2013/06/30

金土はFF14のβ3。新規で始めた斧術士Lv13までで時間切れ。
バイルブランド島を出ることもクラスチェンジすることもできなかった。
パフォーマンス最低にすればフレームレート上がって3D酔いがだいぶ解消するのと、その状態でも充分絵がきれいなのは分かった。
ソロこここまでやった分に関しては充分遊びやすくなってるしクエストとF.A.T.E.とリーヴが途切れることなくできるほど充実してる。
チャット周りがどうしたいのかまだ理解できない。というか多分これは初心者には厳しすぎる。
General/Battle/Eventの切り替え操作を覚えるまでにPCとのチャットでつまづいて力尽きるんじゃないか。


2013/06/27

メイジャンでカルゴナルゴ。今回は土曜日。
赤忍でマカイラ+ソウルセイバーでTP120ぐらいでサベッジトドメとかがうまく行く感じ。
弓はメリファトのJumboRaffresiaと違って当たるけど、スキルは上がる気配なし。
途中ソウルセイバーの赤87さんと組んだり、一旦ログアウトして土天候時続行したり。
1229ソウルセイバーが144/255、1961マカイラが252/300まで進んだ。数字ばっかりでFFっぽくない気はする。
あれ?この赤さんもしかして先日55限界で風水士55でおじゃました白さん?

天候途切れてちょっとカンパニエ。白+工作隊。NPCなしでいきなりターレット設置されてお手上げっぽい。
しょうがないのでターレット殴ってたら工作隊が次々に来て、エンダメージが減少する様子が観察できた。
通常23ダメージでるエン1が4人到着時点で10ダメージ、以後9、8ダメージに。エン2はその倍。
何かカットのされ方がちょっと複雑な気もする。
属性では土風が工作隊6人目来たあと時点で3ダメージになる。
土に関しては、1ダメージ、0ダメージになることもあったので「カットじゃなく、耐性」もあるみたいな感じ。

勝たせてお帰りいただくつもりだったけど、ニュモモ隊来たので、とりあえずニュモモさん保護に向かう。拠点東で隊員は既に戦闘中。
ニュモモさん見えなかったのでとりあえずYuuMjuu引っ張って南東の橋に持って行く。ニュモモさんこない。北側まわったのか。
白集めていいことないので、そのまま続行。リポップしたのか歩いてきたのかニュモモ隊の隊員3人ほど着たけどザコ隔離は成功してたみたい。
死ぬつもりだったけど、ストンスキン維持してたら倒せちゃった。敵隊長ソロは実質初めて?
隊員はかなり削られてたけど、ケアル4回して瀕死状態で勝利。
ソロで倒した感じだったけど、光エレの物理攻撃を隊員が引き受けてたということなのかも知れない。ログ切ってので詳細不明。
エリア内にいた赤99さんが他のメンバーと協力してザコはほぼ壊滅してたみたい。程なく戦闘終了。


2013/06/26

先日と同じ人がシャウトしてたのでウォークオブエコーズ行ってみる。白赤Lv89。
今回はマッキラで殴ってみるつもりだったけど、どうにも範囲攻撃がシャレにならないので結局回復魔法にシフト。
テンポラリの薬も結構出るのでMPはそれほど不自由しない感じ。
カバンいっぱいになったとこで一旦ジュノ戻ってサポ黒着替えてみたら今度はMP不足気味に。コンバートは偉大也。
前衛後衛割とうまいことバランス取れてた感じで、今回もハイペースで周回。アダマンタスのとこはちょっと苦戦してたかも。
今回は各種コインのほかリミナルレジデとかいうのの袋や魔法防御力の上がるナイト用の盾とか魔法攻撃力上がる(けど魔法命中率下がる)ペンダントとかいろいろもらった。
とはいえ使えるアテもないので装備品は競売へ。
コインは前回の売れ残りもあるし、コイン武器一つにつき30個しか要らないみたいだし、どうしたものやら。

メイジャン続きでカルゴナルゴ行ってみたものの土天候が一向にこなくて結局カンパニエ転戦。メリファトも土天候ないらしい。
Mumanyan竜と緩やかな共闘。初めて見るガル竜さんともちょっと会話。
ビシージ来てたので様子を見るついでに戦利品捌いたりでジュノ戻ったとこでビシージは終了。そこでログアウト。


2013/06/25

土曜日だったので流砂洞で土メイジャンサボテンダー。今回は赤忍。
今回はフェロー呼ぶ前に天候確認。向こう3日砂塵や砂嵐っぽい。フェロー呼んで開始。
歩ける場所のサボテンダー殲滅で丁度最初のが湧くペース。
サポ忍は空蝉なくてもファランクスでほぼ0ダメージ。火力は多分サポ踊より若干高い。
天候途切れなく程なく100度数終了。次も開始。トカゲ200度数。
これも流砂洞で良さそうなので早々に開始。
とかやってたらなんかガイジンからTELL。ドア開けたいとのこと。
案内されるまま宣託の間方面の重量扉開けた。青白さんだったしどうもさっきまでやってたサボテンやりに来てたらしい。
ドア開けたらパーティ即抜けしてたけど、重量扉はクエストで開けられるよとTELLは入れておいた。
水曜日になっても続行。天候途切れたとこで一旦撤収。

赤剣でビシージトロール行ってみる。
でかボムに連続魔ファイア4でがんがん削ったり大暴れ。死亡0回15000Expで終了。
次が出撃準備中だったみたいだけど50分はありそうなのでジュノに戻る。

メイジャン続行。天候は安定して砂塵。相当なペースで早々にトカゲも終了して撤収。
ビシージはちょっと迷ったけど2:00とかだったのでログアウト。


2013/06/24

カンパニエ。学狩99でフツウに勝ちに行く。
カルゴナルゴに白+工作隊+モがこの順で出撃。
侵攻寄りみたいだし、ニュモモさん修理中でどうにもならなさそうなので静観。
ターレット設置されたところで攻撃はしてみたけど10%も削らないうちに敗北終了。
ただ、狙いは当たったのか、拠点防衛力最大値は1しか減ってなかった。
「ターレット自体が与えたダメージ合計で壁を削りきったときだけ最大値にダメージ」という仮説を立ててみる。検証はおっくうだけどな。
モンク到着前に赤剣着替えて再戦。ニュモモさんはまだ修理中。
DeeXalmoには壁を殴らせるつもりだったけどシーフさんが絡まれたようなので放置。
ザコを片っ端から引っ張って9つまとめて南西側で相手をする。
防衛力減らないからシーフさんは生きてるっぽい。
ウリエルブレードとバイオポイズン2とランジで片っ端から削る。4つばかり倒したとこで中央部行ったもののシーフさんとXalmo行方不明。
PCそろそろ到着してたので南東側でザコ続行。
防衛力1減ったのでシーフさん死んだっぽい。Xalmo確認。別な人が戦闘開始。
ニュモモ隊到着。Xalmo相手してた人は結構粘ってたのでザコ相手しつつXalmoへ弱体。
ニュモモさんも戦闘開始したころに宣告で死亡。ぼくも宣告で死亡。こんなこともあろうかと使っておいた呪符で復帰。
あとは乱戦で撃破。戦闘終了。
支配率は均衡。

