14クラッシュしたのもあって早めに11ログイン。
カンパニエは全域優勢、ゲストも押さえてて、オズにも人は出てるらしい。
支配率的に間に合わないように見えてたけど、2時間ほどの間にずいぶん削ってた。
教団軍の士気は50%以上だったみたいだし、「支配率0%から半日かかる」という目安はもう崩れてるのかもしれない。
とはいえ士気とか双方の方針にも左右されるとは思う。
今日は学狩85になってたのもあってそこそこ激しく戦ったものの、どうもうまくない。
打たれ強くはなってるし、計略着弾114とか出したりはしたけど、VeeQiqaの誘導の方針が分からなくて味方の戦力分散させちゃったり、エレの相手してるNPCにケアルしてせっかく分離した本体呼び寄せちゃったり。
本人もだけど周りの人の動きというか意図がよく見えてないらしい。
体調もう一つなのもあって集計待たずにログアウト。微妙だったけどたぶんオズ攻略には届かなかったはず。
カンパニエはオズは遠いもののかなり安定してる感じ。
ゲストも未だに維持してるみたいだし、連邦が強いのかほかが弱いのか。
勲章維持は週一回でも何とかなるのかまだよくわからないけどいまのところ維持できてる。
23:00回ってから?ご無沙汰なフレンドのお誘いでアビセアカエル乱獲に途中参加。
ヴィジタントの光の扱いがまだ全然頭に入ってないものの、Lv84学者だとスリプルも半分以上入るみたいだし、それなりに動ける。
おおむね1レベル分かせいでLv85に。
Lv85でどうしようとか言うのもなかったので、感慨とかはないけど、どうにかバージョンアップに間に合った感じ?
100分スタートで168分とかになってたけど、時間も遅かったしラテーヌはクエストの準備もしてなかったのでそのまま出て終了。
カンパニエ集計前ログイン。
連邦軍は全域で優勢。細かく確認はしてないけどゲストも大体押さえてるらしい。
学狩で動き回ってみたけど、イッパンジンの動きはどうもあんまりよくない感じ。
NM3人ぐらいで囲んだりとか、強くはなってるけど、「最初に来たNMを進軍経路上でやってたり」とか、最初期みたいな感じ。
学狩にやることができた、といえばその通りだけどあんまりいい状況ではないかなぁ。
今日はKanahebeの人と軽く挨拶を交わす。
いない人というわけでもないらしい。
風邪ひどくて集中できないので23:00ぐらいで終了。
一日置いてログイン。
カンパニエはメリファトが削られてるものの全域で優勢。オズはフツウに支配0。
PCががんばってるのもあるだろうけど、「拠点防衛」、「戦線維持」で、がちがちに固めてるみたいでうまく回ってるんだろう。
オズサーチした時点ではOPSっぽい人は1パーティのみ。Lv85x6みたいだから、83の席があるかは疑問。
75キャップという情報が今も生きてるかは不明。
リハビリっぽくちょっとだけカンパニエ参戦。
カルゴついたらいきなりSentinelx3ぐらい+白NM残してニュモモ隊壊滅状態だったので、敵配置確認して得意の連環計全章ケアル4x4?して建て直し。
北からAssassin隊来てたけどKazan含め全部西側に流れたのはラッキー。光エレしかタゲ来なかったのもタイミング的にラッキー。
ニュモモさんは倒れた後だったみたいだけど、白壊滅前に双魚到着したとかそれがさらにマントレットじゃなく補給活動だったのもラッキー。
白壊滅後Roninが壁殴り放題だったのでNPCが絡む前に誘導しようとしたけどちょっと出遅れて損失2ぐらいがKazanに食われる。
PCが釣ってたの以外多分Roninx5ぐらいをNPCへ誘導しつつ寝かせしつつ白との戦闘で尽きかけたHPとMP補充。
やや乱戦気味にはなったけどケアルが相当数飛んできてRonin殲滅完了まで死亡なし。もうPCも少なくない。
PC一部はRonin戦闘終了待たずにKazanに掛かってたみたい。
KazanはNPC半端にあたったので深く当てなおしてみたけど多分PCががんばってたおかげで無事撃破。
Kazan強引に誘導するとこで1回死亡して2000弱。
戦況も大体見えたし、多少はリハビリになったか。
水の区で、オズ攻略参加してた緑LSの人がいたので調べたらKanahebeではなかった。
Kanahebe激増してたわけじゃないのね。
要塞をのぞきに行く。到着時点でDisseminatorx5+Swiftが1門拠点でNPCなし。
