンブルとして割がいいかは疑問。

撤収間際つよリンクでピンチ。おなつよ返して追加したのをあやつって使い魔でしのぐ。
沈むまで使い込もうと思ったけど、使い魔したつよカブトをおなつよに当ててもそれほど強くない印象。

ランページを覚えた。最高180とか出たけど、ダメージのムラが大きい感じ。
クリーンヒットするとタゲ取ることが多い。

今回はサポ赤。
パライズはわりと実用。結構入って、それなりに切れて、それなりに麻痺する。
スロウは入るとおなつよがつよと互角に戦えるぐらい強いけどレジ多し。
エンは5とか。AF斧が30とか出るから、そこそこ強い。
バランス的には、一緒に殴って張替えなしで削りきる方向なので、MP回復のためのヒーリング時間は結構長い。
白と比べてリレないのが弱点。ケアル3はあるけどMPが重いから戦闘終了でHPMPバランス取るぐらい。


2009/04/22

オリハルコンは競売で売ると結構とんでもない値段らしい。30万とか?
他素材は、合成しようにもスキル足りないとからしいので、結局購入してゴブカバン終了で上限75に。
カンパニエサボってしばらく獣生活に戻るかクエスト関係とか思ってたら、何かカンパニエ中のシャウトのお礼が。
あいまいに答えたけど、結局学狩75でカンパニエ。気が弱いらしい。

カルゴナルゴ防衛。
基本ニュモモ隊1隊でヤグ数部隊を迎撃という感じ。
西ブロックにあんまり見かけない名前の集団が時々スキャンにかかる。同名のモンスターがいくつかという感じ。新規クエストか戦績NM?
先日のサルタキープ君が北2階通路でソロ。
次部隊出撃してたけど、まだ前のNMやってたタイミングだったので、扉あけて応援して放置してたら、中央部に戻ってきた。
気を使ってくれたのかも知れない。

サルタバルタ侵攻。
こっちは連邦数部隊VS教団軍数部隊という感じになりやすいらしい。
東からLhuさん出撃。守備隊2部隊。PCはぼちぼち出てきてたけど、放置で勝てるとも思えないので、久々に親鳥的に戦う。
既に感知ギリギリまで進んじゃってたのでNM気にしつつ、2、3匹釣っては味方の後ろまで引っ張って死亡を繰り返してしばらくもたせる。
一度リレなしで死んだら、東でやってたマイペースPC2人組にレイズをもらって復帰。
ペットのPyaが突っこんで戻ってとかから乱れ出して、MPも尽きて全員突入。
そろそろヤバそうというあたりで西からゾンパ隊出撃。
ディスペガでヘイト軽めのヤグードをいくつか抜いて感知範囲外縁をかすめつつ西へ。
NMに追いつかれてゾンパ隊と接触するまえに死亡したけど、直後にヤグード撤退でLhu隊が勝利撤退。
壁叩きモードに入って、Fortificationにディスペル一通り入れて撤収。


2009/04/20

エン系そろったとこで魔法調達一段落。
ジュノ出品ついでに、黒レベルダウンで覚えそこなってたバーストも5000弱で購入。
レベル的に覚えられるけど未入手の魔法はあとスリプガ2とアブゾデックだけか。

ビシージ連戦ぽいので白門へ。
赤学75で片手剣キャップを目指す。
死者Lv8途中参加。既にナンバー付きが大量にいる状況。
薬ふんだんにあって、大暴れしたけど死亡0で1300Expとか。
スキルは上がらず。

マムージャLv8出撃準備完了まで十数分。
競売物色してたら、フレンドの人から神章BCのお誘い。
一時間ほどしたらスタートとのことなので赤黒着替えてビシージ途中で抜ける方向。
死者に相当数ユウカイされてたらしくリレイズなし技能なし魔人なし。
エイドリック登場あたりから五蛇将崩れ出して、残り10分切ったころ壊滅。
魔笛を奪われた。経験値は700ちょい。負けると半額?

