2010/06/30

なんとなくKanahebe拾われてカンパニエ転戦。
キープ君はいるけど、それほど悪質な位置でやってるわけでもないし、人数的に瞬殺気味だからあんまり追求する意味もなし。
支配率を見るに北方は盛況らしい。
工作隊への対処はかなり甘いというか出撃タイミングがうまい具合で防衛力最大値はきっちり削られてる感じ。
共和国軍が案外防衛力伸ばしてるのが謎な感じ。工作隊の動きや性能に差があるのか。
1:00過ぎ終了。
ズヴァールと獣人拠点以外は安定してる感じ。


2010/06/28

Lv76でオズ偵察しつつソロ能力お試し。
赤ナで突入。
ヤグードはつよ表示でも大体問題なし。
ブリンク張った風エレ連れた召喚がジョブ的にはやりにくい。
白も常時強化弱体更新が結構メンドウ。
黒は魔法止めそこなうと危険もなくはないけど、1vs1ならだいたいサイレス耐性付く前に倒せる。
モンクはスロウ入れてヘイストしとけばファランクスだけでもそれほど問題なし。
奥地でつよ表示のインプもやってみる。レベル幅ありそうな気もするけど案外楽に撃破。
タンタラのタイミングとか次第では危険かも知れない。

学赤で突入。
恐る恐るだったけどつよモンクはとりあえず勝てるらしい。
つよインプやったら死亡。即死とかじゃないけど削り切れずMPがもたない。
武器選ぶか、精霊削りに徹するかすれば勝てなくはなさそう。

時々発生するカンパニエは一応参加したけど、一勝もできない。
味方1部隊に敵増援が3部隊以上来るのが恒例。
周辺のつよヤグ絡むからNPC維持も力ずくになるしそうなると学者がもたない。
「要塞の赤さん」やMayさんとかも時々きてて、つよヤグやLynxキープしたりしてたけどそれでも勝ちきれない。

しばらくつよヤグ相手でソロしてたら、獣77さんが同じ場所に現れる。
プロシェル2周ほどしたら日本語でお礼を言われたのでちょっと会話。
スキル上げ目的らしいので、合流してしばらくヤグードを狩る。
とか、開幕召喚ヤグで炎エレにサイレス入れたら炎天候で本物の炎エレに襲われる。
建て直しにドレイン入れたら結構削れたのでお断りしてパーティ離脱してソロ挑戦。
敗退。強いよ。
もうちょっとスペースあれば寝かし精霊とかも行けたかも知れないけど、通路はインプが上がってきてた。
バインド・パライズは多分入らないし、バーンは入れてくるし古代魔法を距離でかわせない事もあるし。
グラビデ入れてもスペース狭いからあんまり時間稼ぎにならない。
リレイズかかってたので復帰して再合流。
微妙な空気ながら続行。あとは事故なし。
獣さん新ウサギ汁使ってるらしく、WSやいたわる待ちで結構待機時間長い。
ヤグードの沸き時間的にWarLynxお手玉してつなぐのもリスク高そうだしなぁ。
途中、カンパニエでよくあいさつしてくれる人のパーティがNMと戦闘開始。
掃除してくれるとこっちも狩りやすくなるし死者出てたしもう少しで倒せそうだったので再度パーティ抜けて支援に回る。
死者はミジン喰らったときに出たようで、白っぽい人が空蝉しつつマラソンして立て直したらしい。
結局レイズ2何度かと復帰者にプロ4入れたぐらいで撃破できた模様。
0:00に解散。時間内にはカンパニエ発生せず。

北方は氷河ザルカ維持してたのはちょっと新しい傾向。
「案外稼げる・他で稼げない・慣れれば戦いやすい」というのが周知されてきたのかも知れない。知らないけど。
OPSは兵士調練3までと負傷兵救助2まで。眠くて1:00頃?脱落。


2010/06/27

朝からPM続き。デスパシエールほっといて核心っぽいサンドリア大聖堂から。反応なし。
飛空挺乗り場は反応あり。
本命と違うと重いつつウィンダス飛空挺公社行ったら反応なし。
もうひとつの本命の生産元の大工房も反応なし。
デスパシエールにも会いに行ったけど何か本命っぽくない反応。
ここで挫折。
調べたらバストゥーク港にエリアチェンジしろとのこと。
それならウィンダスの方も何かしら反応して欲しかったんだけど。ゲーム的に。
あとは割りとすんなり進行。

ヌエ塔。
ヌエいたので叩いたら叩かれる。
狙ってた人いたみたいだったけど叩くばっかりなのでフツウに撃破。
あとから「3時間篭ってトラやってたのに。。ばかやろ」とかTELLが来る。
「急ぎじゃなかったからTELLくれたらよかったのに」と答えたら「LSないしRMTかNAかと思った」とか言う。
気持ちはわからなくもないけど「ばかやろ」から始まるのとサーチコメントも見ずに事後に言ってくるあたりが少々腹たったので会話終了。
塔突入。
情報調べずに戦闘開始。
とりあえず完封気味、と思ったら完封されてる感じ。
ストンスキンでダメージ受けないしダメージも与えてるけどHPが減らない。
よく見たらHP減ったり増えたりしてる。以前見たMegarobugardみたいな恐ろしいリジェネがあるらしい。
赤黒だったからスリップ一通り入れてみたら少しはHP減ったようにも見えるけど、突然ぱぱっと回復したりしてる。
どうもだめっぽいのでバインド入れて逃亡。
入って来た人巻き込んじゃって引き返したりしつつ右往左往。
巻き込んだ人が通り抜けるの確認して撤収。

サポ獣で再挑戦。
下層からMillionEyesをとか欲を出したらあやつりミスしてさらにリンクしたのか2匹来てスリプル2入れたらレジられてもういちどあやつりミスして死亡。
リレイズとか当然ないので撤収。
再度突入。今度は上層の弱いのをあやつって当ててみる。
火力不足。フェローより弱い感じ。
お話にならず再撤収。とおもったところに2人パーティが。
SAYで「PM?」と聞いたら双方から「Yes」とSAYで返事。微妙に好印象。
入れてもらえる?と言いつつ希望出したら拾われた。
戦闘続行。忍白+赤。でも火力不足気味。
というところにさらに2人。青シ?。
やっぱりPMっぽい雰囲気を漂わせてたのでやっぱりSAYで会話。ガイジンさんにもP入れて合流。
ようやく敵のHPが減りだす。無事撃破。
ここで解散かとも思ったけど、会話まごまごしてる間に進行することに。
プロミヴォン・ヴァズ突入。
NMはべらぼうだったけど内部はLv50キャップ当時の敵とキャップなしのPCで、ほぼ絡まれることなし。
途中シーフさんが突然死亡。何が起こったのかよくわからず。
聞いたら「新規追加されたやつにやられた」みたいなことを言ってた。
広域スキャン的にちょっと長い名前のザコがいたみたいなのでそれかも。

攻略本つきの日本人ガイドな感じであとはとんとん拍子。
ハズレ玉も最初だけだったみたいで、NMも範囲でたまに喰らうものの鎧袖一触気味。
Spira到着。

敵が3つ出る、1つずつやる。とだけ確認して突入。
白さんがなぜか強化更新しないのと、そうしてるうちに前衛突入しちゃったので連続魔プロシェルからリフレシュ。
とかやってる間にThinkerっぽいのたおしてCraverっぽいのにインペールメントを前衛2人が連続で喰らって回復間に合わずガイジン忍さん死亡。
レイズ入れたけど、白さんレイズ3詠唱中だったのでどうしていいやら。ロスト無いはずと言ったけど、忍さんは「ロストはあったけど問題なし」といってた。あうあう。
とかやってる間に戦闘終了。ぜんぜん戦闘参加してなかった気もする。
長い長いデモ中に流れ解散。

