2010/07/28

グロウベルグ続行。フェローはまだ11体とか。フェローに経験はいってるはずなのでそのまま続行。
フェローのゲンカイ30体に届く前に時間切れ。結局呼び出し中に連携は炸裂1回しか発動しなかった気がする。
あとは1人で続行。
ライバルっぽいというかメイジャン組めそうな人はいたけど、こっちも突然落ちたりする予定だったのでずっとソロ。
天候は晴れやすいけど晴れてても戦闘開始すれば終了前にまた変わることも多いのであんまり気にせずひたすら戦い続ける。
0:00回って目標の50体到達したとこで撤収。
790これで2回目終了。
闇のMP+75で魔法命中+とかが本命で水の魔法防御ダウンあたりが連邦軍的に役に立ちそうな気がしてたけど、 闇ルート方面の841は次が詰まってて受けられず。
とりあえず光方面の791?を受ける。
やらなければキャンセルすればよし。ケアル回復量+17%はあってもよさそう。ペット系は召喚56だと厳し過ぎるので保留。


2010/07/27

先日オズ方面で両手棍スキル230なったのでレトリビューションっぽいクエスト開始。
適当にカンパニエ地域流しつつ狩場物色。
結局ピクシーのビン届けたグロウベルグが天候変わりやすいみたいなので、メイジャン樹人族にトライアルスタッフでWS2回してからクルックでトドメという方向に落ち着く。
フェロー呼んでみたものの治癒タイプだったので連携はぜんぜん発生せず。
方向が見えてきたので天候晴れたとこで終了。


2010/07/26

MHF買ったのとネットのトラブルと体調崩したのとか重なってしばらくヴァナご無沙汰。
カンパニエ集計前2時間ぐらい。
オズがもう一歩な感じだったけど、ちょっと届かなさそう。
人は1アラぐらいいるので守りに来れば行けそう。
学者いないみたいなので学赤77で行ってみる。
XBOX触ってた時間長かったせいで決定キャンセルボタンがちょっと不安。

現地到着。
拾われたけど、大所帯であんまり会話できず。
見慣れない人でもオズ落とそうという意思ははっきりしてるみたい。
雑魚殲滅もやってて、文脈からするとAaXalmoも撃破してたらしい。
集計30分前ぐらい?防衛力220ぐらいでAssassin到着。ゲージ的には他に敵でも味方でも1部隊来ればいけそうではある。
殲滅開始。
戦闘効率はあんまり上がってない感じ。
ゲージに影響大きいはずとElusiveも撃破して集計ギリギリで撃退したけど数ミリ届かず集計完了。
PC士気はそれなりだし手ごたえはあったみたいだから、次にチャンスがあれば行けそうではある。
今週は久々に北方が全域獣人に戻ってるので、そっち狙う人がいたらそっちに人が流れる可能性も高いか。
ただ、王国軍PCの動きが妙な感じで、組織だって動かなくても北方防衛全く出てない感じだし、共和国軍も沼落としてる。
連邦軍に流れたにしてはオズは20人程度だったし、勝ってるとこも大勝してるとこはないみたい。
王国軍傭兵の経験値系物欲系の人がアビセアにごっそり流れて国力が3国で拮抗したという話かも知れない。

OPSはちょうど6人。あんまり人集めはしてない感じで見慣れたメンバー。
Inuさんの士気が落ちてる感じで雰囲気が微妙。
兵士調練IIx3、IIIx1、負傷兵救助Ix2でIIは出ず、敵補給部隊急襲IIx1できっちり7枚使って終了。


2010/07/15

アビセアの釣り関係で光のクリスタルが欲しかったけど安く買えなさそう。
クフィムにオーロラの予報出てたので行ってみる。
広いとこ出たあたりで都合よく神光発生。
特にライバルもあんまりなく4匹やって塊4つ手に入った。こんなに使わん。

ふと思い立って石の見る夢のマンドラ戦。
学狩だと範囲攻撃なくて、WS180とか喰らうのでちょっと死に掛ける。
範囲ドレインで一応一層できるけど倒しきれるほど回らないし。
箱はゴールドリング。INT,MND,CHRがきれいに+1ずつ。
悪くないけど代替品あるし分解行きかなぁ。

短時間でログアウト。


2010/07/14

アビセアラテーヌへ移動中竿買ったついでに、なんとなく止まってた過去サンドリアのクエストを進めてみる。
トレイニーグラスをもらった。何か煮え切らない結末。まだ続くのか?