要塞。赤学でルテテ隊支援に向かう。
ルテテ隊は神盾スルーして1門方面にいた。通りすがりのインプ殲滅。
殲滅は成功したものの、浮いたルテテさんが弾薬庫に行っちゃった。
おっかけたものの既にSwiftblade隊と戦闘中。
善戦はしてたけど部屋にめり込んでたので多分もたない。
手がないのでディスペガで部屋の外まで引っ張って通路で一旦死亡。いや死ぬ必要はなかったんだけど。
復帰後ディアガでザコ引き抜き。コウモリ絡まれつつ一門拠点まで引っ張る。
ボスとザコの隔離とザコ殲滅の準備自体はできたけどここからどうにもならない。
定例サルベージの時間になってたので、エリアにいたMuma氏に打診。引き継いでもらう。
ザコは既にルテテ隊隊員と乱戦気味だったのでMuma氏来たとこで呪符デジョン。
敵ザコはその後ルテテさんの方むかっちゃったらしく、Muma氏も死亡したらしい。申し訳ない。

定例サルベージ。今回はバフラウ2。
都合7人。学赤で行ったものの序盤魔法なしで最初のダハクでいきなり大ピンチ。
詩人のララバイで石化復帰待ちでどうにかNMダハク撃破したもののレイズなし。
次のフロアはポールに50以上開放あったものの魔法はなし。
生き残った前衛と役立たずの学者でザコ数匹倒して通過。
3層で魔法開放して一気に復帰。ただ、今回はHPMPなくて学者はいまいちな状態。前の層にはあったけどエンリョしちゃったのが失敗。
時間ロスが大きくて大部屋ギア殲滅はほどほど。開放ひと通り揃えてNQケルベロスはスルーした時点で残り時間10分切っている。
アビ全開。一人死亡出しつつHQケルベロス撃破。
残り一分のアナウンス。あわただしくロットして今回はちゃんと脱出。
装備品はネイトコートのみだったのでロットせず。ルートと進行の関係でお土産はアレキサンドライト1個。

アサルトはレベロス補給作戦。
イモムシはシーフさんが引きずりつつしのいでひたすら走る。時間はやっぱりきつめだったけど無事クリア。

赤黒99で流砂洞土メイジャンサボテンダー。
土曜日で土天候もそこそこ発生して一気に90ほど進む。
これで半分ぐらい。水曜日になって土天候途切れたところで終了。


2013/06/23

魔導剣士Lv68。グロウベルグ行ってみる。
ウィヴルがつよ表示だったのでちょっと手を出してみる。死亡。
オートアタック強くてストンスキンが2発で消える。空蝉でもあれば違うのかもしれないけどこれは勝算がない。
再度グロウベルグ。丁度表示のクゥダフは問題なく撃破。

懸案のペイスト戦。丁度表示。とりあえずウィヴルと比較すると劇的に弱い。
技は水属性が多いみたいなので、バパライズ+スルポールx3とかいう微妙な体勢。
麻痺技は食らったもののサポ白のパラナが一発発動。
技はそれ一回しか食らわなくてあっさり撃破。
石化モードはフラッシュでつぶせるかなぁ。
ペイストの行動範囲にクゥダフもうろうろしてるし、2つ3つとくるとさすがにきつそう。
戦う場所の検討が結構重要っぽい。

魔導剣士Lv68のままちょっとカンパニエ転戦。
乱戦中のグロウベルグの白NMをアビで誘導するとかはできるみたい。
カルゴの忍ヤグひとつやってみる。もうちょっと行けるかと思ったけど、回避受け流しがあんまり頼れなくて、ソロは事実上ムリっぽい。
ランジは450-500程度だから多分レジられてる。
結局削られては距離をとってしのいで、HPMP復帰したら接近。リキャストごとにランジ、とかいう感じ。
HP30%ぐらい削って戦闘終了。とりあえず経験値は8500とか入ったけどなぁ。


2013/06/22

魔導剣士Lv68で行き場を探す。
技がうっとうしいやつであんまり戦ったことないやつで極端に格下でも格上でもないやつ。ということで、グロウベルグのペイストを候補に上げてみる。
黒着替えてリトレース。勲章期限が近かったのでとりあえず査定しちゃって溢れてるOPS券を消費。
不審物回収。大昔とも先日とも違う感じ。一方向で2つPOPするあたりは前と同じ。クリアして10秒ほどで消えるのは最近の感じ。
レストラン方面は気にして回ったけど今回は一度もPOPなかったみたい。
ちょくちょく調整されてるのかな。

街を走り回ってたら出撃ログが気になってきて学狩着替えて要塞へ。次の査定あるし?
ガリリ隊+1でVeeSeju撃破後。プロシェルケアルはしたけど程なく殉教団撤退。
Impが若干数残ってたのでガリリ隊の誘導に使う。ルテテ部屋拠点に全員押し込めるのに成功。Impの殲滅と拠点のディスペル完了。
ちょっとだけ削ったけど終了ノルマ不明なのでほどほどで撤収。闇曜闇陣闇計は着弾最大18。もうちょっと伸びなかったっけ?