ガイジン2人は各々本国撤収。
一旦解散はしたけど、日本人組は続きで氷河の塔を目指してるとこで合流。
次も行きませんか?と誘われたので拾われたものの、大工房まで行ったとこでちょっとリアル用事でごめんなさいして脱落。

午後。続行。
やっぱり次何をしていいかわかりにくい。
一応ヒントはあるけど、これは実装分まで何ヶ月もあちこちうろうろするというデザインなような気もする。
みっつの道、プリッシュ方面は多分ウワサのスカリー戦のとこまで進んだような気がする。
少年方面はソ・ジヤらしいけどこれは尋常には氷河の塔総当りしないとダメな感じ。
アル・タユ関係は話広がってどこから手を付けていいやらという状態。
北グスタで男神のウワサというと一応限定はできるんだけど不確かな情報で最低3人動員できる人じゃないと調査のしようもない。
LSないテストプレイヤーがいないか発言力ないんだろなとかうつうつ妄想。

方々移動する中でアビセアラテーヌ・コンシュも行ってみる。
ラテーヌはOPから近くて便利な分人気が出そうな雰囲気だけど5分しか滞在せず入り口しか見てない。
コンシュタットは、タロンギで14分残して死亡した関係で都合44分探索の予定。
昔のLSの人がちょうどきてて3人パーティに誘われて合流。
獣召+赤のLv76あたりで、おなつよクラスのカブトガニと戦闘してみる。
通常攻撃はそれなりに受けられるみたいだけど、範囲攻撃がとんでもない感じ。とてカニに開幕バブルシャワー喰らうようなイメージ。
レジあるかは不明だけど、赤がシェルつきで200以上喰らうんだからそりゃ先日のタロンギで見た75でも即死なのも頷ける。
撃破。経験値は30-75あたりで、クルオは20-50程度。
一回は箱落としたので開けさせてもらう。何か空気圧がどうとかで練成で数字調整するような感じで開けるみたい。
回数じゃなく2分以内ぐらいみたいなので同じ箱出たら失敗することはなさそう。
アイテムとか期待したけどなんか「ビジタントが青く輝いた」とかそういう話だけ。効果はよくわからず。
2戦ほどで先方が時間切れで撤収。
探索続行。
ソロで戦闘勝てる気もしなくなったのでひたすら歩く。
アクティブかどうかわからないけど、基本的に敵は生息域ごとで種族が決まっててそれぞれに隙間があるので、北端近くまで行けなくも無いらしい。
タロンギにはメア岩なかったけど、サンドワーム生息域で中央部と思われるあたりがもりあがってて???があった。
3国とも多分ここにラスボスっぽいのがいる気がする。
コンシュマップ北端あたりで箱見つけたので触ったらミミック。
落ち着いてケアルで様子見。と思ったら開幕デストラップのスタンと毒で、動けるようになったときには既にHP100あたり。
デジョンは詠唱できたけど森の区モグ前で死亡。Lv75に。
目の前の白さんに無言でレイズ3をもらう。レベルが上がった。らっきー。

ジュノ行ってトラバーサー石更新。3つもらった。
石もらって時間延長してすぐ出てを繰り返したら連続24時間滞在とかもできるのか?
ジュノ競売確認。スチール装備さっぱり売れず。40台後半の装備は今需要がないか。
40弱の装備なら出るのか?

経験値もいい加減減ってきたし、オズに若干人がいるみたいなので見学。
つよヤグにサポ青でどれくらい戦えるか試しつつスキル上げつつヤバければ杖で逃げちゃうとかいう方向のつもりだったけど、 結局Kanahebeの3人と合流。
つよヤグはつよくて、ソロ戦闘練習の予定と宣言して戦闘開始したけど、おされ気味なのを見かねたか結局4人で戦闘。
カンパニエ発生したのでタグもらって参加。
昔の「要塞の赤さん」来ててつよヤグの層が薄くなってたせいか、NPCを南通路に引き込む方向はうまく行ってたみたい。
ただ、味方1くるとだいたいヤグ防衛3,4部隊は増援してきてどうにも勝てない。
赤青強くはあるけど、あんまり役に立ってる感じはしない。まだ何していいかよくわからない。
カンパニエは2回発生。3800とか5800とか結構な量稼げてはいる。
レイズもらった回数も結構な量で貢献度というよりお荷物度で計るような感じではあった。
3:00終了。
素材まだちょっとあるしリレイズピアスでも持ち歩くかなぁ。

過去水の区ちょっと歩いたら高級魔法店前でストーン5ウォータ5売ってた。各々11万ぐらい。


2010/06/26

PMオウリュウ突入。
Maat戦のようにしっかり強化して接近。弱体魔法仕掛ける前に絡まれる。
通常ウィルムと違って引き寄せはなし。
いきなりストンスキン破られ129ダメージ食らう。実は結構強い?
雲消霧散石忘れたので飛ばれた時はエアロ2,3を入れておく。
ストンスキンしっかり回す方向にしたら、ダメージはほぼ食らわなくなった。
何度か破られたけど最初以外129は出ない。クリティカルでもなかったし、なんだったのか。
いっそ終盤押して撃破とかも思ったけど見た目7割切った瞬間に戦闘終了。

PM進行がわかりにくい。
大体ストーリーに沿って行けば進むけど、全キャラインタビューモードじゃないとダメなところもある感じ。

礼拝堂へ。
道中ミザレオ北部で見慣れない鳥を見かける。
76からとてクラス。
ノンアクで結構な数がいる。
シンクっぽいパーティが経験稼ぎしてたみたい。
雰囲気的には3箇所に生息してて、1箇所1パーティ。
メリポパーティのペースだとそれでも枯れるという印象。

とか眺めつつ礼拝堂到着。
こっちはあんまり調べずに偵察モードだったけど、人がやたらにいて、主にフォモールを狩ってるみたい。
マップ無いまま歩き回って大体全体像が把握できてきた。
基本的にインスニなしで絡まれなかったので、コースNMいたので近づいたらこれはしっかり絡まれた。
よくわからないけど様子見てたら近くにいたPCに応援されたので戦闘開始。
魅了あるかとややハイペースで削る。問題なく撃破。
後で同じ場所来たらタウルスがいっぱい。これ絡まれるようだとかなり大変だったのかも知れない。
調べたら、道中見かけたザコ骨NMもここに殺到するんだったのだとか。
カギ使う場所がわかったので使ってみたら、もう一つカギが要るらしい。そういやそんな話を聞いた記憶が。
テキトウにその辺の敵倒してたけどドロップなし。
何度目かでドアの前通ったとき中から人が出てきたのですれ違いに突入。
中からはカギなしの操作で開けられるのね。
中の様子観察してたらミッション進行。もう一度入ってくる必要があるらしい。
中でできることはもうなさそうなので一旦外へ。
怪しそうなとこ調べてたら料理書げっと。これじゃない。
フォモール1つ倒したらカプリコルサブリガを落とした。これじゃない・・・というかこれもずいぶん前から欲しかった気もする。
結局怪しそうなとこ全部調べたら最後にNM出現で戦闘開始。
名前からして3体のうち1つ倒せばよさそうだったけど、とりあえず弱いの一つ倒したら再度呼び出された。
以後強いのに集中。
戦闘中に突然敵を見失う。時間かけ過ぎたかと再度調べに戻ったら襲われる。どうも、敵がワープしたらしい。
フォモール沸き始めてたので怯えつつ引っ張って削ってはワープされ、を何度か。
途中からフォモール殲滅始めてる人も現れてペースアップ。
どうにか撃破。これは恨み乗ってて50キャップだったら相当大変そう。
珊瑚のカギないままさらに何周かぐるぐる。フォモールが落とすらしいけど、なかなかありつけない。
サーチしたらPMっぽいコメントの人がいたので交渉。
意思疎通に若干問題があったけど、額面どおりに受取るなら先方は珊瑚のカギだけあってコースの方のカギがないらしい。
ということで都合よく突入。
よくわかんなかったけど、先方ももう一度突入な気がしたのでしばらく中で待ってたら戻ってきた。
ドア開けたけど入ってこない。鍵とって自力でやろうとしてたのかも知れない。
その辺よくわからないままミッション進行。今度は戦闘なし。
あちらは2人パーティで、地図探して帰るとのことでそこで別れる。
赤学76だったので徒歩で帰還。