アビセアラテーヌ。
釣りで先日もヒットしたカニ。スニークかけてなかったら赤ネームで登場して襲われる。
Lv77から丁度表示。逃げちゃうかとも考えたけどせっかくなので戦ってみる。
1撃100とか喰らうので殴りあわず寝かせ精霊の方向。
MPはかなり使ったけどよく寝るらしく、問題なく勝利。ドロップなし。

アビセアコンシュタットはようやく魔道液?補給する機会があって、報告したら急にクエストいくつも受けることに。
でも戦闘なしでできるのもなさそうなのでそこでストップ。
タロンギやラテーヌより筋道立ってる感じがするのはバストゥークの国民性かシナリオ担当者が別なのか。
探索途中にルミニアンっぽいの(イカ?)を初めて目撃。先日は見なかったけど狩られてたのか他の事情かは不明。
カブトガニやクリオネも海っぽいけど何かデザインの方向が違うかなぁ。

タロンギは敵の配置とか動きやすい感じはするけど、クエストはバラバラした感じであんまり進んでる感じがしない。


2010/07/13

カンパニエ関係なくオズSで両手棍練習。
とかやってたらレイズ依頼が。
1階扉前でレイズに詩人とからくり士の2人パーティで詩人さんが死亡中。
レイズ2して立ち去ったけど、どうもスキル上げらしいので、便乗してみる。微妙な遅延の後承諾。

77-79とかで、天守方面のLv83クラスに行くつもりらしい。
ちょっと不安ながらも同行。
レバー扉のとこで次々絡まれ乱戦。
寝かせ2人いるのとか踊の持久力でしのぐ。からくりつよい。というかオートマトンが?
奥行くものと思ってたけど、どうも扉のとこに居座るらしい。
まぁ、奥行くと将領黒とかもいたはずだし、ここでリンク処理もできてたからいいのか。

2リンクはしばしば発生。黒リンクするとちょっとHP50%とかはあったけど、割と安定。
四六時中白黒グリモアと強化弱体詠唱してた印象だけど、両手棍スキルは順調に上がって226->229に。
数え間違ってなければあと0.6で230。
2人が帰るとこで便乗してメアに飛ばしてもらう。もうちょっと居座ってもよかったけど、1人じゃ1階まで戻れないし。


2010/07/12

アビセアはクルオ7000強は結局ラテーヌとタロンギの地図をもらって終了。
1時間強のこして石2つの状態。

カンパニエは昼時点でダンジョン3エリアがきれいにそろって獣人優勢で、ほぼ絶望的。
ズヴァールも攻める気配なくて、氷河ザルカは王国軍優勢。
要塞には何度か顔を出したし、動いてる人もいたしそれなりに勝ったけど大勢は動かず。
OPS券ちょっと壁補修に使ったけどミスしたりもあってどうにも。
結局そのまま集計。やっぱり動きが読みにくい。
沼はがんばってたけど落ちたらしい。

OPSは兵士調練がいきなり3からで1回。負傷兵救助4回ばかりやったもののこっちは2も出ず。
1:00で終了。

FF14β始まってるらしいけど影響が出てるのかは不明。


2010/07/11

フレンドの人のおさそいでアビセアラテーヌ。ジュノ港集合でテレポで移動。
5-5-4時々入れ替えのアライアンス。話を聞いた範囲では、2LS+αの身内編成だったらしい。
カンパニエで見かける人もちらほら。
最初赤のつもりだったけど、前衛+コ1詩1赤3黒2みたいなので、学者に着替えさせてもらう。
寝かせ補助担当っていうことだったけど多分レイズ2や範囲プロシェルは需要があるに違いない。

場所は勝手知ったる南東Toadエリア。
戦闘は実質初めてでなかなか勝手がわからず。
ToadはWSないのが楽ではあるけど、とてとてクラスで学者76で闇杖スリプルが半分ぐらいレジられる。

メイン寝かせはスリプガ1,2ある黒さん任せ気味だったので、気は楽だったけどメリポパーティの様相でなかなか目が回った。
死亡はのべ3名?NMとかは移動中に絡まれた以外は戦闘なし。
「延長が出なかった」とかで1時間30分で終了したらしい。
Lv76->77で1レベル分弱。クルオで7000強。
クルオ交換品迷ったけど結局保留。装備品は78からみたいだし、地図もどこのからもらっていいやら。
とか考えてたらマーテローせっかく補給したのに空タンク持ったまま外に出ちゃってクエストクリア忘れ。