劣勢の西サルタバルタ。
到着したら敵はモ1。ゾルク隊が隊長損失。隊員はちょっと削られてる。PCはLv75クラスが3人ほど。
これはデスネルで相打ちした感じか。程なくサルモ隊壊滅。終わらない。
ちょっと待機。詩人が北東から接近。レーダー駆使して隊長を南側へ誘導。失敗。NPCが引き止めちゃった。
ディスペル連打。ちょっと削られたとこでケアル入れて引っ張ってみたけど敵ザコもう到着しちゃってる。
隊長隔離自体は一応できたけど、NPCの絡め方が浅くて、ほっとくと各個撃破されそう。
ザコ7つほど確保してスリプル2。
残りはNPCの別働隊とPCが拾ったみたい。どうも安定しない。
スリプル2数回更新しつつVuu Puqu側のNPCをディスペルで支援。まだ持ちそうだけど削りが遅い。
NPCもうダメっぽいのでケアル開始。VuuPuqu引っ張りまわしてフリー状態のNPCを拾っていく。
ガル白ゲスト来てて、VuuPuquのタゲ持ったみたい。ケアルはしてくれなくなるけどそこそこ持つ。
一周してる間にザコ起きて、VuuPuquに削られてた学者死亡。微妙なタイムラグで起きて乱戦になりつつあるザコにスリプルアスピル。
一呼吸置いて連環計からメルトンしてザコを北側へ引き離す。もう一度死んだけど一応引き離し自体は成功。
VuuPuquは瀕死まで来て粘ってる。ザコヘイト抜けるまでに救護兵2損失。VuuPuqu撃破。
あとは衰弱のままドレインやらアスピルやらケアルやらで微妙に大暴れ。NPC損失も結構あったはずだけど一応勝利。
ログアウト。
アレ?過去に何しに行ったんだっけ。


2013/06/19

魔導剣士Lv68でジュノうろうろしつつ狩り場どこにするか考える。
聞こえてきたウォークオブエコーズのシャウトが気になったけどどういうものかさっぱりなのでちょっと調べる。
調べてたらシャウトしてた人はもう現地。途中参加もできるみたいなので調査はそこそこでとりあえず行ってみる。
黒着替えてリトレース。赤学Lv99着替えて戦績テレポザルカバードから徒歩。場所は「OP付近であんまり歩いてない方角」ということでわりとすぐみつかった。

ロビーにあたると思われる場所でまごまごしてたら次々に人が現れる。もう終わったかと思ったら再度さっきの人がシャウト。次の突入予定。
どうも、30分以下とか相当短時間でクリアして何度も突入するというものらしい。
よくわからないままに人が入ってくウォークに入る。よくわからないまま人の流れについていく。
「後衛はケアルで援護を」とかシャウトしてたけど、序盤だけだったから、もしかしたらぼくみたいな初心者用に特別にやってたのかも。
主催者発表で17人程度。カバンはすぐいっぱいになって何度か売りに戻ったりジョブ変えてみたりかなりフリーな感じ。
安い素材類が多いけど、装備品とか競売で何十万単位のもあるみたい。
テンポラリが結構出るので戦闘の感覚はビシージみたいな感じかなぁ。狭どころか天神まで出るし。
天神は使ってはみたけど敵殴る前に戦闘終了で効果よくわからず。HP/MPカが9999にはなった。
経験値は昔のデュナミスみたいに「入れば減る」ものと思ってたけど、今回の規模なら後衛はそうそう死なないしクリア時に1500-8000ぐらいは入ってる。
キャップ15000Expらしいけどそれは立ち回り研究して装備もそろえないと多分ムリ。

主催者の終了宣言まで滞在。デジョン2で送ってもらった。
コインはジュノのバザーあちこちのぞいて値段決めて出してみる。コインは種類で結構値段の幅あるのね。相場調べたりとか久しぶり。
入場1000ギル取られるけど、人数いればとりあえずケアルとレイズだけばらまいてれば確実にそれ以上のアイテムは手に入るみたい。
とりあえず勉強になった。カバン空けないと効率はよくなさそう。


2013/06/18

ビシージトロールLv8。
風水士Lv64で行ってみる。
やっぱり相手にジオ置いたらケアル3ばら撒く感じ。
とりあえず15000Expは行ったけど、スキルはそれぞれ1しか上がってない。
キャップにはまだ早いはずだけど、ほかのPCの殲滅力上がって羅盤が持ちすぎるようになった?
あるいはケアルに力を入れすぎた?

チケット消費にアドゥリン。
ジョブ迷ったけど結局サルベージでロストもあった赤で、一番時間かからなさそうなSCTモリマー地脈調査5周。
都合18000Expの計算。距離とかちょっと慣れてはきたけどあんまり楽しくはないなぁ。
途中ちょっと戦ってみるつもりだったけどモリマーだととて表示多いしサポ黒で行けるか不安だったのでやっぱりやめた。


2013/06/17

定例の新サルベージ。今日は初めての銀海遺構II。
案内人もWiki見ながらとかいう感じ。ジョブ選びとインビュードの配布は相変わらずS氏が慣れた感じできっちりやってて、結構スムーズ。
赤白で参加したものの敵の技と効果が頭に入ってなくて状態回復はサポ踊さんたち頼み。
紫の図案ルートで、懸案のランパートリンクのとこもきれいにクリア。
時間はギリギリだったけどアビ全開でラスボスも撃破。スリプガがんがん来てたけど赤が連続魔ケアルガでだいかつやく?
装備品は2回ともダブりで出て、どっちも2つめはフリーロット。ネイトティアラをもらった。

半定例のアサルトは未クリアの人がいるとかでレクイエム作戦。
5人で途中一人リセキだったけど問題なくクリア。


2013/06/16

魔導剣士Lv67でベドー続行。
特に変わったこともなくLv68に。ファランクス解禁したけどサポ赤で使えてたのでとりあえずありがたみがない。
競売でバリザルドとかいう両手剣売ってたので最終の半額以下入れてみたら買えちゃった。Lv69用。
サポ侍で出かけようと思ったけど力尽きて終了。


2013/06/15

14β3始まったのでキャラ作成。データちょっと集めてログイン。
と思ったら、JP全ワールドがキャラ作成制限中。NA/EUは検索掛からない。
何度かリトライして挫折。
とりあえずFF11で使ってるコントローラは自動認識はスティックの軸がおかしかったものの、きれいに設定できたっぽい。

魔導剣士Lv67。魔道士を相手にしてみるということでベドー行ってみる。
もう一番奥の入口付近まで絡まれないみたい。
途中練習相手表示の水エレ叩いてみたけど全く問題なし。