タブナジアでNPC一通り回って終了。
地図っぽいクエスト受けられたと思ったら礼拝堂で会った人とばったり。まぁ、そうなるか。
競売返品の山が溜まってたので再出品してウィンダスに戻る。
調べたら実はデスパシエールにもう一度話し掛けないとダメだったみたい。まぁあとでいいか。


2010/06/25

何はともあれモグボナンザ。
いつものとおり5等1本だけ当たって?ファヴニルの像を手に入れた。
ディナー装備預けたりで、カバンの中身が久々に50台まで減った。

練成NPC聞き込み。ポーションがなぜか追加。
位置からしてスキル0で、今までバグで表示されなかったとかいう雰囲気。
ジュノ行って再出品生産追加その他整理で鍛冶が久々にスキル上がって52に。
飛空挺でバストゥークへ。鍛冶聞き込み。52で4つほど追加。その他新レシピは確認できず。
勢いで彫金もチェック。こっちも変化なし。

早朝。
ちょっとタブナジア方面見学。
キャップ開放された水道うろうろ。マップ見ながら歩き回るのは実質初めてか。
ところどころ行き止まりに75からとてとてのクモが追加されている。
すごいたくさん人がいて、フォモールは壊滅状態。
カギなしで行けるとこは一通り回って、タウルス叩いたら75でHP減らさず撃破。
リヴェーヌにも行ってみる。A01。
歩いた範囲は練習相手のみ。
ワイバーンも鎧袖一触で一匹で巨大な鱗出たので一旦外へ。
B01。
こっちは配置変更わかるのはぜんぜんなし。
最奥地にとてとてクラスがいたから、たぶんこれは変更されてたんだろう。
帝龍の飛泉到着。雲消霧散石持ってこなかったけどBC入ってみるか迷ってたとこでログアウト。


2010/06/24

パッチ後何から手を付けていいやら状態。
とりあえず競売再出品。スチールスケイル系装備あと3つがなかなか売れず苦戦。
カバンなかなか空かず。
スカベンジだの先日の分解だのの素材でちょっとブレットとゴルゲット作成。
ゴルゲット原価2800ギルぐらいで最終10000ギルぐらい。
落ち着いたとこで出品枠は一つ余裕できたので手持ち素材でラプトルジャーキン作ろうとしたら割れた。
土クリ尽きてカバンが一つ空いた。

アビセアは30分だとあわただしい気がしたので1時間溜まってからかなとか言うことで今日は保留。

経験微量稼ぎつつメイジャンとか考えて学赤で過去メリファト行ったものの、天候来てる間に倒せないとか。
要塞のスライムも行ったけどこっちは闇系天候来なくてさっぱり。
結局カンパニエに流れる。
氷河ザルカは王国軍が善戦中。
最近の傾向からして攻略狙ってる週じゃないと思うのけど、人やたらいるのでこれはキャップ開放のせいか。

赤も強化とか白字スキル多くなったので、メイジャン沼でタコヤキ。
サポ戦でダブルアタックはわりと強い感じ。
天候は可もなく不可もなくな感じ。独占状態で枯れるわけでもないので、天候関係なく狩る。
とか言ってるとクゥダフやってるとこに雷来てあわてて倒してタコヤキ始めると晴れたりとか。
フェロー呼んだけどレベル60とかのはずだしペース上がらず。
強化しまくってたけどスキルは全く上がらず。盾と受け流しはちょっと上がった。
メイジャンは数匹しか進まずログアウト。


2010/06/23

何はともあれNomad Moogle。
ログインした時は空いてたけど、時間がたつにつれてすごい重さに。実はロードが遅かっただけみたい。
でもなぜ印章。
印章引取りにジュノ港行ったとこでアビセア開始らしい。
よくわからないまま話は進む。
ともあれキャップ80に。
赤白着替えてとりあえずメア飛んでみる。
話的にマップ外周っぽい気がしたのでチョコボで方々回ってみる。
西部とか、案外地形頭に入ってない。
Maw見つけたとこで一旦撤収。
ウィンダスまで歩いてサポ獣着替えて出直し。
突入。
がんがんせかされて、Kupipiさん話が長くてちょっと動揺。
どうにか30分延長。
リレないし戦闘はあんまり考えず情報収集。NPC一通り回って何もなさそうな東へ。
丁度クラスのクリオネっぽいのがいる。
シ75ソロの人ががんばってたので観察。
空蝉とブラッディで回ってたみたいだけどブレスっぽいので400ダメージ以上食らって死んでた。
レイズはかからず。リレかかってたらしい。
あやつりは不可能らしい。一旦引き返す。

北西部偵察。
途中マーテルローとかいうマントレットっぽいのがあったので液補充しようとしたらダメだった。みんなががんがん消費しないとダメっぽい感じ?
マップ南西部はとて以上の何かがいるので引き返す。北上。
丁度クラスのが若干数。PCはいない。
こっちもあやつりは不可能。
インスニ効くかまず試してみる。有効。
交差点西進んだら???発見。トリガNMのポイントらしいメッセージ。
「嘆くものの残滓」ってプロミヴォンっぽい名前だけど、いままであったっけ?

北上。広いところに出る。敵が少ない。
左手沿いに進むと丁度クラスのGazerっぽいのがいるけど、これもあやつり不可。別種族?
Beholderって名前はだいじょぶなのか。FF的に。途中でEvil Eyeに変わるとかいうシャレか。
西進んだら何か行き止まり。タロンギの地形が頭に入ってないけど違和感。これが地殻変動?
拠点らしきエリアは西部渓谷部分みたいだったけど、範囲や位置関係はよくわからず。
骨ギルド長とか手の院の技師とか、NPCの名前が記憶にあると味わい深い気もするんだけど、バストゥークはともかくサンドリア人の人名は自信ないなぁ。
クエストアイテムっぽいのを取得して南部拠点戻ろうとしたとこで残り5分。
直行したつもりだったけど、届けてNPCとしゃべってる間に時間切れ。クエストクリアできなかったみたい。
液は消滅したけどクエストアイテムの方は現代?でも残ってた。
再突入しようとしたけど1時間後じゃないと入れないらしいので一休み。

1時間後ログイン。やっぱり入れない。
トラバーサー石ないとダメらしい。
5分だけでも入れてくれればいいのに。

ジュノ行ったけど補充はもらえず。
「3個持てる」ってのは上限が3ってことで、初期状態で3もらえるということではなかったらしい。
時間待ちの時とか、時間延長せずに5分だけ南部拠点で徹底して情報収集するとかの方がいいかも知れない。
白魔法物色。白70のレイズ3リレイズ3が10000ほどだったので両方購入。

赤とりあえず76にすべくうろうろ。
カンパニエも考えたけどせっかくなのでエフェクトでるとこにしようとかごちゃごちゃ考えてたらロ・メーヴに。
入ったらいきなりNMウェポンが。
歩き回ったら同じ名前のNMがいくつも。
しばらく殴り合ってみたけど、ディスペル完全レジで常時0ダメージ。
まごまごしてたらSAYで「それシャントットのNM…」との情報が。どうも遠隔攻撃以外0ダメージらしい。
エリチェンして出直し。
途中見て回ったけど人が多い。キャップはずれたせいか、Casket狙いかは不明。両方?
結局トゥー・リアまで移動。
ここも結構人が多い。
ようやく壷一つありつけて殴りあい。
無事撃破でLv76に。
しばらく保険稼ぎつつスキル上げとかも考えたけど、人も多いので結局1匹だけで撤収。
せっかくなのでテレポルテ。