BC。考えたらオーブまだだったし、当然のように遅刻。
防戦お疲れ様とは言ってくれてたけど申し訳もなし。
ギデアス「会議は踊る」7連戦。
赤忍はサポ31と言ったら学者でとのこと。サポ白赤どっちかとのことなのでサポ赤選択。
あんまり調べる余裕もなく、足止め系魔法は敵がハイパー化するとか注意だけあって、初戦はほとんどぶっつけ。
中心になってる人には戦術徹底してたみたい。マラソン+対峙してキープ+殲滅なので、序盤飛ばしたら危険だった。
箱開ける担当残してBC離脱したり、かなり手馴れた感じでハイペース。ひとりでまごまご。
とりあえず殲滅組に付いてリンキオウヘンに強化弱体と回復補助とか、赤っぽいことをして一応それなりに形にはなった…ような気もする。
7戦7勝。目当てはオリハルコンとのことで、これは100%ドロップらしい。
ダイセクターとか興味もあったけど、全部マスター収拾でありつけず。
入手したのは、4000ギルx7、コインKのカード、権藤鎮教(槍)、ポールグリップ、ヒエラーキベルト、オリハルコン、珊瑚のかけら、黒甲虫の体液。
体液は高級品かと思ってたけどジュノ競売10000ギルとかで、珊瑚のカケラの方が値段は高いらしい。

イースターイベントは20日までらしい。
尋常にはどうあがいても間に合わなそうなので結局金ずくでタマゴ家具セットをそろえる。
カンパニエ。
パッチ後で人少ないのか、全体に劣勢な印象。
激戦にはなるけど、勝てるところは勝てるし勝てないところは勝てないという、いかにも積極攻勢な感じ。
来週も積極攻勢+拠点防衛。


2009/04/19

エン2はあと要塞のエンエアロのみ。
とりあえずタマゴもらったり、溜まった光クリスタル処分したりイマイチ使い道の決まらないサーメットチップス作ったり。
一段落したとこで要塞に向かう。

要塞地下。
着いたら赤LS集団がPOP管理状態みたいなので撤収…。と思って丁度一階戻ったころに「Magic Potさようなら」とかシャウトが。
「エンエアロ2」とコメント書いてたので、気を使ってくれたのかも知れない。

フェ・インあっさり終了、ウガレピ混みこみで諦めて、で流れてきた昨日のメンバーも合流。3人で続行。
途中MelAyaさんも来たけど、こっち3人だしエンリョしてくれたようでウガレピ向かったらしい。出たと言ってたから、実はそろったのかも。
POP場所さほど広くないとか、格闘踊り+鈍器白+オマケなのもあって、おおむね殲滅モード。
今日も2:00前に3つそろって終了。
フレンドの人たちはまだウガレピが済んでないらしい。

なぜかリコールジャグ後解散だったので現地で一戦。
やっぱ王国軍らしく後衛不足感はある。

帰国後再度タマゴもらってログアウト。ともかくエン2がそろった。


2009/04/18

カンパニエサルタ。
人出はそこそこあるし、キープ君が一人いるのを除けばかなり美しく戦ってる印象だけど、相変わらず敵は集中してて物量で劣勢らしい。

フレンドの人からエン2ツアーのおさそい。
学者で両手棍スキル上げつつと思ったけど、グロウベルグ・ロランベリーと各々数匹目で出てスキル上がるヒマもなし。

ロ・メーヴはヤバ気なので赤に着替える。
ムーンゲート奥の2階でがんがん倒す。ターゲットの2階に4つ。大体丁度沸きなおすぐらいらしい。
途中から、先日ロランで一緒だった踊り子さんも合流。
ライバルも来たのもあるけど、ペースアップして、1階のにも手を出し始める。
そこそこ長いことやってた気もするけど、2:00前に3つそろって撤収。


