ゲンカイ再挑戦のアテはないけどとりあえず弱体アイテムを目指す方向で調べてみる。
おおむねLv90超のモンスターが落とすことになってるらしいけどアビセアに伴う配置換え以降の情報はさっぱり。
GoV関連でWikiで調べてアタリをつけて、とりあえずHPから近いトライマライに行ってみる。
入口からとて。そういやこの配置は見た記憶がある。ターゲットのカエルのいる場所はなんとなくわかってたので直行。
前の時はインスニでまわって、ポロッゴが見破らないことだけ確認してた。
Lv92?からだとカエルはおなつよからつよ、ポロッゴがとて?死亡上等で接近。どうもポロッゴもカエルもノンアクらしい。
リンクしたらアウトっぽいけど、無造作に釣ったらとりあえずカエル同士は視聴覚によるリンクなし。ポロッゴの確認は保留。
つよカエルに挑戦したけど、なかなか強い。回避がやたらに高くて、攻撃力も相応。
もっと百烈拳もかくやというすばやさの印象を持ってたけどデフォルトでスロウ2入れてるせいかそれほどでもない。
ファランクス2張ってストンスキンがギリギリ回らないぐらい。回避されるせいで削りにくいけどサポ学の計略が役に立ったみたいで撃破。
数匹やったけどドロップなしで一旦終了。
どうせならメイジャンとカブるダングルフの猿がオススメっぽいので、カエルはそこそこで撤収。
通りすがりにちょっとLv92でどんなもんかとデュナミスを覗いてみる。
いきなりリンクして死亡。赤学は寝かすのに戸惑う。
気を取り直して数戦。リンクしなければ問題なさそう。
ダングルフへ。
配置変更後初で何が何やら。南部はKen君のこともあるのか変化してないみたい。北部は90オーバーのがたくさん。
サルカニのGoV受けてゴブを横目に猿エリアへ。
カニが丁度、猿がおなつよからつよ。おためしでカニ。問題なく撃破。
つよ猿も行けたのでフェロー呼んだらいきなり挑発。盾フェローだった。
とはいえレベル差30近いのでさすがに固定はしないみたい。範囲攻撃一撃で死ぬこともないし、構わず続行。
数匹やって牙の化石げっと。このペースならそんな大変でもないのかも。
GoV終わらず一旦終了。何やってもスキル上がる状態だからまた来てもいいかも。
再度ログイン。
いきなりつよ猿に敗退。麻痺あって重い一撃もあるんだっけ。
リレ復活後GoV2周ばかりして終了。
もう一つの目当てだったメイジャンの闇弱体両手杖は赤的に結構メンドウだったので1度数だけ進めて保留。
骨の化石は再度カエルか。
フレンドからアビセアお誘い。
赤で参加。
相変わらず恐ろしいペースでLv95到達。メリットポイントも初カンスト。
先日は着替えて出直しで即終了だったので今回はカンスト後も時間終了まで。
強化弱体だけ青字になった。
タブレットがひとつ行方不明らしいのであちこち走り回る。東サルタ、タロンギ南東部、ボスディン。
あちこちにヴォイドウォッチ関係らしいものがあった以外はあんまり変わってないっぽい。
ボスディンはお試しでHumbabaやってみたら鎧袖一触状態。なんだかなぁ。
Nueとかもちょっと当たってみたけど抽選系はぜんぜん会わず。
バタリア経由ジャグナーまで降りてきて再度石版探し始めたとこでまたフレンドからアビセアお誘い。
カンスト状態だったのでエンリョしたけど振ってまたカンストしたら戻ればいいとか説得されて参加。
寝かせはどんなもんかと学黒してみる。
寝かせは今回は黒っぽい人が多くて、あんまり出番なし。
さらに魚相手だとヘイストがないのが結構うっとうしいことが判明。どうにも難しい。
そこそこ働いたような気もする。30メリポ+オーバーフロー30分ぐらいで終了。
いい加減お正月も終わっちゃうのでログイン。
調べものしつつ縁起物見に街を出る…前にフレンドの人に拾われてアビセアへ。
結局今回もケアルしてるだけだったような気もするけど、オーラは結構強烈みたい。
MP消費や連環計の時間がまだ身についてなくてMP切れも多かったけど、調べたらちゃんと使えば10分以上有効なんだとか。
学95カンスト前メリポ0からでメリポ25溜まった。
寝かせ補助とかも期待されてたのかも知れないけどそれはムリ。
LS主体の乱獲だったとかで、95ゲンカイに行くというので同行させてもらう。
クフタル地下とオンゾゾでアイテムを取る。この辺ぜんぜん調べてなくてそこしかなかったのかは不明。
狭い場所で咆哮喰らいながらパラナばら撒いてただけな感じ。
アイテム揃ったとこで既に3:00過ぎ。
どうもそれでも行くらしいので言われるままにジュノやらバストゥークやら回って準備。
BCはク・ビアの闘技場。
ナ召で封じつつ全力で削る方向。
赤で参加。開幕から連続魔で削りとか言ってたけど、ダメージキャップあるとかで、精霊3はムダっぽい。
黒さん精霊5うちまくってたけどそっちも100以下。MPあまらせつつ連続魔もあっという間に終了。
前衛2人ばかり沈んだとこで弱体アイテム発動。ちょっと対処が遅れた。
精霊削りが今更入り始める。どうも弱体アイテム発動中はキャップ切れるという仕組みだったらしい。
序盤削りが足りず、弱体アイテム3つ使っても微妙にターゲットHPが残る。
走り回ってる相手で、MP切れの後衛とオートアタックが頼みの前衛。
削りきれないまま各個撃破されていく。
全滅か削りきれるかという微妙なところで時間切れ終了。
無念。
「せっかくのゲンカイだしちょっとは苦労しないと」と言ってたのには共感。
また明日と言ってたけど、合流できるかは不明。
終了は5時ぐらいだった。
星芒祭まだぜんぜん見てなくて21:00過ぎにログイン。
水の区を駆け回る。
ゴブリン追跡はともかく、だいじなもの取ってから発見されないのが案外難しい。
得意の学狩に着替えて全力モード。水の区は南北2エリアあるのと、分岐が極端に少ないのがポイント。
建物の中は安全みたいだけど、かなり万遍なく周回してるみたいで、ホノイ・ゴモイ邸の階段あたりとかその北の民家の裏手まで行ってる。
一度に5匹ばかり見える状態が結構あるけど、南北で偏りやすくできてるのか、レーダー監視して慎重に行けば何とかなるようにできてるらしい。
エリアチェンジのとこは運もありそうだけど、無事にクリア。
というのを2回やらないとダメということが判明。間に合うのか。
どうにか目標達成。獣人貨が必要らしいので調達。4つばかりあったけど余裕を見て競売で1ダース購入。都合よく安いのはなかったので文字通りツブシの効く金貨。
結局手持ちの4枚で間に合った。
獣人貨関係調べたついでにデオードが有効というのが判明したので、サンドリア、バストゥークはえらく楽だった。
無事一通り完了。バストゥーク商業区でログアウト。