ラバオでショップ見てたら追加白魔法がある。
10万から15万ぐらい。
とりあえず今覚えられるのは無いので保留。赤77のプロ5だけ買っておく。

学者はカンパニエでとかごちゃごちゃ考えたけど発生頻度が低い。
ソロムグ飛んだら丁度ユニオン報酬分配中。
しょうがないので北上してHyakinthos探したけどここも人が張ってる。
要塞でメイジャン続きとも考えたけど天候変わる気配ないので結局撤収。

氷河へ。
ガーゴイル、工作隊、デーモンと来て盛況だったけど人もすごい多い。
坂道あたりで増援のタウルス隊全部倒しちゃったりとかいう勢い。
サポ狩でシャウトしてたら、たまに見かけたことのある人のシャウトが他にも。
結局350Expとか微妙な稼ぎで終了。ともかくLv76に。

野良タウルスやってるパーティいたので早速ライブラしてみようとしたら使えず。
占有状態じゃないとダメなアビリティ?
カンパニエ続行しつつライブラのチャンスを待つ。
バタリア付いたらあとゴチャグズッグのみ。
ライブラ使ったら「Kimiruhamiruへの敵対心0%。」みたいなメッセージ。
とりあえず占有されてなければ使える仕様らしい。
意味があるとしたら、多分これはパーティかアライアンスで戦闘するときに使って、全員のヘイトのバランス見てナイトへのケアルを遅らせるか判断するとかいう話な気がする。
他の人から見えるかが不明。見えるならダマ使いのシーフは参考にできそう。
見え方によっては、敵対心の研究とか進むのかも知れない。

キャップはずれたエリアも興味があったけど今回はこの辺でログアウト。


2010/06/22

赤学でHyakinthosを張る。と思ったらライバルが既に3人。
気が失せたのであんまり方向性も無くカンパニエ転戦。
北方の王国領が順調に削られてるほかはあんまり動く気配もなし。
メリットポイントは7ぐらい溜まったけどパッチ後どうなるかわかんないので保留。
ゲンカイ80あるかも不明だけど一番ありそうなMaat前でログアウト。


2010/06/21

昼。
オズ篭ってる人がいたので見学。
防衛出撃は多いみたいで、殲滅開始すればオズ落とせる雰囲気だったけど篭ってるのはひとりだけ。
野良ヤグやって支援ぽいことはしてみたけど焼け石に水気味。
リンク処理誤ってオズ入り口まで逃げてみたけどエリチェン直前というかエリチェン後に引き戻されて死亡。
リバリ最初から使えば逃げ切れたような気もする。
赤獣だったのでそのまま撤収。

21:00時点でオズ組12人ぐらいにはなってたけど、支配率はほぼ0で推移。それは間に合わない。
12人もいれば多少は削れると思ってたけど目算が甘かったのか、非カンパニエ組混ざってたのか?
北方は動いてるみたいでテンション続けば王の間侵攻確定っぽい。
ロスト分とりあえず穴埋めでカンパニエ。
赤そうそう死なないけど学狩に慣れてるとなかなかじれったい。
比較的敵出撃が多いらしい要塞中心に程なく経験値補填は完了。

オズ顔を出すか迷ったけど、他のエリアも久しく見てないのでそっち優先。
カルゴ北エリア迎撃組とか、昔はあんまり見なかった傾向があったりはしたけど、そんな酷い状況ではないみたい。

集計。
おおむね予想通り。
水の区でうだうだしてたら拾われたのでOPS参加。
Kanahebeともかなりの距離を感じる。
誰がOPS初心者かとかもよくわかんないしわりとおとなしめについてまわる。
先週壁150きってるとこ多かったので券は2枚しか残ってない。
補給兵急襲だか行ったけど、それはもう券なかったのでクリアにならず。


2010/06/20

ログインしたらワジャーム。獣白でしばしプーク続行。
今日は何かあやつりミスが多くエリチェンで逃げること3回ほど。
マムークもちょっと見学したけど、つよクラスのマムージャが多くて、ペット確保しにくい。
サカナはおなつよもいるから、腕とか自信とか運のある人ならLv70でも行けるのかもしれない。
Puk->トラで指輪切れるまでやって終了。
指輪あるときで265か275ぐらい。指輪切れた状態で110Expだった。サンクションのボーナス?

手持ちのワープ用品が連邦スカーフしかなかったので使用。
クフィムOP経由ジュノで競売物色。返品多し。
虎の牙丁度3本あったのでサンドリア行って納品。
雷のクリスタルx8はベルト分解に。インゴットx2革x3取れたからこの時点では多分黒字。。

アライドリング度数0になってたので徒歩で過去サンドリアへ。
一応確認のためにリチャージできるかトレードしたりしてみたけどやっぱり使い捨てらしい。
取得して再度現代サンドリアへ。

タブレットが「努力の天才+ドッグノーズ」とかあるので欠片集めとからくり34準備まではしたけど結局力尽きて終了。


2010/06/19

先日の指輪がまだのこってるのがプレッシャーなので、昨日ちょっとのぞいたPuk行ってみる。獣白70。
Pukは苦手意識があったけど、パッチで狩場変わるかもしれないので滑り込み。

ワジャームのPukはLv70からで丁度とおなつよ。
周辺のトラは丁度まで、エリアにいるモルボルっぽいやつがとて。
トラペットにPukも考えたけど、トラの苦手意識があるのでやっぱりPukペット。
恐る恐るあやつる。成功。

イヤな多いからペットにしたら強いかと思ったけどトラと互角ぐらい。
同格の相手に1匹では倒しきれないので張替え前提っぽい。
ペットフードあるとまた違ったのかも知れないけど今日は持ってなかった。
一匹あたり260とか入ってたけど、残ってた指輪+150のアライドリングだっけ?

張替えミスで2匹に追いかけられて瀕死は3度ほどあったけどあやつりミス2回までなら生還できる場合が多いみたい。
各々の行動範囲が広めで、安心して戦える場所が読めず、広場をあちこち動き回る感じ。
対象が丁度までなのでチェーンはなし。
割と安定して260あたりずつしばらく稼いでなぜか事故なく終了。
指輪まだ残ってるけどこれ24時間クポフリートの方だったのかな…。


2010/06/18

指輪使い切ってないのがプレッシャーなのでお出かけ。
ブレットが微妙に残ってたのと、レベルが半端のとでコ赤34でクフィム行ってみる。
とりあえずFoVカニ+ミミズ。
ソロでも行けるけど回復間に合ってない感じなのでフェローも呼ぶ。
カニはライバル多いみたいで、ちょっと探し回る感じだったけど特に問題なく終了。
テキトウに時間つぶして2回目。カニ+コウモリも無事終了。
指輪まだ終わらず。
デルクフ入るかとかも思ったけどCopaパーティワジャーム57とからしいのでジュノ回ってからちょっとのぞきに行ってみる。

23:00回ってたし多分TELL入れるとそれがきっかけで終了するだろうし。
白70着替えてオルドゥームリング。いない。
チョコボであちこち走り回ってみたけど結局入れ違いで撤収したらしい。

せっかくなので探索続行。気になってたPukの分布とかを見る。
Lv70なら獣使いの狩場見るのにもいい。
西の端の緑ラプトルの手前あたりはエリアチェンジもあって、Pukが4ぐらい、トラ2ぐらい。Jodyの数も少なくてよさそう。
その東の広場はPuk自体は多いけど密集してるみたいでちょっとやりにくそう。
とか大体雰囲気つかめたとこで撤収。