Affictor越えないとこで開始。なんかシーフ70さんとすれ違ったけど状況不明だったので放置。
シーフさんが狩ってたのか、何か数が少ない。敵は丁度のが多い。
フツウに強化して、フツウに殴って、シーフ相手でもフツウに命中して、ナイトの魔法はサポ赤ディスペルで剥がして、フツウに勝てる。
懸案の黒は個体数少なめ。
クゥダフなせいなのか、ブレイズスパイク使ってこない。
精霊魔法は3系とかガ2系とかが多くて、観察はしてみたけど対処できない。
とかやってたらシーフさん再登場。リポップ長めなとこなので合流の交渉。快諾。
証か聞いたら違ったけど、どうもMaat連敗中でスキル上げだとか。
盾スキルを上げるつもりとか行ってたけど、ラワンシールドとか持ってるし今まで全然使ってなかったみたい。
戦闘続行しつつ、「盾上げるならもしかしたら戦士とかナイトとかでLv10,20あたりまでやるとかの方がいいかも」とか、 「シーフだったら回避下がる装備を選ぶとか工夫しないときついかも」とか、いろいろおせっかいなことを言う。
タゲ取りは弛めでシーフさん7、魔導剣士3ぐらい?を目指して調整。
アビ2つ使うとタゲかなり取れるけど、基本ストファラで無効化するから、調整はなかなか難しい。
不意打ちのリキャとかTP読みつつ、ダンシングエッジうちたそうな時にタゲ取ってみたりはしたけどうまくいったりいかなかったり。
ランジで大暴れ気味だったけど、まぁ、枯れることはあんまりなかったからいいか。
ほどほどでシーフさんは撤収。スキルは一回に0.4ぐらい上がって、今回全体で4とか上がったとか言ってた。
Maatは明日行くとか。

魔導剣士ソロでしばらく続行。落ち着いて敵を見てたら実はここつよ表示のも沸くのね。
67からつよ表示のシーフは、強化いい加減で始めた開幕に苦戦したもののあんまり回避されないし、充分戦えてるみたい。
おなつよ表示の黒は終始押され気味でちょっと危なかった。
やっぱり確実にランジ1回か2回入れるようなペースで、一匹3分か6分の単位でやるのが良さそう。
Lv67のまま終了。


2013/06/14

魔導剣士Lv66でフェ・イン行ってみる。凍結の回廊前。
フォイル使うのと魔道士相手にするのが目的。
凍結前はそろそろ楽と思ってたけど、ウェポンは全部丁度表示。
4匹が結構広く分布してて、どうしても2匹リンクしがち。
戦闘時間的に、3匹目やってるときにリポップするぐらい。
サポ赤だったからケアル3でしのげるのはしのげるけど、連戦で2匹くるとMPがもたない。
スリプルは入ったり入らなかったり。
一回エリチェンで逃亡。GoV2周する前に撤収。

ウェポンはなじみがあったのとWSが遅いのでわりと落ち着いて戦える。
一撃は避けずにフォイルする方向だったけど、なかなか狙いが定まらず。フォイル硬化時間中でも当たるときは当たるみたい。
旋風の方は、偶然だけどフォイル直後にミスさせることが多かった。
体感的、フォイルは直後だけ物理WSを高確率で回避、数秒後から効果時間いっぱいの30秒までは低確率で回避という感じかなぁ。
魔法はエン食らってダメージ変化みるつもりだったけど、プロシェル掛かってるとそもそも戦闘が厳しいしエンだけ残してディスペルとかムリなのでいまいちデータが集まらず。
もうちょっと分かりやすい条件を揃えられないものか。赤タイプより黒タイプのブレイズスパイクを食らってみるとかか。
Lv75なったら召喚獣BFが良さそうではあるけどいろいろ試してると死にそうでもある。。

クフGoVのToraさんPOPしたけどなんか様子がおかしい。白99とパーティ組んだり解散したり。
フェ・インの戦闘一段落したとこで行ってみたら、ギーヴル出て2回死んだとか。
忍踊69+剣白66でしばらく組んでもらう。
サポ白はバファイラとかしてみたもののファイアボールは頻度少なくて、バブルシャワーにバウォタラもSTRダウンはレジれないみたい。
ランジはMBして1000強で、サポ赤の時と比べるときれいに20%(100/120か)減。
イレースは多分意味あるけどまだサポ赤の方が良さそう。
程なくLv70+Lv67に。
ビシージ行くと言ってわかれる。Toraさんも装備見直しで引き上げらしい。

ビシージLv8トロール。魔導剣士Lv67のまま参加。
タイミング誤って待ち時間長くて寝落ちしかける。
ボムの自爆食らう気満々だったけど、今回は全部自爆前に撃破してたみたい。 攻撃はソードプレイしても半分以上ミスっぽいし、両手剣でも0ダメージとかもあったけど、乱戦だし金剛身もあるから無効だったのかは不明。
ランジは相変わらず100未満固定。
今回もサポ白ケアルににシフト。15000Expで終了。レベルは上がらず。
スキル上がってなかったみたいだし、ビシージは当分白か風水士で出る方がいいかなぁ。


2013/06/13

流砂洞でログイン。あいかわらず晴れ。
曜日は風曜日でどうもメイジャンはダメっぽい。
WSメイジャンのためにサボテンほか数匹やって撤収。

Toraさん忍踊Lv68でクフタルでソロしてるみたいなのでちょっとお邪魔してみる。
魔導剣士サポ赤Lv65。
移動あったからスニークあったのは多分正解。
カニトカゲGoV。65からでも丁度表示。到着時点でToraさんはLv69に。
シンクなしでやったけど経験値はそこそこ。
陰忍でタゲ譲ってもらったり天覚えらしい後も迅でトスしてくれてMBランジで1200やらせてもらったりとかすっかり接待モード。
アビリティのペースとかちょっとだけ見えて来たような気もするんだけど前衛に混ざってパーティで何するかというののはまだ掴めない。
タゲ持ってないとあんまり役に立たない能力が多いし、ルーン使う分TPも火力も落ちるし。
振り何回、強化魔法何回更新、ランジ3分、エンボルドプロ3の15分、とかいったペースを掴むのはもうちょっとかかりそう。
強化きっちり維持しようとするとリフレシュ気をつけててもMPがもたないみたい。
基本的に迅からシュトルムヴィントかクレセントムーンの切断に土3ランジだったけど、連携やるならキーンエッジが正解?
ちょっと見たらToraさんも称号クタレイだったから、ReuChachaさんはMiso方面でやってたっぽい。