2009/04/17

ログインしたらロランS。
とりあえずターゲットのEmeraldQuadavやってみたけど、実際きつい。
楽表示だけど、弱体魔法ディスペルしかないし。イレースあってもディスペルと交互とか行かないし。
相当長時間かかってどうにか撃破。
やってられないので着替える為沼OPへ。
カンパニエ中だったので見学。被害状況見ると敵殲滅完了して壁叩き状態だったみたい。
プロテスとケアル配ってヒーリング入ったら終了。

帰国後、勢いでそのままサルタバルタ一戦。
今日もゾンパ隊撤退させられつつ5部隊ばかり壊滅させて終了。
キープ君1名いたけど、エンリョしたのかサンドリアに帰国したらしい。

要塞も一戦。
タグもらった瞬間に撃退成功で終了。
ちょっと回ったら鷲獅子の話が始まって、長くて、その間にカンパニエ始まって敵部隊が全部ルテテ部屋到達してた模様。
NPC0。PC5人ぐらいからスタート。
ザコ殲滅は成功したものの、NMに拠点削りきられて敗退。ちょっと見積もりが甘かった。
現地でログアウト。


2009/04/16

時間も遅くてサルタ一戦。
結構長い。敵が集中してるらしい。
ゾンパ隊撤退はあったものの、来た部隊は時間差で次々に来た4部隊ばかり全部壊滅させて終了。

フレンドの人がエン2でロランSらしいので見学。
ついたら終わったとのことで手伝ってくれる。学狩だったのでスキャンはできても戦力的にイマイチ。
手分けしようとのオファーもあったけど、ターゲットは丁度クラスだから学狩ソロだとかなりきつい。
結局メンテの2:00まで一緒に行動でドロップは水クリのみ。


2009/04/15

軽く巡回。
ジュノでは港のゴブ、天晶堂の箱、ゴブショップ内、イベントモグショップとか。石の見る夢以外も結構あったか。

フェ・インは石関係で混んでたみたいだけど逆にエン2が盲点かと獣学56で見学。
一応楽クラスの壷3つ叩いてから地下へ。
小部屋の壷POP場所には赤っぽい人が張り付いてるし、大広間のもしっかり殲滅済み。
レーダー持ちはいないのか、一方通行出口付近の小部屋のは放置されてたのでとりあえず倒す。
経験稼ぎつつしばらく居座るつもりだったけど、一匹目でエンファイア2げっと。
壷2つしかわかないみたいだし、エン2今使えないしRareだし、コウモリのPOP場所が重なってるみたいだし、 スペース取ろうとするとオバケやら一方通行やらあるしで、狩にはイマイチっぽいので、撤収。なんだかなぁ。

徒歩でバタリアまで出る。
ゴブ狩ってる人はいたけど、数多いのかそこそこ余ってるみたいなので真似してみる。
しばらく倒したもののドロップはゴブリンアーマーひとつ。石関係っぽい???はあったけど反応なし。

せっかくなので古墳見学。獣AF3。
周辺の骨やオバケは丁度クラスが多い。
倒せなくはなさそうだけど、汁ペットで感知範囲意識しつつ殲滅は厳しそうなので放置。
とりあえずポイント調べたらスニ切れて、逃げに入ったとこにオバケ2匹にスタンとバインドを美しく喰らって、沸いてた虎2匹と犬一匹に襲われて何もできず死亡。
それなりな数のアンデッドいるから、獣60程度だとやってる間に殲滅したやつが沸きそうだし結構厳しそう。
虎は50ダメージ前後だからLv60弱程度っぽい感じ。NM犬が300ダメージぐらい。印象はとてとてクラス?


