Harmorのプリセット「Voice synth(作者:Nucleon)」に関するメモ。
Harmor標準のプリセットの一つ。「Synthesizer>Voice synth」
母音の「a i u e o」っぽい音が出せる。
母音の発音に関しては
- 実質上AパートのFILTERING SECTION(Classic band passx2 + Classic Resonance x2)だけでやっている(Bパートも使っているが3000Hz付近を強調しているだけ)。
- IMGタブ(リセンシス関連)は一切使ってない。
- Timbreは「高次倍音が切られた割と単純なノコギリ波」が使われている。
といった辺りが特徴。
パートAでアクティブなエンベロープは
- Filter 1 frequency
- Filter 2 frequency
- Pitch vibrato depth
- Timbre 1 harmonic level
の4つ。
Filter 1 frequency/Filter 2 frequency
フィルタの「FREQ」ツマミに関連したエンベロープ。
パートAで使っているフィルタは「Classic band pass」フィルタなので「中央周波数」を表していて、元となってるTimbreの音(倍音列)のうち、ツマミで指定した周波数付近の音が通る。ほかに、レゾナンス(RESツマミ)が生きてるので、Classicレゾナンスによってさらに中央周波数直近が強調される。
Classic band pass「ビジュアライザで濃く表示される場所」を指定するツマミと考えて良い。厳密なとこは不明だが大雑把に、「左にひねると画面の下、低い音、20Hz付近」、「右へひねると画面の上、高い音、20kHz付近」が強調されることになる。
- LFO:Voice synth標準状態で「いーおぃいーおぃ」と聞こえる(ディレイ・ラマっぽい)のは、パートAの「Filter 1 frequency」、「Filter 2 frequency」のLFOが生きているせい。この2つをオフにするか、Globalのlfoを0(ツマミ中央)にすると母音の変化が停止できる。
- Modulation X mapping
global>infoに書かれている通り、これが「母音」を表現している。エンベロープを見ても直観的にはわかりにくいかも知れないが、Xツマミを動かしながらスペクトルを眺めてると何が動いてるかわかるだろう。
母音を構成するフォルマントの、いわゆる「F1とF2(定義によっては別な名前になるらしいが)」をここで指定している。らしい。
- Modulation Y mapping
Xと同じくF1、F2を動かしているわけだが、これは(global>infoに書かれている通り)Gender(Vocaloidとかにもある、性別=声質)を表現していて、単純にフォルマント全体の周波数をまとめて上げ下げしている。上げると「女声」に聞こえるかと言うとちょっと疑問なので多分調整は必要。Harmorならやればできそうではある。
Pitch vibrato depth
Vibratoのdepthツマミに相当。このツマミはボーカロイドではおなじみのビブラートの音の高さの時間変化の幅で、左にひねると変化なし、右にひねると最大変化になる。
ビブラートは、声帯が筋肉で制御されてるのでどうしても震えるとかいったあたりに由来してる気もするが、歌唱テクニックとして敢えて安定したゆれを与えるとかいう考え方もあるみたい。よく知らない。
- Envelope
キーを押しているとビブラートが深くなっていく設定。説明がむずかしいが、FL Studioユーザーだと「Channel setting>INS」あたりにもある概念なのでなじみがあるのかも知れない。
ビブラートは「伸ばす音で退屈させない」といった意味があるのだろうが、仕様上、伸ばさない音が続く場面では音が狂ったように聞こえることになるので、その対策なのだと思う。
大雑把には「ボーカロイドが一つの音を伸ばしてると最初は安定してて途中からビブラートが掛かる」のに似ている。Envelopeの左端を伸ばして平らにすれば同じような動作になる。はず。
- Modulation Z mapping
これは単純にZツマミがdepthツマミに連動していると考えて良さそう(厳密にはEnvelopアーティキュレータの影響も受けるのでイコールではない)。
参考
- PluckをON(微妙に下げてツマミが光る状態にする)、BLURのtimeの左のツマミを50%ぐらいにするとアタックが唐突でなくなって人間(というかボーカロイド)っぽい。特にPorta等をオンにして母音が続くようなことをやると(日本人が母音が続く時にするような)音量変化がしっかりして聴きやすい。ような気がする。
- Global>portaをオンにしておくと音程変化が鈍くなってさらに人間(というかボーカロイド)っぽいが、人間(というかボーカロイド)と同じく「前の音に引きずられる」という意味でもあるので注意。
関連項目
【Harmor】