Toraさん先ログアウトで、しばらく続行。
フェロー呼んでさらに練習。ちょっと油断するとタゲもってかれるのは戦闘開始前になにをしとくか辺りを気をつければいいのか?
Lv66でサポ赤のファランクス解禁。基本的にストンスキン回ってるのでよく分からなかったけどたぶん持ちがかなりよくなったはず。
Lv66からLv68になるまではサポ赤かなぁ。
カバンいっぱいになってきたので撤収。
競売再出品のほか、当分縁がなさそうなアビセア装備品捨てたりも。


2013/06/12

デーモンとしばらく戦う。2周ぐらいで召喚NMと遭遇。ドロップは魔人の角のみ。
アストラルフロウ食らってもストンスキンがもつ。

Shilさん外郭らしいのでエスケプからのぞいてみたらまだ入口にいる。
もしかしたらモグ祭りの再オファー可能かと思ったけど、どうもボスディンからやらないとダメっぽい。
護衛についてクリアするもんでもなさそうだし読書中だとかいうのでそのままデジョン。

アドゥリン探索。一応遺失物探すつもりだったけど、人多いから逆に拾えない気がしたのでやっぱり東側で軽く戦うだけにしておく。
生贄チャプリなくしたからバッタもやるつもりだったけど、こっちはライバルいるみたいで枯れてたので保留。
ケイザックのつよマンドラ。
ヤッセの黒マンドラより心持ち弱い気がするけど気のせいかも知れない。
スロウ2入れとくとストンスキン詠唱中断がありえないレベルに余裕がある。
とりあえず何やってもスキルが0.5とか上がるから、しばらくこの辺でうろうろするのもいいのかも知れない。
数匹やったとこでレイヴのぞきにいったら既に終了。そのまま撤収。

半端なとこで止まってるメイジャン。
準備してたらReuChachaさんと遭遇。ボヤーダでプラントイド300匹とからしい。
トドメのはあるけど両手武器2人の中で赤がサベッジでトドメとかかなり無茶なのでそのまま別れる。
Lv90弱。称号がクタレイのやつだな。

流砂洞は晴れ。サボテンダー200匹は土曜日天候が課題。
サポ踊二刀流でマカイラのプラントイドは1つカウント。まだ150とか残ってる。
一匹やってログアウト。

ShilさんLSリーダー降りるとかで新しいの作るとか言ってたけど、S氏のとこのもあるし、ちょっと消極的に答えておく。
やっぱLSは距離感がつかめないな。


2013/06/11

ログインしたらShilさんがモグ祭り進めてるらしい。
これから流砂洞というので便乗。
瞬殺という雰囲気ではなかったけど、6人集めてて、あんまり問題なし。
早々に終了。

次はボスディン。謎解きは一応考えてクリア。Pipとかいうポイントの積年の謎が解けた。
ザルカバードのヴリトラクイズはOption3探すのにちょっと手間取った以外はストレートクリア。
ステータス画面開いてクリアできたりだったけど、実は数字の大小だけで判別できたらしい。
外郭はインスニ切れる前にクリアで肝が試せず。
内郭は最近斧目当てで出入りしてたから慣れた感じで終了。途中でBifrons卿に鎌をもらった。

王の間到着したとこで終了。
ちょっと戻ってNMいないか探したけどソロシーフさん来てたから絶望っぽい。
そのままログアウト。


2013/06/10

サルベージ。アラパゴ。
今日はなんかいつもアラパゴの道案内してた人がいないとかで、ちょっと行き当たりばったりモード。
途中いくらかロスはあって最後のNMで5分切ってたけどどうにか撃破。
道中も結局いつものルートで全NM倒してたんじゃないかと思うけどあんまり自信ない。
新人?のモンクさんが数回死亡。かまえる中にWS食らったとからしい。ぼくの回復が薄かったのが直接の原因な気もする。
装備品はイジ頭出たけど2つあってもとりあえずしょうがない。青図面は今回はロットして3枚もらっちゃった。

サルベージ後のアサルトはまたぼくの都合でルジャワン霊窟のオリハルコン鉱脈調査がどうとか。
BGMなくてひたすらつるはしを振るう独特な雰囲気。
ミミズ何匹も倒して石つぶてもいくつも出て、同じポイント2周した頃に掘り当てた。
キキルンアクティブ化したみたいだけど、ちょうど後ろ向いてたので素通りでクリア。


2013/06/08

魔導剣士Lv65で機能と同じ場所に出てみる。ワジャームはコリブリx2だけどこっち側はクモほかいっぱいいるのね。
最高でおなつよまで。MP消耗しつつ安定して勝てるけどこれはあんまり学習できることがなさそう。
まあ、スキルは普通に上がるんだけど。
ほどほどで撤収。

赤剣99で冥路の騎士の手がかりを求めてエラジア大陸探索。
上等傭兵の試験らしい。
チョコボでワジャーム出てWikiに報告あるポイント周辺を中心に流してみたものの見付からず。
と思った矢先に発見。数週間カクゴしてたんだけどな。
ウィヴルのNMっぽいのがいたのでとりあえず叩いてみる。ヘイストが豪快。
ストンスキン結構破られたものの徐々に安定。コンバート一回で撃破。ドロップなし。
徒歩で白門へ。晴れて山猫上等傭兵に昇進した。

魔導剣士AFどうとかでちょっと気力が失速したのもあってしばし呆ける。
まあ、どのみち70なったらゲンカイのクエスト実装までとめるつもりだったんだけど。
先日アラパゴ前で待機してた人(?)のサルベージのシャウトがあったので声を掛けてみる。
突入のみ謝礼とかが多い中で、装備希望とかでもいいみたい。
TELL入れたけど反応なし。/farewellして立ち去ったらしばらくして返答が。急用でリセキしてたらしい。
えらくよく話せる人で、「見学したい」というのも快諾してもらって、もう一人拾って突入。
3人目は即抜け。
アレ?と思ったけどインビュードの関係で人数は絞ったほうがメリットがあることもあるのね。
からくりさん慣れた調子でがんがん取捨選択して奥へ。
ダハクNMでからくりさん石化。学赤で行ったけどアビ開放なくて、リジェネ入れたもののタゲ来て死亡。なすすべなし。リレイズもなし。
リジェネ切れるまで生きてたそれでも石化解けず。ってことは1分以上??
ここで終了。無念。