フレンドのいるLS誘われたけどやや消極的。そっちはこれからリンバスだか行くらしい。
ロンフォール経由サンドリア移動中に力尽きてログアウト。

箱から出る光はトドメさした技によって色が違うんだとかで、延長出すには全色を何度か出さないととかそんな話もしてたけどよくわからず。
精霊トドメの青が足りなかったとか言ってたから、ちゃんと理解してたらそれなりの動きができたのかも知れない。
終盤に聞いたので精霊4も意識して何度か使ってみたけど、精霊4で250ぐらいとか、なかなかフルでは入らないみたい。


2010/07/06

要塞の拠点防衛力最大値がじりじりと下がってるみたいであんまりいい状態でない。
券2枚しかないのでとりあえず1枚だけ防壁改装。

ジュノ競売一回り。
スチール在庫2が売れず。
素材類はメンドウになってきたので一部店売り。

改めて学赤で過去オズ行ってみる。
拠点周辺にNM2つ沸いてていまいち動きにくい。
AaXalmoの方は、なんとなく拠点北東と思ってたけど今日は南西の一番イヤなあたりにいることが多かったみたい。

Sentinelはつよ表示でもファランクス1枚でかなり防げてるということみたい。
ほかはちょっときつめ。両手棍スキルは225だかで時々上がる。
カンパニエ始まれば、3000ぐらい稼げることが多いから多少死につつでも篭るのもいいかも知れない。
配置の傾向とか見えてきてるし、武器スキルに集中するなら改めてサポ獣でLynx前提にシフトするのもいいか。


2010/07/05

赤学でオズ続行。
カンパニエはそうそう発生するわけでもなし、主にヤグード相手に練習モード。
Lv76だとおなつよとつよのみ。
一応1vs1で一通り倒せたことは倒せたけど、つよの召喚と白はかなり危ない。
どっちもオートアタックがモンクよりかなり重いみたい。
黒よりは白の方が片手武器な分かるそうなものだけどそうでもない印象。
召喚は特に風エレが付いてると対処に手間取る。赤学76だとブリンクつぶせるのがディアガぐらいしかない。
白もブリンクがメンドウなのと、強化弱体一通りあるから剥がしきるまでにHPが半分ぐらいになったり。
サポ学のグリモアの切り替えがあるのも相性的にあんまりよくない感じ。
カンパニエ参加して終了したとこで一旦撤収。

ぼちぼち人も出てきてるみたいなので。学赤着替えて再突入。
しばらくスキル上げないしソロ練習モードと思ったけど着いたら丁度カンパニエ始まっちゃって結局Kanahebeに拾われる。
どうやったのか通路の先までAscetic引っ張って待機してたり。
勝手にLynxからまれてしばらくがんばったものの麻痺でグリモア封じられて復帰できず死亡。
通路入り口でNPC引き止めてる部隊が野良黒ヤグ絡まれてたので衰弱待たずパライズ入れて消したり。
2度目の衰弱終わったころには人そこそこ集まって来てる。
NPCほどよく減ってたので強引に南通路へ引き込む。Lhuさんははぐれたみたい。
乱戦気味なものの、人材そろってて学者全力モードな感じ。
Haja隊も来てさらに乱戦。
ほぼ全数南通路引き込んで高速殲滅モードに入ったものの、敵も増援増援で終わらず。
レーダーもないし実際何が起こってたかはよくわからず。
突入しちゃったNPC付近で範囲黒魔法使って引っ張ろうとしたとこでカンパニエ終了。
巻き込んだサカナのエサになる。カンパニエで3500ぐらい入ったから一応黒字か。

集計はいつものとおり。
北方は氷河ザルカのみとんでもなく安定して王国領。
OPSは兵士調練5周ばかり。まだ続いてたけど眠くて脱落してログアウト。


2010/07/04

昨日のアライドリングまだ時間残ってるので何に使うか算段。
結局モ34で石の見る夢の欠片集めしつつガードスキル狙い。
FoVやったら、どうも練習相手が混ざりがちで獲物探して移動に時間を取られる。
エリアチェンジはFoVの一路平安とか使ってるからポイントもたまらないし、何かいまいち方向が間違ってる気もする。
とりあえずタロンギクリア。ジャグナーやってる途中でLv35に。
多分FoVさらに大変になるのでからくり着替えて沼で続行。
欠片はわりとあっさり集まる。グゥーブーとキノコっていうのがどうも離れたとこに生息してるせいで結構時間がかかる。
FoV一周で完了。徒歩でジュノへ。
紅玉のカギ入手したけどカバンの空きが心もとないのでここで中断。

