2011/01/31

カンパニエは人一人の戦力が大きすぎて全体がつかみにくい。
それほど悪質な工作なしに、この戦力で何でこれだけ獣人優勢なのかの方が不思議かも。
NPC0で、Elusive+Assassinだか要塞来ててNMを南部屋拠点へ誘導して死亡、衰弱のままザコ寝かせること5回ばかり。
そろそろ半レジでアウトというころにPCがわらわらと来て形勢逆転とかちょっとかっこいい場面も。
そのあとPilgrimの爆弾二連発喰らって何もできず死亡して直前にリレ切れててレイズもらったりとかかっこよくない場面もあったけど。

ロランベリーでいわゆる親鳥戦術取ってたピンクLSの2人組を見かける。
結構手際がいい印象。
グスタ防衛戦でもう一回見たけど、NPC遊ばせておいて敵足止めとかもやってたみたいだから、別に勝つことを至上命題としてるわけでもなさげ。
NPCに対してPCが強すぎるから何でもアリで戦術だけナシな感じもする。

王国軍は市街戦からいきなりラヴォール攻略週に。
数日前まで微妙な戦線が多かった気がするけど最後の1日できっちり帰してきたみたい。どうもよくわからない。

メイジャン光アルカナでデルクフ上層お試し。赤暗+61の猛攻フェロー。
到着時点で獣x3とかになってかなりプレッシャーあったけど、なぜか1度もカチ合わず。
とはいえ、上層部には見慣れないドールNMいて動きにくいし、釣り手段が魔法と近接しかなくて効率上がらず。
結局ツボ3つぐらいしかやれずに撤収。火力で掃討するんでなければたぶんサポ獣が正解だった。
そもそもツボはイヤな技多いし、天候考えずフェ・インだのロ・メーヴだの行くのもいいかも。
トゥー・リアのは強いけど配置は楽と言えば楽か。光天候も来るらしいし。


2011/01/30

光曜日闇曜日からむ時間はメイジャン優先気味。211,829,879,1243。あとはじめちゃった4195。
現状闇命中アフィニティと光回復+の両手棍が本命だけどまだまだ目的地は遠い。

アビセアは乱獲関係はまだ3回ぐらいしか参加してない。
型紙は学者のぼちぼち回ってはいるけど、このところハズレばっかり。大体出る時は確率通り1/4ぐらいだから悪くないと言えば悪くないんだけど。
バスティオンか稀に顔出すけど、現状では勝敗も稼ぎも偶然性が高いし死体放置が流儀っぽいし、雰囲気はあんまり良くない感じ。

カンパニエは意外なほど人がいる。
あんまりなじみじゃない人も多いけど、ぶつぶつ言ってるとたまに、主にエモで反応がある。
ひどいキープ君とかも見かけてない。
サンドリア市街戦のぞいたけど思いのほかフツウにやってる印象。
バストゥークは市街戦ではないけど、共和国軍エリア戦闘になってないにもかかわらず、市街にPC0とか。時間のせい?
ゲスト引き抜きに来てるわけだから、活動はしてるんだろうけど、もしかしたら熱心な人は水の区常駐でリトレースで戻るとかやってるのかも知れない。


2011/01/25

どうもカンパニエいまいち楽しくないので保留してるクエストとかメイジャンとかしつつ放浪。
光闇曜日はテイウァッツを水路で振り回したり、先日拾ったカギを使いにトゥー・リア方面探索したり。

トゥー・リア。
箱は見つけたけど、FoV受けたらまた一つ鍵を拾って結局状況かわらず。もう一度探したけど見つからない。
思ってたより人はいるみたい。スキル上げ需要?