「もう一回行っとく?」と聞かれたので再挑戦。丁度0:00またいでたのね。
ジョブは赤白に変更。今度も実戦は2名。
からくりさん「最初のポールで遠隔があった」とかでえらい安定。そうか。さっきはストリンガーなかったのね。
途中誤ロットで黄図面1枚もらっちゃったとかトラブルはあったものの終始安定。
下位ケルベロスだかでちょっとMP管理が甘くて時間ロスしてラスボスが倒せず終了。
おんぶにだっこな感じだったけどいろいろ解説しながら進んでもらえて楽しく勉強になった。
下位ケルベロスのドロップはイジマスク。これは持ってる。
終了後分配とのことでアレキサンドライトをたくさんもらった。
「見学したい。報酬わりとどうでもいい」という感じで言ってたから向こうも困ったかも。
突入のシャウトで報酬15万20万言ってるのはこれの売値から来てるのねきっと。

ケルベロスとそのあとのオルトロスは弱体はさっぱり入らず精霊魔法2ケタとか。レジストハックは発動してるけど、それ以上入らない。
杖あわせてもダメだったから、最低でもスキル青目指すとかしないとダメなのかも知れない。ある意味目標ができた?

カンパニエ行ってみる。
丁度工作隊が教団軍領サルタバルタ出るとのログがあったのでサポ狩着替えてみる。
カンパニエバトルはやってないので待ち時間にインプ殲滅。3匹ばかりやったとこで工作隊出撃。
北東に2。仕掛けたものの反撃なし。ちぇ。マントレット設置か。
グラビデで押さえ込んではみたものの火力不足は如何ともしがたくマントレット4つ完成。
インプ殲滅続行。5匹目でザコ詩人を引っ掛けちゃってどうしようか迷ってたとこでカンパニエバトル発生。
インプタゲ切れさせつつ詩人放置でタグをもらいに行く。
当然中断されるのでディアガブレイクでユニオンにも入る。

詩人叩き始める間もなくゾンパ隊到着。南。
仕方ないので詩人連れてゾンパ隊に引渡し。もう2手に分かれちゃってたので、拠点で詩人もう一つ拾って別働隊の2人にも引渡し。
ちょっと強引にやったせいでもう安定した展開はムリっぽい。
3つほど引き渡す頃にはゾンパ隊もう拠点間近。結局突入されてしまう。
NMはさらに分かれた隊員1人のとこに行ってちょっと時間が稼げたけど、ゾンパもう拠点防衛域に突っ込んでるので詩人隊長はこっちで引き取る。
ザコはもうゾンパにたかり始めてて乱戦。ここまででカーディアンも消耗。
隊長はサポ狩でソロムリっぽいのでグラビデとブレイクで引き回す。
丘が切れる当りまで引き回してタゲ切れたみたい。拠点一周してゾンパ支援に戻る。
隊員の消耗が激しい。ゾンパのケアルガって本体が削られないと発動しないのか?
敵隊長は最後まで絡まなかったものの味方隊員はほぼ壊滅。一応勝利。

メリファト。到着後スキャンしたらミケガリリでカザン隊をほぼ壊滅したという場面。
NPC損失あんまりなかったからPCもそこそこいる印象。
殲滅完了しても終了しない。程なくElusive隊出撃。
やれば遠距離キープできそうな人も来てたけど、なんか素直に拠点近くで待ってるみたい。
NMが突出して到着。西側誘導するつもりだったけど、最初にガリリさんと接触しちゃってもうどうにもならず。
隊長とダルザックにプロシェルだけ入れてザコ引止めに東へ。
程なく到着。8つ確保。1匹は侍80台ソロが引き抜いてちょっと南へ。
見えるとこで止まったからそのまま8匹に殴られつつElusiveの様子を見に行く。
ミケガリリダルザックに加えて結構容赦ないレベルのPCも参加してて程なく沈む。
最近の連邦の戦線の傾向わかんないので、ザコ処理どうするかちょっと迷ったけど引き抜いてく人もいないみたいなので拠点に突入。
ほどなく殲滅。侍の人も同じ場所にいたので拠点から見やすい位置に立ってヤグに弱体魔法。
すぐ人が集まって戦闘終了。
人が入れ替わって様子見なのかも知れないけど、何か「稼ごう」より「勝とう」という意識が感じられる。

ソロムグ。黒ヤグのみ侵攻に来てる。
赤99の実力がいまいち分からないのでとりあえずザコ2つ抜いて様子見。
充分戦えるけどストンスキンにスタンあわせてきたりガ3にサイレス入れようとするともう片方がスリプルバッシュしてきたり結構うっとうしい。
半分ほど削ったとこでヴィノ隊到着。NM乱戦なったらお手上げなので戦闘入ってない隊員を引っ掛けつつ拠点半周して南へ。
集まったのはヤグ4、ミスラ5程度。プロシェルも回せないし、寝かせ安定する状況でもないし、欠員こそ抱かなかったけどじりじり削られつつ殲滅。
とかやってる間にサルモ隊増援。到着して間もなくヴィノ隊敗走。成すすべなく間もなく敗戦。
工作隊出撃ログあってバトルは続いてたけどできることもないので素直に査定して撤収。

ビシージトロールLv8。久々に学者99で出てみる。
再配置は競売エリア。
五蛇将に強化に張り付いてる人とかもあんまり見なくて、なんか整然としてる。
何かワンテンポ遅れてボム隊奇襲。
ボム散らずにちょっと密集しててヤバそうな印象だったけど、PC戦力できっちり倒してた。
人も多かったけど、巨大ボムも自爆させずに撃破。はじめて見たかも?