指輪まだ終わらないので久々に竜騎士34を出してみる。武器はジャグナーで箱から出た無印スピアを使う。
近場でクフィム。エリアチェンジすぐの楽ウェポンやってみたけど問題なし。
コウモリはかなり楽で、アライド付きなら100とか入ってよさ気。
殲滅しつつ洞窟抜けたらそこで指輪終了。
ペースは悪くなかったけどここで指輪使って続行するとわけわかんないので、そのまま撤収。

赤白76。テレポからアビセアラテーヌ。
先日受けたクエストどうにかなるのはとりあえずクリア。
ラテーヌマロンは伐採ポイントがなかなか見つからず。
鳥もやってみるつもりだったけど、今日はつよ以上しか見られず。
人増えたらもうソロ不可能というデザインな気もする。
移動がやたら時間かかるので結局一時間ぐらい滞在。

アビセアコンシュタット。
まだ見てないマップ西端方面探索。
球根が丁度表示だったのでちょっと仕掛けてみたら惨敗。
ぜんぜん丁度の球根じゃないぞこれ。
特に変わったことしてくるわけじゃないけど、バインドが1秒足らずで切れたり、一撃100近く喰らったりで、体感とてクラス。
リレイズで起きて峠を抜ける。
キャンプは西のミミズ広場あたりとその東?の岩場で発見。
北端で巨大クロットっぽいのを発見。名前は見えたけどタゲれないし高いところでよく読めず。
北峠にNajiさんぽい人?がいたけど何もできず。帰り道はとてクラスの灰色インプが大量にいたので通れずテレポで撤収。

アビセアタロンギ。
ペシ・ヨーンツ女氏に骨届けて終了。
メリファトが一番できることが少ない気もする。
タイミングとか場所選べばソロで戦えることもあるのか?

3国アビセアで死にまくったので稼げる方向で考える。
赤で過去オズ行ってみる。リレイズ重視のサポ学。
現地ではカンパニエ進行中だったけど、タグもらったらすぐ終わった。
拠点着いたらメリファト南端のキープ君が死んでた。稼げれば手段は問わないらしい。キープ君は自力で起きて即撤収。
他にだれもいなくなったのでおもむろにソロ開始。
サポ学でも火力的に特に問題なし。
主にSentinelやったけど、これは完封も可能。
黒はサイレス維持はかなり厳しくて、白グリ固定してるとスリプルバッシュも厳しい。
Disseminator出撃してたのでちょっとやってみたけど、これLv76のザコヤグよりしぶとくない?
ジョブ違うから単純な比較はできないけど、ストンスキンはまれに回らないし、モンクのSentinelよりHPやたら多いみたいだし。
ドレインアスピルが役に立つことを差し引いても、あんまり相手にしたくない感じ。スキルも上がらないし。
あんまり危ないことはせず、ほどほどで現地でログアウト。

夜オズ続行。
数匹やったとこで気力尽きてログアウト。どうにもこうにも。
とりあえずスキル上げ的には最適な場所ではあるみたい。


2010/07/03

ジュノ競売。返品の山処理してたらえらく手間取る。
タロンギで骨掘ってたのが結構な負担。
海亀の甲羅x2どうしてくれようと調べたら、何か素材的にかなり特殊なものらしい。
売れれば黒っぽいものすらほとんどなくて、どうも現状のスキルではパイレートガン1択らしい。
スチールインゴット切らしてたので購入。2000、3000。平均2500ギルなら悪くない。
スキル的にタイトなので骨ギルドへ。

端数素材処理してカバン開けてから加工。
とりあえず2回成功。スキルがなぜか0.2ずつとか上がって54に。
レシピチェックに入る。
スコピオマスクとマーリドミトン確認。
そろそろスコピオリング現地合成で上げるのもよさそう。
落ち着いたとこで再度ジュノ出てパイレートガン出品。

