2010/12/28

Wikiのメイジャン両手棍ページ穴埋め完了。
ちょこちょこと間違いあったけど修正されてるわけでもないし、みてるのはぼくだけかも知れない。
まぁ、Src優先のページないと武器ページだの試練No.のページだのも更新されないから意味はあるとか、そっちも他の人は見てないとか。

メイジャン続行でOPテレポにと帰国したら、珍しくMika氏が現代にいたので星芒祭のストーブ集めにひっぱりまわす。
七福神札の話で、解説君しつつ走り回る。
どうも頭が回ってない感じで、いまいち会話が苦手になってる感じ。
引っ張りまわしてはみたものの、実際は各々で掘りまくる方向で落ち着く。
カラーも欲しがってたみたいだけど、ストーブ3つそろったとこで終了。
カンパニエに誘われたのでちょっと迷ったあとに参加。

今週は3エリア教団軍支配の割に戦況は芳しくない感じ。単純に人出が少ないのか。

カルゴにニュモモ隊いるとこに敵3部隊集中で、10分後にカイルパイル到着予定という情報で行ってみる。
到着時点でAssassinが東門到達。内マップは敵なし。
タグもらった時点で、1階北にKazan。見たらInugoさんが相手してた。位置的に後続をまばらに引き受ける方向みたい。
PCは数名だけど90クラス?が到着。
東からSentinel出撃のログ。
東から最初に来たAssassinは取られたので後続の絡んだのを4つばかりディスペがでタゲ取ってNPCの半分ぐらいを巻き込んで西斜面へ誘導。
北からRonin全部きたらアウトだけど、Inugoさんに半分当たってたみたい。
NPCは半分以上西側、ニュモモさんも絡んでたのでまだフリー状態のRoninリンクさせつつ西斜面北側でスリプガ。
徐々にミミズに食わせるつもりだったけどスリプガ更新1回程度で位置あわせミスったのか乱闘に。
東壁には残ったNPC数人と白NM。さらに増援で来てたDeeXalmoはほぼ1部隊まとめて後から来たTaisさんが相手してたみたいなので放置。
Elusiveが所在不明。
Nyumomoさんが消化不良で倒れて、さすがにアウトかといとこでAquarian増援。カイルパイルもちょっと危ないかというとこまで削られたもののどうにか西側の忍者は壊滅。
東側のNPCにあたってたElusive誘導と思ったけどタゲ取れず右往左往してるうちにTaisさんとDeeXalmoが西側に現れてパニック。
終わりかと思ったらDeeXalmoは既に瀕死。程なく撃破。
あとは状況追いきれなかったけどNPCはそこそこ生存。Elusiveは紆余曲折を経てカイルパイルに当たって、PCがタゲ取ってる間に撃破。
気がつけば白NMは集まったPCが撃破してたみたい。
Kazanは相変わらずInugoさんが相手してて最後に撃破。
久々の激戦。ほとんどシャウトしなかったけど、うまく回ってたから問題なし?

要塞侵攻見物。時間遅くてPCは1名。
ガリリさんとVeeSejuが接触して既にちょっと経ったとこに到着。
FireGiantがHP20%、VeeSejuがHP40%ぐらい?
Martyrはほぼ全数リンク。
プロシェルしてちょっとだけケアルしたけどタゲ来ないし、そのままVeeSeju撤退。ほっといても勝てたのかも。
インプが若干残ってたので、途中で出撃のあったLhu隊にうまいこと食わせつつ絶対安全なルテテ部屋拠点まで誘導。
ひっぱるタイミングが微妙だけどうまいこと全部リンクさせた上で拠点に取り付かせることに成功。
おまけでインプ2つばかり食わせて、拠点にかかってたプロテスはがしたとこで終了。Lhu隊のタイミングがよかったらしい。


2010/12/27

星芒祭は人並みに?ストーブ3種を集めて実質終わり。
クリスマスに七福神札集めるとかちょっとシュールなのはだれか突っ込んでるのか?
パッチ後ぜんぜんついてけてないけどとりあえずメリットポイント5貯めないと85キャップはずれないので主にカンパニエ。
たまにメイジャンも進めてやっと天候タコヤキの試練が終了。

最近のカンパニエは連邦軍が隔週でオズ攻略失敗、王国軍が隔週で市街戦という感じで安定してるみたい。
NPC戦力バランスいじったとか人流出とかあるにせよ、どうやれば王国軍がここまで安定して負けられるのかはちょっと興味深い。

14は相変わらず染料作ってるものの、どうも安く供給すると一瞬で買い占められてショップに常備できず。
素材は手間はかかるものの一応安定供給可能ではあるから、現状の仕様だとしょうがないと割り切って、スキル上げの人用のものとして自分のスキル上がらなくなるまで作り続けるのがいいのか?