2010/06/16

ログイン即釣り気味にCopaパーティへ。
Mika学75の件もあるので23時ぐらい終了予定とだけ確認。
巣で戦戦狩白+忍。Lv44シンクでS芋。
シンクターゲットがぼくでジョブ選べといわれたけど決められず提案してもらったりどうにも。

ナ盾とは違ってタゲ持つ時間がやや長い。
張替えもそこそこ練習になった。
Lv45上がってトンボも。
さすがに貫通範囲喰らうので回復が間に合わない。
トンボリンク時はCopaさんがマイティ使って死亡。
シンク切ってレイズ2もらったらロストは130Expだったとか。そういうもの?
23:00頃テレポメアもらってちゃんと終了。

Mika氏誘って経験値を稼ぎに出かける。
カンパニエでも何でもという話だったけどせっかくなのでLv上がったエフェクトの出る通常戦闘。
メリファトSへ。
最近行ったとかルンゴ・ナンゴを意識してたとか。
学赤+学獣。
War Lynxは丁度クラス。最初はペットにして共食いさせつつ一緒に殴る方向。
指輪使うわけでもないので結構スローペース。
問題なさそうなので寝かせ精霊でゴブとかペットなしでLynxとか球根挟んだりとかしつつLv75到達。
先日あげた光門の計を使ってもらって終了。

カンパニエに戻る。
メリファトは戦闘中だったけどレーダー見つつ移動してた範囲では敵発見できず。
多分南洞窟方面にキープ君がいたんだと思うけどサポ獣レーダーで追求するのもおっくうなのでそのまま帰国して西サルタへ。
到着時はElusiveのみ。戦闘中、NPCなしのとこに詩人到着。
戦術的な動きがぜんぜん見られないのでサポ赤のMikachinにNMにグラビデ入れてもらう。
見殺し、よくて心中モードとも思ったけど、VuuPuquに突っ込む人もいて案外持つ。
Elusiveは無事撃破。
Inspirerも数は減ってて来てて行けるかと思ったとこに工作隊出撃。
乱戦気味でターレットは設置され、結局乱戦のままNM撃破。
ザコ1残ってたので「これ倒せば終わる」とシャウトしたころにターレットも破壊。
無事撃破したものの終了せず。
ちょっとイヤな雰囲気だったのでいったん帰国。
情報担当官によると増援に侍のほか、先発のAssassinがまだ戦闘中ということらしい。
サポ狩着替えてチョコボで西サルタに出てクリアリング開始。
結構な長期戦になってたせいか人はやたらにいるので侍の方は無視でAssassin探索。
西サルタマップ西端の崖の上に発見。
NM撃破したというTELL来たのでチョコボ降りてサンダー4。トドメをさした。もちろんタグなし。
ガイジンの青ネーム。ナ踊っぽい。スラングっぽくてよくわかんないけど「何で倒した?」というようなTELLが来る。
メンドウだったので日本語で「長引くといろいろ不都合がある」みたいなことを答えた気もするけど何といったか忘れた。

光門の計使ってるとこログは見えたけど着弾の様子は見る余裕なし。

帰国したらInugoさんいたけどあいさつだけで今日は終了。ログアウト。


2010/06/15

ときどきFoVしつつ欠片集め一周。
AGI+1のシルバーベルトを手に入れた。防御力は低くはないけどこれは分解か。

Mika氏もうじきLv75らしいので微量の経験稼ぎ誘ったけど先約があるとかで延期。

ちょっと時間遅かったけどTora氏まだがんばってるみたいなので今日も峠に誘う。快諾。
デスレイラーニングの人とか1度見たけどほぼ峠独占状態。
踊り子35で一応楽スライムが倒せるけど、どうにも時間がかかる。
最初格闘してたら1撃5ダメージとか。
こんなこともあろうかと短剣取り出したら12ダメージ程度。物理耐性って話は聞いてたけど突は若干有利なのか?
コウモリも混ぜつつで、周辺の敵倒しきる前に次のスライムが沸く程度のペース。
1:00ぐらいまで。残り20ほどになったらしい。
皇帝の指輪は使ったけど経験はあんまり入らず。


2010/06/14

Toraさんが怨念洞篭ってメイジャン841らしいのでラングモントに誘ってみる。
移動があんまりスムーズじゃなかったけど、そこそこ好評?
最初の部屋戻ったらライバル出現。
メンドウもあるかと思ったけど、結局合流。
どうも3アカな人だったらしい。入り口方面の3匹のみ、足止め精霊でシュンサツする方向だったみたいだけど、こっちの都合もあるのでテキトウに狩る。
チャットの反応がもう一つで、よくわからず。
時間的なことでぼくはD2もらって脱落。Toraさんは現地でしばらく続行。

再ログイン後ジュノ競売見るついでにクフィムFoV一周。
巨人が人気らしくてなかなかありつけず手間取る。
侍はアライドつきでLv37に。

ジュノ到着。競売関係再出品。
スチール装備が鈍っててどうにも。あんまり出品数ないけど、需要もあんまりないらしい。
売ることに集中するならサポキャップの40前あたりのような気はする。
白70の装備がタイムハンマーとかなので武器を物色。
パーガトリーメイスとかいうのを購入。
勢いで防具もちょっと見てたらノーブルチュニックがよさ気なので衝動買い。
カンパニエ限定の以外ではオートリフレシュ装備は初めて。
さらにジェットサラウィル購入。33万。考えたらLv72装備だから白じゃまだ使えないし。
所持金は100万から50万程に。ちょっと血迷ってる気もするので一旦ログアウト。

23:00までということでラングモント峠に侍踊37で。
Toraさん引っ張り出してメイジャンしてもらいつつ経験を稼ぐ。
ToraさんへTELL入ったらしく野良な黒75も合流。
途中、昼にみた3アカさんとも合流。
Lv38まであと1000ほどだったけど、おおむね予定通り23:00ちょっと過ぎたとこで離脱。
そこそこ討伐数は稼げたらしい。

カンパニエ転戦。
学狩で回ったけど、想像してたほど荒れてない。
発生頻度が低めなのはいいのか悪いのか。
人が集中しがちな分、タイミングさえ合えば工作隊サルタで撃退できてたりもする。

集計。
連邦軍は全エリアキープ。オズはほぼ0のまま終了。
王の間は連邦軍と王国軍が同じくらいに見えたけど結局王国軍領に。
ガイジンのガッカリシャウト(/sh /sigh《王の間》)とかもあったので、意識してる人はいるようだ。
北方4エリアは順当?に獣人領。オズのチャンスの週ではある。
王国軍は古墳が獣人領なのは狙ったのかもしれないけど、沼が獣人領だったのはどうだか不明。
そもそも、共和国軍は王の間の支配率にほとんど関与してなかった気がするけど何が起こってたのか不明。
ある程度装備に集中してた人がとり終わって王国軍は慣れるに当たって、熱心そうな連邦軍に移籍したとかいうのは楽観過ぎか。

OPSは兵士調練2を3が出るまで。負傷兵救助を数回。
体調がもうひとつで早めに脱落。


2010/06/11

Hyakinthos見に行ったけど今日は別の戦士っぽい人が張ってて遭遇できず。
このところよくみる青さんはロランベリーにいたから、こっちは済んだのかも。

珍しく激し目にカンパニエ。学狩。
バタリア。到着したら終わってたので、ちょっと気になってたクエスト関係で砲台をのぞきに行く。
とかやってたらカンパニエ開始。
タグはもらったけど人はいない。バタリアはよくわかってないのでPOP場所とかの観察に先行してみる。
熊氏族隊で、南部壁際からゲート通ってくるパターンがあるというのだけわかった。
あと、南部ゲート東側の丘にバタリア版のリコポディウムNMがいるのを確認。
タグあるとドロップもらえないはずだし、HuntRegistryないとあんまり意味ないと思うので放置。

熊氏族南コースは2体。追撃はしたけど3ミリほどしか削れずあっさりターレット設置。
ターレット叩き始めた頃にGwajboj隊が到着。
人はそこそこ出てたけど乱戦気味。
防衛力150あたりで推移してるみたいだけど、トラ叩いてたりトラ絡まれて死者出たり、あんまり考えてない感じ。
オークかなり残した状態でターレット撃破。この状況ならたぶんターレット優先は正解。
この頃には人がかなりいるのか地形的な話なのか、魔法選ぶのも一苦労な重さに。
ザコ残数だけシャウトしたけど多分あんまり意味はない。
NPCはなしで、PC支援中心で暴れまわって3回ほど死んで無事終了。
露骨なキープ君とかもなく、案外モラルは高い感じ?