現地到達前にゾルク隊が厨房に到着してたけどもう全部戦闘に入ってて干渉できない状態。
救護兵軸にPCへプロテス撒いたりとかはしたけど多分あんまり意味なし。
防衛力じわじわ削られてたけど実質PCのみでSwift隊撃退してた模様。
実質Lv85x8ぐらいいたみたいだから、人材から見ればじわじわ削られる必要も全然なかった気もするけど。
KanahebeいたけどLS/PTに篭ってる感じだったので特に声をかわすこともなく撤収。
中のPCはどうあれ、Kanahabeにとっては「もう関係ないひと」という扱いになってるのは間違いない。
LSまたもらったとこでまたストレス溜まって捨てることになるのも間違いないからそれでいいのだろう。
戦闘途切れたとこでログアウト。
日曜昼頃ログイン。
オズは動いてて要塞拮抗のほかは圧倒。
とはいえ日中張り付いてるわけにも行かないので夜まで断続的にFF14。
22:00に再度ログイン。
即釣り気味に先日の人からアビセア乱獲お誘いあったもののカンパニエ気になるからとお断り。
改めてカンパニエ参戦。
と、思ったらシギル受けられないとか。
どうも勲章期限切れだったらしい。
恐る恐る審理官に聞いたら剥奪はなくて勲章維持はできるとのこと。とりあえず更新。やれやれ。
戦況は、オズは微妙に劣勢だけど間に合う可能性があるレベル。要塞も予断を許さない感じだけどまだ優勢。
要塞戦闘中みたいだったのでとりあえず行ってみたらいきなりルテテ隊撤退。人も多くない。
まだ戦闘続行中みたいなので現地行ったらPCでVeeSejuやってた。85クラスが6人とかいて何か余裕な感じで出番なし。
とりあえずサポ赤で弱体入れたけどパラ1とかフツウに入るし。出番ない感じ。ものの数分で終了。
サルタ詩人来てたみたいだけど、連邦遊撃出撃してないみたいだし、多分要塞から流れた人が処理できるはずなのでオズを見に行く。
人数は多くないけど、士気は十分な感じ。
壁殴りで出番なくはあったけどしばし常駐。
ゾルク・ハジャ隊で火力は不足気味。敵増援Assassin/Templar到着した時にはハジャ隊のみ。
数字的にはほぼ拮抗でかなり絶望的な状況だけど配置的にNPC救出できる状況でもないのでとりあえずPCに絡みそうなDecreerを拾って動き回る。
どうもエレをNPCに当てちゃったような気もするけど、誰かが敵からのヘイトが乗ってないNPCを2人ほど救出できたらしい。
安全地帯はElusiveだか+野良ヤグをKelさんが引っ張って相手してたみたいなので多分他のNPCは壊滅状態。
あんまり安定状況はできなかったけどPCの殲滅力は期待できるみたいなので、NPC温存の方向。見えるのはWildcat残1。
とはいえ学者がヘイト取れる状況でもないので、NPCがタゲってるAssassinのタゲもってるNazunaを持ってるMumatanにSAYで状況説明。
通じたのか通じてないのか、NPC奥へ引き込んでくれたみたいで、多分安定。あとはWildcatの時間切れ前にPCがいくつ倒せるか次第。
インプのかけたプロシェルとかはがしてはみたけどやっぱりあんまり出番はない。
気がつけば敵何部隊か増えてたみたい。レーダーなくて状況よくわかんないけど、最後はNPCが突っ込んで終了。
状況からすると多分「敵が都合5部隊ぐらい来たけどPCが十分に戦果上げてAssassinとTemplar撤退したとこでNPCがタゲってたAssassinがデジョン撤退したとかで、さらに2番目に来てた増援にNPCのヘイトが残ってたとかいう話」なんじゃないかと思うけど、まぁそれもあてずっぽう。
支配率は戦闘終了時点でほぼ拮抗のままだったみたいだからたぶんだいたい合ってるはず。
NPC突っ込んだとこにスリプガとか強引に入れたので死亡して起きられずHPに戻る。
死体ごろごろしてたので白でメリファ飛んで事後処理に向かったけど既に敵増援来てて何事もなく戦闘続行、死体ももういなくなってた。
白黒70でできることもあんまりないのでレジレジなサイレスパライズあたりをLiturgistに入れたりケアルばらまくぐらいで見学モード。
時間切れ。支配率差はかなり微妙な状況だったけど勝ったらしい。
3年来?の悲願達成したものの1ヶ月ばかりFF14三昧だったぼくの席は多分そこにはない。
ネガネガな気分振りまくのも気が引けたのでデジョンで撤収。