2009/04/14

モグサッチェル起動で何度かログインしなおし。
FFXIタイトル画面にセキュリティトークンの絵が出れば成功扱い?
しばらくカバンと格闘。
ポストはカラにしたものの、モグ金庫やモグロッカーが満杯じゃないと落ち着かない体質になっててどうにもこうにも。
慣れるのに数週間掛かるかも、あるいは永遠に慣れないのかも。
とりあえずカバンは空いたので、帰国後タマゴいくつか入手。Iがなくて話が始まらず。


2009/04/13

時間も遅かったのでカンパニエは放置。
先日のフレンドのアルタナ関係を進める。
現代でチケット手に入れるとこで終了。
上層でモーグリの出店発見。
売ってるのは去年までの卵系調度品4種のみらしい。


2009/04/12

クフィムのモーグリはいなくなってたけど特に何もないようだ。
トレードが正解らしい。
ひたすら罪も無い獣人を倒せという話なのか。Aldo君らしくはある。

アルタナ続行。
三国無双までで終了。


2009/04/11

沼がスクロールしない程度の人数だったのでしばらく欠片探し。
昨日辻プロテスした人がまたやってたので再度辻プロテスしたら昨日と同じ反応。こちらも似た応答。
亀いそうな全域をぐるぐる3回ぐらい。少ないけどまぁ多少は戦えて、欠片げっと。
デジョンリトレースから過去経由メリファト。もうちょっとマシなルートもあったかも。
主にオズ方面流しつつヤグード。こっちは1周しないうちにVotaryからげっとで終了。
ジャグナーはスクロールするぐらい人が出てて、ダボイ前なんかNMPOP場所かと思う雰囲気。
やっぱり3周ぐらいしたころに無言/invite。カンパニエで見た名前だったので恐る恐る承諾。
カンパニエで世話になったから、と手伝ってくれるらしい。
2人でさらに2,3周した頃にSerjentに欠片もらって、お礼言って撤収。
なかなか大変。

デジョンからクフィムOP。場所のアテなかったのでとりあえずデルクフのカギ処分しに上層へ。
実は最初の扉開いたとこで用事は済んでたらしい。
せっかくなので10階回ってさらにエン2を落とすとウワサの高レベル壷見学。
久しぶりでコウモリに絡まれたりしつつ到着。何かパーティいたり、方々に石の見る夢っぽいきらきらが配置されてたり。
赤70含む5人ぐらいのパーティが殲滅してて壷にはありつけず撤収。
エスケプと間違えてデジョンしちゃったけどまぁ、再度クフィムへ。
クフィム一周。ジュノまで回ってほんとに一周したあたりでモーグリ発見。
どうもターゲットの場所らしいけど、今は続行不可能という話らしい。
先日ラヴォールドラゴンで一緒だった人の2人パーティが死んでたのでレイズしたりしつつさらに巡回。
Vortex付近でFoV特殊訓練のポイント発見。これ全部探すのはすごい大変そう。
場所の案内ぐらいゲーム内であってもいいのに。

WarLynxの続きは石の見る夢進めつつ/tellで誘導したものの、禁断の口で迷ったりとかどうにもこうにも。
学校調べるとことかでも記憶があいまいでちょっとトラブったり。
百八結節のとこまで来た頃、手が空いたので合流。
カンパニエなせいかヤグたくさん出て来てて大リンク。
赤黒でシビアな戦闘久しぶりで、戦術魔道書開こうとしてスリプガの存在忘れてたりどうにも不手際。
結局1匹目倒せないうちにリコールしてもらって脱出。なぜかジャグナー。
チョコボで戻りつつ解説君しつつ再度ソロムグへ。
2リンクでスタートしたものの、今度は問題なく撃破。2匹目でドロップして終了。
ジョゼ修道士会うとこまでは生けたけど、カルゴナルゴ着いたころにメンテ直前でログアウト。