ソロムグ。
工作隊先行でベルフリー設置後黒ヤグ到着してたあたりから参加。
流れのせいと思うけど、Liturgistほとんど放置でGenja叩いてる人ばっかり。
防壁146/150とかだったけど、ペース的に敗戦色濃厚だったので一応「Liturgist放置でGenjaばっかり叩いてると確実に負ける」とシャウトしたら動きに反応があった。
まぁ、レーダーないと戦況見えないのはわかる。
Genja薄めになってベルフリーに取り付く人が多くて、Liturgistもぼちぼちスタート。
壁ついてたGenjax3剥がして寝かしてベルフリー組に絡んだのも2つほど剥がして寝かしてベルフリー攻撃参加。程なく破壊。
Genjaに取り付く人も増えてきたけどうまく分散しない。MPもないので死亡。ちょっと乱戦になっちゃったけど多分死者0で5つとも処理できたみたい。
NMはおおむねこの時点でスタート。
シェル・バエアロおすすめしたら使ってる人もいた。まぁ、シャウト関係ないかも。
バタリアほどじゃないけど人はかなりの数。死者ばたばた出しつつ無事勝利。

要塞。
要塞は劣勢。
おなじみの「100以下に神速+神盾」パターン。
「爆弾処理できないと即終了」な旨シャウト。最近の動向知らないけど、多分正しい。
これもおなじみのInugosanがいくつか爆弾解体成功したみたいで90台スタートで86とかなってた気がするけど首の皮1枚でつながったらしい。
乱戦にはなっちゃうけど、「壁が余裕ない」こともシャウト。赤青系ザコまとめておっけーな人は見なかったけど積極的に剥がす方向で、乱戦気味。
NMはどうやってるのかInugoさんがマラソンで入り口マップ持ってってたらしくロスト。
Mika氏も「衰弱中に敵まとめて寝かせ」とかかなり無茶してたみたい。
死亡回数も多かったけど無事撃退。

時々ソロムグ見に行ったけどHyakinthosとは遭遇なし。


2010/06/10

歌類はそこそこ売れたけどスチール装備が軒並み返品。
再出品。

Nue塔見学。ライバルは特にいなかったみたいだけど、全く沸かず。
占有状態だったので観察してたけど、ドール2つのうち一つが虎とPOP枠共有とかいう情報は正しいのかも。
サポシでアテにしてた黒虎の皮も1枚しか出ない。
サポシの威力か、ミスリル貨は4枚溜まった。
かすめとる初めて使用。1回50ギル程度。巨人あたりに使えばもっと多い?

茶箱からエヴォリス出たのでちょっと調べ物して先日買ったメイジローブに文様を掘ってみる。
氷風△っていうから2つ掘れるんだと思い込んでたけど、Lv50以下装備は1つだけで、選択するということらしい。
埋めなおして何度かやりなおしたけど情報どおりサイズ4までしか掘れず、やっぱり先日のははめ込めないらしい。
ターゲット属性は風20で、18とかいい加減でもサイズ4のが掘れた。穴2つとかサイズ6とかのになると大変なのかも。
ということで必要なのはHyakinthos討伐依頼報酬で風△サイズ4のエヴォリスと絞り込めた。ような気がする。

で、Hyakinthos見にいったけど今日も遭遇できず。
サーチした感触では、時間管理で近隣エリアで張ってる人がいるとかいう印象。
2度ばかり行ったけどどうもダメっぽいので終了。
ドロップ期待の人の方が多いような気もするし、やってる人特定できれば、エヴォリス目的だと説明すれば便乗して効率よくできるのかも知れない。
ターゲットのエヴォリスは暗黒魔法再詠唱-2%。役に立つかは不明。ドレインアスピルやキョユウエンサツの範囲化とかだと効くのかもという期待。
バタリアのリコポディウムだと光属性の強化魔法再詠唱-x%があるらしいからそっちも興味はあるけどまぁ、まだ先の話。
エボン系装備やマジェスタスとかで使えるらしいけど、入手のアテないから現状ではメイジローブ一択。実用とかは難しい。

券余ってるのでOPS。ソロムグにチョコボ配送。
結構ロスったけど最高記録タイの10分8秒。
要塞の壁減ってたので防壁改装。
まさかの失敗。
画面モードいじったせいか横に広がって見切れず。開幕4人逃して立て直せず。
しょうがないので再挑戦。今度は成功。


2010/06/10

白獣なんか億劫になってきて結局赤狩75でテキトウに流しつつメイジャン関係の狩場物色。

とかいいつつ結局オズで忍術2収集へ。今日は赤75で天守方面。
途中Coffer見かけたけどカギはなし。
広場手前で「箱開けです」とのコメントのある青ネームのインビジしてる人がいたので声をかける。
なんかいまいち要領を得ない感じだったのでCofferまで同行。
装備見たらLv20近辺だったので何でCoffer?と思いつつも援護を申し出る。
絡みそうな2匹をディアガで釣ってる間に箱開けてもらったら、どうもパーティメンバーっぽいエラント装備の人が到着。
寝かそうとしてたけどディアガ入ってるし。
いまいち手際よくなかったもののとりあえず目的は達成したらしい。
ケアル4だか使ってたみたいなので、Lv60クラスだったのかも。「装備が手抜き」と言ってた。
改めて天守へ。
途中通路で箱を見かける。AFエリアはディレイなしで即リポップなんだっけ?

ソロでも2匹ぐらいまでなら何とかならなくもないけどペース上がらないのでフェローを呼ぶ。
4リンクさせた時はちょっとMPが尽きかけた。
カギ出たので開けに行く。8400ギル。考えたら「幻だった」も多かった気もするのでラッキー?

天守方面。戦踊75さん来たので観察してたらコメントが「カギ取り。お気軽にお誘いください」に書き換わったので合流。
超絶ペースアップ。両手斧強い。
攻撃任せ気味でバイオ2とファラ2ヘイスト入れてあとは手抜き気味。
とはいえ強化弱体切らさないようにとか言い出すとMPは結構減っていく。
ペース配分がいまいち定まらない。
ほどなくカギ出たけど、反応がもうひとつだったので勝手に中断して探しに行く。
タコヤキ池でCoffer発見。開けてもらったらセーフガードリング。どうもシーフのAF用だったとか。
直後に戦士さんロスト。セーフガードリングを手に入れた!
まだ忍術出てないし、とりあえず天守戻ったら戦士さんリポップ。PCが落ちたんだとか。
まだ気力あるみたいなので合流。続行。
歌はやたらにでるけど忍術はあんまり出ないらしい。
暗闇2はいそいそともらって、あとは流し。
カギが再度出たとこで終了。戦士さん的には忍術あつめ手伝ってくれるみたいだったけど全部集めるとなると徹夜コースだろうし。