赤黒80でアークエンジェル挑戦したけどGkに開幕一撃でストンスキンはがされて撤収。
子竜は寝てたから空蝉なり食事なりで対策したら多少は戦えるのかも知れない。
キャップ90だと思うと80で再挑戦するのがちょっとおっくう。

ル・アビタウちょっと歩いたけど、マップのアテもないし、やたらに魔法感知多いし、丁度表示のウェポンと死闘になるようなので早々に撤収。

ルモリア方面。
駆け足でよくわからなかった宮殿一周してみようとしたけど、途中で道に迷って挫折。
とりあえず赤学80でゼデーはフツウに倒せるらしい。石化の発動具合次第?
ゴラホは一応勝てるけど、魔法が厳しくてなかなかつらい。
塔があるらしいのでそっちも行ったけど、ゴラホがやたらにいて強引に寝かせて進んでたら囲まれて死亡したとこで撤収。
慎重に行けばもうちょっと行けそう。

タブナジア方面。
礼拝堂地図。
骨クラスでもカギ落とすらしいのでとりあえず手に入れて探索。
人が微妙にいるけど、出たり入ったりで接触できず。結局箱が発見できず。
料理書は何周かしたとこで発見したから、開けられて沸きなおし中だった可能性もあるけど、2つのカギ奥にも沸くらしいからそこの可能性が高いか。

「ふたりはいつか」とかNMとかでちょっと張ってはみたけど、練習相手しかいない場所で霧待つのはおっくうすぎる。
まさかりあれば退屈しないか、とか、前にも書いたような気がしてきた。

久々にオープニングの見晴台まで足を伸ばす。
何かとてクラスのロックが気味悪いぐらい大量に棲息してる。デカ羊はまばら。つよ表示らしい。学87で来たら戦えるのかも。

結局たまーに戦ってマカイラの試練だけちょっとだけ進んだ。

アビセア型紙ほか。
とりあえずメイジャンはじめちゃったサバント脚の型紙でジークリンデマラソン。
3周ばかりクルオしかもらえず、トンボNM絡まれたりバスティオンで死亡して出直ししたり。
OPSっぽいので1枚でたけどサバントは出ず。
日付変わってジークリンデ3枚出たけどサバントはなし。4枚2種類だったから、何か傾向があるのか?
途中で一度ガルカンソーセージのに再挑戦。
焚き火タゲるとヘイト抜けるとか聞いてたけど、結局1度もタゲられず。ラッキーなのか視界がせまいのか。
焼け方のロジックはよくわからず。基本的に1回で、なんか違うメッセージでたら2回すればベスト?
1ダース焼いてコゲ2NQ9HQ1。
ナゾの調度品もらったけど型紙は出ず。

アビセアいるときにKanahebeにいたShisenさんからTELL。
型紙マラソン中と言ったら、NMやれば?とのこと。
全体として雑談だったけどアビセアNMのお誘いするかの打診だったみたい。
条件合わなかったみたいで話終了。

同じくMikachinからTELL。
ご機嫌伺いっぽかったけど、ぼくがカンパニエ避け気味なので話はそっちへ。

水路。
メイジャンは光指定なしと闇アクアンが止まってるので、入るタイミング見計らえばそこそこ進む。
天候合えばベストだけど、デルクフ上層で光が頻発する時期とかでないと条件が厳しすぎるから多分ここが正解。
マカイラで削ってテイウァッツでトドメ。
ライバルも2組ばかりいたみたいだけど、アクアンはカニ、魚が広範囲にそこそこの数いるから問題なさそう。

闇曜日終わったころ、1:00まわってからShisenさんから再度TELLで乱獲のお誘い。
プークらしいけど場所よく分からずしばらく会話。アビセアブンカールらしい。
初戦は光るアメーバン。青〆だとかで精霊魔法を撃てとのことでやってみたけど、3回に1回はレジられてたみたい。
次はウサギNM。
弱点の説明は受けたけど、カブらないようにとかいまいち自分の役目が分からず主に強化弱体方向。
あとで調べたら、たぶん黒が古代回してる間に精霊3,4一通り打ち込むのが良かったのかも知れない。
ドロップは型紙1枚。ハズレだったらしい。弱点ついたら何枚かでることもあるとか?