2009/04/10

ログインしたらビビキー。
ビシージとか気になったけど、ブレットx15とか微妙な余り方してる矢弾調整にしばらくフェローと丁度クラスを狩る。
掘ったら矢弾増えたりでキリがないのでほどほどで撤収。
マウラへ徒歩。特に新しいものは見つからず。
赤着替えて新アビ起動。リキャスト5分はそれなりに長いけど、デメリットの再詠唱延長はあんまリ解らず。
シャポーなしでストンスキンが27秒->33秒とか。極論すれば蝉2回す以外のとこでデメリットが顕在化するとは思えない。
強すぎかも。
アルドエメリンぽい気がしたので船でセルビナへ。深夜発且つ雷曜日でエサ尽きてたので釣りできず。
オバケが都合3つも沸いて、一匹はアイススパイクを落とした。常時コンポージャーだったけど、特に問題なし。
敵弱すぎてよくわからないという説もある。エンだのスパイクだのが妙に長くもってる気はする。
セルビナは特に変化見つからず。
亜麻が微妙に売れててそばで亜麻仁油作ってる人がいたから何かあるのかも。

サポ黒デジョンで帰国。
競売微妙にいじって白着替えて軽く巡回。
白の新魔法はラバオで4つ売ってた。結構高い。
アビは使ってはみたけど、かなり難しそう。
即時張替えする用事はそうそうない気もするので、状況にあわせて一回使ったら使いっぱなしがフツウなのかも。
タゲとったらミゼリとかやるのか?
サクリファイスも麻痺静寂石化あたりとか、条件がむずかしい。

ノーグ半周したぐらいでフレンドの人から呼び出し。
白魔法覚えたから使ってみたいというので白で先制。
用事それだけだったらしいのでアルタナ系クエストと思ったけど進めてないみたいなのでしばし同行。
WarLynx倒したとこで続けかた忘れたので終了。


2009/04/09

ビビキーでソロで続きしてみる。
サポ学。基本魔法なしで回復はフェロー頼みでがんがん押していく。
一応つよ鳥も倒せるけど、毎回フェローのMP尽きるし、挙句にはひっさつわざまで使わせる始末。
とかやってる間にに何かパーティが2組ほど。26ぐらいと30ぐらい。シンクパーティっぽい
26の方は2人組で、ペット狩りだかで時々敗走してくる。
30の方は、知った顔がいたのでTELL入れてみたら、現在集合中で、30x4になるとのこと。
殲滅力的に共存できそうなので微妙に奥へ。と思ったら30の方からTELL来てパーティ拾われた。その選択肢は盲点だった。

ということでビビキーでLv30シンク。
シ侍忍召+狩。着替えるか迷ったけど、「テキトウでいい」とのことなので、狩学のまま参加。
ガル忍戦の固定力やら侍踊の加減やら召喚のMPやらうまく回ってて、充分MPも回ってる模様。
とかやってる頃に先日のビビキーのフレンドからTELL。今日はエンリョすると言って来たけど5人だからとお誘いをかける。
双方合意で合流。
シ侍忍召+狩+シ。白で来るとのオファーもあったけど「テキトウでいい」とのことで来てもらった。
途中左のシーフ(デルクフの青氏)が用事でリセキしたりしたものの、思いのほかスムーズに続行。
連携がトレンドなのか、アドリブが結構がんがん決まる。ハズしたりかぶったりするとしっかり反応があるし。
図に乗ってサポ学でMBまで狙ったり。先日の指輪の残りとアニヴァーサリ最後の1度数と皇帝の指輪再度使って、そこは使いきらず終了。
シンクがLv31になってつよも混ざるものの、4チェーン400いくらとかインフレモードでLv38の真ん中あたりまで上がって終了。
ほどなく4月パッチのメンテ。


2009/04/08

フレンドの人から「狩人さっさとLv37にしとけ(意訳)」というTELLが来たのでビビキーでシンクパーティしてみる。
シ忍で来るといってたけど、回復不安だったのでシ白にしてもらった上で、狩はサポ踊してみたけどこれはどうもハズレっぽい。
シ白+狩踊。Lv36。
シーフの回復はタゲ固定しない限りブラディボルト中心というか入ると70HPとか吸収してタゲ固定になる。
狩踊は踊る為には距離取れないし、遠隔連射するとサンバが途切れるし。
何かちぐはぐなままそれなりに稼いだとこでつよ鳥リンク。全滅で終了。終始はそこそこ+だけどLv36のまま。