厩舎前で迎撃。
死亡者も出てたけどなんかここもなんか整然としてる感じだなぁ。
トロールNM2つ密着するような感じで来てたけどどっちも問題なく倒せてた。勢いでメルトン使ったら着弾350前後。

最近ビシージでよくエモしてくるタルタルの人がGereとかグーフールーとかシャウトしてたけど、見に行く前に戦闘終了。
無難に15000Exp。サルベージのロスト分一回で補填。


2013/06/07

Shilさんいたので声をかけてコロッサルアクス製作依頼。
ジン狩って作ったスチールインゴットとMimasからもらったギガントアクス。
炎のクリスタルは用意してくれてわざわざジュノまで来て銘入りコロッサルアクスが完成。
鍛冶88レシピいけるなら防具も考えとけばよかったか。

ビシージマムージャLv8。オープニングのGlool Ja Ja復活してるっぽい。
風水士Lv61で参加。
相変わらずスキル上げっぽい感じだけど、そこここに羅盤あるし、かぶってるかよく分からないので役に立ってたかは不明。
ナジュさん欠けてたみたいだけど、PCが強すぎて敵は尻尾を巻いて逃げた模様。
たしか15000Expで終了。

数分おいてビシージ死者Lv8。オープニングのマセウも復活してる。
風水士のままわりとチキンに動き回って今回も死亡0回。
8000Expぐらいで終了。アレ?
連戦でとりあえずレベルはLv63に。


町の外でToraさん忍ソロ63っぽいのでのぞきに行ってみる。
ちょっとパーティ入れてもらったけど、忍踊自己完結してるし、ペッキングフラリー後にサポ白ケアルとかはしたけど、気を使ってアスピルサンバしてもらったりとかどうにもお荷物モード。
精霊2はWSと同じくらい。ラ系は多分もうちょい伸びるけど狩り場的に危険すぎるので封印。
何していいかまよいつつ殴ったり立ったり座ったりコルアいろいろやって違いがわからなかったり。
結局微妙な状況のまま「もうちょっと考えさせて」とパーティ離脱。
さしあたって杖のマクロとか風水士マクロに統合したり調整も要りそう。
スキル青字近くまで上げてインデスロウ+ジオポイズンあたりとかがいいのかなぁ。
考えたら武器はリリスロッドが最適だったか。


2013/06/06

白黒88でズヴァール続行。
何周かしたけどNMわかないので撤収。

魔導剣士Lv65でズヴァール同じとこ行ってみる。
道中デーモンが稀にに絡むけど、ゴブ・クゥダフはフリーパス。デーモンも楽表示でちょっと楽すぎた。
皇帝の指輪で一匹180-190ぐらい入ってるみたい。
やっぱり何周かしたけど、NM湧かないので終了。
もうちょいレベル上がったらLv70のフェローのために動き回ってもいいか。

風水士Lv61でビシージ。
オープニングのGlool Ja Ja復活してる。
慎重にジオポイズンとジオスロウ撃ちまくって死亡0回。15000ExpでLv62に。


2013/06/05

アビセアはクタレイ。
プランがしっかりしてるのかメンバーが強いのか、ヒポグリフ2匹が強いのか。
ちょっと判断できないけど、取り合いもトラブルもなく撃破。
軽くミザレオツアーについてったもののあんまり満足いくものは手に入らなかったみたい。
どさくさにサヴァントチェーンをもらった。
リヴェーヌ前の鉄巨人はロケットキックがちょっとおもしろかったけど瀕死食らうから事故もありそう。
ジュノ港の詩人で称号見たら、RaniRajaはS氏のツアーで倒してたみたい。ポーテントパンツってこの時手に入れたのね。

魔導剣士用のデモンズアクス求めて白黒88でズヴァール。
何周かしたけどNMさっぱりわかない。
湧いたら勝てるのかは不明。赤黒75で来た時はアスフロで沈んだんだっけ?


2013/06/04

ズヴァール続行。
NM出る気配ないのでほどほどで撤収。
ルーンとランジをテキトウに試したけど、デーモンは全属性ダメージカットだけあって耐性はない感じ?
今回は忘れずに徒歩で外郭へ。途中で開けたChestは5700ギル。
闇の炎のボムって黒いイメージだったけどバイオ3使うだけで普通のボムなのね。
ルックスx2でもやっぱりバイオ3はレジなし。初段はブリンクで避けてた。
とりあえず闇の炎は手に入れた。

魔導剣士Lv65で再度コリブリ。丁度からおなつよみたい。
サポ戦試したけどこれはちょっと難しい。
多分開幕ランジからTP溜めてバーサクWS、ディフェンダーで様子見てディフェンダー切ってWS2回目でバーサク切るとかいうパターンになるんじゃないかと思う。
あと、地味。サポ侍サポ青とかよりはのんびり構えられるか。
コリブリ、狩られるだけあってイヤな技ないのでちょっと退屈かも知れない。
サポ忍で空蝉管理とかしてるとまた違うのか。

ちょっとだけアドゥリン。赤剣99。
テキトウに歩いてたらあちこちでレイヴ遭遇してテキトウに参加。
#2に補給成功したけど、ビバックないからウェイポイント開通はできず。
青蜂退治のクエストの場所に来られたのでしばらく滞在。
つよ表示で大体問題ない。相当時間かかったけど8匹撃破でようやくクエストクリア。
先日S氏ツアーで手に入れてたらしい生贄チャプリ使ってカマキリと初戦闘。
行けそうな感じだったけどこいつもハイパー化。逆転狙いのサンギンブレードも90%カットされてたみたいでお話にならず。
序盤連続魔で強化回して精霊だったけど、戦闘前に強化してMP全部精霊魔法につぎ込めばもしかしたらいけるかも知れない。
ってもこの速さでハイパー化って赤魔道士全否定だよなぁ。
普通に死亡して撤収。
「かわくわー」のクエスト関係のポイントは今日も見付からず。いい加減調べるかなぁ。

Miyo氏が光エレメイジャンシャウトしてたのでちょっと様子を見に行ってみる。
結局ラテーヌで一人でやってるし。
赤戦で行ってみたけど、黒白とは相性があんまりよくなかったみたい。
黒のペースでやると挑発してもタゲ取れなかったり、殴ってTP溜められてノックバックで詠唱中断とか。
ヴァナ6時間ぐらいやってデジョン2もらって終了。ねむいとか言ってたけどソロの方が効率よくて迷惑だったかも知れないな。


2013/06/03

goerさんが珍しく過去バスいたのでちょっと見学。
学60でAF入手に行ったら市街戦とかいう話らしい。
アビグロウ入口経由で到着はしたものの、敵はShadowhand隊のみであんまり出番なし。
1500Exp分ほどで終了。

22:00からすっかり定例の新サルベージ。すっかりおなじみのアラパゴ遺構II。
今回始めての人もいたけど、ぼくよりは動けてる感じ?
ドロップ2倍だったらしいけど、とりあえず紫は出ないとこらしいのであんまり関係なし。
装備希望はしたものの、装備のドロップは2つのみ。関係なさそうだったのでお土産は流れてきた石3つで終了。
なるほどこっからが長いんだな。
終了後回収した袋の清算だとかで大金を受け取る。
金銭感覚がおかしくなるなこれは。そういや入場の頭数あわせだけで15万出すとかいうyellもあるなぁ。