5人で、実質戦闘員は踊忍90+ガルーダみたいな編成。
〆の選択の判断どうやってるのかいまいち分からず、釣りやってた黒Shisenさんが結構HP赤くしててケアル待機状態が多かった。
状況変化がめまぐるしくて、少人数で赤学80の選択は良くなかったみたい。って前にも言ってたか。
踊忍さんのヘイトと削り速度が尋常じゃなかったのがアートマのせいかと思ってたけど、そもそも10レベル差があったからそっちのせいもあったのかも。
2:00までということで参加したけど、気が付けば3:30近く。終了する気配もないのでひとり抜けてちょっとたったとこで呪符デジョンして抜けて終了。
先刻の会話の結果、練習させてくれたのかも。
フルアラ乱獲よりはわかりやすくて少し学習になった。
たぶんこれぐらいの規模、ペースがアビセアの正しい遊び方なんじゃないかなという気がした。


2011/01/05

ジョブエモーション、どうも戦闘中とかは相当工夫しないとエフェクトが発動しないみたい。
テキストだけ出る時と、それも出ない時もあるみたいでよくわからず。
ヘルプテキストに至ってはターゲットした場合の記述とかもないし、何か急ごしらえっぽい。
竜の翼サベッジブレードとか暗黒の使い魔とか期待してたけど簡単ではなさそう。

踊白35で続行。
贋ギルとニュモモちゃん狙いでバタリア。FoV2周したころにニュモモさんは出たものの、贋ギルを落とすと言う獣ゴブにほとんど遭遇できない。
場所変えるか狩レーダー付けるか、単純に高レベルで高速殲滅するかしないと気力的にダメかも知れない。
そこはかとなく贋ギルもねらいつつ東方の紙。こっちはFoV一周するころには出た。
36だとコカトリスがつよ表示で、FoVこだわってると死にそうで手間取ったというのもある。
ヤグねらうのは西側の方が配置の密度的に楽かも知れない。
そのままメリファトへ移動して星彩の欠片。南部まで行くつもりだったど、ドロガロガの背骨越える前にげっとして終了。

デジョンで撤収して西サルタバルタ外ホルトトヘ。
Ghoul狙いでモ踊35してみる。
考えたら場所的にサンバ無意味だからサポ白かサポ赤の方が良かった気もする。
ここはせまいとこにGhoulがやたらにいて、穴場だったらしい。35だと絡まれる敵はほぼなしで、微妙に経験が入る。
ガードスキルも66ならまだ上がる余地があってお得。
一周する前にサレコウベ出たけど微妙に続行。
図に乗ってゴブNMに手を出したら一撃90とか喰らう。
フェローちょうどパール切れてたので呪符デジョン使ったものの、発動後にHP0で死亡。
連続魔デジョン発動で死亡してモグ前ってのは多かったけど、今回はその場で死亡だった。
呪符のせいなのか、今までがたまたまだったのか、仕様が変わったのかは不明。

OPテレポクフィムからジュノ。メイジャンモーグリ報告終わってログアウト。
ジョブエモートはあとコルセアだけ残った。


2011/01/04

時間も集中力も微妙なのでジョブエモーションのメイジャンの穴埋め。
思いのほか順調。
Bogy,Ghoulのためにグスゲンお試しでモ白35で行ってみる。
Bogy微妙に経験が入るぐらいで、Ghoulは稀に経験が入る程度。
途中からはMika氏もシーフで駆けつけてくれて酔狂な35シンクに付き合ってくれてほどなく血染めの衣は出た。
サレコウベの方は、どうもサポとりPLっぽい人が来たので後日として撤収。
ナ90ソロで本人入り口とかいう人でなければ手伝ってもよかったんだけどね。

ダボイのナイトオークの続行。3周ばかり?リンク上等気味で楽クラスを叩いたとこで出て終了。
のこり4つに。

ジョブエモーション発動中にほかのアクション発動とかもできるみたいだから、竜騎士の翼背負ってサベッジブレードとか、黒のグリモア開きながら暗黒騎士の使い魔コウモリ出したりとかもできるかも知れない。


2011/01/01

0:00過ぎログイン。
初日見るかとかも思ってたけど、ちょっと出遅れて東開けてるとこには行けず。

正月だというのにカンパニエが盛況。
いつもいそうな人に聞いたらいつもより少ないとか言ってたけどよくわからず。
ヴァナ年越しは多いにしても、わざわざカンパニエという人はそうそういないと思ってたんだけど。

とりあえずメリットポイントが5溜まって勢い余って6溜まったころに終了。
魔人印章集めないとレベルキャップがはずれない。