撤収。デジョン杖手元になったので徒歩。
途中1階広場でヤグードの新NMっぽいのを見かけたので倒す。ドロップなし。
実はリターンリングだか使えるのがわかったのでメリファトOPへ近道。
戦士さん一度追い抜かれたけど、再度追い抜いたらしい。
マイチョコボも使ってジュノへ。
競売そこそこ埋まってるので一部は店売り。
高いので競売最終4000ぐらい。安いのは1000とか。店売りは800-1300ぐらい。
忍44着替えて暗闇の術:弐を習得した。
埋まってないのはあと火遁を除く属性2系の5つ。氷が最終8万だけど他は1万弱。なんとなくわかったし買ってもいいか。


2010/06/09

クポフリートまだ残ってたけどとりあえずビシージLv8マムージャ。
白学70で参加。片手棍は上がらず、回復神聖はそこそこ上がった。人少ないのか結構押され気味。
途中で薬増えたりしてたので裏で救出回ってた人もいたのかも。
暴れた割には死亡0。1680Expほどで終了。

スケールクウィスやっと全品出品終わったけど売れ行きは芳しくない感じ。

石の見る夢の欠片集め一周。最初メリファト行ったけどメリファトのは実は既に持ってた。
ライバルもなく途中パシュハウでクゥダフNM叩いたりしつつで、各地一周する間もなく収集完了。
ジュノまで歩いて交換。今回はエルム原木。

先日のメリファトS北東部で実は白の片手棍上げられるんじゃないかと思いつく。
準備してたとこで力尽きてログアウト。


2010/06/08

Hyakinthos見に行ったらそれっぽい人が2人。1人は昨日の人だったような気もする。
取り合いもおっくうなので早々に撤収。
クポフリートがまだ何時間か残ってるはずなので経験入る用事を算段。
メイジャン164の沼Sタコヤキとか790のメリファトS球根とか行っては見たけど天候安定せずいまいち。

ジュノ競売チェック。
レッドケープは全品売れたのでスチールクウィス出品。こっちは他の人の出した在庫もあるから厳しいかも。
素材処分、生産品処分、クリスタル処分でカバンが装備あり状態で10ほど空いて、一段落。

Mika氏が多分経験稼ぎモードで転戦してて氷河で赤玉で落ちたっぽいので見物に行ったけど発見できず。そのまま落ちたらしい。
せっかくなのでちょっと戦闘。と思ったら工作隊で終了。
と思ったら増援増援で都合3部隊ばかり戦うことに。
1800ほど稼いで終了。赤狩でシャウトしてみたりNPC支援してみたり闇翼ザコに盾してみたりちょっと大暴れ。
終わったら何か久々に敬礼された。


2010/06/07

素材処分の成り行きでレッドケープx3、スケールクウィスx3作成。ぼちぼち出品。
スキルはあんまり上がらず。

カンパニエは消極的参加。
学狩でシャウトとかもしたし反応もあるけど、絶対的に発生頻度が低くて人の集中が高いからあんまり意味がない。
北方は攻め込んでて取れそうらしい。

オズは早々にあきらめたらしくのんびりムード。
結局今週も闇王討伐発生したらしい。

OPSは兵士調練2と3、負傷兵救助1。

ちょっとエヴォリスが気になったのでHyakinthosを見に行く。
あんまり考えず赤学だったけどレーダーないし。
とか思ったら目の前に。常駐してる人はいないのかも。
先日のウェポンのこともあるので強化一通りしてから目の間をうろうろ。
とりあえずアクティブで襲ってくるということはないらしい。
途中ペット狩りっぽい人がカブトx3つれて逃げ回ってるの遭遇したけどその状況を認識したときにはもう走り去ってた。
カブト止まったので死んだらしい。
麻痺がうっとうしいものの倒せそうなのはわかったので戦闘状態のまま見に行ったらおとなしく待っていたのでレイズ。
範囲巻き込んだりもあるかも知れないので即座に離れる。お礼のTELLがきたので生返事。
NMはフツウに撃破。バパライズ+バブリザしてる赤が麻痺喰らうぐらいだから、ジョブによっては厳しいかも。
学者だとも黒のグリモア使おうとか考えると事故があるかも。
ドロップはなし。
後でレイズした人から「ドロップは?」と英語でTELLが。
「なし」と答えといたけど、実は狙ってたのかも知れない。
水の区のHunt Registryでエヴォリスをもらった。

装着できるというメイジローブを買ったら、どうも紋章サイズ最大4で、もらったエヴォリスはサイズ5でダメらしいことが判明。
Hyakinthosではサイズ4のももらえるらしいからやりなおしか。
75クラスのエボン系装備にも使えるらしいけどとりあえず買える値段のはなさげ。
練成スキル1で扱えるのかとかは知らないけど、まぁ、素材類そろってからでいいか。


2010/06/06

オズ微妙に続行。
フェロー帰ったとこで撤収。
結局おみやげは剣豪のマドリガル、魔法のフィナーレ、魔物達のララバイ、あと本命の火遁の術:弐。
このペースで遁2出るなら続行もありかも知れない。
ジュノへ。

歌は出品。忍着替えて遁2は覚える。
値段調べたら火遁は8000ほど。氷遁は何万とか、結構幅があるらしい。
氷柱は作りやすいとか使うなら湾曲とか需要に幅があるのかも知れない。
遁2は購入も考えたけどもうちょっと引っ張ろう。何より常用できるほどカバンに余裕がない。
とかいいつつ最終22万になってたので結局蝉2は購入。
取得手伝ってくれると宣言してたToraさんサーチかかったので買っちゃう旨TELL。
ちょっとガッカリしてたみたい。欠片集めは日課にしたんだとか。
魔法はなかなかでないらしい。Toraさんが6回ほど、ぼくが4回ほど回った結果では魔法0。装備品が6ぐらいらしい。
とかいいつつ22万では落札できず。結局24万5000ほどで購入。
ドッグノーズ終わっちゃってたし、Toraさんが言うにはドッグノーズなしだと一周1時間ぐらいだったとか。
まぁ、今後も続行して出たらラッキーで競売に出して補填するのもよし。

ギリギリカバン空いたのでモグボナンザ購入。預かり所装備全部預けた状態で空き1。
身動き取れないのでクリスタル在庫とか無難なとこから手放す。
合成で数減るものは片っ端からやっちゃう方向でとりあえず木工ギルドへ。
ボドキンはまとまらないので2ダースできたとこで中断。スリプルアロー1ダースできたとこでアローウッドは0に。
どうするかまよってたとこでToraさんと遭遇。しばし合成談義。
木工66だとかいう話なので数個ずつ残ってたボドキンの矢尻と矢羽根と土クリ残りを押し付ける。
スキル0.1上がったとか言ってたから一応役には立ったらしい。

とかやってる間にCopaパーティお誘い。
編成同じらしいので今日も忍。希望すれば他のジョブでもよかった気もするけどせっかく空蝉2も買っちゃったし。

ナ狩シ赤+忍。Lv41シンクでドーナツ部屋入り口。
昨日の腕を見かねたか今日は狩さんが釣り。
迎え挑発から不意ダマないし不意ダマバイパーでわりと落ち着く。
蝉2はまだあんまり慣れないけど、あるのとないのとではだいぶ違うみたい。
リフレシュあるのでペースは高めでS芋は枯れるほど。
途中赤さん1人追加。土曜なこともあっていつも23:00終了が今回は1:00まで。
ぼくがシンクターゲットだったけど指輪はエンリョなくがんがん使って最終的にLv44に。

釣り補佐にちょっと広場出てExorayに絡まれたりとか足引っ張ったりしつつも死亡0。
今回はほとんどの時間山串で隠忍で、あればバーサク状態。
狩人がタゲとる場面もあったのでナ固定で正しかったみたい。
蝉張替えはあんまり機会がなかったけど、まだ練習の余地がかなりある。
基本2でスタートして2で上書きして、足りなくなったら1というのが今のところよさそう。
遁術はカバンの都合で触媒なくて使わず。カンパニエでもらった鉤縄で捕縄を入れてみる。
レジはほどほど。スロウは上書きできないらしい。
今回は赤2だったからどうでもよさ気だったけどイモムシに土属性で入るんだったら編成次第では実用レベルっぽい。
固定するなら暗闇とかも使いこなすべきなんだろうけどなぁ。