2009/04/07

ログインしたらサンドリアS。
各国スカウトっぽい人を見かける。マルナクリナがいなかったので王国の方の人に聞いたら、バストゥークに取られたとのこと。
昼間からがんがん攻勢をかけてきてるらしい。
しばし王国スカウトの人と歓談。

クエストの方は保留でカンパニエ。要塞侵攻。
敵いない状態で味方が3部隊。程なく2部隊勝利撤退でルテテ隊のみ残る。
フレンドの人が来たのでパーティ組んだけど、なんか過去要塞慣れないらしいのでブンカール地図のクエストとかを優先してみる。
あわよくばソロムグとかのBF戦とかも思ったけど全然進めてないみたい。
とかやってるころに神盾と神速到着。クエストは無事終了。
もうちょっとで行けそうだった気もするけどさらに神武到着。
壁殴りの人はそこそこいて、ヤグ殲滅も始まってたものの間に合わずルテテさん撤退で終了。


2009/04/06

ソロムグの方は算段が付かないのでサンドリア方面をすすめてみる。とりあえず戦闘ない範囲で一段落。
やっぱりアラゴーニュ方面らしい。
カンパニエ気にはなったけど体調いまいちだったので集計前にログアウト。


2009/04/05

雲消霧散石売れた+RilさんInしてるみたいなので白門へ。
/taしつつ動き回って発見。売上金押し付けて離脱。
最近は学者らしい。眼鏡がAFじゃない眼鏡。

競売出品しなおしとかでしばらく滞在したらラヴォールドラゴンの募集が。
身動き取れるぐらい片付いたとこでTELLして参加。
ソロクリア報告もあるみたいだけど、きっちり6人集まって移動。
リトレースやらリコールやらで三々五々ラヴォール村へ。
特に事故もなく到着。
前衛4後衛ストナ持ち2人で万全な感じ。
気付いた範囲では範囲ストファラ抜けたのは空蝉貫通なの一回ぐらい。
状態異常技も一度成立しなかったみたい。
危なげなく終了。

白リーダーさんがルテして解散。
ウィンダスの話を進める。釣りだの収納家具だので必要なもの集めて、ソロムグのとこで失敗して終了。
カンパニエ実戦と比較して特に危ない敵はいないみたいだったけど、展開上、NPCにベルフリー撃破させるのはなかなか大変そう。
自力で取り掛かったけど増援寝かせたりしてる間にに隊長敗退。
短時間で削りきる火力が要るか。
相当ムリしなければ事故死はなさそうではある。


2009/04/04

海蛇続行。程なく獣Lv56に。
ビーストヘルムは似合うか微妙。特に王国Lv55胴とは。
今日もこともなし。途中一人フェロー連れの人が来たけど、敬礼して素通り。他の狩場に移動してくれたらしい。
カバンもいっぱいになってきたころ、指輪切れたとこで撤収。
多分入り口の方が楽なので、空いたこと知らせに一応あいさつしにいったら、袋小路利用してキャンプしてたらしい。
多分入り口みたいにアクティブなのは固定したのしか沸かない場所なんだろう。

ノーグへ撤収。
再度海蛇か迷ったけど、戦利品処理とか返品処理のためにとりあえずデジョン。ジュノへ。
厩舎の子供がオズの獣の首輪の話をしていたのを見落としてたのを発見。
巡回はともかく、どうも結構いい加減にやってるらしいことが判明。ちょっとショック。
出品枠埋めたとこで今日は終了。クダンの雲消霧散石は売れそうで中々売れない。


2009/04/03

海蛇続行。
ログインしたらLv75シーフの人がいて動揺。
コメント日本語だったので探りを入れたら、カギ目当てとのこと。
一応こっちのターゲットもカギクラスなのでちょっと迷ったものの、向こうから移動してくれた。
程なくカギ出たとのSAYが来て一安心。威嚇しちゃったような気もする。