2010/12/16

FF14はPS3版延期とか製作側一新だかで、心象的にちょっとペースダウン。
11はいろいろ興味はあるけど、このままだとツブシが効かないのでしばらくは85キャップ突破が優先になりそう。
メリットポイント貯める方向でカンパニエ。

ログインして牙の院前に最初着いたときは文字通りひとりもいない状況でどんなもんかと思ったけど、全域で優勢。
今週は連邦軍はソロムグ落とされたことでムリが減って安定気味な印象。
時間経つにつれて人は増えて、そこそこ盛況。単にログインした時間が早かったのかも。
全域見てる人はあんまりいないみたいで、教団軍に揺さぶりかけられるとエリア毎の人数差でどうにもならないことも多いみたい。
神速にきっちり荒らされてあちこち防衛力最大値も150を切ってる。

要塞にDeeXalmo。一人しかいなくて、できることもなく、全部壁取り付くまで様子見。
2つがルテテ部屋南拠点、残りは1門拠点へ。
とりあえず1門拠点取り付いたNM+7に範囲スリプル2。
DeeXalmoは寝ないけど、つまづかなければ土陣の足だけで追いつかれないみたい。
ただ、広場まで逃げた頃には振り切っちゃって1門拠点に逆戻り。どうもうまくない。
絡んできたMousse処理したりしてる間、レーダー見たらザコは起きて動き出してたみたいだけど、通路部分でやっぱり引き返したみたい。

結局はがせないまま時間が経過。よりによってKayeel-Payeel隊到着。
1門拠点担当だから当然即乱戦突入。
支援に回ってKayeel-Payeelがエレつ呼ぶとこまではもたせたけどDeeXalmo9割削ったとこで背走。
到着タイミング的に防衛力残ってたみたいで即終了じゃなかったけど、もうスリプル入る状況でもないはずなので、追撃に入ったXalmo隊を追う。「来るかもしれないルテテ隊担当エリア」への誘導を狙う。
あんまり距離引っ張れないまま囲まれて死亡したものの、死んでる間に救護兵に絡んでたのでそのまま起きてXalmoの誘導再開。
死にはしたけど、別の救護兵を追って3門方面に行って戻ってきたりとかで、ルテテ部屋拠点にとりついた。一応誘導は成功。
というあたりでルテテ隊到着。ルテテさんはザコに絡んだみたいで足止め。
隊員支援に入ったけど簡単にははがれず。ヘイトの乗り方が微妙だったのでじりじりとルテテさんのいる隣の広場方面へ誘導。
どうにかエレが近接できるあたりまで誘導してそのまま撃破。
既に増援に神盾が出撃済み。NM到着。近くにいた人がうまいこと誘導してくれたけど、ザコもいくつか絡んで乱戦気味。
やや劣勢というあたりでMaychangさんとか到着して立て直し。
レーダー見たら、通路にザコ4ばかりまとめて相手してる人もいるみたい。VeeSejuはちょっと手間取ったものの隊員の被害数名程度で撃破成功。
Kanahebe活躍してるらしい。

方々転戦。ほどなく学者85でカンストして一休み。
赤79で出直し。「NPCだけじゃなく敵も強くなってる」とかいう噂も聞いてたけど現時点では全く問題なく白ヤグ一匹倒しきれるみたい。
見た限りキープ君もおらず、壁が殴られ放題になる場面もそれほど多くない。
範囲攻撃がFortification巻き込んでてうまくないとか、隊員の支援が薄くてPC足りてるのに敗退とかはあったけど、全体としてはうまく回ってるみたい。


2010/12/08

バージョンアップ。
このところバージョンアップで時間かかった記憶なかったけど、今回は落ちこそしないものの結構かかる。30分以上? ログインしたら牙の院前。人がいない。
記憶があいまいだけど何はともあれジュノへ。

公式にあった情報でとりあえずカバン関係とジョブエモーション周りを確認。
ゲンカイ90はいつもの印章x10と5メリポらしいけど、印章はともかくメリットポイントいま1しかないし、当分先?

とりあえず身だしなみ的にジョブエモーション優先。
Mika氏手が空いてるみたいなのでひっぱってジャグナーに行ったけど、どっちかいうとレベル上げるほうに興味があったみたい。

ジャグナーはそこそこ空いてたものの、85ジョブで出たのもあって戦闘一瞬、索敵5分みたいなペース。
密集してるだろうとダボイ行ったらこっちはライバルだらけ。
全POP管理してるわけじゃなさそうだから一応ありつけはするけど、これならジャグナーの方がマシ。
と、ジャグナー戻ったけどこっちも人こそ見えないものの枯れ具合からするとやっぱりライバルいるみたいな印象。
そこそこ戦ったものの、ドロップなし。もっといろいろ落としてた気がするけど、変わったのか気の持ち方のせいか。

ゲルスバ移動したもののこっちはもっとひどい状況みたいでPOP即釣りな感じ。
学者用の「王城の設計図」は手に入らず、ニンニクやら聖布やらは手に入った。
これは戦と白用。

久々のホルレー見物してからデジョン2で撤収。
必死でやる話でもないし数日してほとぼりが冷めた頃がいいかなぁ。