2010/06/05

モ33でメリファトラプトル方面。
の前にちょっとFoV。OPでウェポン+クァールの受けて1回。Lv33で特に問題ないけど、早過ぎて次が受けられず。
南へ移動。
意識してヤグもやったけど欠片は落とさず。
タブレットが更新されちゃっててドッグノーズなかったし、まぁやむなし。
努力の天才もなかったけどガードスキルはまだ結構上がる。

Copaさんからのお誘いでタロンギ出口の本から帰国して巣へ。
蝉2なし忍38で参加。ナ忍シ赤狩->ナ忍シ赤赤。
狭いし釣りはぼくだけ。2回ほどリンクさせちゃって結構危なかったりCopaナさん死なせちゃったり。
空蝉はだいぶ慣れてきた気がするけど、釣ってから位置決めて挑発して蝉1張りなおして戦闘態勢とるのの手順が最後まで定まらず。
開幕不意ダマバイパーとかもしてたけど、そうすると空蝉があんまり役に立たなかったり。
Lv40になって隠忍陽忍覚えていろいろ戸惑う。
リキャスト5分だからグリモアとか、八双とかみたいに状況に対応して使う感じにはしにくい。
あとリキャスト共有らしいのでバーサクディフェンダーみたいに相殺してタイミング計るとかもできない。
ナ盾いるので隠忍気味でタゲ取ったらたまに切る感じに落ち着く。
後衛の動きやナイト次第では隠忍してるとこに不意ダマバイパーとかしてもタゲ来なかったりするから、そっちに徹底するのもいいのかも知れない。
隠忍でクリティカル発生率上昇らしいけどこれは体感凄まじい発動率。
シンクターゲットはぼくだったけどアライドまだ残ってて、切れたあとさらにもう一回使用。忍41に。
十字手裏剣は使い切った。そこそこの戦力。
銃も使ったけどこっちはあんまり当たらず。

忍40の遁弐系はどれもオズの忍者がくれるらしいので行ってみる。
おなじみのCofferの70クラスのほかにLv43-47ぐらいのも落とすらしい。
アライド残ってたので経験入るジョブということで暗48。
配置だのレベル帯だのよくわかってなかったのでしばらく探索。
微妙に迷いつつ魔晶石方面の途中でレベル上がるとこがあるとかわかってくる。
獣AFで来たあたり。
そこに行くまでは練習が多く、ごく稀に楽表示で絡んでくるのがいるという感じ。

今回のターゲットのYagudo Conquistador。周辺には各ジョブのヤグが1人ずつ。
多分侍、黒、詩、忍。白がいないのはラッキーなのかそういう配置なのかは不明。
まばらながら動く範囲は重なりまくってるらしく選べないので殲滅。
丁度表示のも結構いるのでフェローも呼ぶ。
サポ赤だったけど、結構喰らう。治癒フェローとのソロだと暗黒とか使うと早いけどフェローのMP回復で時間がかかるみたい。
鎌は獣で青字だったので、戦士40用に持ってたそこそこな両手斧を振り回す。
治癒フェローいたので忍術の弱体魔法もあんまり怖くない。
空蝉張ってくるのは両手斧だと痛いかと思ったけどポイゾガとディアガで消せるのであんまり問題なし。
学者の感覚でドレインアスピル期待してたけどこれは喰らう速度とか吸収量とかのバランス的にケアル節約程度であんまりアテにできない感じ。
アブゾ系はアブゾタックとか強いけどグリモアに慣れた感覚だと素でMP33減ってくのはちょっときつ過ぎるか。
メアでチョコボ乗る前につけたオートリフレシュは途中で切れた。あっても1/3MPだとあんまり自由は効かない。
4匹x3周ばかり殲滅ドロップはなし。
多いので一匹150Expほど。途中で指輪切れて最低値は50Expほど。
移動中に倒した詩人が魔物達のララバイと魔法のフィナーレを落とした。
2:00頃ログアウト。


2010/06/04

巣で若干続行。指輪切れたとこで一旦撤収。
ジュノ行って戦利品整理。
忘れてた欠片の箱空けはチェスナット原木x1。なかなか大変そう。
競売は先日作ったスチールスケイル系装備がいくつか売れていくつか返品。
それなりの需要はあるみたいなので、スチールのインゴットか板あたりが安く調達できればしばらくスキル上げつつ利益が出せたりするかも知れない。


2010/06/03

ジュノ行って競売一回り出品しなおしたりしてたらCopaさんからパーティのお誘い。
37シンクで巣らしい。
蝉2ない忍でもいいというので忍37で行くことに。
回復がタイトでもなさそうなのであんまり考えずサポ戦。
チョコボ乗ってから、欠片は交換したけど箱あけるの忘れてたのに気が付く。

ナ狩白?+忍。広場でW芋。
この場所で前衛はあんまり記憶にない。
狩さんが主体で釣りしてたけど、西部屋とかは密集気味でなかなか難しい。
空蝉で完封できるわけもないので、枯れるほどのペースではなく、3チェーンずつぐらい。
皇帝の指輪1度数分強で終了。
最後にノリでアライドリングも発動したけど数戦で終了。1匹600Expとか1チェーン625とかよくわかんない世界。

アライドムダにしない用事を考えた結果過去巣へ。獣学70。
本命は70前後のイモムシだったけど、どうもあやつりだか光だかに耐性あるのか、丁度表示でも「難しい」らしい。
密集気味でフォローできる地形でもないので、結局手は出さず、勝手知ったるボム中心で巡回。
キノコ部屋はフツウに「成功するだろう」だったので丁度とおなつよのキノコも殲滅の方向。
3周ばかりして終了。


2010/06/02

結局エジワで続行。ミミズ間引きでつよ操って共食いさせてたら魅了切れ。
2回あやつりミスで逃亡しようとしたとこにバインド+ストンガ3とか絶妙な連携を喰らって死亡とか。
サポ白リレイズで衰弱のまま続行。時間はかかったものの問題なく2匹とも撃破。いや、間引いてPOPタイミング調整が目的だったんだけど。

サンクションが切れる。
でも70まで1000切ってたので続行。
事故なく70到達で撤収。指輪も一応アライド1度数分は尽きた。

モグタブレットはまだウィンダス宝箱+ドッグノーズ+努力の天才だったので空蝉2計画に戻る。
モンク33でガードスキル目当てしつつメリファト。ラプトルエリアでやってたけど、実はここはヤグードそんなに多くないのか。
2周ぐらいしたとこで欠片取得で撤収。
時間遅かったけど勢いでジャグナーでFoVトラキノコ一周しつつ欠片もうひとつ取得してログアウト。


2010/06/01

指輪溜め込んでもしょうがないのでアライドリングを使う用事を考えてみた結果獣69で出かけることに。
アトルガン方面。ワジャームバフラウ見て回ったけどどうも人が多くていまいち。
結局先日と同じエジワミミズに。
途中黒ソロ来たけどエンリョしたのか本命なのかミミズ放置でキキルン狩に回ってたみたい。

最初はスライム。使い魔してMika製ペットゼータ使って30分がんばって使ったあとはタコヤキ。
ミミズリンクしやすい配置だし、固定ペットよりは張替え挟んだほうが安定するのかも知れない。
おなつよのスライムとおなつよのタコヤキって実はもちは同じぐらい?
タコヤキはたしか光弱点だし特に操りやすかったりするのかも知れないけどこれは体感。
やっぱりリンクするのであんまりペースは上がらなかったけど10000ばかり稼いで終了。
悪くはないけど、鍛冶の用事もあるし過去巣のボムに戻るのもいいかなぁ。