その他イベントなし。たまにサハギンリンクとかしたものの、ペットの扱い間違わなければ大きな問題にはならず。
丁度リーチとかおなつよカニだと丁度サハギン2匹相手でもかなり戦えたりする。
リンクした敵へ反撃しても、本体にはヘイト乗らないらしいとか興味深い。
この場所はサハギンとタコヤキが全部丁度、カニが丁度からつよまでいるらしい。
生息域も入り口は一箇所に各種族一匹ずつみたいで、減ったペット沸かせ直したり安全圏確保したりやりやすい。
指輪更新して続行。
Lv56も視野に入ったけど、疲れてきたので鎌スキル150になってボーパルサイス覚えたとこでログアウト。


2009/04/02

獣学55でウガレピ見学。
入り口でレベル的には丁度よさげだけど、ハチはアクティブで立ち位置や張替えが厳しいのとファイナルスピアが使っても使われてもイヤな感じ。
オポオポは丁度表示でもあやつり耐性が厳しく、クァールはつよ以上。
ペット候補の数はいなくはないけど、配置的にトンベリを倒す必要が出てくるのもちょっとおっくう。
ハチのみ数匹倒したとこで早々に移動。奥へ。
R芋試したけど、こっちも配置は似たようなもの。
さらに、通りすがりにペット候補殲滅されてどうにもならない。
一匹も倒さないうちに挫折。

海蛇見学。
ノーグでサポ赤にしてみる。こっちの敵の方がドレイン使いやすいということでは逆だったかも。
ちょっと高めのミスリル貨買って奥へ。
ドア入ってすぐあたりが安全地帯で使いやすそう。通路にサハギン一匹沸くけど、全体にスペースがある。
タコヤキは光弱点だかあやつり楽で物理耐性もあるみたいで強い技も多い。
レベル帯も丁度からつよまでで、安定してそれなりに稼げる感じ。
人も来ない。指輪尽きる前に疲れて終了。


2009/04/01

ビーストヘルム取ったあと要塞からジュノへ徒歩。
フレンドの「デルクフの青さん」からTELL。
どうもサベッジ取得で後衛いないので手が要るという話らしい。
まだ60弱のはずなので聞いたら、取得はLSの人とのこと。
そっちも何度かあった人だし、暇なので行ってみる。

後衛募集するぐらいだし、集まった人はサベッジ経験者らしい人はおらず。
こっちは3度目だけど道があんまり自信なし。
その旨一応宣言した上で、半分ガイドという感じで参加。

都合7人集まってアライアンス。Lv58x1+Lv75x6。
青75もいたものの全員前衛系。赤か学か迷ったけどプロシェルとか楽そうな学者に。
白着替えてテレポ。コウリャクボンも横において、ラバオで着替えてとりあえずアルテパゲートへ。
赤のみONで3本OFF状態らしい。
体重の問題とか道案内の不安もあるので全員で南西入り口から宣託の間方面へ。
若干絡まれつつ緑柱無事終了。
次の方針で手間取ってたら見かねたのか北入り口の方に手分けして回ってくれるの提案があったのでお願いする。
ドア関係不明だったけど体重は足りそうな2グループに分かれて続行。
ややパニック気味だったものの、戦力は充分だしコウリャクボン引っ張り出して自主的に動いてくれる人も出てきて、思いのほかスムーズに黄青もON。
突入。
現地のアリはとてクラスと思ってたけどLv70の記憶のせいか。単なる勘違いかも。
突っ走る人もおらず、強化一式後MP全快近くまで待ってもらってスタート。
火力は充分で、サソリも思いのほかヤバい技を使って来なくて無事終了。
帰りの足が大変かと思ってたけど、モグ帽子+呪符で問題なく帰還。
時間もそれなりだったし、LS関係者多そうなので、そのままログアウト。