Mika氏とInu氏が37シンクとかしてるみたいなので探りいれたら何か合流して西サルタSのキリンに。
踊赤+暗38シンクでおなつよ以下のSavanna Dhalmel連戦。
MP続かないけどノンストップすればできるような感じ。
数が多い上にリポップが早いのか、枯れる気配なし。
全員レベル上がってキリのいいとこで撤収。暗黒はLv49に。


2010/07/02

トラバーサー石3つ入手。
アビセア行ってみる。
実は入り口で5分しか滞在してないラテーヌ。
時間は1時間ちょっと溜まってたので1つ使って110分強に。2つ使うと120分で切捨てらしい。
とりあえず言われたとおり東へ。
他と違っていきなり開けてるせいもあるかも知れないけど、パーティを多く見かける印象。
いきなりとてとてクラスが多数分布してるのは多分そのせい。
谷差し掛かる頃には丁度クラスも見かける。
谷底はとてとての巨人。ここは人あんまりいなかったから、もともと強めのしかいないのかも知れない。
袋小路とか谷底とかざっと見てたけどあんまりフクザツに分布はしてないみたい。
池到着。Pixieがたくさん。
釣りしてる人が4,5人。
谷底にキャンプあったので聞き込み。緊急メンテとかの意味がなんとなくわかってきた。
ニュアンス的に3つめのキャンプは南東池あたりっぽいのでそこを目指す。
大体予想通りな感じの配置。
これ見よがしに箱だけ置いてあったので開けてみる。クルオ200。
ハズレのミミックだと死亡確定気味だからリスク対効果は見合うのかも知れないけど、何か納得しにくい。
3つ目のキャンプ到着。
ゲートはあったけどクルオ数の関係で開通せず。
探索続行。
ポロッゴすり抜けようとしたらみやぶられたらしくいきなりスリプガを喰らう。
近接してこない。
ポイゾガ2喰らったとこでスリプル返したらあっさり寝た。
とはいえ周囲には他にもカエルが一杯で逃げられるか疑問もあったのでポロッゴの横にあった最寄の箱に接近。強引に開けてみる。
ミミック。スタン。死亡。とりあえずポロッゴのタゲは切れたらしい。
赤白でリレイズはあったので起きたらポロッゴはまだ寝てるけど絡まれた音が。
リレイズしてる暇はなさそうなのでそのまま走る。次々に絡まれた音が。
例外なく近接してこないみたいなので、詠唱ログ見つつデオード、スニーク、インビジかけてさらに走る。
スペースはそれなりにあるので現代のRam地帯あたりまで逃げてヒーリング。
もう追ってきてないらしい。衰弱待って入り口のキャンプを目指す。
途中、フツウの鳥の丁度のがいたので試しにやってみる。
赤白で魔法はフル強化でスタート。思ったよりストンスキン切れるのが早い。
ストンスキン再詠唱がギリギリ間に合わないぐらいのペース。
コンバートなしで撃破。65Exp?18クルオ。
周囲にはとて鳥も混ざってるから安定して狩り続けられるかは疑問があるけど、石余るぐらいならこれでもいいかも。
とりあえず北キャンプまで移動して出口から出て終了。

メアからアビセアタロンギ。
マーテルローは相変わらず満タン近くて補給のクエストはできず。まず自分が使えって?
西部のカブトガニに丁度がいたので試しに仕掛けてみる。
強い。
先日のコンシュタットのクリオネは範囲で200とかよこしたからそれよりは大分楽だけど、どうもこれは勝てそうにない。
弱体は入るけど効果時間あんまり長くない。
3回スリプル使ってて耐性疑問があったので2回目のバインドかけてメア詠唱。
詠唱中にバインド切れて接近される。どうにか詠唱完了。
あと1撃で死亡するHPでメア到着。なかなか大変。
タロンギ再突入。
今度は戦闘しない方向で先日掘った堅竜骨?もって骨ギルドマスターに持っていく。大体地形は頭に入ってるらしい。
復習しつつ北上。骨掘ったけど今回はクエストアイテムは出ず海亀の甲羅が2つも出た。
つるはし2本残してカバンいっぱいになったので撤収。
アビセアでソロはこれ以上はちょっとつらい感じかなぁ。Lv80まで行けば少なくとも鳥は楽になるか。


2010/07/01

遅くにログイン。
カンパニエ数戦だけして終了。
ジュノ行ってトラバーサー石もらうつもりだったけど競売見てたら忘れたらしい。