赤剣99でズヴァール見学。
一周だけ見て回ってNMは見付からずあっさり終了。
とりあえずデーモン一人あたり100ギルとかもらえるし、アブゾ系は結構見るし、サポ剣の感覚に慣れる意味はありそう。


2013/06/02

魔導剣士Lv64サポ赤でボヤーダGoV。
経験値2倍もあるのでフェローも呼ぶ。
丁度クラス相手のお気楽モードのつもりだったけど、リンクしやすいし魔導剣士でフェロー呼ぶ機会少なかったのと、相手がキノコとクモだったのでえらい難しい。
麻痺は完封とか思ってたけど、バパライズ+バブリザ+イグニス+イグニスでもスポアはきっちり食らってる。
ブレスの静寂と暗闇もきっちり食らうし、バポイズンだけではクモの毒も食らうしスパイダーウェブは土耐性つけても半分ぐらいは食らってる。
ただ、耐性上げて食らった技は効果が減ってる。ような気はした。
一匹500Exp以上は入ってて、ほどなくLv65に。アイススパイクとルーン3つめ解禁で途端に頭がついていかなくなる。
ルーン何枚で何を守るとかいうのを、相手とレベルと装備で調整してくとかいうことになるのかなぁ。

今日もアビセア回る。
コンシュタットのペイストは赤白で参加。ストナはとりあえず役に立ったっぽいけど、どの技で何が起きてるかさっぱり付いて行けず。
魔法弱点はShil黒さん任せだったけど結局青魔法だったとからしい。
ブンカール。
強化もそこそこに開始。というかアビセアの前衛って強化受けたがらないよね。
範囲攻撃やらノックバックやらでがりごり削られる。
終始安定しないままgoerさん死亡したりしつつもどうにか弱点ついた上で撃破したらしいけどほんとに今回もケアル3,4連打してたばっかりで何が何やら。
何かよくわからないけど残業みたいで、暫くサカナ狩り。POPしてたサカナNMやって終了。
今回使ったトリガの補填だったらしい。
アビセアはちょっと話が進んだみたいで神々の間へ。エシャンタールさんこんなとこにも出てくるのね。

赤剣で魔導剣士用にデモンズアクス取りに行ってついでに忍者の闇の炎。
内郭最奥はLv99でもほとんど練習相手にならない。たまに28Expのがいたけど今経験値2倍か。
4NM要るらしいけどワープの都合とかドロップ内容もあって西側2つだけ狙い。
4,5回回って契約書『闇精霊召喚』を手に入れた。アレ?
デモンズアウスの方はさっぱり湧かないので撤収。あ。闇の炎忘れれた。

魔導剣士用の装備競売でひやかしてたら最終の半額ぐらいでダークハーネス上下買えちゃった。
破格だったのか競売履歴が高かったのかは不明。

ビシージLv8マムージャ。
早速ダークハーネスで魔導剣士とか思ってたけどどうせ武器当たらないとか考え直して結局白Lv87に。
サポ暗で大暴れのつもりだったけど、ちょっと判断誤ってEidのミジンだか食らって死亡。
起きて離れる途中にバインガ食らって狭者した直後に魔法でトドメ。バインガ食らったんだからここは愚者だったか。
リレイズもしてなかったので起きられず暫く放置。一段落したとこでレイズもらえたけど間もなく終了。
経験値はきっちり15000ExpでLv88に。
アディカリスとか買って覚えたけどこれLv87の魔法ね。


2013/06/01

ログインしたらgoerさんはアットワ。トリガ狙ってるらしい。
どうしたものか迷いつつしばしGoV続行。ジュノ戻って合流。ShilさんPOPで3人でアットワのボスやりに行く。
ワモーラで、弱体するとイグジェビュエーションの回復量が増えるんだとか。
今回は白学87で参加。
忍暗+白。プロシェル5とバファイラ。
何が起こってたかよくわからなかったけど、範囲攻撃が強いのか。空蝉越しに結構食らってるみたい。
ソラス固定でとりあえずケアル5、ケアル6。途中一回バファイラ更新。
MPは減ってくけど先日貰った邪鬼のせいか尽きる前に無事撃破。

ヴァズからウルガラン。いきなりラスボス。
瀕死技と範囲技がやたらに来る。やっぱりソラス固定で最初だけバストンラしたけどフィラメンテッドホールドのスロウはきっちり食らってたみたい。
ケアルに追われてイレースはぜんぜん間に合わず。
何度か死亡しつつ無事?撃破。
ヴァズ飛んでザルカバードにエリアチェンジしてウルガランのメインクエストクリア。
メアからチョコボでブブリムに入ってアットワクリア。
カトゥラエがどうとかいう話が出てくる。前にグロウベルグとかで戦った奴?

これで5箇所。ヨアヒムも喜んでるみたい。
続きはラテーヌのストーンヘンジらしいけど、時間合わなくて保留。

ラテーヌはトリガないとか言ってたけど、goerさん一人でトリガ取りに行ってるみたいなので合流。
結局そのまま3人で続行。トリガNM3つ回ってあっという間に最終戦。
今回は学黒で行ったけど、スタン成功率は半分ぐらい?「これは止めて」という技も何度か食らってた。
止めるべき技はクリーンヒットすると1000オーバーとかだったみたいけどそこまでは出なかったみたいで、無事終了。
ホラに飛んでラテーヌメインクエストもクリア。これで6箇所。
あとはタロンギ、コンシュタット、ブンカール浦らしい。
終了時点でラテーヌ飛んでは見たけどやっぱり時間合わず。5:30だともうダメらしい。5:00まで?

goerさん提案でShilさん用の五行アイテム狙いで再度アットワ。黄色弱点がどうとかで獣黒+学。
ヒポグリフ盾でShilさんが魔法弱点付くという話らしい。プロシェルとか鼓舞とかはしたけど、実は学者出番なし。
トラブルなく無事撃破。目的の物は取れたっぽい。AF3+2が96個目なんだとか。

解散後ちょっと白着替えてイフリートの釜行ってみる。Coffer探し。東から入って候補3つめぐらいであっさり発見。
忍者用の古びた小手を手に入れた。
早々に撤収して魔導剣士Lv63サポ青で出直し。
前回と同じGoV受けて2周ほどやって終了。Lv64に。